糖尿病(2013年)

糖尿病薬の服用と合併症について

person 30代/女性 -

2ヶ月ほど前にあまりの体のだるさと喉の乾き、めまいで受診したところ、糖尿病が発覚しました。ここ何年か、健康診断で尿に糖が出ていました。 アマリールとネシーナを毎朝飲んでいます。 空腹時の血糖値は、200→150、HbA1cは8.9→8.3に下がっています。 1.両方の薬とも、1シート分なくしてしまいました。食事に気をつけていれば、10日間ほど薬を飲まなくても問題ないでしょうか? 2.手のしびれがあります。通勤途中や仕事中などに感じる事が多いですが気がつくと治まっていて、しばらくするとまたしびれを感じます。 糖尿病によるものなのか、どうやったら調べられるのでしょうか?現在は個人クリニックに通院中です。 3.去年くらいから、顔に大量の汗をかきます。もともと汗かきですが、一回拭いただけでタオルハンカチの片面が湿っぽくなります。これは糖尿病によるものなのでしょうか?涼しくなってきたので人目が気になります。薬で汗を抑えられますか? 4.片目だけソフトコンタクト使用です。目の奥のほうに鈍い痛みがあります。網膜症の可能性はありますか? お手数かけて申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

頻尿・多尿に悩んでます

person 20代/男性 -

1年ほど前から決まって夕食後に頻尿・多尿の症状が出るようになりました。なぜか夕食後以外は出ません。 夕食後30分〜1時間半くらいのあいだで10分に1回トイレに行かなきゃいけないくらいの異常な速さで膀胱に尿が溜まってしまいます。この時、のども渇きます。 症状から、まず糖尿病を疑い尿を観察したのですが無色、無臭、ねばつきも、甘い臭いもせず、尿糖検査紙も陰性で全く反応なし。夕食前に多量の水分を摂取してるわけでもないです。尿糖検査紙は膀胱に溜まってた時間で結果が変わるらしいので信用はできませんが、仮に尿糖だとしてもこんな異常な速度で尿が溜まることはあるのでしょうか? 症状は出る時と出ない時があり、間食や過食をやめて節制してる時はこの症状がでることはほとんどありません。このことから、ますます糖尿病っぽいので1週間前に病院に行ったのですが以下がその結果です HbA1c 5.0% 空腹時血糖 86 ブドウ糖負荷試験 空腹時 86 30分 144 60分 80 120分 68 30分値が高く、インスリンの反応が遅いことから糖尿病ではないが反応性低血糖と診断されました。尿糖は60分の時に13mg/dl ほどでました。それ以外は検出値以下?でした。 病院でこの頻尿・多尿の症状について聞いても「誰にでもよくあること」「心因性じゃないか」などと言われどうにも納得いきません。 似たような症状を知ってる方いらっしゃったら教えてください。また、糖尿病に詳しい方教えてください。尿が膀胱に溜まる速度は、排泄閾値を超えて以降血糖値に比例して速くなったりするものなのでしょうか? 25歳 174cm 66Kg 体脂肪は16〜18%くらいです。

1人の医師が回答

長期服用薬剤からの糖尿病でしょうか⁇

person 30代/男性 -

はじめまして。私の旦那のことで相談させていただきたいです。旦那(32歳)は大血管転位症で生まれ、生後間も無く根治手術、10歳でペースメーカーを装着、以来現在までラシックスを朝晩食後に一包ずつ服用しています。身長160センチ体重45キロだったのですが、昨年12月頃より多飲、多尿、疲れやすさ、体重の減少が気になりはじめ、検査に行くとヘモグロビンA1C13.5で糖尿病2型と診断されました。合併症等は未だ現れておらず、食事、運動、朝食後のジャヌビア1錠、眠前にランタスソロスター3単位を続け、9月現在でヘモグロビンA1C7.3までやっと改善しました。彼の母親が糖尿病であるため遺伝的な要因もあるとは思うのですが、あまりに痩せ型で運動不足とも思えないため、なぜ彼が糖尿病になったのかわからずにいます。そこで私なりに色々調べてみたのですが、今現在彼が服用している全ての薬剤の飲み合わせや、副作用が原因のひとつではないのかなと思います。現在服用中の薬はラシックス、メインテート、イグザレルト、ジャヌビアなのですが、例えば一緒に飲むことでそれぞれの薬剤の効き目が減るとか、利尿剤によって他の薬剤の成分も尿と一緒に排出されてしまっているのではないでしょうか?旦那がお医者様に聞いてくれるならよいのですが、幼いころから病気漬けだからか、もう自分の身体のことについて自主的には知ろうとせず、すべて言われるがままなので、私一人がやきもきしています。 そこでドクターの皆様に質問です。何が原因であれ、一度なってしまった糖尿病が治ることはないと思いますので、真摯に受け止め血糖コントロールをがんばり合併症予防に努めて参りたいところですが、上の薬剤の中で、これとこれの併用はまずいとか、もし皆様が彼の担当医でしたらこのように対処する、という見解がございましたら、どうぞご教授くださいませ。何卒よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

検査結果について

person 30代/女性 -

人間ドッグで、空腹時血糖値111mg/dl、HbA1c6.8%で、糖負荷試験を受けました。空腹時血糖値99mg/dl(インスリン値7.2)、30分値186mg/dl(インスリン値24.1)、60分値251mg/dl(インスリン値26.9)、120分値235mg/dl(インスリン値30.7)。インスリン分泌0.19、インスリン抵抗性1.76、総インスリン量88.9でした。 糖尿型と診断され、代謝内科受診を進められ受診。眼科も、受診しましたが問題ありませんでした。代謝内科では、体重を80kg代まで落すように言われ食事指導もされました。(身長182.1cm 体重95.4kg BMI28.8) 子供の頃から肥満で、インスリン抗体をみるため採血をしました。 GADコウタイ3.7、インスリンAb0.4未満、1A-2Ab0.4未満でした。 この検査結果は、全て一ヶ月以内のデーターです。次回受診は、来月です。 今後の、治療は運動と食事療法が中心になるのでしょうか?内服薬やインスリン注射とか、開始になりすか? 二型糖尿病で、間違えないでしょうか? 看護師から、たぶん二型糖尿病でしょうと言われました。 体重を落とせば、データーの改善は見込めますか? 夫の事なのですが、心配で心配で仕方がないのです。 よろしくお願いします。 現在、運動と食事療法を行っています。

1人の医師が回答

検査結果について

person 30代/女性 -

人間ドッグで、空腹時血糖値111mg/dl、HbA1c6.8%で、糖負荷試験を受けました。空腹時血糖値99mg/dl(インスリン値7.2)、30分値186mg/dl(インスリン値24.1)、60分値251mg/dl(インスリン値26.9)、120分値235mg/dl(インスリン値30.7)。インスリン分泌0.19、インスリン抵抗性1.76、総インスリン量88.9でした。 糖尿型と診断され、代謝内科受診を進められ受診。眼科も、受診しましたが問題ありませんでした。代謝内科では、体重を80kg代まで落すように言われ食事指導もされました。(身長182.1cm 体重95.4kg BMI28.8) 子供の頃から肥満で、インスリン抗体をみるため採血をしました。 GADコウタイ3.7、インスリンAb0.4未満、1A-2Ab0.4未満でした。 この検査結果は、全て一ヶ月以内のデーターです。次回受診は、来月です。 今後の、治療は運動と食事療法が中心になるのでしょうか?内服薬やインスリン注射とか、開始になりすか? 二型糖尿病で、間違えないでしょうか? 看護師から、たぶん二型糖尿病でしょうと言われました。 体重を落とせば、データーの改善は見込めますか? 夫の事なのですが、心配で心配で仕方がないのです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

食後の血糖値について

person 30代/女性 -

血糖値が高めと言われており、時々自己測定をしている者です。 食後の血糖値についてお教えください。 先日ビュッフェに行き、食後の血糖値を測りました。 野菜をたくさん食べてからお肉をたくさん食べ、その後デザートを食べました。 米やパンなどの主食はほとんど食べていません。 食後2時間が122、食後3時間が142、食後4時間が107でした。 通常食後2時間がピークかと思いますが、たんぱく質をたくさん取ったのでピークがずれているように思います。 こういった場合、血糖値はだらだら上がり時間をかけてだらだら下がる形だと思いますが、こういう上下の仕方は血管にはよくないのでしょうか。 また家でふつうに食事をして炭水化物を食べた場合、食後1時間が一番高く、食後2時間値は100〜140が多く、食後3時間はもっと低くなります。炭水化物を取るとこういう急に上がり下がるというケースが多いですが、どちらのほうが血管にはよくないのでしょうか。 授乳中で大変お腹がすくのですが、炭水化物をたくさん取って血糖値が急上昇するのが怖いので、どうしてもたんぱく質を多めにとる食生活になってしまいます。 お腹がすくのでどういった食事の取り方がいいか考えております。 お手数ですがお教えください。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

糖尿病の数値について

person 60代/男性 -

以前75gブドウ糖負荷試験を受けました。結果は試験前85、2時間後127でOKだったのですが1時間値が200で、医師いわく「あなたは今の基準でいえば境界型にもならないが、以前の基準でいえば境界型に入る。なぜ今の基準値に変わったかと言うと、以前の基準値では境界型の患者が膨大な数になってしまい、国の医療費の負担があまりに大きくなってしまったので、やむなく基準値を現在のものに緩和したという経緯がある。しかし厳密に言えば前の基準値がより現実的なので、そういう意味ではあなたは境界型糖尿病といえる。」という説明を受けました。 そこで、教えていただきたいのですが、その緩和される前の基準値を知りたくて、インターネットでくどいぐらい探したのですが、いくら探しても見つかりません。わたくしはコンピューター関係の仕事をしておりますのでネット検索には自信があります。でもそのような記述は全く見つかりません。 この負荷試験を受けた後、引越しをしましてこの医師とは疎遠になってしまいまして、そして、正直ちょっと波長の合わない(性格的に)部分もありまして今更電話で聞きたくもないのが本音です。 もし糖尿病の以前の基準値というものをご存知の先生がおられましたらご回答のほど、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

原因究明

person 50代/男性 -

インドネシアの片田舎に3年ほど単身赴任しています。 過去3年における日本での健康診断の結果は以下の通りです。 空腹血糖:2011年117,2012年123,2013年135 身長172cm・体重66kg タバコ:5年前にやめました。 飲酒:ビール700ml+ウィスキー100ml程度をほぼ毎日 朝食は大根・人参・シイタケなど具だくさんの味噌汁一杯と白飯を0.5合 昼食は白飯0.5号+140mlの容器に3〜4種類程度のおかず 夕飯は、アルコールの他、月水は生野菜800g+200kcl程度のつまみ。火木はそば(乾麺100g)+納豆40g+のり全型1枚+つけ汁60g程度。 土日については、朝昼インスタントらーめーん1袋、夜は好きなものを作ります。 直近の1年で以前と変わった指向は、コーヒーを毎日3杯飲むようになりました。また、上記サラダの習慣も昨年10月頃からです。さらに、今年5月から就眠前にそば粉15g+めんつゆ10g程度をお湯で説いて毎日飲んでいます。 なお、本年の検査の直前2週間は来客・出張が重なり、連日深酒傾向で、検査の当日もこれらに依頼する疲労感がありました。昨年・一昨年に比較し数値が吐出した原因を知りたくご質問させていただきました。 ストレスに関しては、仕事というより環境に感じています。連日午前4時にはコーランが大音響で街中をこだまし、目を覚ますこともしばしばです。睡眠については些か神経質で、若いころから暗闇・無音を好みます。 取り留めなくなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。健診データは他にもあります。運動は、週末にはサイクリングを2〜3時間程度行います。

1人の医師が回答

糖尿病とは診断されてませんが。不安で仕方ないです。

person 30代/女性 -

いつもお世話になります。 今年に入り何度も血液検査をしていますが、 とくに糖尿病を疑われることも注意もされた ことはありません。 しかし、体調が悪く、こちらでも何度も 相談させて頂いてるのですが、どこから きてる不調かハッキリしません。 婦人科のピルを2回飲んでから体調が 悪くなり、きっかけに過ぎないかと思いますが。 右足膝下が痛くなり、浮腫み、1週間程でおさまり 動悸もあるように感じましたが、副作用などの血栓を 心配して検査しても異常がなく、心臓も大丈夫で脈も普通でした。頭痛や耳が塞がるような感じと焦げた匂いが 鼻から離れず、耳鼻科にも行きましたが、治療は必要ない程度。眼科に行ったら、眼圧が少し上がっていて、血管?神経?細くなっていると言われ、脳外科に行きましたが、脳は異常なしです。眼科では病気は診断され ませんでした。 血糖値は少しだけ食べた2時間後くらいに101 空腹で、106くらいです。 Ngsp5.8JDS5.4です。 甲状腺は異常がありませんでした。 気になる眼圧や歯痛や頭痛 手足のしびれは痺れやすい 方かなと思います。同じ姿勢で いると。 糖尿病からくる、合併症の眼の 症状でしょうか?失明してしまったら と恐怖で、合併症おこすくらいなら 重い糖尿病なのか。。。 怖くて仕方ないです。、ここの所 検査費用がかさんで生活も厳しく なりおかしくなりそうです。 肥満です。中性脂肪は122です。 長くなってしまいましたがよろしく お願いします。 今も文章作りながらドキドキしています。

1人の医師が回答

健診の結果、糖尿病になってしまうのではと不安です

person 30代/女性 -

少し前に同じ質問をしていますが、回答が頂けなさそうなので再度質問します。 すいません、でも不安で… 先日行った健診の結果が来たのですが、 HbA1c(NGSP)…6.0 空腹時血糖…86 との結果に、A1cの値が基準値(4.6~6.2)上限ぎりぎりだったことがとても心配です。 調べてみたら6.4以上で糖尿病とされるようで ただ、要精検ならばすぐに病院へ行くのですが、糖代謝A判定でしたので病院へも行きづらく… 質問1 とりあえず自分なりに問題と思ったことを改善しようと、ここ数年昼食はパンばかりだったのをやめて 自作お弁当+米の代わりに豆腐にしたのですが、多少は効果があるでしょうか? 食事以外の糖質(お菓子やジュース)はほとんどとらないので、自分ではパンが原因かなと思っています。 質問2 A1c6.0という数値は、病院へ行ったほうがいいですか?それともパン食の不摂生をやめて、しばらく様子を見ていいですか? 他に基準値を外れた項目は以下です。 BMI 16.4(昔から痩せ型です) 潜血 + 最高血圧 84 HDLコレステロール 86 中性脂肪 36 血色素量 11.1 MCHC 30.7 不安で本当に病気になってしまいそうです、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

「超速効型」と「速攻型」の使い分けは可能ですか?

person 30代/女性 -

現在、食事前には超速効型のヒューマログを使用しています。(時効型レベミルも併用) 食事内容を見て、単位数を調整しているのですが、脂っこいものを食べたりすると、血糖値の上昇ピークが普通の食事よりも遅くなり、後で長い時間高くなったりします。 脂っこい食べ物の後の血糖値の上がり方は何となく把握はできているのですが、超速効型の注射だけで調整するのが難しく感じる時があります。 食前に少なめに打って、食後しばらくしてから追加打ちをしたり、色々と自分なりに調整はしていても、きっちり血糖値の上がり方と注射の効くピーク時を合わせることがなかなかできません。 上手くいく時もありますが、たまたまという感じです。 今まで食事の際は「超速効型」しか使った事がないので分からないのですが、脂っこい食べ物+糖質や、多めの炭水化物を摂って消化がゆっくりになる食事の場合など、少し特殊な食べ方の時は、食前30分前に打つような「速攻型」などの注射も併用した方が上手くいくものなのでしょうか? それとも、扱いやすい「超速効型」で今まで通り調整していくやり方の方がいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

運動&食事療法中の低血圧について。

person 40代/女性 -

今年6月の健康診断で糖尿病を指摘され、総合病院を受診。投薬無し・運動&食事療法のみで治療中です。現在は、HbA1c(N)が6.0、空腹時血糖値も80台になり、引続き標準体重になるまで(現在、標準+8Kg)今の状況を続けるように指導を受けています。 御相談したいのは血圧なのですが、元から低め(100~110/60~70)の体質ではあったのですが、運動&食事療法で体重を落とした事もあり、日常は90/60程度、有酸素運動をすると70~80/40~50くらいに下がってしまいます。 病院に行くと緊張の為か100前後/70くらいに上がっているので、担当の先生に相談するのも躊躇してしまいます。 朝の目覚めなどは辛くありませんが、日常的に目眩や立ち眩みはよく起きます。 これからも体重を落とす為に運動&食事療法を続けますが、これ以上、血圧を下げたくありません。低血圧の人は塩分を多めに取るといいと聞きましたが、前回の検査でクレアチニン値が0.75mg/dlと低かったので、塩分過多は腎臓に悪いのではないかと思い、塩分も増やせずにいます。弾性ストッキングも試してみましたが、運動の後はやはり血圧が下がってしまいます。 何か良い対応策は無いでしょうか…。宜しくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

皮膚筋炎のステロイド性糖尿病

person 50代/男性 -

皮膚筋炎と診断され3ヶ月入院になりました。プレドニン60mgから始めて現在ちょうど2ヶ月、45mgまで減りました。 筋肉症状などとくに自覚症状ありません。 ご相談したいのは、ステロイド性糖尿病の心配です。 自分ではかってみると、 朝の空腹時(7:00)70-80 朝食後2時間(10:00)120-130 昼食前空腹時(11:30)110-120 昼食後2時間(14:00)120-150 夕食前30分(17:30)110-120 夕食後2時間(20:00)120-190 就寝前(22:00)100-150 深夜(0:00)100-120 このような状態で、朝はちゃんと下がっているのですが、やはり午後は特別に糖質の多いものを食べなくてもかなり上がってきます。 白いパンなどを食べるとテキメンです。 病院から出されているのは普通食です。 間食はほとんどしていません。たまに食べても 低糖質パン 糖質ゼロの菓子 無塩アーモンド 程度のものです。 このままいくとステロイド性の糖尿病になってしまう可能性は高いでしょうか。どのようなことに注意したほうがいいでしょうか。 間食は避けようと思いますが、異常なほどの空腹感も耐え難い状況です。 なお、ヘモグロビンA1cは7月の時点では5.4でした。 なお当方、痩せ型、55歳男性、これまで糖尿病の傾向はありません。 ご回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する