貧血

13歳娘、貧血の背景の相談(鉄欠乏・月経過多、甲状腺ホルモン異常など)

person 10代/女性 -

13歳娘、めまいなど貧血様症状で専門外来に通院中。 背景を調べる中で、いくつか難点にぶつかってます。 まず、初回の血液検査から分かった傾向として、   A.甲状腺ホルモンの軽度異常(橋本病と判明)   B.鉄欠乏状態 → 血清鉄・貯蔵鉄ともに下限値。 があったため、鉄剤治療で様子見。(ホルモン剤は不適用) 2か月後、Aは正常値でしたが、Bは結果がよくなく※、増量して再度様子見。  ※血清鉄は増加(33→54)/ Hbは正常(12.5)   赤血球 低下(498→483)   貯蔵鉄 低下(6.7→4.9) 背景に鉄の収支アンバランスを指摘、婦人科受診を勧められてます。 元々娘は月経が10日程と長く辛そうなので、漢方薬を試してますが、この際しっかり治そうと思います。 さて、そうした場合の受診・検査について相談です。 [質問1] 数年前に婦人科で相談したことはあるのですが、病院により方針が違う印象でした。 思春期の娘なので、できればやはり内診は控え、治療薬も強いものは避けたいです。 (1件目はMRI・血液検査&漢方薬、 2件目はエコー・血液尿検査&ピル との方針) 生理中とかぶらぬタイミングでの受診が日程的に難しく、できるものから相談したいと思います。(内科・婦人科併設の所) まず、血液検査等で鉄結合能を調べたり、表面エコー等でおおまかに検査してから、 後に尿検査、必要なら詳しく機器で検査、 というような段階的な方法はありでしょうか? [質問2] 先述の血液検査結果ですが、[貯蔵鉄や赤血球は増加に時間かかる]とは聞きますが、むしろ下がっており、もどかしいです。 医師は「鉄の輸送(トランス)等に問題があるのかも」とも。 こうした場合、どのような検査をするのが望ましいですか?( TIBIC , UBIC, TSAT?)

3人の医師が回答

プラノバールについて

person 50代/女性 -

いつもお世話になっております。 以前にもこちらでプラノバールの服用についてご相談させて頂きました。 その際、年齢的にプラノバールは血栓リスクを考え使用を控えた方が良いとアドバイスを頂きました。 今回、生理が3週間位続き貧血の数値が8.0だった為、リセット目的として プラノバールを21日分処方されました。 その際、長年お世話になっている 産婦人科の先生に思い切って 年齢的に血栓が心配なんですが飲んでも大丈夫でしょうか? と聞いて見た所、単発で飲む分には問題無い。との事でした。 子宮筋腫あり。 2月に体がん、頸がん異常なし 現在週 1で貧血の注射をしている 1 プラノバールを飲み始め6日目 このまま飲み続け良いのでしょうか 2 昨日、17:30に食事をしたが23:00過ぎまで胃とお腹が圧迫されている状態でした。副作用でしょうか 3 血栓症を調べたら足の怠さや浮腫みなど書かれてましたが気になり過ぎ考えてたら、自分も足が怠く胸の圧迫感も感じる気がします。 4 プラノバールとは関係ないのですが今月で50歳になりますが、47歳位から色んな事が不安で毎日身体のあちこちが痛くて気になり調べては不安になりの繰り返しです。 更年期でしょうか?漢方を飲んだ方が良いでしょうか。 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

貧血と脳貧血の関係について

person 40代/女性 - 解決済み

まず状況を説明すると、私は子宮腺筋症で、月に20日周期で月経になり、中2日ぐらいは大量出血するため、鉄欠乏性貧血です。2月にはヘモグロビン値が6.7になり歩くだけでも息があがるため、鉄の注射を7本3週間で打ちました。鉄剤も今3か月ほど続けて服用しています。その後血液検査を行い3月の時点ではヘモグロビン値が8.2まで回復しました。3月にミレーナを入れましたが、内膜が厚いため1週間で抜け落ちてしまいました。婦人科の次回の検診は来週です。 先日月経の出血があまりにも激しく、トイレにいるときに突然目がチカチカして体に震えがきて冷や汗をかきました。その後便器から立ち上がった後の記憶がなく、気が付いたら突っ伏して倒れていました。どれくらい気を失ったかはわかりませんが、意識が戻った時はとてもすっきりした気分でした。これは短時間で出血が多かったために脳貧血あるいは低血糖が起こってしまったのでしょうか?その日の晩御飯は麻婆豆腐のみで炭水化物を食べていませんでした。 もし低血糖の場合は生理中は普段よりも多くの糖分をとった方がよろしいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

婦人科の受診について教えてください

person 20代/女性 -

5月のゴールデンウィーク明けに親知らずの手術を全身麻酔で予定しているのですが、先日病院に行き術前検査と現在使用自分が使用している全部の薬を病院内の薬局に提出して、手術に影響がないか調べてもらいました。 2021年の4月から低用量ピル(トリキュラー21)を服用しています。 担当医から低用量ピルは術後血栓症のリスク高くなるので、婦人科に行って低用量ピルの服用を続けるのか、止めるのかを聞いてきてと言われました。 かかりつけの婦人科と手術予定の病院の婦人科どちらに行くのか聞いたところ、手術予定の病院の婦人科に行ってのことでしたが、かかりつけ医の所の方がいいですか?手術予定の病院の婦人科にはまだ行ったことがないです。 かかりつけ医の所で前回、採血した結果Dダイマーの数値が少し高かったので(13くらい)下肢静脈エコーも行いましたが、特に異常はありませんでした。 手術予定の病院に受診すれば婦人科と歯科口腔外科で連携が取れる?のは分かるのですが、自分の生理や検査結果を知っているかかりつけ医の所に行った方がいいのかなと個人的には思います。 術後ピル再開の受診は、どっちかの病院でどのぐらいの期間で受診した方がいいですか? かかりつけ医の所で、6月の初めに予約はしています。 長くなりましたが、ご回答よろしくお願いします。

4人の医師が回答

21歳、女性です。ここ2週間ほど体調を壊していて、どこを受診したらよいか分かりません

person 20代/女性 - 解決済み

現在21ですが、生理直前(2/11)から現在まで体調が優れないでいます。 症状については箇条書きさせて頂きます。 ・ふわふわとした頭痛がする ・夕方になるとめまいがする ・生理直前から発熱している(36.8) 平熱は36.3なので、高熱気味 ・お腹(子宮)に少し張りを感じる ・便秘気味で、下痢の時もあればガスが沢山出る時もある。 ・めまいや頭痛がある時は、味の濃い食事が苦手。 ・嘔気はあっても嘔吐はなし ・睡眠時間が少ない 既往歴:もやもや病(8才の時に発症したが、現在は症状なく定期観察のため年1で通院) 卵巣付近に水泡ができ腹腔鏡手術を経験。(良性)。PMSと生理痛が重いため、ファボワール28を内服中(現在は5シート目だが、内服し忘れが多々あり。)貧血持ち 生活状況:am10時〜PM7時まで仕事。(休憩1h) 。 人間関係:会社の先輩(男性)と過ごす日が多い。性交渉も頻繁にあり、ピルを服用していることから避妊なしで行っている。2/24に検査薬を用いるも陰性であった。 可能な限り記載しましたが、ピルが合わず副作用が出ているだけなのか、または違う器官が原因で体調不良なのかが分かりません。なので、どの医療機関を受診したら良いか不明なため相談させていただきます。

2人の医師が回答

胎盤ポリープ大量出血後の熱について

person 30代/女性 -

2月3日に病院婦人科で胎盤ポリープと診断、医大を紹介され7日に医大を受診予定でした。その日血液検査し、ヘモグロビンは11.9でその他も問題なかったです。7日までに大量出血したら医大ではなく救急車で日中受診していたこちらにかかるようにと言われてました。 その日の夜中大量出血し指示通り日中かかった病院に緊急搬送、緊急入院。先生は200mlちょっと出血したとのこと。 翌日のヘモグロビンは9.5とかで、6日まで入院し鉄剤を1日1本点滴しました。その日から熱が37.3~37.8くらい出てま す。7日医大受診しそのまま入院、8日にポリープ摘出手術し9日退院。が9日の夜中も多めの出血し心配になり9日夜間に緊急外来受診、医大にてポリープがまだ少し残ってるとのこと、本日まで入院。夜間緊急時の検査はヘモグロビン10でした。10日からプラノバール1日1錠、フェロミア(粉100g?を1日1つ処方され出血が止まってきました。が、熱は3日の最初に緊急入院した時から37.5~37.8くらいあります。コロナは入院の度陰性、毎度個室なのでコロナではなさそうです。 一応退院前(昨日)の血液検査でCRP0.01。ヘモグロビン10.5、RBC3.5、HMT(ヘマトクリット?)とかが、31、PLTがいつも21くらいが34とかでした。WBCは50?とかでした。先生は心配するような熱ではないとのこと。それからすぐ退院となり、先生に聞けなかったのですが…心配性で大袈裟かもですが、白血病とか心配になってきました…RBCが3.5で、Lと出てますが、これは大量出血しヘモグロビンも完全に回復してないから(貧血だから)なのでしょうか?熱が今月3日~今も出てるので心配で…。また、3日からずっとまたいつか大量出血するのではないかと不安です。気持ちの面での熱か…それともプラノバールの副作用の熱、とかですかね。風邪症は特にないです

4人の医師が回答

貧血検査 爪 止血 大丈夫か

person 30代/女性 -

昨年4月、二人目出産 生理再開から生理の量が多く悩みすぎて3回病院にいきました、、 1回目はお産した産院に相談。 ・エコー異常なし、ホルモン値異常なし トラネキサム酸で落ち着いたらいいのだけど、もしだめならホルモン剤もアリと言われ、とりあえずトラネキサム酸で生理5日目くらいには出血が止まり様子見。 2回目は妊娠前からかかりつけのレディースクリニックに相談 ・エコー異常なし、トラネキサム酸をもらい、様子見。 そして今日、またかかりつけのレディースクリニックに相談しました。やはり1ヶ月前に診てもらったあとも生理量は多かったがタンポンを使用して、トラネキサム酸は3日目まではあまり効かなかったが、飲むのをやめて、5日目にはまた出血は完全に止まった。でも貧血が心配と話して、 血液検査してもらいました。検査結果は来週らしいのですが、心配です。もしあまりにひどい結果なら連絡がきますか? ちなみに体が疲れるとか調子悪いとかはまったくなく元気に歩き回いてるんですが、動悸が気になります。しかし動悸も10年くらい気になると言い続けていて異常出たことないので気のせいかもです。。 漢方のコタローキュウなんとかという貧血予防も同時にできるという漢方をもらいました。 ちなみに針を抜く時、看護師酸のぬきかたの問題なのかわたしの止血機能のせいなのか止血がゆっくりでした、、大きめの絆創膏をしてくれました。その後血が溢れるとかはなく今に至るのでたぶん止まったと思われますが普段から血が止まらないとかはないし、出産も全然平気だったので血液疾患ではなさそうですよね? 貧血の参考までに私の瞼と爪ですが、凹んでますよね、、皮膚科では、手荒れすると変形するから保湿〜としか言われず…せっかくなおっていたのに親指のみまた新しく生えてきてるところが凹んでてショックすぎます

3人の医師が回答

42歳女、過多月経で貧血と心臓について

person 40代/女性 - 解決済み

お世話になります。初めて投稿させて頂きます。42歳主婦、2歳、6歳、8歳の娘がおります。二人目の妊娠中から貧血検査で引っ掛かるようになり、三人目の時も鉄剤を処方されてました。三人目の出産後から過多月経になり、貧血の症状(二枚爪、下まぶたの裏が白い、顔色が悪い、動悸息切れ)が再び出てます。動悸息切れの症状は月によって波があります。市販の貧血薬で改善がみられてたのですが、体調によるのかたまに合わずに夜中から明け方まで嘔吐と下痢が止まらない事が数回あり、子供が夜泣きして、自分が具合が悪くなると世話がしんどいのもあり、薬を飲むのをやめてます。今回の生理も出血が多く、息切れが激しく、不安になります。そこでお尋ねですが、(質問1)貧血が長期続くと心臓に負担が掛かり、心不全や心筋梗塞に繋がる恐れがあると聞いたことがあるのですが、どれぐらい長い期間貧血が続くとその様な病気に繋がりやすくなりますでしょうか。その重症度にもよるのでしょうが、気になりまして。 それと、昼過ぎから夕方頃まで息切れが気になってたのに、夜になりふと息切れが軽くなった感じもします。排卵日前や生理前はもともと期外収縮が気になったり、長年の寝不足やストレスで自律神経が乱れてるのかなと感じる事も多々あったり、不安症のため、貧血が酷いのではないか?心臓が悪いのではないか?との不安から、息切れ動悸に繋がってるだけなのではないか?と思ったりもします。胸が激しく痛んだり、期外収縮が起きてる時に失神したりなど、全くありません。持病もありません。心臓を検査したり血液検査をすればすぐ解決するのでしょうが、なにせコロナ禍という事と、小さい子供が3人いてなかなか病院に行けません。(質問2)この様な症状で心臓が悪い可能性はありますでしょうか?長々と申し訳ございません。宜しくお願いします。

2人の医師が回答

浮動性めまいの原因と漢方薬が知りたいです。

person 20代/女性 - 解決済み

約3週間前に生理の影響で貧血を起こし、無気力感と体のしんどさがあり1週間ほど仕事を休み休養をしておりました。仕事に復帰後、歩いていると真っ直ぐ歩けない(右に傾く)、ふわふわとした目眩が起きている事に気づき、お世話になっている漢方薬の方に相談し、貧血に効く物、そして食生活を改善し、真っ直ぐ歩けない感覚は無くなり体のしんどさも徐々に改善されました。そして現在、生理前の不調なのか、目眩が不安になってしまい、混乱と焦燥感、仕事中も不安が強く頭に血が昇らない感覚、気が遠くなる感じ、その影響で首や肩こりがあったり、ふわふわ感が治りません。家にいても不安の影響か、ふわふわとした目眩感?があります。これに効く漢方薬を処方して頂いたのですが、効いてない気がしています。 今は生理前も影響しているのでしょうか? 何かに集中している時はふわふわ感は感じません。目眩を意識した時にふわふわするのは、心因性的なものになるのでしょうか?それともまだ隠れ貧血があるのでしょうか? 2年前から嘔吐恐怖症有です。 この目眩に効く漢方薬があれば教えて頂きたいです。

3人の医師が回答

貧血による症状かどうかについて

person 30代/女性 -

今年8月くらいから以下のような症状で苦しんでいます。 ・後頭部のずっしりとした重さ、頭痛、めまい ・動悸、頻脈、心臓付近の違和感や痛み、首までの圧迫感 ・息苦しさ、少し動いただけでものすごく 息が上がる ・お風呂上がり等異常に頭が熱くなりイライラしてしょうがない ・内臓の不快感、食欲不振、吐き気 ・抜け毛が増え地肌が目立ち始めた ここ何ヵ月か子宮腺筋症の影響で経血量が何倍にもなっています。2日目がひどく特に多い日用のタンポンをしても夜用ナプキンがびっしり濡れて漏れてしまうくらいの量で、それが半年以上続いています。 まさか貧血と思わず循環器、呼吸器、整形外科、脳神経外科、耳鼻咽喉科、内科など行きましたが何もわかりませんでした。 最近もしかして貧血かと思い血液検査したら貧血はないとのことでした。 赤血球等は問題なかったのですが、鉄が24、フェリチン定量が6.4と以前の半分以下になっていました。 鉄の薬を処方しては貰えましたが、これは貧血とは言えないのでしょうか? 貧血でないとしたら他にどんなことが考えられるでしょうか? どなたかお答えいたたければうれしいです、よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

ディナゲスト 副作用と辞め時について

person 30代/女性 -

貧血が良くならず(鉄剤が錠剤もシロップも合わない)、月経量が多いことが原因ではないかということで先日子宮内視鏡検査を受けました。 結果は子宮にポリープがあるとのことでしたが、これが月経過多や貧血の直接的原因とは考えられないため手術は必要無いと言われました。 ただ月経量が多いことが貧血に繋がっているのは定かなので、それを調整するためにディナゲストを処方されました。 一週間程服用しましたが、イライラして息苦しくなるような感覚や不安になる感覚があり、服用を辞めてしまいました。 (副作用にそのような症状や更年期障害等書いてあったので薬のせいなのかと思いました) 服用を辞めて1日目はイライラが無くなって調子が良く感じましたが、辞めて2日目の今日は生理並みの不正?出血もあり、少しイライラもあるような気がして、薬のせいじゃなかったのか不安になっています。 そこで以下が質問になります。 1.ディナゲストを辞めても私のようにしばらく副作用が続くことはあるのでしょうか? 2.次に病院に行くのは一週間後なのですが、それまで薬を辞めてしまって良いでしょうか? 3.飲み初めだからこのような副作用が顕著に現れているだけなのでしょうか?長く飲んでいると慣れてくるのでしょうか? 4.貧血を改善したいというのが一番にあるのですが、鉄剤が合わず、ピルを飲むのも血栓リスクが怖いと伝えたところディナゲストを処方されたというのもあるのですが、ディナゲストも合わないとなると他に貧血の改善に良い方法はあるのでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、ご回答頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

健康診断で貧血と診断されました。

person 20代/女性 -

健康診断の結果が、ヘモグロビンが10.7という数値だったので要精密検査となっておりましたが血液内科などに相談した方がよろしいでしょうか。 卵巣嚢腫があり、今年3月と7月に手術をしました。右卵巣を摘出し、子宮内膜症治療のためにジェミーナを服用中です。ジェミーナ服用して2ヶ月経った頃、急激な腹痛に襲われ、ちょっとした血便、下血などもありました。急いで内科にかかり、詳しい検査を行いませんでしたが症状からして「虚血性大腸炎」と診断をされました。 しばらくの間、消化のいいものを食べて様子を見、1週間ほどで落ち着きました。 その後、かかりつけの産婦人科で虚血性大腸炎はピルによる血栓症が原因か調べてもらうために血液検査をしてもらいました。 血栓症ではないということでした。 ただその時の血液検査でもヘモグロビンはマイナスとなっていたことは覚えています。 虚血性大腸炎から約1ヶ月後の健診だったのですが、ヘモグロビンがマイナスになっていたことと関係はあるのでしょうか。 尿検査に問題はありませんでした。 元々ヘモグロビンはギリギリの数値ではあったのですが、今年の健診はしばらく生理がきてない期間に受けて初めて要精密検査となり、不安になりました。 栄養失調による鉄分不足でしょうか。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

鉄欠乏性貧血と診断されてからはじめての採血

person 30代/女性 -

9月ごろ採血で去年12月に腸炎になった時までは基準値だったヘモグロビンなどが少し低いことが気になり逆流性食道炎のかかりつけ医に貧血の採血をお願いしました。 ヘモグロビン10.5 基準値12.0〜18.0 ヘマクリット32.3 基準値36.0〜56.0 MCV77.1 基準値80.0〜100.0 PCT0.07 基準値0.10〜1.0 MPV3.8 基準値5.0〜10.0 と少し貧血で前の採血より0.5程数値も下がっていたため鉄欠乏性貧血だろうとクエン酸第一鉄Naを寝る前に1錠処方されました。 ちなみに消化器や子宮、卵巣の検査は 2019.9 大腸内視鏡 切除不能良性ポリープのみで異常なし 2020.2 PETCT 卵巣が光っていたが排卵の生理的集積とのことで異常なし 2021.4 子宮頸癌異常なし、卵巣も経膣エコー異常なし(子宮体癌も1.2年前に組織診異常なし) 2021.7.30 胃カメラ逆流性食道炎グレードM 胃底腺ポリープ2つ異常なし 生理は8〜10日程あり最後の2.3日はおりものに血が混じる程度 量は普通?多め?痛みもそんなにですがたまにレバーのようなものは出ます。 ここ2ヶ月は生理の前の日に腰が痛いのでわかりやすいです。 1ヶ月後の診察ではこのまま飲み続けて来月に採血でフェリチンなども見ていきましょうと言われたのですがその採血が生理3日目で量が多い時です。 問題ないでしょうか? 結果にひびきますか?

3人の医師が回答

鉄欠乏性貧血でしょうか?

person 30代/女性 -

2センチ程の子宮筋腫があり半年に一度かかりつけの婦人科で経膣エコー、採血にて貧血の有無を見てもらっています。子宮頚がん、体がんの検査は、体がんは2年に一度ですが、毎年やっていて特に問題ないです。 今年2月の採血結果 Hb13.7 .血清鉄69 .フェリチン18.9 半年後の、直近10月中旬の採血結果 Hb12.6 .血清鉄40 .フェリチン17.7 婦人科のドクターは筋腫もあるし、月経血が多いのかもとのことで鉄剤を処方されました。 ちなみに、昨年、便に血液が着いていたので、精査の為、GF、CFはしました。CFで過形成ポリープを切除してもらい、内痔核を指摘され、内痔核は経過観察中です。忘れた頃に便に血が付きます。 とりあえず、鉄剤や、食事を工夫するしかないですよね? 月経血が多いなと思うことはありますが、血清鉄が、基準値以下だったことがショックで、婦人科の先生からは、心配する私に、消化器系からの貧血はありえないと言いましたが、心配です。子宮筋腫があると何故、月経血が増えるのかがいまいち分からず、、、 相談させていただきました。 よろしくお願い致します。 ちなみに、7月人間ドッグHb12.7 9月痔核をフォローしてもらっている外科の採血でHb13でした。 Hbだけをみると 2月 13.7 7月 12.7 9月 13.0 10月 12.6 です。

3人の医師が回答

不正出血10日後、生理で大量出血と酷い痛みがありますが、救急で病院に行った方がいいでしょうか

person 40代/女性 - 解決済み

現在49歳、女です。 アメリカ在住です。 PSOC持ちで、生理が不順、生理が来た時はいつも大量出血、大きな塊が出ます。 昨日生理になったようです。その前に不正出血(量はそんなに多くは無い)と腹痛(まだ我慢できる位)が10日間位続いてました。 不正出血の時から小さな塊は出てました。 本格的な生理になった?らしい昨日から出血が大量+大きな塊があります。 夜用のタンポン、ナプキンをしていても1時間ともたず漏れてしまいます。 今日は下に犬のおしっこ用のパッドを敷いてましたが、それもしみだしてベッドを汚してしまいました。 今朝、救急車を呼ぶべきだろうかと思う位の痛みがありましたが、前に生理痛があったら飲みなさいと出してもらっていたNAPROXEN 500mgを飲んで1時間位したら痛みが治まってきました。その後半日位は大丈夫だったんですが、夜になってまた痛みが出てきました。さきほど薬を飲みましたが、1時間以上経ってますが効いてないのが痛いです。 そして、さきほど書きましたが、1時間位でベッドにまでしみだしてしまいました。 ティッシュで拭いても拭いても血や塊が止まらず出て来てる状態なので、きりがありません。 あまりの出血の多さに焦ってしまい、救急ですぐに病院に行ったらいいのか、しばらく様子を見た方が良いのが迷っています。 普段から貧血で、血液検査でかなり鉄分が少ない?という事で鉄剤は飲んでます。 普段から貧血なのに、こんな大量出血をしてしまって、大丈夫なのでしょうか? 緊急を要するのか、様子を見た方がいいのかアドバイスお願いします。 補足です。関係ないかも知れませんが、高血圧(薬飲んでます)、糖尿病予備軍と診断され、血液検査で肝臓に問題があるのではという結果が出てます。

3人の医師が回答

鉄欠乏性貧血 薬の服用期間

person 30代/女性 -

こんばんは。 9月2日夕方頃に左のお臍の横が痛く寝たら治るだろうと寝ましたがどんどん痛くなって行き救急へ行きました。 採血と8月後半に初めて膀胱炎になっていたので検尿をしました。 炎症などなにもなく理由はわからずアセトアミノフェン1錠で治りました。 その際の採血で去年12月に腸炎になった時までは基準値だったヘモグロビンなどが少し低いことが気になり逆流性食道炎のかかりつけ医に貧血の採血をお願いしました。 ヘモグロビン10.5 基準値12.0〜18.0 ヘマクリット32.3 基準値36.0〜56.0 MCV77.1 基準値80.0〜100.0 PCT0.07 基準値0.10〜1.0 MPV3.8 基準値5.0〜10.0 と少し貧血で救急の時より0.5程数値も下がっていたため鉄欠乏性貧血だろうとクエン酸第一鉄Naを寝る前に1錠処方されました。 ちなみに消化器や子宮、卵巣の検査は 2019.9 大腸内視鏡 切除不能良性ポリープのみで異常なし 2020.2 PETCT 卵巣が光っていたが排卵の生理的集積とのことで異常なし 2021.4 子宮頸癌異常なし、卵巣も経膣エコー異常なし(子宮体癌も1.2年前に組織診異常なし) 2021.7.30 胃カメラ逆流性食道炎グレードM 胃底腺ポリープ2つ異常なし 生理は8〜10日程あり最後の2.3日はおりものに血が混じる程度ですが生理が原因なのでしょうか? 量は普通、痛みもそんなにですがたまにレバーのようなものは出ます。 鉄剤は飲んだ瞬間は気持ち悪いですが寝れば忘れるので副作用はなく飲めています。 毎日眠くて仕方なかったのが全然眠くなく貧血の症状だったのかと鉄剤を飲んでからはすごく調子がいいです。 1ヶ月後の病院では再度採血はするのでしょうか? また鉄剤はどのくらいの期間飲むのが普通でしょうか?

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する