卵巣の病気(2020年)

腹痛 腰と膣の痛み 

person 30代/女性 -

マッサージの帰りにいきなり膣、お腹、肛門がズギーンと激痛が走り、1日様子見ていました。 激痛はその一回だけでその後便や屁を出してだいぶ肛門の圧迫感はなくなったのですが、歩いたり動いたりすると下腹の痛み、張っている感じ、おしっこ中に下腹の痛みと肛門の圧迫感がありおしっこをした後しばらく下腹の痛みが続きます。膣まわり?も痛みます。 いきんでみると、肛門の圧迫感があり陣痛の時の圧迫感に似ている気がします。 今はいきんだ感じ圧迫感は減少してきてます。 7月くらいにへその右側が激痛で卵巣が腫れていると言われMRIして水が溜まっていてそのまま破裂して10月の診察の時に卵巣が大きいままだったら手術と言われていたのですが正常に戻っていて、手術もなし、通院も終わったばかりでした。  調べていたら膀胱炎?とも思ったのですが、卵巣の時の痛みに似ていて、今生理前です。 病院では生理前に卵巣が多くなる人も言われました。前は肛門の圧迫感はありませんでした。 通院してたときは激痛ならすぐ病院に来てと言われましたが激痛は昨日のみで今は少し痛いくらいです。 10月に見てもらったばかりですぐまた水が溜まり、卵巣が大きくなっている可能性はありますか?マッサージは関係ありますか? それか膀胱炎か他の病気でしょうか?宜しくお願いします `

1人の医師が回答

チョコレート嚢胞の治療について(43才、未産婦)

person 40代/女性 - 解決済み

先月(2020.11)半日ドックの結果を受け、婦人科を1年ぶりに受診しました。左チョコレート嚢胞がもともとの3cmから5cmになっており、さらに新しい嚢胞も出来かけている、とのことで、12/10よりジエノゲスト1mg 2錠/朝夕を服用しています。飲み始めて2週間ちょっとになりますが、今のところ腹痛もなく、副作用の不正出血は無し、軽い貧血のみです。薬が効いているかの判断は今度年始の診察(1/5)にしてもらう予定です。5cmのチョコレート嚢胞があっても、日々の生活の中で、疼痛などの症状が全くありません。 30代の時にMRI検査をして、チョコレート嚢胞があることが知ってはいましたが、特に治療するように言われず、良性だったこともあり、そのままにしてました。ただ40代になって、半日ドックで婦人科要受診として毎年ひっかかるようになってから、インターネットを検索するといろんなところで「40代からはがん化のリスクがある」という言葉を見かけ、私のチョコレート嚢胞の大きさ(5cm)が結構大きいので、とても不安になっています。主治医の先生は「5cmなので、手術と薬治療のぎりぎりのライン」とおっしゃってたので、自分でもいろいろ調べ、早い段階で腹腔鏡手術も考えた方がいいのではないかと考えています。 ジェノゲストが効いているかどうか分からない段階での質問で大変申し訳ありませんが、婦人科の専門家の方のご意見を頂ければうれしいです。 1. 私の現在の状況で、ジェノゲストの投薬治療のみで大丈夫でしょうか。次回の診療の時に精密検査のMRIもリクエストした方がいいでしょうか。がんにはなりたくないです。 2. 腹腔鏡手術を検討した方がいいでしょうか。 3. その他、何か他に追加の検査をした方がいいなどアドバイスがありましたら教えてください。

3人の医師が回答

右下腹部痛が気になります

person 30代/女性 -

昔から便秘気味で10年近くマグミットを服用しています。 今年に入った頃からマグミットを飲むとたまに下痢をしたり腹痛を起こすので消化器内科などでビオフェルミンやミヤBM錠を貰って飲んだりして調節しています。 今日昼頃ソファで休んでいると右の下腹部が痛みだしました。いつもと痛み方が違くズキズキするような感じです。 お腹に力を入れたり押すとさらに痛みました。 痛み方に波があり30分くらい続いた気がしますがそれ以降は同じ痛みはありません。 心配になり消化器内科に受診しましたが過敏性腸炎と言われ漢方が出されました。 去年の春に大腸カメラを受けましたがポリープがあっただけで異常なしでしたので心配いらないと言う診断でした。 長くなりましたが、夕方になり今度は右の足の付け根から子宮?膀胱辺りが痛みます。 これは昼に起きた腹痛が響いているのでしょうか?それとも子宮卵巣なのか、膀胱なのか… 病院にかかるなら何かでしょうか? (11月半ばに流産手術を受けていて12月10日に最後の術後検診で婦人科を受診していますがエコーでは問題ありませんでした。あと9月に子宮卵巣のMRIを撮っていますが、これも異常なしです)

1人の医師が回答

卵巣がんIC II期の抗癌剤治療について

person 30代/男性 - 解決済み

卵巣がんについて質問です。 卵巣腫瘍があり、腫瘍がとても大きいことから手術することになりました。 事前検査では境界悪性の可能性があると診断されておりましたが、血液検査等で異常値はありませんでした。11月の中旬に行ったPETCTでも、他の臓器への転移は認められないとのことでした。数日後、腹部に激痛を感じ、緊急手術となりました。30代ということ、妊娠を強く希望しているということもあり、片側の卵巣、卵管、大網の切除となりました。迅速検査では境界悪性となりました。そして先日、病理検査の結果を聞きに行くと、卵巣がんだと言われました。ICの II期に該当すること、他の臓器への転移はないこと、腹水も陰性であるということではあるが、抗癌剤治療を実施するということを言われました。TC療法で行いますと言われました。 抗癌剤治療をしないという選択はないのでしょうか?子供が欲しくて、妊娠を望んでいます。抗癌剤の副作用で、残した卵巣が機能しなくなる可能性があると聞きました。 経過観察を続けていき、様子をみることはできないのでしょうか? 病院の会議で、そう決まったと言われたのですが、もう一度PETCTを撮影して、転移がなければ経過観察というわけにはいかないのでしょうか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

妊娠希望25歳女性 卵巣チョコレート嚢胞について

person 20代/女性 -

妊娠希望です。避妊をやめてから10ヶ月が経ち排卵してると思われる時期にタイミングをとるなど自己流で妊活してきましたが、妊娠には至りませんでした。 そこでウィメンズクリニックを受診し、 ホルモン検査と超音波検査検査をしてもらったところ、右の卵巣に4センチ程のチョコレート嚢胞が見つかりました。 ここ一年程生理痛がひどく、また生理以外でも下腹部が痛むことがあったので、原因はチョコレート嚢胞だと言われました。 担当医はあまり問題視していない感じで、大丈夫大丈夫の一点張り。妊娠したいのであれば特に治療などはせずこのままタイミング法で妊活を進めましょうと言われました。 一年前受けたブライダルチェックでは、子宮も卵巣も綺麗で問題ないと言われており、突然のことで驚きとショックが大きくパニックになりましたが、主人と相談しとりあえず妊活を続けることになりました。 しかしネットで調べるとチョコレート嚢胞が肥大化すると破裂する可能性や将来癌化する可能性があるなど怖いことがたくさん書かれていて不安です。 本当にこのまま何も治療することなく経過観察するしかないのでしょうか。 主人も精液検査を受けたところ、運動率が基準より下回るもののそこまで大きな問題ではないと言われました。妊娠できない理由が他にあるとしても、とりあえずチョコレート嚢胞が心配です。。。。 ご回答のほど宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

29歳 子宮内膜症(卵巣チョコレート嚢胞)持ちです。病気に関して詳しく教えて頂きたいです。

person 20代/女性 -

29歳女性です。 現在、左の卵巣に4cmx8cm卵巣チョコレート嚢胞があります。右側の卵巣は10年以上前に境界型悪性により全摘出しております。 元々9cmのチョコレート嚢胞を患っており、昨年7月に採卵をして、10月に卵巣を一部温存し、嚢胞の摘出手術をしました。 無事妊娠し、今年の10月に帝王切開にて出産をしました。出産直後は産院にて内膜症の大きさは3cmと言われておりましたが、2ヶ月後にお腹の張りを感じ、別な婦人科の病院に受診したところ4cm x 8cmになっていると診断されました。 悪露が長引き、ダラダラと少量の出血が2ヶ月程度続いておりました。 母乳育児ということもあり、生理はまだ来ておりません。 下記2点をご質問させて下さい。 1. 生理が来ていないにも関わらず短期間で内膜症がここまで大きくなることはあるのでしょうか。癌化していないかどうかが不安です。 2.移殖できる胚がまだ残っており、第二子の妊娠も希望をしております。 嚢胞が大きい為、再度手術となることは必須かと思いますが、癌化する事が怖い為 卵巣自体を完全に摘出したいと考えております。その際、ホルモンの関係等で胚の着床に悪影響があるのかどうか教えて頂きたいです。 以上、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

37才女性、お腹全体的の腹痛、腰痛、脇腹や背中痛、胸の痛みや倦怠感。

person 30代/女性 -

37才女性です。 今腹痛で悩んでいます。 数ヶ月前から腹痛が出ていたのですが、酷くなったのはここ2.3週間です。 左右下腹部、脇腹、腰痛、右上腹部(肋骨の下?)の鈍痛、時々背中や左胸も痛みます。 倦怠感やふらふら感もあり。 歩くと腹痛がひどくなり、横になって数時間程休むと落ち着くこともありますが、起きている時は基本鈍痛が続いています。 熱や下痢嘔吐はなし。 原因の一つが先日婦人科で子宮内膜症、卵巣嚢腫と言われて、先週末からジェノゲストを服用中。(卵巣嚢腫は生理後、左4センチ右3センチ) ただ、婦人科の医師からは徐々に落ち着くはずと言われていますが、生理終わって3日経ちますが、まだ腹痛腰痛変わらず続いています。 また、1ヶ月ほど前には胃酸過多、過敏性腸症候群かもと内科で診断され、一時期オメプラール、トランコロン、セルベックスを服用しましたが少し良くなった時期もありましたが症状がひどくなったこともあり今はやめています。 1週間前にかなり腹痛が起き、CT撮った際は便秘かも?ということでした。その際血液検査、心電図もして異常なしでした。 今はジェノゲスト、ミヤBM、マグミットを服用中です。(痛みがひどい時はブスコパン、ロキソニン、ムコスタを服用。不安が強くなるとソラナックス服用。) 婦人科の医師からは、痛みが治らなければ内科や泌尿科に行ってみてもいいかもとのことです。 この状態は婦人科系疾患の痛みでしょうか。本当に落ち着くのか毎日痛みが続き不安です。 このまま様子見るのか、婦人科のセカンドオピニオンをした方がいいのか、内科に行った方がいいのか、大学病院の総合診療内科がいいのか分からないです。 どのような原因が考えられますでしょうか。

1人の医師が回答

卵管水腫と不妊についてお聞きしたいです

person 20代/女性 -

26歳女性です。 今すぐではありませんが、妊娠希望です。 子宮内膜症でピルの服用は長くしています。 今年7月にチョコレート嚢胞で、痛みが続いたため、エコーを撮ったところ、卵管付近に何か映っているとエコーで判明しました。それでより詳しく、MRIも撮った結果卵管水腫だと思われるという所見でした。 痛みがあったので子宮内膜症についての手術をする計画になり、そのついでに卵管を見るという話になりましたが、ピルを再開して6か月経ったいま、痛みがピッタリと止まりました。 それで今すぐの手術の必要性に疑問を持ち始めました。しかし気になるのは卵管です。婦人科の先生はそこまで重要視していないようですが、とにかく妊孕力は残しておきたい。それだけが願いです。 卵管水腫は放置すると重症化したり、不妊に大きな影響を及ぼすのでしょうか。 コロナ禍なので、今すぐ手術が必要がなければ2、3ヶ月時間を置きたいと考えていますが、もしも今しておけばよかったのに…と将来的に後悔するのであれば予定通り手術をしたいと考えます。 インターネットを見ていると妊娠を考えた方が、さまざまな検査結果で卵管水腫がわかり、即治療をしたというものが多いです。今何かしても、再発の恐れがあるなら、妊娠を考えたときに治療をしてもいいのか、それとも進行することを考えていますぐ行動すべきか教えていただけませんか。

2人の医師が回答

卵巣の形がデコボコで気になると言われました。

person 30代/女性 -

先月、不正出血と右下腹部痛・腰痛について質問しました30歳女性です。 何度か通院し、左卵巣の大きな卵胞が排卵できていないことが原因ということで、12/3から10日間ルトラールを服用しました。 出血は止まりましたが、軽い痛みは続いており、今日になっても生理がこないため、再度エコーで診てもらったところ、右卵巣でも卵胞が大きくなっていました。(黒くて丸い大きな卵胞が左右の卵巣に1つずつある状態) 「ルトラールを飲むと、通常こうはならないが、人の体は機械ではないから、こんなこともあるかもしれない。内膜も厚いから近く生理が来るはず」とのことでした。 以下、質問です。 前回(2週間前)の診察で右卵巣に卵胞が多く、多嚢胞かもと言われていました。 その時のエコー画像をあらためて見せられ「右卵巣の形がデコボコしているのが気になる。普通は楕円形だから」と言われました。 「病気ですか?」と聞くと「そうではない。機能性(?)。今すぐどうこうというものではないが、長期的に診ていった方がいいかも」と。 そして次回予約もなく終わったのですが…これはどういうことなのでしょうか。 病気ではないが、長期的に診た方がよい、でも次回予約はなし、ということで混乱しています。 ・病気ではなく、今すぐ問題があるわけではないが、長期的に診ていった方がよいデコボコな形の卵巣とは?具体的に何が心配されますか? ・ルトラール服用中に卵胞が大きくなっていたのは気にしなくてよいのでしょうか。ありえることですか?このまま生理がきたら、左右の大きな卵胞はどうなりますか? 未だ右下腹部の痛みが続いているところに、デコボコが気になると言われたり、卵胞が大きくなったりで不安です。 「病気は見当たらないから、痛みは様子を見て」と言われましたが… 軽い痛みとはいえ1ヶ月以上になるので心配です。

1人の医師が回答

腹部CTで左卵巣の腫れ、婦人科エコー異常なし

person 30代/女性 -

内科にて腹部CTを取り、異常ないが、左卵巣は腫れがあると言われました。 婦人科には紹介されませんでしたが、自主的にかかりつけの婦人科へ行き、エコー(膣から)で診てもらいましたが、左右の卵巣の大きさに差はなく、腫れは確認できないとのことでした。 【経過】 12/15(水)早朝、左下腹部(恥骨付近)にズキズキした痛みあり。便通によるものかと思い、排便を試みるも、力んだことにより腹部全体が痛み、2時間程安静にする。 腹部全体の痛みはすぐ引いたものの、恥骨付近が時折痛みが出たので、市民病院へ。 普段、便秘(過敏性大腸炎疑い)でかかっている担当医がいないため、臨時の医師に、診察前に腹部CTを撮るよう指示され、CT後診察。 CT上、消化器に問題ないので様子見。 左下腹部でも恥骨当たりだがと再確認すると、左卵巣の腫れはあるようだが、機能的なことかもしれないから、気になるなら婦人科へとのこと。 ちょうど先週に婦人科(町医者)で、子宮体癌の検査を受け結果が出ていたので、CTを撮った同日に婦人科で内科で言われたことを伝え、膣部からのエコーをしっかりしてもらうも、左右の卵巣の大きさに差はなく、問題なしとのこと。 【心配ごと】 ⑴CTで左卵巣の腫れがあったと言われたが、専門医の婦人科のエコーで問題なければ、大丈夫と捉えてよいのでしょうか? 婦人科医は「うちとしては診察エコーでは問題ないと言えるCTは見てないから、そこについては何も言わないとのこと」 ⑵CTで腫れていても、エコーでは問題ないということはありますか? 検査の正確性はどうなのでしょうか? ⑴⑵を中心に回答お願いします。

3人の医師が回答

初期中絶後の出血について

person 30代/女性 - 解決済み

11月23日に7週6日目で初めて初期中絶をしました。 12月2日に1回目の術後の検診があり、問題ないとのことでした。 その後熱もでることなく、出血も2週間ほどで落ち着きました。仕事もしているので、普段通り仕事もしていました。 3日前から左の卵巣あたりがチクチクと痛み、一昨日くらいからはお腹の張りやきゅーっとつかまれような違和感があり、夜からは出血してきました。きのうからは出血量も増え、ナプキンするほどではありませんが、トイレに行った際、ドロっとした血液が出て、水が赤くなるくらい出ます。 今日12月16日2回目の診察でした。 術後3週間くらいです。 症状を話し、内診してもらいましたが、『内膜も薄くて排卵してない。痛みの原因はクラミジアの可能性もあるから念のため検査する。あとはホルモン剤を出すからそれで生理を起こして、様子を見る。薬が嫌だったらそのまま様子を見てもいい。』とのことでした。 薬を飲むのは…とも思いましたが、もともと生理不順もあり、貧血気味になる人もいるからということで薬を処方してもらいました。プラノバール配合錠10日分です。次は薬を飲んで生理を起こして、終わる頃にまたくるように言われて終了となりました。 はじめに1ヶ月半〜2ヶ月で術後最初の生理が来ると説明を受けています。少し様子を見て、出血が落ち着いてくるようなら、薬を飲まずに経過観察しても問題ないですか? この出血の原因はなんなのでしょうか? 卵巣などは問題ないのでしょうか? 特に出血についてや卵巣のことなど説明がありませんでした。 お薬の話になってしまって、気になることを聞けずに終わってしまいました。 またチクチク痛んだりしたら、卵巣に問題ないかそれはそれで診察してもらわないといけないでしょうか? よろしくお願い致します

1人の医師が回答

急激な卵巣の腫れについて

person 30代/女性 - 解決済み

30歳女性です。今年の7月に左卵巣の皮様性のう腫で腹腔鏡下手術を行いました。 術後の経過は良好でしたが、右卵管が完全閉塞しており、AMHも1.9と低く、早く子供が欲しいため体外受精に向けて準備を進めていました。 術後は特にピルやホルモン剤治療は行っていません。 11月半ばに経膣エコーを行い、右卵巣で卵が育っているようでした。 その後、11月の終わりの生理2日目に経膣エコーを行ったところ、右卵巣が8cm程に腫れていました。 とりあえずマーベロンを処方され、3週間後、再度経膣エコーで確認しましたが、まだ7cm程あるようです。 11月半ばのエコーでは特に異常はなかったのに、2,3週間でここまで急激に腫れるものなのでしょうか。担当医にはこんなことは初めてで、原因も分からないと言われてしまい、現在もピルによる経過観察中です。 何か考えられる原因や対策が知りたいです。 腹部の痛みや張りは特にないですが、卵巣が腫れた前の生理(10月)から、経血量が明らかに減った気がします。生理周期は26~27日で順調です。 また、場合によってはまた手術かもしれないと言われました。 私の一番の希望は子供を授かることなのですが、今後どうすればいいのか分からず不安です。 ご回答宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

ジエノゲストによる不眠等の副作用について

person 40代/女性 -

いつもお世話になっております。 現在41歳で2ヶ月半前に腹腔鏡手術にて子宮内膜症によるチョコレート嚢胞の為卵巣腫瘍のみを摘出しました。 退院後からディナゲスト(1ヶ月後からはジエノゲスト)を服用中です。 術後、血腫による腹痛の為ロキソニンやボルタレンを服用していたのですが効かなかったので時々トアラセット配合薬を飲んでいます。 ジエノゲストを飲んで1ヶ月後に不正出血はありましたが今現在出血はしていません。 副作用による食欲亢進、体重増加、浮腫、鬱症状が辛かったので一週間前から毎日軽い筋トレやウォーキングを始めたところ、症状が良くなってきたので服薬は続けたいのですが不眠、指の関節痛の副作用がひどいです。 3点、質問がございます。 ①処方された睡眠薬(ゾルピデム、ブロチゾラム、ベルソムラを使い分けています)を毎日飲んでいて何とか眠れていたのですが運動をしだしてから睡眠薬を飲んでも途中覚醒がひどくなりました。 このまま運動を続けても眠れないでしょうか? ②運動しだしてからヘソの傷口?辺りが痛いのですがまだウォーキングは早いですか? どれくらい経過すれば運動可能でしょうか? ③あまりにも眠れないので大豆サプリ(イソフラボン、エクオール等)を試してみようかと思ったのですがネット上ではエストロゲンに似た作用は内膜症を悪化させると書かれていました。 出血(不正出血や生理)が出て来たら悪化するのでしょうか? それともエストロゲンに似た働きがあるだけで内膜症は悪化するのでしょうか? 豆乳は好きなので昔から毎日コップ1、2杯は飲んでいるのですが大丈夫でしょうか。 以上、沢山質問して申し訳ありませんが回答宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

卵巣嚢腫が大きくなったことについて

person 50代/女性 -

1年ほど前より卵巣嚢腫の経過観察中です。 先日、別件で泌尿器科を受診し、CT検査を受けました。泌尿器科は問題なしでしたが、左卵巣嚢腫50mmとCTレポートにありました。 2019年4月に子宮筋腫により子宮卵管摘出を腹腔鏡手術で受けました。その後2019年11月に急な右下腹部痛があり、子宮筋腫の手術をした総合病院で右卵巣捻転と診断を受け、右卵巣摘出手術を腹腔鏡でしていただきました。 その後術後2ヶ月検診で左卵巣嚢腫が見つかり、経過観察中です。10月に診ていただいた時は超音波検査で20mm程と聞いておりました。最初チョコレート嚢腫という診断でしたが、経過観察の過程で形が変わったりしているため、まだ左卵巣がしっかり機能していて排卵しているのかもしれないと先生からお話を受けておりました。 今回別件でCT検査を受け2ヶ月間で3センチ大きくなっているという結果に卵巣癌の可能性もあるのかととても不安です。 今回のCTレポート所見には、骨盤左側に50ミリ程度の腫瘤性病変を認める。内部は単純CTでやや高吸収で出血成分を疑う。造影増強効果はっきりしない。 診断には、左卵巣嚢腫50ミリ 婦人科10月のカルテでは21*10mmとあり増大しているよう とあります。 3月末に同病院の婦人科の検診が予定されております。 その他、8月末に外陰部に基底細胞癌が見つかり、こちらは家の近所の皮膚科で手術を受け、綺麗に取り切ったし、再発もないと言われています。 卵巣嚢腫はチョコレート嚢腫ということでしょうか? 婦人科の先生がおっしゃっていたように排卵によるもので、それが大きくなったということもあるのでしょうか? いずれの場合も卵巣癌になることはあるのでしょうか? また、3月まで検診を待っていても大丈夫でしょうか? どうぞご教示いただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

ジエノゲスト服用中の不正出血

person 40代/女性 -

子宮内膜症(右卵巣にチョコレート嚢胞4センチ)で2年前からジエノゲストを服用してます。 初めは、朝晩1錠ずつでしたが、半年くらい経っても少量の不正出血がなくならず、主治医と相談して休薬したり、ピルも試しましたが、ピルは副作用が出て合わなかったので再びジエノゲストを再開したりしながら治療を続けてます。 ジエノゲストの副作用なのか気分の波もあり、嚢胞が1.7cmまで小さくなったこともあって、1日1錠に減薬して半年以上が経ちます。2、3ヶ月に1週間程度の少量の不正出血があってましたが、そこまでストレスはなかったのですが、ここ数ヶ月は1ヶ月半ごとに不正出血があり、最近は2、3週間不正出血(生理4日目くらい)が続いてます。今日は定期受診でエコーをして、嚢胞が2.6cmになっていたので主治医と相談して1日2錠に増やすことにしました。不正出血にこんなに耐えて続けてるのに、嚢胞が大きくなっていて気持ちも滅入ります。2錠にした方がいいと思っていても、気分の波や不正出血が増えるのかもしれないと不安です。 ジエノゲストは飲み始めて半年くらいは不正出血があるとはよく聞きますが、2年経っても不正出血が出ることもよくあることなのでしょうか? また、半年前のエコーでは、左卵巣にも1cmの病巣があったのですが、今回は消えてたようです。病巣が小さくなるだけでなく、なくなることはあるのでしょうか?

1人の医師が回答

多嚢胞卵巣と排卵について

person 30代/女性 - 解決済み

一相性の低用量ピルを13年間飲み続けて(2年半前の半年間除く)妊活のために今年の6月にやめました。 ピルをやめた翌月に妊娠しましたが、8週で流産でした。 その後の経過観察のエコー検査で、多嚢胞気味だね(15個くらい)と言われましたが、「最近のエコーは精度もいいから昔よりも卵胞がたくさん見えちゃうから、気にしなくていいよ。妊娠もしたし全然太ってないからPCOSではないよ」と二人の婦人科医に断言され、でも実際10代の頃から既に多嚢胞卵巣の所見はあったからと、お願いしましたがホルモン検査もしてもらえませんでした。 周期は35日ほどで基礎体温はきれいに二相になりますが、35歳なので本当は早く不妊のクリニックにいって検査をしたいのですが、今住んでいる国の医療保険の制度上、家庭医の紹介状がないと専門医にかかれず、1年以上妊活をしないと病的な症状がない限り婦人科にも行けません。 そこに関してはもうあきらめて、今自分でできる限りのことをやろうと気持ちは座っているのですが、多嚢胞卵巣で疑問があります。 ピルは卵胞の成長を阻害し、排卵を抑えるものと認識しているのですが、なぜ10年以上ピルを飲み続けて、やめた直後に妊娠した卵巣に15個の(排卵できなかった?)小卵胞が見つかったのでしょうか。 エコー検査は流産後初の生理がくる1週間前(流産後35日)で、片方はもう排卵したっぽいねと言われ、15個というのはもう片方の数です。 主席卵胞が排卵したにも関わらずそれ以外の閉鎖卵胞が消失しにくい体質なのでしょうか。 それとも主席卵胞がうまく成長せずに中途半端に複数が成長して消失に時間がかかるのでしょうか。 PCOSの記事を読むと「卵胞の成長が阻害され卵巣の膜が厚くなり破裂することができず卵胞が溜まる」ような文脈が多いので、無排卵ではないのになぜ溜まるのかがよく分かりません。

1人の医師が回答

チョコレート嚢胞の術後

person 40代/女性 -

今年の春から急に右側の卵巣が5cmに腫れ、7月には8cmになったためMRIを撮りました。その時のCA125は147でした。 結果、子宮内膜症性嚢胞と診断され、 9月に腹腔鏡下手術にて右側の卵管と卵巣を摘出しました。 出来る限り引き剥がしたそうですが、卵巣を含め骨盤内の癒着が酷く術後も2cmくらい卵巣は残っています。 たくさんの内膜病変があり、ダグラス窩は完全に潰れていて 重度の子宮内膜症でこれ以上、手術はできないと言われました。 術後からジエノゲストを服用しています。 術後3ヶ月経ちましたが、おへそとその他3ヶ所の創部が未だに触るとビックリするくらい痛みます。 創部の中がコリコリしているのも気になります。 また、術前にも気絶しそうな痛みを感じていた右側骨盤の内側やおへその斜め右下の下腹部がズキズキ痛み続けるため 毎日3回以上は痛み止めを服用しています。 主治医に話すと「腹腔鏡だから創部が痛い筈がない」 右下腹部の痛みについては「癒着痛なんだから一生付き合っていくしかない」と、 あまり真剣に向き合って頂けません。 1.術後3ヶ月経っても腹腔鏡下手術の創部が痛むことはありますか?内側のコリコリは消えますか? 2.酷い内膜症でもジエノゲストを服用し続ければ痛みが軽快しますか? 3.卵巣が残っていてもがん化を心配する必要は無いですか?

1人の医師が回答

CA19-9が750、卵巣嚢腫あり

person 40代/女性 -

40歳、女性です。 12年前、卵巣チョコレート嚢胞で腹腔鏡手術済みです。 2人の子供を出産後、子宮内膜症の治療のため、ルナベルを2年ほど飲んでいます。 10月中旬、総合病院で子宮頸がん検診(軽度異形成の経過観察。1年間問題なし)の際、「最近生理のときにひきつれる痛みがあるので」と卵巣を経膣エコーで見てもらったが特に腫れはなし。 12/1頃 生理ではないのに朝起きてすぐから下腹部痛。 前日にリングフィットアドベンチャーをしたからかなと思ったが、治らないので翌日かかりつけの婦人科を受診。 婦人科で卵巣の腫れが3.8センチぐらいと言われ、念のため腫瘍マーカーの検査を受ける。 その後も下腹部の鈍痛、張りと便秘が続いています。 12/7本日、腫瘍マーカーの結果を確認。CA19-9が750くらいあるとのことで、12/9にMRIを受けることになりました。 CA19-9の高値は膵臓や消化器系のガンの可能性を示すが、良性腫瘍でも高値を指すことがあることはこのサイトや他のサイトを調べまくったのでわかりました。 タイミングよく明日人間ドックなので、鼻からの胃カメラ、腹部エコー、婦人科がん検診など受けます。 上記の状況を伝えて、しっかり検査してもらおうと思いますが、不安で仕方がないです。 1、人間ドックで追加すべき検査があれば教えてください。 2、卵巣がんだとしたらこんなに急に(1ヶ月半前は腫れもなかったのに)癌になるのでしょうか? 3、毎年人間ドックをうけていても突然膵臓がんが発覚しますか? 4、この数値だとかなり進行していますか? 5、良性の卵巣嚢腫でCA19-9が750まで上がることもありますか? たくさんすみません。子供のために長生きしたいです。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

11/9尿膜管遺残を腹腔鏡手術しました。

person 50代/女性 - 解決済み

11/9尿膜管遺残の手術、臍、尿膜管、膀胱一部を摘出しました。 傷は臍とそこから5センチ、腹腔鏡の傷は右横に臍より上1センチ、臍と平行に2,5センチ、下腹に3センチ位です。傷は全部吸収糸です。 下腹の傷あたりにつれ感はたまにありました。鎮痛剤セレコックス100を2錠を2回まだ服用してます。3週間後に朝方生理痛見たい痛さと右腰が痛いので、担当医先生に診察してもらった所、傷は順調で大丈夫との事だったので、安心してタクシー乗る所まで歩いていたら下腹の辺りがつり、歩くのも辛くタクシーで帰宅し、腹部を揉んだら治ったので、その日の午後はコレステロールで定期的に通ってる病院の予約だったので、タクシーと徒歩でその時は大丈夫でした。 それから2日目にリハビリもかねて近所の徒歩5分位のスーパーに着いた途端、また下腹とその上の傷辺りがつり、痛くてお腹を押さえる事も出来ずよちよち歩きでやっとの思いで帰宅し、また揉んだら楽になりましたが、5分位の所でこんなになってしまうのかと涙がでてしまいました。6年前に子宮全摘を腹腔鏡手術した時は次の日から歩行できて、全然退院2日目で息子の眼科にいけたくらいでした。どーすれば、つれて歩くのが楽になりますか? このまま月日がたてば大丈夫なのでしょうか? あと吸収糸は溶けるとつらなくなるのでしょうか? このままある歩くとまたと思うと恐怖です。

1人の医師が回答

卵巣の腫れを指摘されました

person 30代/女性 -

現在36歳です。今年の1月に第二子を予定帝王切開にて出産しております。8月に断乳し同月に生理が再開しました。生理予定日より2週間ほど遅れる事もあり、出産した産院に、相談も兼ねて子宮頸癌の検診と卵巣超音波を受けに行きました。 その際、卵巣が腫れているとの指摘を受けました(自覚症状はありません)。びっくりして何を聞いていいのかも分からず、大きさも何も聞いていないのですが、渡されたエコーを見るかんじでは、30ミリと思われます。 先生には、1ヶ月後にまた来てくださいと言われました。先生も気軽な感じだったので、あまり気にしていなかったのですが、卵巣癌だとして1ヶ月も先の受診で大丈夫なのかと不安になりました。 もらったエコー写真には、卵巣の黒い部分の一部が白くモヤっと(濃淡あり)しています。これが卵巣の一部なのか、他の臓器等なのかは私にはわかりませんが、白いモヤっとが気になります。 そこで質問です。 1.出産にあたって、妊婦検診や、産後の内診では卵巣は毎回超音波で見るものでしょうか?もし見るものだとして、その時異常は指摘されず、11ヶ月程でエコーで分かるほどの癌になる事はありますか? 2.卵巣癌はエコーである程度分かると聞いたのですが、腫瘍マーカー等もせず、1ヶ月後の受診とゆう事は、悪性である所見は見られなかったと解釈して良いのでしょうか? 3.これが卵巣癌だとして、1ヶ月放置する事は大丈夫なのでしょうか?セカンドオピニオンも考えた方がいいですか? 4.卵巣の腫れは、産後のホルモンバランスや、断乳、生理の乱れなどが関係ある可能性もありますか? 5.文章から卵巣癌である可能性は高いと思いますか?(診察してないので分からないとは思いますが、、、) 長文、乱文にて分かりにくいかと思いますが、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

内膜症性嚢胞 壁在結節があり手術予定です

person 50代/女性 -

50才 閉経前・出産2度です。6年前に3.5cmの内膜症性嚢胞と診断され(MRI)、経過観察で4か月に1度膣エコーと年に1回血液検査でした。ca125は6年間20台から40台で推移。MRIは4年前にとり、初回と変わらずでしたので、それ以来とっていません。大きさは5センチ前後で推移、今年7月は6cm、ca125は40でした。医師からは閉経も近いから様子を見ても良いし、手術でもよい、と6年前から言われ結局経過観察でここまで来ました。11月のエコーで(月経初日)右が10cmにはれ、当日MRIと再度血液検査、ca125は44、内膜性嚢胞疑い、右腫瘤に充実性の壁在結節を疑う。(DWIとADCで拡散制・・・・ます。・・・は見切れていて判別できない箇所)他、子宮筋腫・後壁に腺筋症・骨盤内内膜症性病変の疑い。この検査結果で主治医より、厳重フォローを継続/内服で小さくなるか試してみる/手術 の3つ提案され、私の希望で手術になりました。主治医も、取るには十分な大きさだね、と。(右は全摘、左は核出。子宮温存) 今回月経時ではありましたがサイズが急に大きくなったことと充実性の壁在結節ありということが大変不安ですが、手術以外の提案を医師がするということは悪性の可能性は低いのでしょうか? 初めから悪性や境界型疑いの場合は腹腔鏡の話は出ないでしょうか? もしくは迅速診断後に術式変更ありきで腹腔鏡で手術を始めるということなのでしょうか。 腹腔鏡での手術で状況により開腹、確定診断は病理で、ということは理解していますが、やはり不安感が大きいです。質問が多くて申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する