消化器の病気・症状(2014年)

十二指腸潰瘍と慢性膵炎?

person 30代/男性 -

以前にも質問させて頂きましたが、今月頭に食後2時間前後の左背部痛と背部放散痛に悩まされ消化器科を受診したところ、アミラーゼ33、リパーゼ12で慢性膵炎の疑いで造影剤MRIにて慢性膵炎かな?という診断がおりました。(収縮しているところも若干見受けられるが、厚いところもあるとのことでした。ちなみに先生が気になっていた胆管は微妙にきちんと写っていなかったみたいです。)一応私の判断で胃カメラをしてもらったところ、十二指腸潰炎(先生のPCには潰瘍と記載)と診断。それからはニザチジン150mg「YD」エカベトNa顆粒66、7%「サワイ」エクセラーゼ配合カプセルを服用しています。3週間ほどの際は痛みや違和感が半分になっていたのですが、1ヶ月経つ最近になってまた痛みが戻ってきたような気がします。とは言っても痛みのレベルは10段階中2・3ほどですが。 そこで質問なのですが、 質問1:十二指腸潰瘍はやはり治癒に時間がかかるのでしょうか? 質問2:アミラーゼとリパーゼの数値が低いのが説明できないのと、胆管がよく確認できなかったらしいのですが、これ以上必要な検査は何かあるでしょうか? 質問3:潰瘍に関してですが、ピロリ菌除去はしなくて良いのでしょうか?

1人の医師が回答

サムライ先生様へ

person 70代以上/女性 -

77才の母の事でご相談致します。昨年父が亡くなった直後から逆流性食道炎と診断され、ランソブラゾール30・緑の液の薬・ナウゼリンを処方され、4ヶ月めですが、快方しません。以前も数回先生へご相談しましたが、胃カメラを受けてくれません。77年間、生きて来たから寿命があるまででいい!と涙ながらに言われます。父の苦しむ様子を見ていた為、怖がって受けてくれません。私も父をみていたので、年をとって、病気になった母の気持ちもわかります。ただ心配です、母の事がすごく心配で、掛かり付けは循環器のお医者様です。 一昨日はリーぜを処方して頂きました。 吐き気、苦い液・ドロドロした液の逆流・少し咳が出るときもあり・げっぷ・逆流時の喉の軽い違和感等が主な症状です。半日位、何事もなく、元気に近い状態の時もたまにはあります。ひどいときは泣いた時もありました。 逆流生食道炎はやはり、人によっては、長くかかり まますか? また母は昨年から数回再発しては治るを繰り返し、今年9月半ばにさいはつしました。 原因は父との別れ・また今年引っ越ししたのですか、ストレスが一番の原因でしょうか? 私も胃カメラ進めるのは諦めています。しかし、母にとって、何か私に出来る事があれはアドバイス下さいますでしょうか。宜しくお願いします。

1人の医師が回答

胆嚢胆石除去手術後に亡くなった父

person 50代/男性 -

父(85歳)が、胆嚢胆石手術のあと、急性循環不全で亡くなりました。 手術までに、胃カメラ検査、MRI、大腸検査を実施。 1~2時間の腹腔鏡手術の予定でしたが、内臓脂肪のため、それでは除去できず、途中から開腹手術に切り替え、7時間かかりました。 手術後、40分後に麻酔が覚め始めたようでしたが、目をかすかにあけたものの、電燈の光にまぶしそうに反応する以外は、反応を確認することはできず。 翌朝、心肺停止で緊急処置するものの、数時間後には、血圧が低下し、他界しました。 質問したいのは、 ・85歳の年齢で7時間の手術というのは、そもそも無理がないか? ・7時間も全身麻酔をかけて、85歳の身体に無理はなかったのか? ・始めから開腹手術と決めた方が、短時間で済んだのではないか? ・看護師から聞いた話では、「ベッドから起き上がろうとした」と聞きましたが、それで、危篤状態になることはあり得るのか?もし、そうなら、両手首はベッドに拘束しておくべきだったのではないか(入院前に、その点は承諾書にサインしています) ・夜中でしたが、麻酔から覚め始める時間帯に、そばで、付き添っていた方がよかったのではないか? 病院側と争うつもりはないのですが、今後の参考にしたいと思いますので、アドバイスください。

1人の医師が回答

膵臓がんの診断について

person 30代/女性 -

母(65歳)についてなのですが、何年も前から胆嚢にポリープがあったそうですが特に治療はしていませんでした。 11月の人間ドックで膵頭部に6ミリの嚢胞があるので念のため精密検査をとの結果でした。 すぐに血液検査とCT、MRI検査を受け、血液検査ではCA19-9が少し正常範囲を上回っていました。 CTでは「膵頭部に17×11×18ミリの多房性嚢胞性腫瘤を認めます。被膜は不明瞭で膵管と連続しています。抹消膵管の拡張なし。IPMNをまず疑います。」 MRIでは「膵鉤部及び尾部に小嚢胞を認めます。主膵管に病的拡張はありません。胆膵管合流異常なし。総胆管及び胆嚢内に結石、polypoid lesionを認めません。」 とのことでした。 さらに詳しい検査をとのことで、大学病院に紹介され腹部エコーと、後日EUSを受けました。 エコーの先生は「形が良くない。だるま(団子)状にある」等言っておられたそうです… 次回MRCPを撮ることになったそうですが、その予約がなんと2月になってしまいました。 もしも膵臓がんであれば、進行が早いと言われるこの病気でひと月以上も待っていても大丈夫なのでしょうか? それとも癌の可能性は低いから先生は急いでおられないと解釈しても良いのでしょうか? またMRCPの後でさらに検査入院が必要になるとのことですが、ERCPを行うということでしょうか? こうしているうちにも悪い方向へ進んでいるのではととても心配です。ご回答どうかよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

手術後に亡くなった、85歳の父

person 50代/男性 -

12/20、父(85歳)が急性循環不全で亡くなりました。 10/1に腹痛を訴え、腸閉塞の診断で10/17まで入院。 原因は、胆嚢にできた胆石により、胆嚢が機能せず、炎症が大腸にひろがり、閉塞。そのときは、17日後に無事退院。 3週間後の外来診療で、胆嚢を除去しないと、また、炎症により腸閉塞の恐れがあるということで、胆嚢除去手術を行う選択肢を医師より示されました。手術までに、胃カメラ検査、MRI、大腸検査を行い、手術を承諾。そのときは、腹腔鏡手術で通常は1~2時間、切開手術の可能性もありとのこと。 しかし、実際の手術は7時間。手術後、「腹腔鏡で頑張ったが、内臓脂肪が邪魔して、途中から切開手術に切り替えた」という説明。 40分後に麻酔が覚め始めたようでしたが、目をかすかにあけたものの、電燈の光にまぶしそうに反応する以外は、反応を確認することはできず。 翌朝、病院から呼び出しあり、そのときの当直の医師の説明では、心肺停止で緊急処置をしているとのこと。そのとき、血圧は上が60台でしたが、やがて、70台、そして、88になりましたが、その後降下、14:01に他界しました。 看護師から聞いた話では、「ベッドから起き上がろうとした」といっていました。父は軽度の認知症もあり、また、麻酔から覚めている途中だったので、そこが病院であることや、自分の今の状態がどうなっているのかなどがわからず、起き上がろうとしたと思います。 父は身長152ぐらい、体重は58kg、85歳です。腹が前に出る、いわゆる、太鼓腹体型です。 質問は、 ・手術をするべきだったか ・手術をするにしても、切開手術はすべきではなかったのではないか ・7時間の手術というのは、そもそも、無理ではなかったのか ・術後の処置に問題はなかったのか。両手首はベッドに拘束しておくべきだったのではないか、と思います。(入院前に、その点は承諾書にサインしています)

2人の医師が回答

ノロウイルス感染

person 20代/女性 -

宜しくお願い致します。 ドラッグストアに勤めているのですが、12月に入りスポーツドリンクや薬を購入される方が増えて来ました。 そこで質問なのですが、お客様の中に当然ノロウイルスに感染した方や家族が感染した方がいると思います。 レジを打つときに、お客様が触れた商品やお金などを触ります。 仕事が終わり職場で手洗いをし家に帰宅後も手洗いをしています。 仕事中に、服などに触れてしまうので服も家族の物とは別に塩素系ハイターで消毒後に洗濯しています。 もし、この服にノロウイルスの菌がついていて消毒後に風呂の乾燥で乾かすのですが、風呂に溜まった空気を吸うとノロウイルスに感染してしまいますか? 消毒は、衣類用のハイターを40Lの水に対しキャップ8杯ほど入れています。 神経質な性格なので去年までは、ハイターで家の中のドアノブを全て消毒し玄関のドアノブも全て消毒していましたが、今年は忙しく出来ていません。 さらに、家族が出かけた際に出先で使ったトイレにノロウイルスが付いていて家の便座や湯船を使い感染してしまうのでは?と不安です。 同居の義母が私以上に神経質なので、余計に心配で不安で、おかしくなりそうです。

1人の医師が回答

消化不良、軟便の継続

person 30代/男性 -

以前、体重減少、消化不良の件で相談させていただいたものです。 今年はじめから続いたこれらの症状のうち 体重減少の方は、7月57kg→現在55~56kgと下げ止まりつつありますが、 消化不良の方は変わらず、便が特に緩い状態は以前より頻度が多くなっている状態です(普段は軟らかめ~泥状、調子悪い日は水状を一日数回)。 食欲は、減退傾向のまま(少し食べると気持ち悪くなる、まったく食べられないことあり)、 夏ごろからは、夜眠れなかったり中途覚醒してしまうことや 水分をとってものどの渇きがおさまらないことも増えました。 一方、急な頻脈や血圧上昇は、起こることが少なくなりました。 その後に行った消化器系の検査(~8月)では、 胃カメラ→胃は異常なし、軽い逆流性食道炎あり。 MRI→問題なし。 大腸ファイバー→大腸は異常なし。回腸にリンパ濾胞見られるも生検で問題なし。 血液検査→AST23ALT29 脂肪肝は改善傾向。ほかの項目の検査はしていない。 ということで、過敏性腸症候群の疑いということで様子を見ているところですが、 このままストレスや食事、運動などに気を使いながら様子を見ればよいでしょうか。 または、心療内科等の受診も検討した方が良いのでしょうか。 次年度から多忙+心理的ストレスの多い職場に移動することになるため、 今のうちに対処できることが何かあるかと思い 質問させていただきました。

2人の医師が回答

貧血、消化器出血について

person 30代/女性 -

貧血や消化器に詳しい先生お願いします。 先週大学病院に入院しました。入院した日Hbが5,5で4単位輸血し、内視鏡治療をし毎日フェジン2A点滴を続け昨日10まで増えて退院しました。 入院する前日まで仕事に行っていました。怠いな、とは思うものの無理をしなければ大丈夫でした。ただ、食事を摂ると動悸を感じて胸が苦しくなったり、仰向けに寝ると胸の圧迫感を感じて寝付けなかったです。 採血では腎機能に問題はないのですが、浮腫みがひどく、トイレが遠かったのが…輸血をしてから毎日点滴をしていたのもありトイレが近くなり浮腫みがなくなりました。 貧血が酷いから浮腫む、とか、胸が苦しいのは貧血のせい、と言われていたのですが…貧血の治療はしていたものの対症療法のみでは値がなかなか上がらず、特に浮腫みが改善しなかったのが、しばらくぶりに浮腫みがなくなりました。 貧血と浮腫みって関係あるのでしょうか?胸の苦しさはやはり貧血のせいでしょうが、心臓に負担がかかっていたのでしょうか?特に夏くらいから酷く5を切って輸血をしたりしましたし、6台が続いていました。 貧血の原因の場所は1月にも治療したのですが、新たに異常血管が出来ていて内視鏡で焼きました。以前はなかった場所にでき、更にびらんもあったらしいです。 幼い頃胆管を再建しており、その吩合部に異常血管ができてしまいます。前に治療してから半年くらいで貧血が悪化するようになったことから、また悪化する可能性があるから経過観察が必要だけど、防ぐ方法はないと言われました。 出血源は普通の人にはない場所ですが、一般的に異常血管からの出血やびらんを防ぐにはどうしたらいいでしょうか?ロキソニン等強い鎮痛剤は禁止されています。

1人の医師が回答

腸閉塞の術後さらに悪くなるのは

person 60代/男性 -

68才の父のことで相談です。 元々腸が弱く、10年以内に今回まで3回腸閉塞手術をしています。11月はじめに、腸閉塞の症状で入院、保存療法では回復せず限界とのことで、開腹手術を12月はじめにしました。小腸に一ヶ所巻き付いている物があったのと、複雑に絡まっていた小腸を医師曰く、「綺麗に揃えて」終わりました。医師は、歯切れ悪く、「良くなったといえず、また手術になるかもしれない。」と言っていた通り、術後は手術前より悪くなり、腸液 が一回に2リットルでたり、少しは出ていたガスがでなくなり、腸が全く動かなくなりました。そして2週間後、再手術となり、開腹すると、大腸は小腸にひどく癒着し、小腸はさらに複雑に絡み合い、剥がせない状態でした。さらに巻き付いている物が3つも発生。医師は、「癒着がひどい体質」と言い、今回は、小腸の一部を盲菅とし、残りの小腸と大腸とつなげるバイパス手術をしました。大腸には、それも、「いいのかわからないが やってみる」という感じで、家族も本人も、落胆しています。今の医師の言い方だと、今後だめなら何度も開腹するでしょう。でもさらに癒着がひどくなり、その繰り返しで はないでしょうか?限界まで痩せてしまい、体力もあるのか不安です。娘の私は転院も考えています。情報が少なく恐縮ですが、他の医師の方のこういったケースでの考えを聞きたいです。

1人の医師が回答

サムライ先生、お願いします

person 40代/男性 -

サムライ先生へ お返事頂いて、今見ました、すみません。 ただ、あれから、ある程度たまって、程よく堅くなった便は普通ですが、後から軟らかいのが出ると、やはり平らな便になりましす。毎日ではないですが、よくみると、やはり平っぽくなってます。昨日排便がなく大抵1日出ないだけで、翌日(今日ですが)腹痛になり、下痢までは行きませんが、かなり軟らかい弁が出ますが、今したのは、昨日の出さなかったぶんで、多分いちものパターンだと、昼前後に腹痛になります。ただ、今出たのは、1日おいているから、多少かたまってもいいと思いますが、やわらかめで、それも今までより、ペラペラの便がかなり出ました。明らかに、悪化?している感じです。便を、半分に割ったのではなく、きしめんの、大きいバージョンです(食べ物です例えてすみません) あと、言えるのは、やはり血は今の所、見当たりません、トイレットペーパーにも、何度みてもついてもいません。 肛門科の先生は、納得いくためには、出来る話はしてくれませんでしたが、もし病気だとしたら、やはり、痔か、ポリープか、ガンで、出口じゃなくても、直腸や、s状結腸あたりに、出来でも、こういう、症状が、出ると言われました。 普段検査してる病院で検査だと、ポリープ除去が5000円、除去が、なく綺麗だと25000円です。まだ、仕事も見つからず、この金額は正直我が家では、きつく、負担をかけまいと、検査は、行っていません。ちなみに、指による検査もしなかったです。やはり、腸に何か出来ているんですよね?

1人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する