腰痛・肩こり・関節痛

腰椎椎間板ヘルニアの診断書について

person 40代/女性 - 回答受付中

【経過】 3月4日から腰椎椎間板ヘルニアL5/S1を患い、整形外科に通院しています。MRIで、脱出型で大きいヘルニアなので手術は検討せず保存療法で治療してきました。 ※4月16日に階段を下り3段程踏み外し、落下し、右足、腰などを打ちまして痛みが増して医師に報告済。 【治療内容】 薬、3月22日に始めた硬膜外ブロック注射をおおよそ週一で合計5回。 現在、腰、お尻、右足などに痛みや、足は痺れもあり、坐骨神経痛と思われる状況です。 【主なご質問内容】 3月、下記は4月 【腰椎椎間板ヘルニアによる腰痛と右下肢痛が残存し、引き続き更に1ヶ月間の休職による安静加療を要す見込みでる】 の内容で診断書を書いていただき、仕事は休職して治療に専念しておりました。 未だ、坐骨神経痛の症状が苦しいため5月も休職するため 4月と同様の内容で診断書を依頼すると思います。 と前もって医師に伝えたところ、 医師【医学的には難しい】 仕事(立ち仕事、中腰仕事、などが主な接客、書類の入ったダンボール等を運ぶなど雑務、事務仕事もありますが、病院では詳細を聞くこともなくデスクワークと記録されていました。) 仕事もですし車通勤の1時間が厳しいと伝えたところ 医師【では、通勤が難しいとの内容であれば書ける】 などと言われ困っております。 確かにヘルニア当初の激痛はなくなったものの、今も坐骨神経痛が苦しい状況です。 3ヶ月目に入ると診断書は前回同様の内容では難しいのでしょうか? 職場的には長年の勤続により得た有給のような扱いが出来るようで、休職については渋る様子なく、しっかり治してから出社で大丈夫という状況なので、現状5月も休職可能。 ただし診断書をいただけない事になると困るのでアドバイス等宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

右側全般の痛みと心気症

person 30代/女性 - 解決済み

30歳、去年11月に出産した一児の母です。154cm48kgの普通体型です。姿勢は悪く首・肩こりあります。 健康状態→妊婦健診や甲状腺しこりのための血液検査は異常無しでした。 寝っ転がって右足を動かすと右側の骨盤あたりがゴリゴリしたり、右側だけ腰痛があったり脇腹や肋骨が痛くなったりします。そして痛いと気になって力が入ったりと、いつも右側の腹筋だけ力が入っています。どこが痛いと言われるとよくわからないのですが、右側ばかりが痛む→気にしてしまう→力が入りっぱなし の悪循環です。 昔から不安障害があり、心気症があります。自分の体で痛いところがあると怖い病気では無いかと不安になり調べてまた怖くなって無気力になったり、死が怖くてとても気が落ち込むことが多々あります。特に精神科に行ったことは無いのですが、この先ずっと死や病気の恐怖に怯えながら生きていくと思うととても憂鬱になってしまいます。 娘も産まれたばかりなのに、こんなこと考えないようにしようと思っても難しくすぐにどこか痛いと気が落ち込んでしまいます。 初めての人間ドックも予約しようと思ってますが、結局常に身体の隅々まで調べないと不安になり、一時的な安心しか得られません。根本的な精神安定のためには精神科を受診した方がよろしいでしょうか。 アドバイス頂けたら幸いです、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

腰の痛みと両下肢の痺れについて

person 50代/女性 - 回答受付中

持病に,冠攣縮狭心症,リウマチ,シェーグレン症候群,があります。 腰の痛みは昨年の6月から強まりました。 昨年12月にリウマチの薬ゼルヤンツの薬の副作用で心臓発作が収まらず、ゼルヤンツを辞めました。 ゼルヤンツを辞める頃から(辞める1週間前)右下肢の痺れが始まり,徐々に悪化して,左下肢にも症状が出始め,腰の痛みと両下肢の痺れと痛みで,今現在歩く事が出来ません 色んな疑いで、昨日は脊椎の専門医からMRI検査で腰からの影響は何も無いと診断されました。 前日もリウマチの受診日で、リウマチの数値は、良くなっているしレントゲンで関節も悪くなっていないと、言われました。 ここ1ヶ月は歩けなく、家の中では何とか歩いていますが、立っているのも辛くて、ほとんど座ったり,寝ている事が多いです。 このまま歩けないと筋力の低下と体力も無くなり、凄く不安です。 早く痛みから解放したいのですが、 他に何か考えられる病気はありますか。宜しくお願いします。 補足 ゼルヤンツは3ヶ月処方されたので、副作用が出てからほぼ3ヶ月次の生物学的製剤は出さないと,使用出来ませんでした。 今オレンシアの自己注射を初めて1ヶ月になります。

4人の医師が回答

五十肩の痛みは完治する事があるのでしょうか。

person 50代/男性 - 解決済み

54才の男性です。半年前くらい前に右腕を上げたり、右腕で左の背中を掻こうとすると少しの痛みがあった為、近所の診療所(田舎の為、レントゲン等は撮っていません。問診のみです。)に行きました。その際温感湿布を処方頂いてしばらく様子を見ていたのですが、良くなるどころか、右腕が左腕程上がらなくなったり、左の背中を掻こうとすると激痛が走るようになりました。右腕を下にして寝る癖がある為、そのせいかと思い、寝る時は仰向けで寝るようにしているのですが、起きると右腕を下にして寝てしまっています。 診療時で良くならなかった為、2週間前に整形外科クリニックに行ってレントゲンを撮ってもらいましたが、五十肩の診断で、ロキソプロフェンNa錠60mg、レバミピド錠100mg、エペリゾン塩酸塩錠50mgと冷感湿布を処方、また五十肩対策のリーフレットを頂きましたが、五十肩は完治する事は可能なのでしょうか。また完治までは行かずとも大きく緩和する事はできるものなのでしょうか。加えて五十肩に良くない寝る体勢についてもご教示頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

腰椎椎間板ヘルニアがあり、内服薬を飲まないと寝たきりの状態に近くなります。手術の適応ですか?

person 60代/女性 - 回答受付中

61歳女性です。腰椎椎間板ヘルニアがあり、内服薬を飲んでいると、痛みはありますが、歩行したり、立ったり、座ったり出来ますが、内服薬を飲まないと寝たきりに近い状態になります。こういった場合、手術の適応でしょうか?9ヶ月前より、歩いていると右足関節が外れてしまい様な感じが出だし、6ヶ月ぐらい前より右股関節が外れてしまうような感じが出ています。たまに、両ふくらはぎや両足の指、右足底にコブラ返りが起こります。右足底のコブラ返リが起こると、足底を作っている多くの小さな骨の並びがバラバラになってしまうのではとないか思うほど強いものです。椎間板ヘルニアの症状が起こったのは、今年の2月の初め頃で、3月の中旬MRI検査をして、腰椎椎間板ヘルニアと分かりました。この腰椎椎間板ヘルニアが出来た理由は、歩行の仕方に原因があるのでしょうか?それとも、他のどこかに原因があるのでしょうか?仮に、腰椎椎間板ヘルニアの手術をしても、原因がつきとめられて、治療されなかった場合、同じ事を繰り返すと思います。内服薬で歩行や立位、座位が取れていれば、痛みが自制内にあっても、手術しなくても良いですか?痛み止めを飲んで、動くことが出来たら、麻痺は起こりにくいですか?今、飲んでいる内服薬は、セレコックス(100)2錠 分2 朝・夕、ムコスタ(100)分2 朝・夕  タリージェ(5)2錠 分1 朝です。御回答お願いします。

5人の医師が回答

右肩から指先までの浮腫について

person 50代/女性 - 回答受付中

58歳の母の症状について質問です。 今年に入ってから右肩から指先までの浮腫があり、肘は曲げれるが伸ばすとき伸ばしにくく固く縮こまる感じ。 整形外科で肘を曲げて握力をはかると14. 肘を伸ばしてはかると握力は0だったそうです。 手を下に下ろして歩いていると手のやり場がないというか、痛くなって手を曲げないといけない、曲げたのを戻そうとしても中々おりないそうで、右側だけ指先に血がいかず、時々冷たくなるそうです。 指がこわばって力が入らないし、肘が痛いらしく整形外科にいっておりますが、本日肩と首と腕を電気を流す治療をすると、腕が少し伸びやすくなって硬さが取れたそうです。しかし、また夕方になってきて、浮腫みだしてきたらしく整形外科の先生も、なんでこんなに右だけ浮腫んでるのと首を傾げているようで。 料理や荷物を持ったりも支障がでているため、原因は何なのかはっきりさせたく、質問しました。 何が原因で、何科にかかればいいでしょうか? また一昨日は頻尿になり、1日30回ほどいき、今日は15回くらいいっているそうです。 膣が降りてきている感じがするから、頻尿なのか?といっておりました。 関係ありますか? 持病は、家族性地中海熱でコルヒチン内服しております。

6人の医師が回答

腰の痛みが酷くなっています

person 40代/女性 - 回答受付中

以前、ぎっくり腰をやってから腰痛はたまにあったのですが、今回はかなり痛いです。 特に何もしてないのですが、先週末くらいから少しだけ痛い気がしてました。 この前の日曜日に息子のバスケの試合を立って見てました。その日の夜寝る前に背中を左右に動かすストレッチのようなものをやったのですが、次の日の月曜日から徐々に痛みが出て、今日は、歩くだけでも、笑っても咳をしても痛いです。 コルセットを月曜日から昼間のみしていたのですが、今日車に乗った時に邪魔だったので取りました。コルセットをしない方が腰が少し楽になりました。 今まではコルセットをした方が楽だったのですが。今回はコルセットをとり、カロナールを飲んだらだいぶ楽になりました。 このまま様子を見ていてもいいのでしょうか?腰ではなく、他の部位からの腰痛ではないかとなんだか心配です。 お風呂に入ったら温めると少し楽になります。寝ている時は痛みは感じません。朝起きた時が1番腰が楽でした。 動いていくと少しずつ痛くなってきます。 立つ時、横になってから起き上がる時痛いです。 腰を曲げたようにする格好はあまり痛みを感じないようです。 仕事は保育士をしていて、5歳児の担任なのでそんなに腰も使わないのですが。 仕事も忙しく受診になかなか行けません。大丈夫でしょうか? なんだか不安で。すみませんがお返事お願いします。

8人の医師が回答

脊柱管狭窄症?の治療につきまして

person 50代/男性 - 回答受付中

お世話になります。 一年半ほど前に、重い物を持ち上げたせいか、一週間ほど座れないほどの腰痛になりました。その後若干軽快して、しばらくのち右臀部から右ふくらはぎの痛みが酷くなったので整形外科を受診しました。 レントゲンの結果、脊椎の間が若干狭くなっているということで、メコバラミンとノイロトロピンを処方されましたが、あまり効果はありませんでした。 その後、痛む場所が大腿だったり、ふくらはぎだったり、臀部だったり色々と変化し、間欠性跛行やしびれも現れてきましたので、恐らく脊柱管狭窄症ではないかと思います。 現在はそれほど悪化してはいませんが、酷い時は三分も歩けない時もあります。自宅勤務の自由業ですので、それほど生活に支障はありません。 お聞きしたいのは、 1.現状症状は一進一退なのですが、症状的には脊柱管狭窄症でしょうか?一度MRIをとってもらって確定診断してもらった方が良いでしょうか。 2.痛む場所がころころ変わるのはよくある症状でしょうか? 3.たまに外出時、朝はほとんど歩けないのが、休み休み歩いていると午後にはほとんど休まずに歩けるようになることがあります。こういう症状もあるのでしょうか? また、無理はしない方が良いのでしょうか? 4.仰向けに寝転がって膝を抱え込むストレッチをすると幾分ましになるのですが、ストレッチやジョギングなどで軽快していく可能性はありますでしょうか。 宜しくお願い致します。

7人の医師が回答

強直性脊椎炎の可能性について

person 40代/女性 - 回答受付中

3,4ヶ月前頃から股関節?大転子?当たりが痛く、他にも腰に痛みが出てきていました。 最近強張り間が出てきており、他に指、アキレス腱あたりも痛かったり強張ったりします。 夜中に目が覚めたときにも痛みや強張り間を感じ、朝起きた時が1番辛いです。 そこから徐々に動けるようにはなります。 毎日ストレッチをしていますが、以前に比べて痛みや固さが気になります。 強直性脊椎炎の症状に似ている気がしていますが、いかがでしょうか? ベーチェット病あり、HLAは検査したことありますが、B27は陰性です。 レミケードをしていますが、最近副反応が強かったり、効きが悪くなっているからか、抗体ができてるかもしれないと言われたこともあります。 レミケードから2週間ですが、もう上記症状が出ています。 強直性脊椎炎でもレミケードかヒュミラを使うことがあると見ました。 使っているのに症状があるので、違うものでしょうか?それとも、やはり抗体ができていたら強直性脊椎炎だったとしても症状が出るものでしょうか? ベーチェット病でもこのようなこわばり、痛みが生じるものでしょうか? なんとなく、今までのとは違う気がします。 症状は整形外科的なものですが、診察は膠原病の先生で良いのでしょうか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

MRIでは問題のない首の痛み

person 50代/女性 - 回答受付中

初めまして。 去年の10月、寝てる時に左の首がズギンと2度ほど痛み、翌日から寝違えたような首の痛み、左肩痛、左肘までの重だるさと徐々に症状が現れて、頭を支えるのも辛く整形外科を受診。レントゲンでは特に異常なくタリージェ5ミリを朝夕 頓服でカロナールを飲んでいました。  11月には腕の重怠さはなくなりました。 今年の2月、首痛も少し改善してきたので、2.5ミリを朝夕に減薬し10日ほど経った頃、再び全く同じ症状が見られたため、タリージェを元に戻し、MRIを撮りましたが頚椎症もヘルニアもなく、頚椎・脊髄はキレイだと言われました。 症状はまた落ち着いてきてはいるのですが 寝違えたような首の痛みは10月からずっと続いており、特に朝、起きた時がとても辛いです。首を斜め上に伸ばしたり、斜め下に曲げたりするのもかなり痛みます。     肩凝り、肩甲骨辺りの凝りも酷いです。   枕を調節したり工夫してますが 効果は感じません 頚椎症も何もないとの所見ですが 何が原因でしょうか?  また、頚椎に問題がなあのであれば タリージェは減薬後に断薬する方が 良いのでしょうか? アドバイス等お願いします。

6人の医師が回答

椎間板ヘルニア、産後の骨盤の歪み

person 20代/女性 - 解決済み

10年ほど前、腰の椎間板ヘルニアと診断され、保存療法を受けた経験があります。その後、症状が軽快したため治療を終えたのですが、数年前にまた同じような症状に。時折痛んでも市販の痛み止めでなんとかなっていたのでそこからは大して治療をせずきました。しかし、昨年秋ごろ出産をし、産後から腰痛がひどくなり、ここ2ヶ月ほどさらに悪化しました。(症状としては腰の痛み、右側のお尻〜足にかけての痺れ、太もも裏の痺れ、前傾姿勢での痛み悪化などです。)一月前に整形外科へ行き、レントゲンと問診の結果、椎間板のヘルニアだろう、産後の骨盤の歪みも合わさって痛みが増しているのだろうということでした。授乳中のため投薬はせずリハビリのみ(牽引・電気)をしているのですが、更に悪化をしている気がして、歩くこと、睡眠がままならなくなってきました。(なお産後の骨盤の歪みは自分で骨盤ベルトを買うなどで対応してくださいとのこと)育児中なのに満足に赤ちゃんを抱っこすることができません。 上記状況から相談したいのは以下の通りです。 1.このまま整形外科でリハビリ治療を受け続けるのがベストか。またその場合どのくらいの期間になることが多いか。(現状リハビリしていますがとりあえずやってみましょうという感じで次回の診察予定が無いため参考にしたい) 2.産後の骨盤の歪みについては、骨盤矯正を整体で治療をしても問題ないか。 (問題なければヘルニアのことも合わせて相談する予定です)

6人の医師が回答

高齢者の人口膝関節手術について

person 70代以上/男性 - 解決済み

86歳の父のことで相談します。 O脚が酷く、長年変形性膝関節症の痛みに悩まされていました。 8年前に整形外科では、既に骨が斜めに削れていて、変形性膝関節症がひどいので手術した方がいいと言われていたのですが、父の自営業の仕事の都合でその時は受けれませんでした。 最近できた総合病院に、膝関節手術の名医がいらっしゃるとお聞きしましたので、やはり痛みで歩くのが困難な為、 今、膝関節を人工関節に置き換える手術を受けたいと話しています。 86歳の両膝の人工関節置換え手術はできますでしょうか? この手術は後によく感染がおきると聞いています。大丈夫でしょうか? 父の既往歴は、14年前に食道がん3期で  食道全摘しています。その後初期の肺がんにかかり放射線治療で完治しています。この10年で脳梗塞に2回かかり、今も血液さらさらにする薬を飲んでいます。 余り食べれなくて痩せ型で42 キロです。 医師からは栄養を補うドリンクをいただいて1日1本飲んでいます。 それ以外は病気も無く元気で、頭もとても冴えています。 人工関節置換手術をして、痛みをとり、また大好きな散歩や観光をさせてやりたいと願っています。そして何より父本人が手術をしたがっております。 どうぞ宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

物を飲み込む際に鎖骨下の胸あたりの違和感 

person 50代/女性 - 回答受付中

物を咀嚼し飲み込む際に、右鎖骨下から脇の下から胸側に5-10cm位の所に、ザワとした感覚があり、口を目一杯開けた際に首の筋肉?筋が引っ張られる場所(鎖骨とつながる?)が原因なのではと思い当たりました(補足:胃内視鏡検査は昨年末に受けヘルニアと胃底腺ポリープはあるものの異常なし。飲み込む際に喉の違和感はありません)長期服用のタケキャブ休薬時期に自覚した症状なので、GERDと関係するのかと思っておりましたが、最近、寝起きに症状が出ている側(右)の首(鎖骨側)から肩が痛く、現在も少し痛いです。これら筋肉や筋、神経が物を咀嚼、飲み込む際に影響し、胸辺りが痛くなると聞き、もしかしたらと思いました。割りと頻繁に肋間神経痛にもなります。今まで逆流性食道炎に関する症状としか考えていなかったのですが、こういう整形外科領域の症状の可能性もありますか?また、咽喉頭異常感症でも鎖骨から胸の違和感は出ますか?よろしくお願いたします。 補足:現在、GERDの維持療法で長期服用していたタケキャブを休薬し一ヶ月経過観察中ですが、胸焼け症状は特になし。

4人の医師が回答

腰の力が抜け、長時間立っていることも座っていることもできません。

person 70代以上/女性 - 回答受付中

お世話になります。 76歳の母の件です。 ここ数週間前から急に、腰に力が入らなくなったと言っています。 立ち続けることがつらくなったとも言いますが、特に目に付くのが、 座っていることができなくなり、すぐ横になろうとします。 1月頭に歩くのがつらくなったと言い出し、以前から腰が曲がって いるため、1月ごろに整形外科に行きました。 診断の結果、骨密度も平均値で、背骨も骨折などなかったので、 立ち上がりのリハビリに行ったのですが、リハビリのせいで こうなったと言いだし、先月からリハビリに入っていません。 リハビリは腰のマッサージと、立ち上がりと歩行の訓練です。 被害妄想の件で別の精神病院に通院していますが、このままでは そちらの通院にも影響が出そうで心配です。 腰の異常の原因となる病気で思い当たるものがございましたら、 ご教示ください。 また、リハビリを続けさせたいのですが、上記の理由で 「腰が元に戻るまでいかない」と言い張ります。 腰の異常とリハビリとの関係がないことについても 先生のご意見をいただきたいです。 よろしくお願いいたします。 余談ですが、血液検査の結果、LDが250でした。 この数値も腰の異常と関係があるのでしょうか? 重ねて、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

毎日移動する鋭い痛みが、腰や背中、骨盤等にあります。

person 60代/女性 - 解決済み

基礎疾患に副腎皮質機能低下症があり、数年間ステロイドを服用、点滴も受けてきました。 副腎の病気になる前に、腰椎狭窄症を発症し、オペ前日に喘息発作で延期、次のオペを決めて直ぐに歩き方が変だからと中止され、もう診ないと断わられる。 その後副腎機能低下でステロイドを使うようになり、他院に狭窄症で受診しても、オペはできない、何もできないと断わられるばかり。 2年位前に受診した整形では、脊椎狭窄症、側弯症が酷いが歩けなくなったらオペを紹介する、今は何もできないと終わりました。 腰痛が酷く、一年位前から腰や背中が変形し、どんどん歩けなくなり、2週間位前からは今までと違う痛みが出て来ました。 今、痛みを我慢してトイレに2メートル位歩くのが精一杯、座位も痛みで困難です。 喘息や副腎機能低下の受診時は車椅子です、痛みで無理な時はベッドを借ります。 違う痛みは、骨盤の裏側の2箇所と背骨の上の方に有り、骨盤の後ろ側の2箇所は体を動かそうとした時に、キリで刺されるような激痛で、始めは一瞬で終わりましたが、翌日からはその部分だけ30分くらい痛みが残ります。 背骨の痛みは鈍痛です。 2年前に受診した整形でレントゲン、MRIを撮り、骨折はありませんでした。 介護保険を受けてリハビリしてくださいと言われました。 歩けなくなったら手術を紹介すると言っていたのですが、その話はなく、電気かけて、理学療法士に運動させて貰うように言われ、カロナールと湿布を出されて終わりました。手術の事は言えない圧があり、このまま寝たきりになるしか無いのか、なぜキリで刺されるような痛みが出て来たのか知りたいのです。筋肉でしょうと言われましたが骨に沿って痛みます。 痛む場所は毎日変わります。 今後、どうしたら良いでしょうか。なぜこうなったのか知りたいです。

3人の医師が回答

3歳半の子供、爪上皮出血点が複数あり

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

3歳半の女児、左手薬指に爪上皮出血点が見られ、一週間ほどで消えました。(おそらく新陳代謝で甘皮が伸び、剥がれた) その5日後、今度は左手人差し指に出現。 いずれも点が複数連なっているような出血点で、短期間で2回も出現しており、強皮症を疑っています。 ちなみに娘は寒がりで、寒いとたまに唇が紫になったり、冬の朝は足の裏全体が黄色っぽくなったりしますが、今のところレイノーにはなっていないようです。指の腫れもありません。 調べた所、小児の強皮症は、症例は少ないが存在し、小児慢性特定疾病情報センターのHPには、「早期診断に有用な皮膚所見として、爪床血管の、爪上皮出血点(nailfold bleeding)や毛細血管拡張・蛇行/消失などを認める」とあります。 相談したい事は→→ ・娘は強皮症の可能性は考えられますか? 今後発症する可能性が高いということでしょうか? ・膠原病科の受診(血液検査など)は必要でしょうか? ・子供の爪上皮出血点は珍しいのでしょうか?それともたまに見られる事なのでしょうか? (特に挟んだり痛めたりした指ではなく、また点が幾つも横並びに連なっているので、血管異常が原因なのではと考えています) 母である私(30台後半女性)についてですが、私も爪上皮出血点が出現する時があり、また2年前に右人差し指のレイノー現象が何度か現れ、その時に受けた血液検査は「抗核抗体160倍(homo160,speckled160)、scl-70抗体5.8」という微妙な結果で、強皮症の確定診断は下りませんでした。が、朝の手のこわばりや関節痛もあり、自分は強皮症予備軍なのではと思っております。 それが娘に遺伝したのではと心配です。 専門の先生方のご意見をお伺いしたいです。

4人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する