その他頭の病気・症状

慢性硬膜下血種のMRI検査について

person 70代以上/男性 - 解決済み

72歳の男性です。昨年1月に労作性狭心症でカテーテル手術をして、血液サラサラの薬やコレステロール低減等の薬を毎日服用しています。 3日前の夜に自分の不注意で頭の額の上側をコンクリートに軽くぶつけ、長さ3~4cm切り、出血しました。消毒液とリバテープで処置し約1時間後には止血しました。翌日、脳神経外科(開業医)を受診し事情を説明して、CTを撮りました。 医師の見解は、傷の状態はそのままで問題ないが血液サラサラの薬を服用しているので、1か月後くらいに慢性硬膜下血腫の症状が出る可能性があるので、記憶障害や手足の麻痺等の症状が出たら再来院して欲しい。とのことでした。 慢性硬膜下血腫を調べるとCT画像よりMRI画像が適している。と記載があります。 頭部打撲3週間後の4月5日に昨年の1月に労作性狭心症の手術をした病院で定期検査があります。その病院で脳神経外科を受診してMRIを撮って、状況を判断していただきたいと考えています。やむを得ない事情があり、4月19日までに血種ができる可能性を知りたいのです。気持ちが大変落ち込んでおります。 どうか、ご教示をお願いいたします。 それから、血腫の除去手術の場合、入院期間と退院後はどの位の期間で普通の生活行動ができるのかのご教示もお願いいたします。 長い文章で大変恐縮ですが、宜しくお願いいたします。

6人の医師が回答

突然のフラつき、めまい

person 50代/男性 -

20分程前の症状です。ある程度は落ち着きましたが、フラつきは残ります。起床は7時頃。30分程、外を見て、体内時計の調整をしようと初めて試みます。耳詰まり耳鳴りがいつも以上にあり、特に左は、低音が聞き取りにくく、耳タプを上下横と引っ張る、ゆっくり廻すことを今朝は10回程度行っていました。朝食前の炊事関係を約30分程。その間、腹鳴あり。突然、首筋から頭部に温かい感覚を感じた直後から、これまで室内では最強のフラつき。 立ち上がりも、倒れると大変のため、捕まりながら一旦座り、血圧測定。134/94。(日頃は、125/80程度)便意を感じ、ゆっくり着座。当然、フラつきはあり。脚先が冷たく、もしかして血糖値かと黒糖飴を舐めながら、横になっています。良性頭位めまい症.耳詰まり耳鳴り、後縦靱帯骨化症の術後1年、痙性めまいと言われる船揺れのようなめまい(昨夜は感じあり)。睡眠時無呼吸症候群 重症。自分の行動、何が悪かったのでしょうか?耳鳴り耳詰まりは、耳鼻咽喉科にて診断は受けましたが聴力検査で左右の差はなく、高音域が聞き取りにくい状態で、老化現象か、との診断。投薬をうけましたが、服薬2日目、昨日朝、徒歩出勤時に両大腿部に震え、痺れを感じ、歩行が覚束なくなったため、服薬中止して、昼頃には回復。耳鳴りは、両耳で続いています。血圧が高かったせいか、耳詰まりは今はなくなっています。 何が悪かったのか、緊急性ありますか?MRIは、12月9日に撮影して、異常箇所なしでした。24時間心電図検査を1週間前に実施。単発で不整脈が192回あるが、心拍は止まることなく、ポーズなし、狭心症の懸念はこの検査ではなし。血液検査は異常なし、甲状腺ホルモン、心不全の血液検査異常なしです。宜しくお願いします。

7人の医師が回答

めまいのような症状について

person 30代/女性 -

34歳、事務職をしております。 2年前ほどから時折めまいのようなものを感じるようになりました。 1度症状が出ると、直近で数回起きることがありますが、年間でカウントするとおそらく20〜30回程度かなという体感です。 症状が出た時の状況としては、特に自分が疲れていると感じていたり、ストレスが溜まりまくっているといったことはなく、あまり疲れやメンタルが影響しているような気はしません。 立っていても座っていても起きます。 症状を言葉に言い表すのが難しいのですが、 瞬間的にぐらっときて、脳が一瞬シャットダウンするような感覚です。 痛みなどはありませんが瞬間的に頭を思い切り殴られたような感じです。 脳が回転するような感覚もありますが、視界がぐるぐる回るのとは違う気がします。 一瞬平衡感覚がおかしくなるような感じもありますが、今のところ倒れ込んだり意識を失うようなことはありません。 これが1分以上続いたりすることはなく、いつも数秒〜数十秒ほどです。 身体の状態としては、普段から首こり肩凝り、手足の浮腫、背中の痛み等があり、定期的に整体に通っているような状態です。 これはいったいどういう現象なのでしょうか? 何かの病気の可能性もありますか? その場合は何かを受診すべきでしょうか? 症状がない状態で病院に行ってもちゃんと診てもらえないことが多いので、病院に行くべきなのか悩ましいです。

5人の医師が回答

緊張型頭痛?PMS?

person 30代/女性 -

去年の12月ごろから毎日ぎゅっと絞められてるような頭痛が起床時からありました なんでだろうなぁと過ごしていましたが 2月19日にいつもの頭痛に加え 血の気が引く感覚、身体のふわふわ感があり このまま倒れたらどうしようと思っていると さらに血の気が引いてきて動悸もして 呼吸も浅くなり吐き気もあり近所の循環器を受診 心電図は問題なく、頭が痛いのは続いていたので夕方脳神経外科へ行きました、MRIは異常なしと言われました そこでは慢性型片頭痛と診断されてこれをリセットするための薬をもらいましたが吐き気が強く中断 脳神経外科へ行った後は吐き気、血の気が引く感覚、不安感が強くなりました 循環器の先生に書いてもらっていた紹介状をもち総合診療科へ2月28日に行きました 症状を伝え採血をしてWBCとRBCが基準値より高い以外なんの問題もありませんでした 緊張型頭痛に近いかな?PMSもあるかな?と言われ、葛根湯を2週間分もらいました 再来時、頭痛は変わりないことを伝えました 今度は加味逍遙散がでて、同日同じ病院内の婦人科で抑肝散をもらい、現在はその2つを服用中です 体の不調(頭痛や血の気が引く)が出た時に心配になり、さらに不調になると言う悪循環なのは自覚しております 生理前に症状が出やすいか?と聞かれましたが、初めての受診前はあまり意識して体調と向き合ってなかったので正直周期が関係してるのかはわかりません ですが生理前は小さなことでイライラしてる自覚はあります 1月10日に生理が始まった後は 2月14日から生理がはじまり 3月は11日から始まりました 総合診療科でも婦人科でも病名がないのが少し不安です、自分では自律神経失調症では?と思っている部分もあります ここで質問です ・私は緊張型頭痛?慢性型片頭痛?PMS? ・2つの漢方はどのぐらいから効果が出てきますか?

4人の医師が回答

赤ちゃんの時に受けたCTの影響と、偏頭痛について教えて下さい

person 10代/女性 -

17歳の高校の娘のことです。 まだ0歳の時と、1歳になりたての頃に 睡眠中にベッドから落ちてしまい、頭のCTスキャンを2回受けています。 一回目ははまだ寝返りを打ちたての頃で、 二回目は落ちた後に顔色が真っ白で嘔吐したため、慌てて救急車で病院に行きました。 2回とも結果は異常は無かったのですが、 2回目の時は、小さな体で、しかも1回目とそんなに間隔がなかったのでCTを撮ることにとても抵抗があったのですが、当時の大学病院の先生が、私の子供だったら2回目でも受けさせますという言葉を信じて、やっていただきました。  その娘も今、17歳になりましたが ここ何年か、偏頭痛に悩まされています。 必ず片側だけですが、右になったり左になったりするようです。 そして昨日はかなり強く片側の痛みがあったようです。 また片側が、痛みではなく、ジリジリする感じがたまにあると言っています。 常に、ではありませんが 最近は学校のストレスも多く、姿勢が悪いので肩こり首こりも酷く、その関係だろうと考えていたのですが、母に小さい頃のCTスキャンが関係しているのではないかと言われて、本当に心配になってしまいました。 全て私の不注意なので、本当に心配ですし怖いです。関係ある可能性が高いでしょうか。 病院に行ってMRIなどの検査を受けたほうが良いですか。 また痛みではなく、頭の片側がジリジリする(痺れではない)というのは何の可能性がありますか。 よろしくお願いします。

7人の医師が回答

突発的に眠くなってしまいます

person 20代/女性 -

26歳女性です。 以前(10年ぐらい前から)より、日中に急激な睡魔に襲われることがあります。特に医療機関で診てもらったことはありません。 気づいたら寝落ちしてしまっていたというような症状です。 睡眠不足時間が8時間以上であれば眠気を感じる程度で済みますが、8時間未満の睡眠だと抗えない眠気を感じることがあります。 また、8時間以上の睡眠をとっていっても食後(特に炭水化物をとると)は強い眠気を感じます。 寝てはいけない緊張状態であっても寝落ちをしてしまうことがあります。 以前は仕事がきつく、疲労によるものだと思っておりましたが、転職をして環境が変わった中でも同様の症状が出ます。 上記とは別に夜中に目が覚めることも多々あります。ひどい時で3.4回、少なくて2回です。夜中に目が覚めた日に日中眠くなることもありますが、そこは必ずしも相関があるわけではないです。 以上を踏まえて、相談したいことは以下です。 1.病院に行くべきか →体質によるものと考えるべきか、診察の必要があるのか 2.体質である場合、改善策は何になりますか 3.診察してもらう場合は何科にかかるべきか 4.急いで診てもらうべきか

6人の医師が回答

クロイツフェルト・ヤコブ 感染性 カニューレ

person 30代/男性 -

何年も前にクロイツフェルト・ヤコブ病の患者の方のお見舞いに行った時の話です 感染する可能性のある病気だとは知らずに喉の気管から出ているカニューレに素手で触れてしまい、病室出口のジェルを軽く手に塗り込みそのまま車を運転して帰ってしまいました 後に感染性があり切り傷や目などから血液や体液が入った場合感染する恐れが少なからずあり、通常のアルコールではそもそも殺菌ができないとプリオン病の感染ガイドライン等で知りました それ以来、車のハンドル等を触った後には手を洗わずにはいられず自分の車を他人に運転させたりする事にも恐怖を感じる様になり、強迫性障害だと診断されました 質問なのですが 1.異常プリオンは通常の環境下(ハンドルや布、皮膚等)にどの位の期間感染性を持ったまま残存しますか? 2.また(汚染されていると仮定して)ハンドル等に触れた後に他の物に触った場合その物体も汚染してしまうのでしょうか? 3.汚染された物質に触れた後、手洗いをしている際に飛沫等が目に入ってしまった場合そこから感染するという事は可能性としてあり得るのでしょうか? 上記の出来事以来、何年間も強迫性障害という診断を受け、暴露反応妨害等の治療も個人で行いましたが結局のところこの疑問が解決しない限り根本的な治療には移れないのではないかと思い今回相談させてもらいました そもそもが病気を理解していない私自身の軽率な行動が原因で起きてしまった事なので自業自得ではあるのですが… 少しでも多くの方からの専門的な回答がいただければ幸いです、率直なご意見をお待ちしています。

7人の医師が回答

目をつぶった時の眩暈について

person 30代/女性 -

詳細を追加して再質問です。 2月上旬にコロナにかかり、そこから倦怠感が続いている状況です。 ここ1週間ほどは右肩から首頭にかけて痛く、頭痛があります。 デスクワークで肩こりはひどめです。 薬を飲めば落ち着いてます。 睡眠不足ではありますが食欲は特に変化はなく 疲れはたまっているかなというところです。 そんな状態から 今朝、通常通り起床して仕事にむかうため 電車に乗って座り、眠ろうとして目をつぶったら 普段感じたことの無いようなグルグルと眩暈がありました。 目を開けると落ち着きます。再び目を閉じるとグルグルしてしまい気持ち悪くなります。 電車を降りて歩くと倦怠感があり、ボーッとしたような感じで真っ直ぐは歩けてますがフラフラしている感覚。 熱はありませんが顔は少し赤いと言われました。 手足の痺れなし。 首肩肩甲骨痛い。 頭痛あり。 胃の不快感あり。(食事はできました) 今は目を閉じても眩暈はありません。 倦怠感あり。 緊急性はありますでしょうか? あまり感じたことの無い眩暈でフラフラというよりグルグル回っている感じで不安だったので質問です。 わかりにくい伝え方で申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

床に直接座ったり、硬い所に座ると指先に痛み、詰まったような感覚が出る

person 30代/男性 -

どういった症例が考えられるか、聞きたいです。 床に直接すわったり、硬いところに座った後に手の指先、手の平、足の指先、足の裏に痛みのような、詰まったような感覚がでます。また時間差で冷たくなったりします。 今のところ、レイノー症状は出ていません。 会社でのオフィスチェアや、通勤電車の椅子に座った後、湯船に浸かっている時は特に症状が出ません。 臀部を圧迫して、血流が悪くなった後に症状が良く出るような気がしています。 物を持ったり、歩き始めのタイミングの手足に圧力が掛かったタイミングで痛みが出ます。 ご飯を食べたあと、お風呂に浸かったあと、寝て朝起きた時には症状が改善しています。 症状が出るようになってから1カ月くらいになります。 今のところ、脳神経のクリニックに掛かり、MRI、採血を取って脳に病床なし、ビタミン、甲状腺、血液一般検査、腎機能、肝機能に問題なし。 ⇒末梢血管か、心理的なものでは?とのことで特に対処なし。 整形外科のクリニックに掛かり、頸椎、腰椎のレントゲンを取って、頸椎、腰椎に若干の狭窄が見られるものの、正常の範囲内、徒手検査で手根管、足根管症候群の兆候はあまり無し。 となっています。 症状が広がってきたり、悪化したら、また来て下さいと言われ、メコバラミン、ノイロトロピンを処方されています。詰まるところ、様子見です。 掛かってきたお医者様方に症状を説明しても、いまいちピンと来るものがないようで、同じ症状の方や、そういった症例に覚えがあれば、教えて頂きたいです。 臀部への圧迫を避ければ良く、緊急性も無いので、様子見というは分かっていますが、日常生活において、全て避けられるわけでもありませんし、放置して悪化したあげく生活がままならない状態になっても困るので、広く意見を頂戴したいと思います。

4人の医師が回答

「筋肉ピクつき 体重減少 歩くと攣りそうになる」の追加相談

person 30代/男性 -

前回質問してから、まだ不安です。本当に違うのでしょうか。 先週の木曜日、再度大学病院に診察致しました。歩く様子、ハンマー、指をはじき、口の中目視で確認してもらい。異常は無いとの事です。運動もしてみなさい、とのことだった為、フットサルを行いましたが、筋肉がこわばった感じで走れませんでした。 ※ピクつきは先生の前では出ませんでした。 (大学病院で相談した内容)⇩ 体重は怖くて測っておりませんが、今まで履いてたズボン等がブカブカになった。尻の筋肉が減ったので、座ってる時に尾骶骨、仰向けなった際、仙骨があたるようになり、気になるようになった。同僚からもお尻周り、脚が細くなったと言われる。ピクつきも前より増え、動くと良く出る。(場所:脚全箇所、尻、腹筋、背中、腕、手のひら、首あたり)、最近は腕が張ってる、舌がナミナミになってる。(10分に1回の頻度)1番の悩みですが、歩くとすぐ張ってしまい、歩きづらく、硬直してる感じがします。とにかく脚が弱々しくなります(ノーバーベルスクワット5回で張ります。趣味が筋トレだったので、元々バーベルスクワット100キロ弱上げる事ができました。去年の12月頃)。この頃、ご飯等がのみこみずらく感じます。 先生はピクつきの確認が出来なかった、また、まだガッチリしている為、見た目で問題ないと判断してるのではないかと思ってます。※自分で言うのあれですが、健康そうな見た目をしています。。 私的には首周り含め明らかに細くなってきて、太もも、尻など細くなってきてます。 歩く、立ってるのが辛く感じる事が多々あります。もちろん不安な気持ちもあります。心療内科で処方された薬も飲み続けてる為、前より前向きになった気がしますが、身体の症状はかわりません。。 長々とまとまりなく、申し訳ございません。宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する