関節痛(2021年)

両膝半月板水平断裂からの足の浮腫みと重ダルさ 、静脈瘤、血栓

person 40代/女性 -

11月19日に心当たりなく、急に左膝内側が歩けないほど激痛。ヒアルロン酸注射うつも痛みがひかず。 かばった右膝も痛くなり、11月MRIで両膝半月板水平断裂、左膝骨挫傷で両膝激痛で、ステロイド注射をうつも痛みがひかず。 12月半ばから左膝下のしびれ、浮腫みがひどく足首が冷たい状態。 ヒアルロン酸を両膝に注射し、膝は外側が痛むも杖をついて歩ける状態。 両膝から下の浮腫みと圧痛、おもダルさが続き、血液検査でDダイマーの値が4.6と高く、エコーで左足下に血栓があり、エリキュースを1日2回服用。 血管が浮いて浮腫み、血がかたまったようにぼこっと腫れて、膝周りや膝下がおもだるくて痛く、夜も寝れない状態。 右側が痛くなり、救急で血液検査するも、Dダイマー0.6と下がってるが、膝周りや膝下のおもダルさが続き、ロキソニン飲む。右側の脇の下から右乳に脇側にかけ、しこりのような腫れている状態で、右腕もだるいです。布団が悪いのか朝はひんぱんに手がしびれたりします。 原因がわからず悩んでいます。 CKが29と低く、好中球77.4、リンパ球16.9なのも気になります。 整形外科に通っており、足下のエコーで循環器内科も行ってます。 膠原病や甲状腺、悪性リンパ腫、乳ガンなど可能性はありますでしょうか? 尿検査では潜血でひっかかり、腰痛がありましたが、レントゲンで異常無し。 脛椎ヘルニアもあります。 足の画像を添付させていただきます。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

50肩 腕があがる時の治療法

person 50代/女性 - 解決済み

5ヶ月前から右肩に痛みがあり、レントゲンと M R Iを撮りました。腱板断裂は無しで50肩と言われました。ヒアルロン酸注射は6回打ちました(効果無し)。 腕は全くあがらない訳ではないのですが、昨日(12月27日)ぐらいから痛みが強くなり、可動域も狭くなりつつあります。今日は、さらに痛みも強くなり、以前は感じなかった動作でも痛みを感じるようになりました。真上にあげた時にも痛くなり、着替える時のちょっとした動作でも、痛みが出できてしまいました。 日々悪くなっていくのが自分でもわかります。整形外科で治療も受けてきました。他に肩の専門医にも診てもらいました。 今の段階では、これ以上悪くならないようにする治療法はないのでしょうか?日々悪くなるのを黙って見ているしかないのでしょうか?  実は、左肩も50肩で、右肩よりも酷く、肩はほとんどあがりません。この状態で利き手である右肩もあがらなくなると、仕事はもちろん、日常生活に多大な影響が出てしまい本当に困っています。 ちなみに、右肩が酷くならないようにと安静にしたく、一ヶ月前から仕事を休んでいました。それでも右肩が酷くなってしまいました。 現時点で出来る事は何かを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

12歳女子、両膝に水が溜まり痛みがあります。

person 10代/女性 - 解決済み

12歳の女子です。約2週間前に首、左肘内側、右膝に痛みを訴え、整形外科を受診したところ右膝には水が溜まっていたので抜いてもらいました。 その後、首と肘は自然治癒したのですが、膝は水を抜いたことで少し軽くなったものの痛みは続いた為、整骨院でマッサージと電気治療の施術に出来る限り毎日通いました。 それでも痛みの軽減はあまり無く、更には左膝も痛み出したので再度整形外科を受診したところ両膝とも水が溜まっているとの診断でした。血液検査をしたのですが、検査結果は年明けとなり時間がかかるそうです。 痛みは膝の外側から裏にかけて、膝を曲げると強い痛みがあります。 普段は運動が苦手で、週に一回趣味でジャズダンスには通っていますが激しいスポーツはしていません。 関係あるのかは定かでは有りませんが、もともと膝関節など身体が子供にしては異常に硬いと感じていました。またこの一年程で身長が急激に伸びています。 整形外科の先生もあまり無いケースだとおっしゃていました。年明けには検査結果から明確な診断が出るかもしれませんが、とても心配です。 1. 今家庭で出来る対処法は無いでしょうか? 2. 今後治療には整形外科と整骨院どちらに受診した方が良いでしょうか、または両方受診してても問題無いでしょうか? 3. 2ヶ月後に重要なダンスのイベントを予定している為、ダンスのレッスン時間が今後増えます。可能な範囲で運動しても悪化しないでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

変形性膝関節症と診断されました

person 40代/男性 - 解決済み

宅配の仕事をしてる48歳男性です。今月12月に入ってから、ある日突然膝付近が 痛くなりました。具体的にはしゃがんだ時と、しゃがんだ姿勢から立ち上がる時に かなり痛みました。しばらくは市販の湿布で様子を見てたのですが、改善しないため 今日整形外科を受診しました。レントゲンと、膝の触診を受けて変形性膝関節症と 診断されました。痛みが出始めた頃に、仕事の配達量が増えたのと寝不足が続いてました。医師から原因の特定はありませんでした。何故突然このような状態になったのか知りたいです。原因の一つに加齢による骨の老化もあるかもしれませんが、他に体重が標準よりも9キロも多いのです。身長159センチの所、体重は64キロあります。仕事量が 増えて足や膝の負担が増えたことよりも、体重が重いことでこの病気を発症した可能性 が高いですか? 今後の対策は、まずは体重を今よりも5キロ減らすことを目標としました。それが達成したら更にもう5キロ減らすことを第2の目標としました。あと、この病気を進行させない 為に、ヨーグルトなどのカルシウムを毎日沢山摂取することは有効でしょうか? 他に良い方法があれば教えてください。

2人の医師が回答

帯状疱疹後神経痛があり、ブロック注射をしてもいいですか

person 70代以上/女性 - 解決済み

85歳の母が、約一年前に右側ウエスト部分に帯状疱疹を発症して、今でも気候の変化などで、痛みの訴えがあります。 以前、帯状疱疹の治療のため、通院していた皮膚科で痛みにブロック注射をしてもよいかと聞いたら、他の神経を傷つける場合があり、他のところも痛みが出る可能性があるので、やめたほうがいいと言われて、カロナール系の点滴をして、リリカ、ノイロビタン、カロナールが処方されて服用していましたが、二か所通院が大変なので、2ヶ月前から、かかりつけ内科医に相談したら、以前より痛みが治って来たので、カロナールだけを処方してもらうことにしました。 痛む時にカロナールを服用し、リリカ、ノイロビタを中止しています。 まだ痛む時があるため、妹から他の病院でブロック注射を打った方が良いのではと話がありました。 かかりつけ医は、ペインクリニックの医師のブロック注射の技術によるからよく説明を聞いてから打つ方がよいと言ってみえます。 帯状疱疹後神経痛でブロック注射を打つことについてどう思われますか ご意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。

3人の医師が回答

52才女性 左二の腕握りつぶされるような痛み

person 50代/女性 -

今年の8月に心房細動をおこし、8月下旬くらいから左二の腕が痛くなり、その痛みが強かったり弱かったり、全く痛まなかったりを繰り返しています。 12月にはいって、夜中に突然左二の腕を握りつぶされるような痛みで目が覚め、おそらく30分ほど眠ることができませんでした。吐きはしませんでしたが少し気持ち悪くなりました。 昨晩も腕の痛みで目が覚めてしまいました。 時々、みぞおちの左側(ピンポイント)や左側の背中(やはりピンポイント)が痛くなることがあります。 2週間前に整形外科を受診して左肩のレントゲンをとったのですが、少し炎症があるが大事にはなっていないとの事で炎症止めをもらおました。 10月にはバセドゥ病と診断されメルカゾールで治療中です。 また、先ほど左腕を後ろに振ったら左脇が切り裂かれるような痛みに襲われました。しばらくさすっていたら治ったのですが…… このところ『放散痛』という言葉を耳にしました。前述した左二の腕の痛みはそれに該当するのでしょうか?ちなみに胸の痛みはピンポイントでしか痛くなりません。左二の腕に激痛が走っているときに血圧をはかったのですが、130-75 脈拍75くらいでした。 うまくお伝えすることができなくてすみません。

5人の医師が回答

手首が寒い日や朝に痛む、力が入りにくい

person 50代/女性 - 解決済み

利き手の右手首は、今まで捻挫等したことがないのですが調子が悪いです。 症状は、 *箇所の特定はできないが、ずっとではないし、日常生活の中で家事をしている時にちょっとした瞬間、手首の奥の方が、ズーン、軽くキーンとした感じがする。 *違和感や力が入りにくいなと感じる日は、寒い日やよく手首を使った次の日に起こりやすい気がする。物を取ろうとしたり、何かを動かそうと軽く手首をひねった時に起こりやすい。 *拳の状態にして、ぎゅっと握った時、以前より力が入らなくなったような感じ、親指の付け根辺りが少し痛む。 *親指の下にある、脈を取る辺りの血管が手をよく使って疲れを感じるときに、すごく浮き出てきている。(写真は朝に撮ったので、浮き出ていませんが、一応添付しました。) *指と指を合わせていった時、左手より右手の方が合わせた感覚が感じられない。 また、中指を強く合わせた時に、小指側の手のひら辺りが少し痛む。 日常生活に支障はありませんが、70代の母が腱鞘炎で手術しなくてはならなくなると言うので不安になってきたのと、早く受診した方が治っていくのか、歳のせいでこんなものなのか?知りたいです。 また、違和感がある時は、サポーターをつけていると、若干楽に感じます。 年末年始、痛みがキツくなった時は、温湿布か冷湿布をした方がいいのか、極力動かさないようにするのか、むしろストレッチ等した方がいいのかも知りたいです。 よろしくお願い致します。

7人の医師が回答

鎖骨と胸の間の痛みについて

person 30代/女性 - 解決済み

1週間前から、鎖骨と胸の間(図のような位置)が痛みます。寝ている間や、朝起きてから2時間ほどは痛みません。 ズギッと傷んだり、ジワーッと傷んだり、呼吸に合わせて傷んだり、様々です。ずっと痛いわけではなく、上記痛みが出たり治ったりが10分ほどあり、またしばらくしてから痛みだすといった感じです。また、押すと痛い時もあります。 骨が痛いのか筋が痛いのか、痛みも同じではないのでわかりません。 心臓からくる痛みだったら怖いなぁと思いつつ、何科に受診したらよいかわからず1週間経ってしまいました。 持病といいますか、他の症状は次のとおりです。 ・4月から喘息と診断される(風邪をひき悪化、発作で息苦しくなり呼吸器内科で吸入薬等処方され、3ヶ月かかり治る。) ・昨年6月に出産。(子どもは今一歳半)妊娠中から今まで、3時間以上まとまっま睡眠を取れた日がない。元々眠りが浅いが、横になるとすぐ眠気が来て眠り、一時間後起きてしまう。) ・4月から職場へ育休から復職。忙しい部署だが保育園へのお迎え等で残業できず、日中忙しくてストレス。帰ってからも育児で年中休めず疲れてきている。 長文になりすみません。今も痛みがあり、痛み止めを飲みましたが効きません…。

5人の医師が回答

五十肩の痛みが全く改善しません

person 50代/女性 - 解決済み

■詳細(症状・経緯・背景など) 5年前に右肩が五十肩と診断され、完治に8ヶ月ほどかかりました。今年4月から、今度は左肩が五十肩と診断され、湿布と軽い体操で少し良くなり始めた8月に右手を骨折し、約1ヶ月間左手のみで生活していたところ再び悪化、じっとしていてもうずくような痛みがあり、特に夜間痛がひどく、目を覚ましてからは寝れないほどです。3つの病院にかかり、ロキソニンの服薬や、ヒアルロン酸の注射、関節包へのステロイド注射をしていただいても全く効果がありません。 3つめの病院でステロイド注射をしていただいてからは肩は徐々に動かせるようになり、今は後ろに手を回せないだけで、腕を上げるなどの動作は可能になって来ました。しかし、動作をする時の痛みより、肩の横側や裏側のうずくような鈍痛(たまにひどく痛みます)、腕全体の重だるいような鈍痛が辛く、長く続いて全く改善しないことに悩まされています。 ■先生に聞きたいこと(質問) 実は、ピアノを弾いており(教師)、初めの先生には、弾く時に痛みがなければ良いと言われて軽めに弾いていましたが、次の先生には肩の緊張感があるからやめた方が良いと言われ、しばらく弾きませんでした。ですがまた次の先生には全く問題ないと言われ、今はやはり軽めに弾いています。弾いても痛みの程度はあまり変わりませんが、痛みが改善しないのはピアノのせいでしょうか?また、痛みを改善させるにはどのようなことに気をつければ良いのでしょうか?また、どのような先生に診ていただけば良いでしょうか?

6人の医師が回答

6歳男児、単純性股関節炎とペルテス病の違いについて

person 10歳未満/男性 - 解決済み

■詳細(症状・経緯・背景など) ・今朝、足(右膝の上の前腿あたり)が痛いと言い出し筋肉痛かなと思いましたが、夕方になって股関節が痛そうな動きをしていることに気づき整形外科を受診しました。 ・先生が椅子に座った息子の膝を持って股関節を回転させると痛がって泣きました。レントゲンでは異常なしでしたが、超音波では右の股関節に水がたまっていました。 ・画像と症状からは単純性股関節炎の可能性が高いとのことでしたが、化膿性股関節炎や骨頭が潰れてしまう病気等との鑑別が必要なので3日後と10日後に受診するようにとの指示で、カロナールをいただいて帰宅しました。 ・なお、息子は最近鼻風邪を引き(元気ですがまだ鼻水が出ます)、1週間前には38℃の発熱があったことを伝えると、風邪の後に多いとのお話でした。 ■先生に聞きたいこと(質問) 1.カロナールが効いているのか普通に立ったり歩いたりする分にはあまり痛くないようなのです。単純性股関節炎で痛みが弱い症例もありますか? 2.骨頭が潰れてしまう病気はペルテス病のことだと思うのですが、ペルテス病でも水がたまりますか? ペルテス病を調べていくと大半な病気で、小柄で元気な男児に多いとあり、息子に当てはまるので怖くなりました。経過を見ていくしかないのですが、上記2点ご教示ください。

5人の医師が回答

噛み締めと首の筋緊張について

person 50代/男性 -

■詳細(症状・経緯・背景など) 数日前に夜勤務先で会話をしてた際に、話してると首の後ろから横の筋肉が突っ張ってきて話しにくくなり、また、首の付け根が痛んだり筋肉の緊張が続いてる感じで頭痛や眼の奥が痛んだりする。肩こりや朝には倦怠感もあります。 また、口は指3本分がマックスで開くがそれ以上は筋肉が突っ張り開き辛いです。 胃酸の戻り感があるなど多彩です。 頸椎症もありますが、それではないよねと思いながらいます。 整形外科でリハビリの時に理学療法士さんに話すと歯に食い縛りの癖があるのではないかといわれ、口を閉じて、いつも奥歯を2.3ミリ開けるのを意識してみてと言われました。 睡眠時無呼吸症候群がありマウスピースがあるので寝る際はつけるようにしてますが、左下に部分入れ歯を本来つけるのですが、暫く使ってなかったです。高さも少し合わないので歯医者行った方がいいのかもしれませんが。 ■先生に聞きたいこと(質問) これらの多彩な症状は顎関節症なのでしょうか? ただの食いしばりによる筋肉の問題なのか。何科を受診すれば良いのでしょうか? 歯医者の予約が1週間先にしかとれません、この痛みや凝りを自身で何か対策できる方法はないでしょうか? またペインクリニック対応は違うでしょうか?

6人の医師が回答

リウマチ初期症状でしょうか?

person 30代/女性 - 解決済み

現在30代前半女性です。 2週間前に起床時右肩が痛むのを自覚しました。痛みは肩が外れたような痛みでした。ある一定の角度にすると激痛で、肩をゆっくりしか動かせないほど痛みました。あまりにも痛かったので救急を受診し、レントゲンを撮ってもらったら、肩関節に異常はなく、筋肉や腱だろうとのことで、痛み止めを飲むように説明されました。診察していただいた時も特に何も腫れや異常を指摘はされませんでした。痛みはその日がピークで翌日には良くなって今はありません。その痛みがあった前日に電球を変えるために腕を長い間上げていたのが原因かなとその時は考えていました。 しかし、その後から左肩も違和感?痛くはないのですが何か感じるような気がします。そして今朝は右手首を後屈させると痛みます。腫れや熱感などはないです。寝る時に右向きに手を顔の下にして寝るので、そのせいで右肩右手首が痛かったのかな?と思ったりしたのですが、これはリウマチの可能性もあるのでしょうか? リウマチであれば毎朝痛みやこわばりの症状がありますか?痛みやこわばりは毎日はありません。もしリウマチの痛みであればどのような痛みなのでしょうか?救急に行った際にはリウマチを心配していなかったので医師に質問していません。身内にリウマチの方がいると聞いたことがあったので少し心配になり質問させていただきました。

3人の医師が回答

半年以上続く右胸の痛みについて

person 30代/女性 -

2月〜右の肋軟骨と手首の痛み、脇の痛みが出始め整形外科受診するも異常なし 5月〜8月、ストレッチやエクササイズ、フォームローラーなどをするも改善せず、鎖骨の下が腫れ息苦しさが出始めた為整形外科と内科、乳腺外科を受診、頚椎のMRIと胸部CT、乳腺エコーをするも異常なし。 7月〜10月まで鎖骨の下が熱を持ち息苦しさが酷かったが10月に腫れが引き息苦しさも無くなる 内科、整形外科共に血液検査異常なし(CRPだけ0.25くらいまで上がっていました) 現在は体を右後ろに捻ると、脇腹の上から胸にかけてヒビが入っているかの様な痛み、ひきつれるような痛みがあり、肩甲骨の動きに左右差を感じる。 乳房の横が常にヒリヒリと痛み骨が溶けていくような嫌な痛みがあり、押したりつまんだりするとかなりの痛みがある。 腕のつけ根辺りもツーンと突っ張るような痛み、肩甲骨の周りもジンジンと痛む。 肋軟骨は腫れていて触るとジンジンと痛む、常にその部分に圧迫感や痛みあり。 内科的痛みではないならとりあえず出来ることは整形外科でのリハビリとの事でした。 MRIをお願いしたのですが、痛む所が多すぎるのでMRIでも分からないと思うとの事で拒否されました。 胃痛のように常に痛みがあり、痛みの原因も分からずストレッチなどで改善する感じがなく精神的にも参っています。 特に夜横になった時に痛みや圧迫感が辛く本当に腫瘍や癌ではないのか不安になり辛くなります。 胸の関節や筋肉が腫れたりヒリヒリする状態が半年ほど続く事はよくあることなのでしょうか? 整形外科は2件行きましたが2件とも頸椎の異常を疑って4回ほど頸椎の写真を撮りましたが異常なしで様子見と言われてしまうので困っています。 他に考えられる疾患、した方がよい検査があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する