神経の病気(2018年)

10日未明に吐いた後から背中全体が痛い

person 50代/女性 - 解決済み

10月9日の夜から気分が悪くなり10日朝3時30分くらいに3回吐きました。 吐いたあとは口をゆすぐ程度で 水も飲みたくありませんでした。熱も計りましたが36.5℃前後で喉と胃のあたりの違和感は有りました 水分補給だけして横になっていましたが 背中が広範囲に痛くなり呼吸をした時に肺の辺りも痛くなります!吐いた時の筋肉痛的な物かと思っていますが 11日も背中全体とお喋りしたり少し深く息をすると痛みます。 実は私はストレスからくるうつになりメンタルクリニックでお世話になってます!もう11年通ってます…その中のお話に 7年位前から2年間午後になると37.8℃位の熱が続きました朝には36℃代に下がっているのでパートの仕事を続けていましたが 右手で字を書くこと 箸でご飯を食べる事などが震えて出来なくなり パートを辞めて熱が上がる午後には怠くて横になる生活が続き 今は熱が出なくなってから5年位経つのに 朝仕事の家族を送り出すと 横になりお昼も食べずに眠っている状態です 過眠 本態性振戦 起きていられないほどの怠さ睡眠障害 最近は子宮内膜増殖症との診断も婦人科で受け 慢性的に貧血状態 鉄剤が合わず吐き気をもよおす… ちょうど5年くらい前に 大腸憩室炎で1ヶ月入院して 現在も定期的に内臓の血液検査で消化器科も行ってます! お聞きしたい回答は2点 最近の吐き気から背中の痛み 肺のあたりの痛み 体全体の怠さ…これは病院に行った方が良いでしょうか? それとも 慢性疲労症候群が酷くなり 寝てばかりいるから背中に痛みが来て 洗濯物を干すのも腕や肩に乳酸が溜まったように動かすのも辛くなってると考えて 慢性疲労症候群に向き合えるお医者様を探した方が良いのか? ここまでの背景もありましたので長くなりましたが 最後の方に要約してあります2点についてお答え願いますm(_ _)m

3人の医師が回答

構音障害?ALSなんじゃないかと不安です。

person 20代/女性 -

こんばんは。今年の7月半ば頃から左腕の脱力感と左手のかじかむような使いづらさを感じ調べるとALSが出て怖くなり神経内科を受診しました。握力測定、肺活量の検査、力くらべ、トンカチみたいな検査をして大丈夫と言われました。それから1週間後から左足の裏あたりがずっとピクピクしだして、何日かたつと全身ピクピクブルブル筋肉が痙攣するようになりました。ほぼ常に絶え間なくピクピクしてて8月頃から舌もピクピクするようになり、ら行が入る言葉が言いづらくなり(引っ張られる、食べられる等)呂律が気になるようになりました。大学病院の神経内科へ何度か行って舌を見てもらったりしたんですがまず大丈夫と言われました。ですが呂律は良くならず、ここ1週間程は声がガラガラ声になったり、痰が絡んでないのに絡んでるような声になったり、話してると自分の普通の声に低い声がプラスされたような声が二重になったような声になりました ご飯もたまにむせます。これらは嚥下障害や構音障害ではないんでしょうか? 左手も前より母指球筋が痩せた感じがして7月にはなかった小さな窪みがあります。9ヶ月の子供がいるんですが左腕で抱っこするとすぐ疲れるし物を持っても重く感じたりスマホを操作してても指が震えたりもあります。左手の薬指の先が右より細くなってます 舌も側面に小さな窪みがあったり 側面が薄くなってきてるような感じがあります。体重も7月より2キロ落ちました ALSなんじゃないかと毎日ずっと不安です。先週も大学病院の神経内科の先生に診てもらい、舌も手も診てもらって大丈夫と言われたんですけどそれでも不安です これから構音障害がひどくなって舌か萎縮するんじゃないかと怖いです 凄く分かりづらい文章かと思いますがコメント頂けると嬉しいです 今年で23歳の女です 5月に別件でMRIもしており異常なしでした。握力は大きな変化はないです。

5人の医師が回答

痺れ、痛みはなし、CIDP

person 30代/男性 -

こちらのサイトで3名の医師が答えてもらいましたが、もう少し違う医師からも情報がほしいのでよろしくお願いがします 満36歳、19歳の時に右足甲あたりに微かな痺れが発生そのまま痺れは消えず22.23歳くらいに左足にも痺れが出始める そこで腰MRIを撮る異常はなし24歳くらい に腰お尻辺りに若干の痺れがプラスされる 特に気にせず年々痺れは増してはきてましたが日常生活は困らず痺れと共に暮らしてました。それから月日が経ち33歳の時 ピロリ菌の薬を4日目服用した朝、目覚めて起き上がると急なめまいと吐き気、震え意識はありました自分はこの薬を飲むのがかなりのストレスだった事を覚えてます その時から両足の痺れが急に悪化しお尻か腰か微妙な所も痺れが酷くなり怖くなって 頭首胸背中腰MRIを撮り異常なし大学病院の神経内科に行くことになり末梢神経伝導検査、体性感覚誘発検査をして異常なし この頃が1番症状としては重かったですやはり整形かなと思い脊椎専門 の医師に見てもらった所梨状筋症候群と言われて2年弱色んな治療をしてきました。でも結果はよくなりません。現在はたまに両手がピリピリする事がたまにあります 色々ネットで調べつくしたのですがCIDPが気になり質問させてもらいます 慢性進行性と再発型と書いてありますが慢性進行性とは自分みたいに15年もの間24時間耐えず365日痺れは消えずに続くのでしょうか?自分の場合は痛みなし もし19歳の時CIDPが発症してるならば16年間の間に歩行困難や物が持てないとかの症状がでてるんでしょうか? 自分には再発と寛解を繰り返すとゆうのがなくて慢性型なのかなって少し不安になっております。慢性進行性型ってゆうのが少し意味がわからないんです 自分は医師でもないし只々ネットをあさっただけのド素人ですがよろしくお願いがします。

3人の医師が回答

顎の痺れ、ピリピリ、ぴくつき

person 40代/女性 -

7月から顎の違和感にストレスを感じています。少し前にもこちらで相談させて頂き、神経内科にも行きました。 左オトガイ筋?の痺れ感と左顎骨のピリピリ痛とぴくつきがあります。ぴくつきは顔全体や身体各所にあるのでそこだけではありません。顎が麻痺しているわけではなく若干鈍い痺れとピリピリした痛み、たまに顎先にピキっと痛みが走ることも。それに伴ってぴくつきがあります。関係あるか分かりませんが、左は長年顎関節症と思われます。20年位前からカクカク音が出ます。顔の歪みもありますが治療は行っておりません。 7月に顎の違和感が出る1週間前に頭部と首のMRIを撮ったばかりでした。その後、顎の違和感があり病院へ行きましたが撮ったばかりのMRIを見て先生から脳はとても綺麗で梗塞の跡もないので様子見で大丈夫と言われました。顎の痺れ感は気にしなければ気になりませんが、気になり始めると押したり揉んだりしてしまうので痺れ感やピリピリ感が出てきます。(顎のぴくつきが出ると気になり触りすぎてしまいます)このまま様子見で大丈夫なものなのか再度MRIを撮った方が良いのか、また別の先生に診て頂くべきか迷っています。この4ヶ月の間にALSの不安から3人の神経内科の医師に診て頂いてます。(異常所見なしです…) 身体のぴくつきがあちこち1年半続き、顔の違和感も出てきて心配性を通り越して不安しか残らない毎日です。顎の違和感が三叉神経なのかストレス性なのか色々検索してしまう日々です。アドバイスをお願いしたいです。

4人の医師が回答

椎弓形成術後C5麻痺で1年間左肘が回復しません。

person 50代/男性 - 解決済み

昨年夏頃より左腕の痛みと痺れがひどくなり整形外科に通院していたのですがそのうち動きも悪くなったため脊椎専門医を紹介され受診しました。MRI等検査の結果頚椎症性脊髄症と診断され手術を勧められました。頸椎の外科手術ということでリスクも考えたのですが遅くなると完治しないという情報もあり昨年冬に椎弓形成術の手術を受けることにしました。手術直後は腕は動いていたと思いますが、手術翌日から左肘、左肩が動かなり主治医に訴えるとC5麻痺なので経過観察しましょうということになりました。手術前は日常生活に困らない程度には動いており術後は完全麻痺ということで明らかに状態は悪化しましたが、手術前に術後の合併症として肩、肘が上がりにくくなるケースが5%程度発生すること、また3か月程度で回復することは聞いており、ネット等で調べてもそのように記載がありましたので経過観察することとし退院しました。その後3か月たっても回復の兆しはなく主治医から半年、1年単位で様子を見ましょうと言われましたが、左腕が動かない状態で見通しも立たないまま仕事を続けるのもつらくなり、都立病院の神経専門科や大学病院のリハビリテーション科を紹介してもらい検査、リハビリテーションを続けておりますが様子を見るしかないとの診断で未だに状況はあまり改善しておりません。これまではいずれ回復するという希望で何とかやってきましたが、もうすぐ術後1年で肩はやや動くようになったものの肘はまだ動かず車にも乗れない不便な生活も限界を感じてきております。どの病気もつらいと思いますが、今回原因がわからず、52歳なのに見通しも立たないことがつらいです。何もせず経過を見るだけというのも限界を感じ再手術もうかがってみましたが可能性は低いとのことでした。世の中に情報も少なく、何か少しでもアドバイスいただければとご連絡差し上げました。何卒よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

痺れ、足、手 CIDPではないか不安です。

person 30代/男性 -

お久しぶりです約2年ぶりの投稿です。 この2年間梨状筋症候群との事で自分なりに色々試してみました、なかなか痺れが取れずに日々悩んでます ここ最近の出来事なんですが1週間くらい毎日寝てる時に手の痺れでおきます ふと寝相を確認すると腕を組んでます手首が圧迫してるんだと思い1日目2日目と経ち、かれこれ1週間になりました つい最近では痺れで目覚めた時に左手の三本が痺れていてその時の姿勢を見たら自分でもビックリしました指三本を床に押し付けてたのです。謎の痺れがあったために、もう1度頭、首のMRIの検査をしました。 しかし異常全く見当たらずでした 35歳にしたら綺麗すぎるよと言われて帰ってきました。 手の痺れは日中ずっと続くわけはないですがたまにスマホいじってる時やじっとしてるときにピリピリしたりします。 自分は今深刻に悩んでる病気があります。 慢性炎症性脱髄性多発神経炎です 色々ネットで調べて自分はこれではないのかと不安です。 今まで内科、整形外科、脳神経外科、精神科、神経内科の医師には疑う病名は言われた事がないのです。 今の自分の症状を書います。 19〜20歳の時に右足の甲くらいに微妙な痺れが始まり、22〜23歳の時に左足も痺れてきました。この時点で両足の痺れになりました。 それから何年後かにお尻の真ん中やや腰辺りから微妙な痺れが発生し若干痺れも強くなって慣れてきたのもあってそこからずっと今現在35歳になっても24時間365日痺れは消える事はありません。痛みはありません。 両足おもに指先らへんお尻の方は以前は右だったのが左側も若干の痺れがあります。 歩く物を掴む力は痺れが起きた時からさほど変わってません。 頭、首、背中、胸、腰、末梢神経伝検査もしました。異常なしです。 CIDPの可能性はないよって言える根拠がほしいです。 お願いします。

4人の医師が回答

CIDPと診断されています。

person 40代/女性 - 解決済み

CIDPです。非対称型と診断がつきました。診断がきちんとつくまでに5ヵ月かかりました。8月末に免疫グロブリンの点滴治療を5日間しました。少しは良くなったと思います。今日は顔の筋肉と目についてお聞きしたく書いています。病気になった当初から目が急に見づらくなりました。はじめは顔の筋肉が一切動かず無表情で、食べる事も飲む事も難しかったですが、今は表情も戻りましたが、食べ物を食べたり顔の筋肉を動かすと右目からだけですが涙が出ます。食べている間ずっとです。酷い時は話す時にも右目から涙が出ます。目が痛い時もあります。顔の筋肉がおかしく感じます。左の下唇は見た目ではわかりませんが少し出ていてたまに噛みます。左からだけ常に少量のヨダレがでます。かなり噛んで血が止まりづらい時がありますが痛みはかんじません。目の周りがよくヒクヒクします。眼科に行きましたが細かな検査をして下さった医師は、異常が見られるとおっしゃいましたが、もうお一方の医師は大丈夫てす。とおっしゃっています。 私はCIDPと診断される前、神経内科学的には絶対ないと言われた、数日後、他の病院でギランバレーを疑って頂き、検査をしてCIDPである事が分かりました。医師によって診断が変わるので、今回どうすれば良いかわかりません。ギランバレーを疑って頂いた医師は早くに来ていたら顔の症状は残らなかったかもと3ヵ月程前に言われました。今は引っ越しをした為、別の病院に通院しています。今の医師も良い医師ですがお若く、良く分からないとの事、CIDPにはそんな症状は出ないので大丈夫てすと言われましたが、大丈夫ではありません。何科に相談するべきか、考えています。今の治療内容は週に一度の理学療法と作業療法のリハビリと月に1度、通院で免疫グロブリンの点滴をする事になっています。メンタルは病気になる前からかかっていた医師に相談していますが安定しております。

2人の医師が回答

背中の痛み めまいも続いている

person 60代/女性 -

頚椎と腰が悪く足のしびれもあり整形に通っていますがめまいもひどいので 耳鼻科にも通っています 特に背中が痛くて背中が痛い時は同時にめまいもします 頭の MRI は去年の12月に撮っていますがまた頭の MRI を撮った方がいいんでしょうか 頭の MRI って 12月に 取ったばかりなので とっても無駄 でしょうか 頭の MRI を撮った時は 良性発作性めまい症の時にとってます めまいもずっと続いているので耳鼻科に行ってるわけ です 整形の先生が 心療内科に 行ってみたらと言われたこともあります 心療内科には行ったことがありません これ以上薬が増えるのも不安です 寝ている時でも背中が痛かったりめまいがしますそこのところは心配です 薬は整形の方では チザニジン 耳鼻科の方は セファドール トロフェノールニコチン 漢方薬 トフィソパム錠 飲んでいます 10日したらまた来てねと言われていますが 自分の薬は一週間飲んでも あまりパッとしません 本当に耳と頚椎だけなのでしょうか ちなみにめまいは 去年の良性発作性めまい症から 続いています 聴力家眼振検査では異常がありませんでした 内科にも言った方がいいでしょうか

4人の医師が回答

脊柱管狭窄症ではない?いったい何の疾患なのか。。

person 70代以上/女性 -

86歳の母親の件でお聞きします。 数年前、突然下半身に力が入らなくなり、感覚はあるのですが、 歩行時、数十メートルで疲労し、ちょっと休むとまた歩けるように なるといった症状が出始めました。 歩幅がとても短く、ちょっと小走りに見えてしまうこともあります。 かかりつけのクリニックでは腰のMRIをとり腰部脊柱管狭窄症と診断 されました。 オパルモンを処方され、一時は徐々に良くなってきているように 見えたのですが、ここ半年くらいで症状が悪化してきました。 歩幅が短くヨロヨロとし坂道で加速がついて踏みとどまれず、 そのまま転倒してしまいます。 転倒を繰り返し、総合病院の神経外科で、頭部のレントゲンを撮り、 慢性硬膜下血腫と診断されました。 血腫は小さく、手術の必要はなく、血腫が徐々に吸収されていくのを 待つのが今は最善と診断されました。 なるべく転倒しないことが重要だそうです。 以降、歩行の際、左側によろめく状態になってしまい、血腫の影響 ではないかと診断されました。 現在、かかりつけをクリニックから総合病院に移して診断してもらって います。 整形外科と神経内科ですが、整形外科医はクリニックで1年ほど前に撮影 したMRI画像を見ても腰部脊柱管狭窄症の症状は極めて軽度でこのような 状態にはならないと断言されました。 可能性として残っているのは脊髄(背中?)のMRIを撮ってみても良いが、 可能性は低いそうです。 神経内科の医師は歩行の状態を観察して、筋肉が柔らかく、震えもないので、 パーキンソン病や筋萎縮症などでもないと診断されました。 高齢者は、杖をついて、ゆっくりと坂道も歩いています。 坂道で、歩行が加速して踏ん張れず、杖ごと転倒してしまうといった症状は、 いったい、どのような疾患が考えられるのでしょうか。

6人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する