風邪・インフルエンザ・新型コロナ

心筋炎を疑い不安です

person 40代/女性 -

おととい37.5度の発熱と頭痛と喉の痛み 昨日は頭痛と1日数回程度の咳と倦怠感 典型的な風邪と思っていたのですが、今朝、不整脈を感じ目を覚ましました。頭痛は治ったのですが目が重たく、足に力が入らず(頑張って踏ん張らないと倒れてしまいそうな感じ)倦怠感も増しています。1日の中で少し会話をした程度で息が切れる時もあれば、掃除洗濯買い物料理までできた時間もありました。動悸はよく感じます。胸痛は5分以内で全然我慢できる程度のものが2回ありました。 昔から風邪の後によく倦怠感やめまい(貧血になりそうな感じ)は必ずといって起こる症状なので今回もそれかなと思っていたのですが、心筋炎というものを知って不安になっています。明日受診しようかと思っているのですが、その前に命を落とすことがあったら(劇症型)と不安でたまりません。 ちなみに、全体的にすべての症状は初めてという訳ではなく、それぞれ経験したことのある感じです。不整脈で目を覚ますというのは初めてです。 受診予定の循環器科は、心電図とレントゲンはありますが、採血は翌日結果、エコーは週に1回しかやってないので明日は恐らく不可能で、心筋炎の判断はつくのでしょうか。

4人の医師が回答

風邪だと思って受診したらアレルギー系だと言われました。確実に風邪だと思ってるんですが…。

person 20代/女性 - 解決済み

先週水曜から喉が痛くなり、今は鼻水も出ています。治りかけているくらいだとは思うんですが、話続けたりすると喉がカスっとなり、咳が出続けて辛いので病院に行きました。 前も受診した病院で、耳鼻科、アレルギーを専門にしているクリニックです。前回アレルギー検査をし、ほぼ引っかかりました。普段は花粉くらいでアレルギーは出ていないです。 今回は母にうつったこともあり、風邪だと思い受診しました。母に写ったことは伝えてませんが、症状を伝え、風邪だと思いますと伝えました。 でも先生はこれだけアレルギーがあるから違うと思うと、薬をくれ終わりました。 出た薬はモンテルカスト、エンペラシン、アンブロキソール、クロフェドリンS、あと点鼻薬をもらいました。 院内処方のため自分で薬を調べて、風邪症状と被ってるものもあるけどアレルギーの薬だなと思いました。 この薬は風邪にも効果があるんでしょうか。やっぱり専門があるとそっちに引っ張られて診断されるものなんでしょうか。本当にアレルギーによるものであるならいいんですが、それだと母にうつったことが解せなくて。 仮にアレルギーではなくて風邪だった場合、薬を飲むこと自体は問題ないでしょうか。 やめた方がいい場合は次の花粉時期に使用しようかなと思います。、

9人の医師が回答

10歳の娘、5日前から発熱があり口唇ヘルペスと言われました。

person 10代/女性 -

10歳の娘の事で相談です。 5/8(木)に学校から帰ってきた所、微熱がありました。 5/9(金)に熱が38.5位になったので学校を休ませて様子を見ていると、唇に白く口内炎のような物が小さく1つ出来ました。 5/10(土)朝イチで小児科に行き、熱が上がったり下がったりして最高は38.9位まで出ている事、唇の出来物がある事を伝えましたが、割と本人も元気そうだったので、コロナとインフルエンザの検査をして、どちらも陰性で、風邪でしょう。との事で発熱と喉の痛みだけあったので、カロナールとトラネキサム酸だけ貰って帰宅しました。 午後、唇の水疱が大きくなって増え始め、喉をみると喉にも白くプツプツと出来物が見えました。 5/11(日)一日中37.3〜38.9辺りを熱が上がったり下がったりし、対症療法で過ごしました。喉の痛みは治ったようでしたが、唇に複数の水疱が出来、瘡蓋も出来てきました。 5/12(月)本日、朝イチで再び小児科を受診し、口唇ヘルペスと診断されました。 飲み薬(バラシクロビル)とカロナールを追加で処方していただき帰宅しました。 朝イチで受診した時は36.4でしたが、帰宅後にまた38.5位まで熱が上がりました。 普段は体調を崩しても2〜3日で良くなる事が多く、発熱の期間が5日間と長いので、ヘルペスでこんな事になるのか、とても心配です。 4歳位の時に熱性痙攣にも一度罹った事があるので、高熱を出してまた痙攣が起こるのではないか、脳などにヘルペス菌が行ってしまったりしないか、とても不安です。 先程、首元を触った時に首筋にしこり?腫れ?の様なモノがあり、余計心配です。 明日また受診した方が良いでしょうか? 主人は疲れたりする時ヘルペスが出るので、そんなに大事にならない病気だと思っていたのですが、あまりにも熱が続くので怖いです。 歯茎も腫れ、歯肉も炎症を起こしています。

7人の医師が回答

1歳4ヶ月の長引く発熱について

person 10歳未満/女性 -

4/28に38.2の発熱があり、病院へ行ったところ溶連菌陽性とのことで10日間抗生剤を服用しました。熱はすぐに下がり元気になったように思ったのですが、5/4頃より湿性咳嗽がよく出るようになり、緑の粘稠した鼻水が悪化しました。5/6に38〜39度の熱が出て夜には下がりましたが、翌日5/7の夜にも38度台の発熱。5/8は熱なく食欲もあったため5/9に保育園へ行ったところお昼に38.2度の発熱。その足で受診しましたが、コロナ、インフル、アデノ、マイコプラズマら考えられる感染症は陰性でした。(指先での採血結果を添付します)5/10から解熱をしましたが、その日より全身に発疹が出現しました。5/11も熱なく、本日も朝は熱が無かったので保育園へ登園する前に小児科へ行ったところ溶連菌の後の発疹もしくは突発性発疹が考えらる。元気で食欲もあれば登園して良いとのことで登園しましたが、夕方38度発熱あり元気もないとのことでお迎えに行きました。食欲はあるものの帰宅後もいつもより元気がありません。鼻水、痰も続いてます。全身の発疹も悪化はないものの5/10より続いています。 経過が長いため心配です、、専門の先生の意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

9人の医師が回答

2年の高熱と太ももの黄色いアザについて【写真あり】

person 30代/女性 -

33歳女です。 2年前に、娘が溶連菌感染症になりました。 その2日後位にわたしも喉の違和感があり、 小児科にて一緒に検査をすると溶連菌感染症【陽性】でした。 抗生物質内服しましたが、4日後に咽頭痛や39.0度の発熱があり耳鼻科受診。抗生物質追加処方されました。 それから、太ももに【黄色いアザが10個程度】できてしまい……。 左首のリンパ節も腫れてました。不安で胃腸クリニック受診。(先生は肝臓の方も専門) 血液検査をすると、白血球13000、炎症数値が7ありました。細菌感染とのことでしっかりと抗生物質飲むように言われました。 採血▶肝臓・腎臓問題なし。 腹部エコー▶肝臓・腎臓・膵臓など臓器も大丈夫 それから解熱しました。 太もも黄色いアザは炎症からでは?と言われましが、 【肝臓癌・肝臓病・白血病】のキーワードが たくさんネットにあり恐ろしいです。 わたしは、病気不安症です。 今は腎盂尿管移行部狭窄症・心室性期外収縮・房室結節リエントリー頻拍【アブレーション済】・WPW症候群C型はケント束が見つからず放置してよいのことで専門医で治療、経過観察中です。 〇半年前、造影剤CTで腎盂尿管移行部狭窄症が見つかりました。他は悪いものはなし。リンパの腫れなし。 〇子宮頸がん検診▶2025年2月問題なし 〇乳がん検診▶マンモグラフィ・超音波エコー1年前、良性嚢胞あり。問題なし 〇胃カメラ▶2月、ピロリ菌除菌後胃炎。問題なし 〇大腸カメラ▶2024年11月、問題なし 〇心エコー、BNP▶2024年10月、問題なし 〇ホルター心電図1週間▶2025年2月、問題なし 〇頭部MRI▶5年前問題なし 腎盂尿管移行部狭窄症のために、先月ステント留置するために血液検査などもしてます。 白血球数正常ですが、 リンパ球が低めです。 〇左首、反応性リンパ節あり▶耳鼻科2025.5受診 黄色いアザが2年前に起こり【10個】、 血液検査でなにか指摘はないですが、 いつもリンパ球が基準値より少し低めです。 もしも、なにか悪い病気が潜んでるならば 2年経過してるので、症状ありますか? 白血病ならば、もう血液検査でわかりますか? 不安症の自分がしんどいです。 最近の血液検査の結果も添付します。 毎日体のことが不安でたまりません。。 見てくださると助かります。 よろしくお願いします。

14人の医師が回答

11ヶ月の子供 1週間前から鼻水・痰の絡んだ咳

person 乳幼児/男性 - 解決済み

11ヶ月の子供が 1週間ほど前から鼻水が出始め、その後鼻水が喉に落ちて痰が絡む咳をするようになりました。 5/2に耳鼻科にて レボセチリジンのシロップと、カルボシステインとデキストロメトルファンの混合の粉薬を処方してもらいましたが治らず、 昨日5/10に別の耳鼻科にて エリスロシンドライシロップとミヤBM細粒の混合の粉薬と、 カルボシステインドライシロップ・フェキソナフェジン・プランルカスト・アスベリン散の混合の粉薬を処方してもらい現在飲んでいます。 しかし昨日の夜から咳が激しくなり 嗚咽するような咳に変わってきました。 一日中咳をしているような感じです。 鼻水はドロドロしたものからサラサラしたものに変わってきました。 また、熱はなく食事や水分も取れています。 抗生物質を飲めば良くなるだろうと思ったのですが、症状が悪化しているような気がします。 薬が効いていないのでしょうか? 百日咳の症状にも似ているような気がしているのですが、ネットの情報だと症状が分かりにくいです。 何か決定的な症状があれば教えて頂けないでしょうか。 また、4種混合のワクチンを接種しても罹るものなのでしょうか? お手数ですが、ご回答よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

妊娠中の副鼻腔炎について

person 30代/女性 -

現在妊娠14wの妊婦です。 6日前から咳、鼻水があり5日前に耳鼻咽喉科に行きました。 風邪だろうとのことで ・カルボシステイン錠500mg ・デキストロメトルファン15mg ・麦門冬湯 を処方していただきました。 そこで、これから汚い痰や鼻水が増えると 細菌感染だからそこから抗生物質で良いので今日は抗生物質は出さない。 とのことでした。 やはり妊娠中のお薬なので咳は全く効果なし。 昨日あたりから咳はまた痰がらみのものも出てきて 痰はめちゃくちゃ汚い色でドロッとしてます。 鼻水をかむと永遠にネバネバした白〜黄色が出てきます。 1、これは細菌感染しているのでしょうか? これくらいなら先日出していただいたお薬を飲んで自然に治りますか? (やはりあまりお薬は飲みたくなく、、) 2、以前も風邪をひいたとき副鼻腔炎になり抗生物質を出してもらいました。(妊娠前) クラリスが体質的に合わないのでオーグメンチン配合錠250RSを処方してもらいましたが、これは妊娠中飲めますか? 3、3歳の娘も同様の症状で処方されたシロップ薬を飲んで4日ほどになりますが まだ痰がらみの咳があります。 娘もまた受診して抗生物質をもらったほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

18人の医師が回答

繰り返す発熱(高熱)について…

person 50代/男性 - 解決済み

50代後半、男性。2月末から体調不良。高熱にて2度入院。 …主な経緯… ☆持病:鼻ポリープ(4年程前から耳鼻科通院。服薬にて治療中。現在クラリスロマイシン処方、昨年まではエリスロマイシン処方) 2/末頃より、頭痛 倦怠感 目の疲れを訴える 3/7 発熱38.5度 (発熱以降、耳鼻科の薬は服用せず…) 3/8-9 39.5度 3/10 朝39.5度 感染症、敗血症リスクにてA病院入院 抗菌剤にて治療。白血球の値が落ち着き熱も下がり6日間で退院。 3/15 退院 3/16-17 36.8〜37.4度 3/18 発熱38.0度 3/19 39.5-39.9度 3/20 39.8度 転倒 高熱で歩けなくなり救急車でA病院搬送。点滴後、自宅で様子見るよう言われ帰宅。(祝日の為平日に再度来るようにとの事) ☆抗生剤(アモキシシリン).解熱剤処方 3/21 朝38.5度 A病院受診、検査 血液検査異常なし。検査結果を見ても原因がわからない食事 摂れているなら自宅で様子見との事で帰宅。 ☆抗生剤.解熱剤追加処方 3/22-27 解熱剤で様子見。37度〜38度前半。 3/27 38度。受診。来週(4/3)まで熱下がらなければまた来るよう言われる 3/28 39.8度〜40度 熱が上がる、解熱剤 夜40.3度 解熱剤 3/29 朝40.2度  高熱続く。TELでA病院に現状を連絡、ナースが受診をとの事で受診するも医師からは担当医じゃないから担当医がいる日に来るようにと診察なしで帰宅。 ☆アスクドクターにて相談。アドバイスよりB病院に変更。 3/30 朝39.8-40.0度 多少吐き気有り。昼39.8度 解熱剤。A病院に連絡し紹介状をお願いする。 3/31 朝37.8度 紹介状を持ってB病院受診、そのまま検査入院 3/31-4/3入院 培養や各種検査結果から特に思い当たる疾患が見当たらなかったとの事。1度目の熱は感染症、2度目の発熱は、薬剤熱の可能性との見解。薬のアレルギー検査実施、薬は結果が出るまで服用しないようにと言われる 5/9 薬のアレルギー検査の結果、クラリスロマイシン陽性。(アモキシシリン陰性) 最初の見解通り2度目の熱は薬剤熱だろうとの事。耳鼻科の薬はこのまま飲まず、耳鼻科に相談するようにとの事。 通院終了。 4月3日の退院から5月9日までは発熱なし。 ただ、目の疲れと頭が重いとのこと。 5/9夜から発熱。 5/9 夜37.8度 5/10 朝38.5度〜39度、風邪症状なし   自宅のコロナ検査キット陰性 夜 40.1度 風邪症状なし 高熱にて食欲なし、水分摂取のみ 深夜、水を飲んで嘔吐(高熱になると、いつも嘔気がある) ・緊急性の有無(日曜救急外来を受診すべきか) ・鼻ポリープが原因で感染症になって発熱を繰り返すことはありますか? ・薬剤熱…薬を1か月近く飲まずにいても発熱する事はありますか? ・今までの経緯で、何か他に思い当たる病はありますか? 普段は滅多に熱を出さないので(数年に1回位)頻繁な高熱が不安です。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

妊娠13週 副鼻腔炎による薬の服用について教えてください

person 30代/女性 - 解決済み

元々喘息の持病があり、毎日レルベアを使用しています。 GW中(妊娠11週~12週)、風邪症状で黄色の痰や咳が出てかかりつけの内科でお薬を処方してもらいました。 ・クラリスロマイシン200(朝夕1錠ずつ) ・カルボシステイン250(朝夕1錠ずつ) ・麦門冬湯(朝夕1袋ずつ) 7日間服用し、咳だけは少し残りましたがほぼ改善されました。 現在妊娠13週。 そして昨日からは水道の蛇口を閉めても出てくるくらいの鼻水が出るようになり、鼻うがいをしたところ粘っこい黄色い鼻水がドロッと出て、本日再度内科を受診しお薬を処方してもらいました。 ・クラリスロマイシン小児用50mg(1日3回) ・クラシエ小青竜湯エキス錠剤(1袋3錠入っているものを1日3回) ・カルボシステイン250(1日3回) 7日分処方されましたが、副鼻腔炎の可能性があるから症状が改善しなかったら耳鼻科を受診するよう言われています。 たぶん医師の判断で、クラリスロマイシンを服用しすぎないよう減らしたのかな?と思うのですが、このまま飲み続けていても大丈夫でしょうか? また、もし黄色い鼻水が改善して透明になった場合、クラリスロマイシンの服用はやめても大丈夫でしょうか?

2人の医師が回答

喉の腫れがどんどん悪化

person 20代/女性 - 解決済み

29歳、女性。 5日前の夕方から右側の喉が腫れ、発熱、右耳の奥と節々の痛み。 次の日の朝熱は下がっていたので、耳鼻科を受診。喉の感染症だろうとの事。ラスビックとうがい薬などを貰い帰宅。 昼から39.8度まで発熱、解熱剤は出てなかったので寝て様子見。 夜中動悸と耳と喉の痛さで起き、そこから眠れず。 朝、違う内科へ。 車内でコロナとインフルの検査したが、陰性。 病院内にて心拍数が140近くあり心電図と肺のレントゲンと血液検査。心臓は特に異常なしとの事。熱が下がれば心拍数も下がるだろうとのこと。 カロナール 200を5回分貰い、耳鼻科で貰ったラスビックと飲んでと言われる。 カロナールを飲んでも発熱最高39.5度から最低38.0を行ったり来たり。 発熱時、耳と喉が痛すぎて寝れず。 今朝喉の奥に白いできもの複数できてるのを発見し、どんどん喉の痛みも耳の痛みも増すため、昨日の病院へ電話し再受診。 昨日とは違う先生。 昨日の血液検査の結果を見せられ、細菌感染だろう。 CRPが10.0mg/dl、白血球数12900、好中球78.6%で高いので、細菌感染と言われました。 もしかしたら、溶連菌かもとのこと。(検査はしてくれませんでした) 今飲んでいる薬で大丈夫とのこと。(あと2日分) カロナール あと3回分しかないと言ったら発熱はもうすぐなくなると思うから、大丈夫との事。 ラスビックの副作用でお腹を壊したのでビオフェルミンだけ処方されました。 今日の夜からどんどん喉の腫れと耳の奥の痛みが悪化して、喉を見てみると左側喉も白いぶつぶつがたくさんできてました。(喉と耳の痛みは日に日に悪化してます。) 熱は、カロナールを飲んでいますが38.4度から下がりません。 息も寝るとし辛く今日はずっと起きてます。 水も痛すぎてほとんど飲めません。 近所の救急にかけたら検査とかできない、診察できないないと断られました。 どうしても診て欲しいなら、救急車を呼んでと言われました。 でも、救急車を呼ぶほど死にそうに息が苦しいわけではないので様子を見ています。 月曜日まで様子を見るか、今日の朝一番から違う病院に行くか迷っています。 どうしたら良いでしょうか。

9人の医師が回答

【夢の中で頭に血が上る】感覚がありました。夢って感覚ありますか?

person 30代/女性 -

33歳、主婦です。 軽い風邪の治りかけと整理のため、昼寝をしました。そして夢を見ました。 夢の中で、父が運転しており車が横転しました。後部座席にわたしは乗っていて、ひっくり返ったままの状態、夢の中で【頭に血が上る】感覚がありました。 少ししんどいから、助けてと、夢の中言いました。手を差し伸べてもらい窓から脱出できました。 それで、頭に血が上る感覚は夢の中で無くなりました。夢の中でも、頭に血が上る感覚心配だとわたしは、会話してました。 最近、【腎盂尿管移行部狭窄症や心室性期外収縮】など持病のため、毎日身体の不調について心配してます。なので、夢の中でも心配していたのか、、と不安です。 心室性期外収縮▶心機能問題なし。経過観察中(不整脈外来通院中) 腎盂尿管移行部狭窄症▶大学病院通院中 気になるのが、眠たくなると 【痛みのない衝撃】が頭にあります。 夜限定で、22.23時頃、眠くなると 頭が一瞬クラっとなります。 これも病的なものなのか、、 夢と関連しているのか不安です。 頭のMRIは、約5年前に受けて問題なしです。 これは、心配でしょうか? 夢の中で見てる感覚が実際に起こってますか?病的でしょうか? おかしな質問をしてしまい、大変申し訳ありません。 よろしくお願いします。

8人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する