前立腺の病気・症状

前立腺肥大の薬の処方について

person 70代以上/男性 - 解決済み

76歳男性です。以前にも何度か相談させていただきました。今迄服用の薬は、デュタステリドAV0,5mlとタムスロンでした。特に寒い12月頃から夜間の排尿が6回程になり、血圧も高く危険なので、友人からベオーバが良いよと聞き、担当医に話しましたら肥大の場合は リスクが大きいからフリパスOD75mgを試しに1ヶ月進められましたが、効果がなくむしろタムスロンの方か良いくらいでした。2日前エコー検査で肥大は47~30位になっているから、ベオーバを出しましょうと、昨日から、デュタステリド、フリパス、ベオーバを飲みました。今迄とは、打って変わって、出なくなり逆に心配で利尿作用の多いコーヒーなどをのむほどでした。24時頃就寝しまして1度の排尿でしたが、朝方4時頃急に1時間に3回もいくほどで、起床後そのような感じでした。私の感覚では薬効が切れたのだと思っています。昨日飲んだのは午前11頃でしたので、私には約17時間ほどの効果とも考えれます。 そこで、次のような飲みかたが考えられますが、どれが良いのか、また他の薬もかんがえられるのでしたら、アドバイスをお願いいたします。 1,薬は、後3~4時間遅らせて飲む。2,薬を半分づつ飲む(小さいので分けにくいですが) 3,もう少し様子をみる。以上宜しくお願いいたします。

3人の医師が回答

「担当の先生の病院が放射線治療が出来ない、セカンドオピニオンで治療方法を決めようと...」の追加相談

person 70代以上/男性 -

右下側の奥から2番目の歯茎が腫れ、かかりつけの歯科医を受診しました。抗生薬と、うがい薬を処方されました良くならず、レントゲンを撮り、診察を受けると、歯周病が歯根まで及んでおり、抜歯してブリッジにすることを勧められました。歯はぐらついてもいないし、今の歯を抜く気になれず、市立病院の口腔外科を紹介していただき、CTで見ていただきましたが結果は同じでした、口腔外科では抜歯しない治療はしないと言われ、出来る歯科医を紹介いただき、診察を受けました。抜歯をしない、歯根を生かす治療はMTAと言って、今の歯のかぶせ物を外し歯根の神経のところのMTAセメントを注入して殺菌して、またかぶせ物をするというものです、保険外医療で10万ほどかかります。1.これ以外の歯抜かない治療はありませんか?2.この治療の安全性はどうですか?がんに対してはどうですか?私は昨年前立腺がんの小線源治療を行い、PSAの経過観察中です。3.そのままにしておくと、どうなりますか、歯は抜け落ちますよね。問題なければ、歯を抜かない治療を受ける予定です、

1人の医師が回答

右鼠径部に痛みがあります。ズキンズキンキリキリ辛いです。検査したら、ヘルニアではないと言われました。

person 50代/男性 -

泌尿器科でセルニルトンを処方されました。オーダーメイドの漢方薬も別の医療機関で出されました。これを飲んでいれば、良くなりますか?仕事は飲食店のホールですが、痛みを感じ辛いです。痛みが酷い時は、立ったり座ったりも辛いです。 11月末にソープ。1月にピンサロへ行きました。性病を移されたのでしょうか? 泌尿器科医も漢方薬局薬剤師も、鼠径部のリンパに菌が入り炎症を起こしていると、見解を示しています。 泌尿器科では、セルニルトンを処方されました。これとオーダーメイドの漢方薬を飲んでいれば良くなりますか? 性病科へ行った方がよろしいでしょうか?私は金欠なので、もし性病科へ行くなら、あまり高くなくて優秀なお医者さんがいる所を紹介して頂きたいです。 正月明けに印刷会社で、反復運動のような作業をやらされ、悪化しました。 立ちっぱなし。歩くと悪くなります。逆にどんなに悪くても寝て起きると良くなっています。痛みがない時もあります。常に股擦れしているみたいです。悪くなる時は、サロメチールを塗ったみたいな、ヒリヒリ感を股に感じ、激痛へと繋がります。アドバイス宜しくお願いします。

3人の医師が回答

内視鏡手術後、発熱が続いており白血球も増加しています

person 70代以上/男性 -

82歳男性ですが、1/21に尿管結石(2センチ大)と前立腺肥大症の内視鏡手術行いました。 手術後3日目から発熱(38度)し解熱剤を服用、翌日4日目に平熱に戻ったので退院。 退院時に抗生物質とカロナール(5日分)の処方がありましたので、処方通りに服用しました。 薬の服用終了後、2/6に再度発熱し始め解熱剤の服用で上がったり下がったりしている状況が続き、再度病院の診察をしCT検査を行ったところ、前回手術をしたところが化膿しているとのことでした。 先週金曜日から再入院し、抗生物質と解熱剤の点滴をずっとしている状況なのですが、一向に良くなりません。 白血球も再入院時は30,000だったのが、昨日は38,000と更に増加しています。 病院の医師に聞いても理由は分からないとしか言わず、良くなる見通しがつかず、病院や先生にも不信感が募っています。 どのような原因で白血球が下がらないのでしょうか?このまま治る見込みはないのでしょうか? 内視鏡手術は失敗したのでしょうか? 手術から2週間以上経過しているのにまだ熱が下がらないことはありますか? 何でも結構ですので是非ご教示ください。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

86歳 父の膀胱全摘について

person 70代以上/男性 -

何度か質問させていただいています。 86歳の父の膀胱癌についてです。 1月に再再発のため、turb手術で筋層浸潤性膀胱癌が発覚。前立腺の所に癌がしっかり有りました。 治療は、膀胱全摘か抗がん剤治療のどちらかになるとの事です。 医師からは、手術だと出血の事を考えて開腹ではなくダ・ヴィンチ手術になると言われています。 3年前に、前立腺癌で放射線治療をしています。その為、膀胱癌を再発する度出血が酷く膀胱タンポナーデを数回起こしています。また20年ほど前には、腹部大動脈瘤の手術もしています。 それで腸との癒着を考えて、前立腺癌は治っているので、その部分は残して膀胱を摘出すると言われました。 合併症の確率は高いと言われていますが、取り返しの付かない事にならないのなら手術を希望したいです。 まだ父は、年の割に若く脊椎管狭窄症になる2〜3年ほど前迄、ゴルフをしていましたし、身の回りの事も頭もしっかりしています。 抗がん剤治療になるなら、副作用に耐えられるか、またそれによって体力が奪われて弱ってしまわないかと心配です。 出来れば何人かの先生方のご意見をお聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

ステージ T2aNOMOの前立腺癌の治療法の選択

person 60代/男性 -

65歳男性です。令和5年10月末の健康診断でPSA値が7.89と高値でしたので、11月末に近くの総合病院の泌尿器科を受診して前立腺のMRI検査を受けました。MRI の画像で、前立腺の右葉やや尖部よりに径約 9 mm の陰影が認められ、前立腺癌が疑われますとの報告を受けました。MRIの画像上は、前立腺の被膜外への浸潤の所見と骨盤内リンパ腺の腫大は認めないとのことでした。令和6年1月中旬に前立腺の生検を受けました。陰影部3箇所・それ以外の前立腺部位12箇所を採取しました。結果は、画像で陰影のあった部位のみからグリーソンスコア 4 + 4 = 8 の腺癌が検出されたと伝えられました。その後、胸部〜骨盤腔の造影 CTと骨シンチの検査を受けましたが、遠隔転移の所見が認められなかったため、主治医から手術による前立腺の摘出かホルモン療法を数ヶ月(3〜6カ月間)先行させた後に放射線治療を行う方法のいずれかが良いと伝えられております。手術を選択した場合は、3月前半に手術との事です。 現在、持病は高血圧のみで、現在特に体調も悪くなく手術も放射線治療も問題ない状態ですが、私の現在の前立腺癌の病状からはどちらの治療法の選択が根治性が高いのでしょうか? また、放射線治療は、重量子線などどれがよろしいのでしょうか? またこれ以外の治療法で試みられるものはありますでしょうか? どの治療法を選択した方が良いか現在決められない状態で悩んでおります。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

前立腺癌の重粒子線治療

person 60代/男性 - 解決済み

何回か前立腺癌の治療について質問している者です。 受診をしている医師やアスクドクターズの先生方のご意見と自分自身が手術がいやというとことから、「重粒子線」治療を選択しようと考えています。 半面、完全に根治するには手術が良いのかなと思う自分もいます。 もう一度ご意見をいただきたいのですが、根治という事を考えるとき「重粒子線」治療で十分なのか、それとも手術が必要なのかについてご意見がいただきたいです。 因みに病期ですが以下の通りです。 1.人間ドックでここ数年PSA値の値が上昇傾向(2023_4 7.05)にありました。 2.最寄りの開業医に相談すると、総合病院を紹介されました。エコーとMR検査で気になる影があるとのこと。  担当医から生検(二泊三日)を勧められました。  生検を実施。 診断:前立腺癌(グリーンスコア6 病気分類 T1c)  初期の前立腺癌 3.2023_7_4 からホルモン治療開始 注射(リュープリン 2023_7/4済 8/4済 2024_1/22済)   飲み薬(ピカドタミド80m 1回/日) 4.ホルモン開始後のPSA値: 2023_8 0.77   2023_10 0.06   2024_1 0.01  PSA値は、減少傾向 5.2023_10 総合病院の医師の見解として、癌の根絶を考えているならPSA値の低い時に次の治療のステージに進んではとアドバイスがあった。例えば、放射線治療、手術

3人の医師が回答

73才MRI検査前立腺がんの疑い。生検迷っています。

person 70代以上/男性 - 解決済み

先日前立腺ガンの件でMRI検査をある公立病院で受けました。結果ガンの疑いがあるので生検へ進みましょうとの事です。私の場合10年ぐらい前から前立腺肥大炎症でpsa値は高くかかりつけ医でその治療を受けて来ました。6年前にPSA5.5の段階でMRI検査を受けその時はガンは見つかりませんでした。その後psaの上下を繰り返し先日psa10をこえたのでかかりつけ医から念のためMRI検査を受けたほうがと言う事で、結果ガンの疑いと言う事でした。  その後の受診時にpsaに8.1となったため、その担当医に「私の場合やはりかなりガンぽいですか」と聞いたら「いやそうでも無いんだが、グレーなところかな?また3ヶ月後のpsaが下がれば生検様子見てからでも良いですよ、どうします」でした。  どうせまたpsa上がれば遅かれ早かれ生検する事に成から受けようと思っていますが決断出来なく迷っています。生検の後遺症があるのではと思っていますのでアドバイスお願いします。  もう一点前立腺の炎症や炎症跡もMRI検査画像に捉えられる事があるのでしょうか。有るとすればその見極めはどう判断するのでしょうか。  以上ご教示よろしくお願いします。

1人の医師が回答

クレアチニン値の上昇とeGFR値の低下

person 70代以上/男性 - 解決済み

お聞きしたいことがあり、投稿いたします。(長文で申し訳ありません。) 私は72歳男性で、昨年2023年6月、前立腺癌の告知を受けた者です。結局、2023年8月、病院に入院、「ダ・ヴィンチ・ロボット支援前立腺癌全摘手術」をうけ、9月退院、病理検査の結果<低リスク・限局がん>で数値はPSA0.03との説明を受けました。その後、昨年12月第二回目の検査外来で、前立腺癌のPSAの数値は0.01以下で良い数値ですが、腎臓関連の「クレアチニン:1.32 、eGFR :42 という数値が気になります。」と言われました。以前、腎機能は悪化すると元に戻らないと聞いたことがあり心配で、すぐ、かかりつけの主治医(内科)に相談、「フォシーガ10mg」と言う薬の処方を受け現在服用しています。 と言う事で、食べて良いもの悪いもの(塩分?)や飲み物(珈琲・酒等)、運動(ウォーキング)や今後、専門の泌尿器科等を受信すべきなのか等々、悩んでいます。今後どうすれば改善出来るのか、いかが致したらよいのか、何卒ご指導の程をお願い致します。 追伸:既往症等は以下です。 5歳 1957年:5~6歳頃小児腎炎(母親の談)自分では記憶なし。半年幼稚園を欠席。 51歳 2002年 高血圧症 58歳 2009年 無呼吸停止症候群CPAP 58歳 2009年 急性副鼻腔炎 63歳 2014年 尿路結石 66歳 2018年 原発性アルドステロン症 検査入院2018年04月 保存療法 67歳 2019年 脊柱管狭窄症・保存療法 69歳 2021年 腰部椎間板ヘルニアL5S1手術<入院20210年3月> 71歳 2023年 前立腺癌入院・ダヴィンチ全摘手術 現在の体重:156cm 現在の体重:66kg 以上宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

前立腺癌について、治療や病院について、お伺いしたいです。

person 60代/男性 -

1月30日に前立腺癌と診断され、骨シンチとCT検査の結果が本日ありました。 幸い転移は今のところはないとのことですが、肺に怪しいものがあると言われましたが、炎症のものだと思うとのことでした。 こちらについても、転移や元々何か病気だった可能性もありますか? はっきりさせる検査などがあれば教えてください。 本日担当医に、ステージはどうですかとお伺いしましたら、ステージは手術をするまではわからないものなので、今はわかりませんと言われました。 グリソンスコアの詳しいこともお聞きしましたら嫌な顔をされ詳しく教えていただけず、14本中、9本から癌で、4+3の7と5+4の9がそれぞれあるようにパソコンから見えました。 前立腺の右から1本、左に4本、真ん中に4本、癌があったように書いていました。 ネットで調べたT2C NOMOになりますか? と聞いたら嫌な顔して、強いて言えばT1Cと言われました。 14本全てが癌で5+4の9が全てではなかったのです。 手術しか根治方法がないとの一点張りで、ホルモン療法と放射線治療の併用や、トリモダリティ治療も考えたいと言うと、は?と言われ、手術しかとしか言われず、看護師からも説得されました。 病院をかわりたいのですが、色々電話したのですが、無理そうで、一度別の病院で診断されると転院は難しいと言われました。 セカンドオピニオンも断られましたし、何かいい方法があれば教えていただきたいのです。 私は手術ではなく、トリモダリティ治療を受けたいと思っています。 諦めたくないです。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

主人の前立腺癌についてお伺いしたいです。

person 60代/男性 - 解決済み

PSA数値が、血液検査のコレステロールやその他と同様だと、勘違いしていた私が悪いのですが、主人は、2014年からPSA数値が0.85と上がり、毎年少しずつ上がり、2020年は、2.753と、2021年が検査されておらず、2022年に、9月に4.523になり、11月に5.219になり、紹介状を持って2023年1月に行った病院で、MRIをしてもらい、少し怪しいですが、経過観察と言われ、3月に5.62.それから6月にまた受診して、次は2024年の1月で大丈夫と言われました。 ですが、紹介状を書いてくれたクリニックで2023年10月にPSA検査をしてくれましたら、8.326になっており、生検するように紹介先に言っていただき、2024年1月やっと生検していただき、前立腺癌と言われました。 14本全て癌で5+4で非常に悪性度が高いですが、PSA数値から転移はないと思うので、混み合ってるので、5月くらいに手術ですと言われ、ビカルタミドOD錠80mgを朝一錠飲んでいます。 まず、癌相談センターで、生検を2〜3回PSA数値が上がったらしないといけないのにしなかったのかと言われたり、絶対に手術をしないといけないと言われたり、どの病院に行けばいいのか、トリモダリティ治療が1番だと、ネットや経験された方からのお話しを聞いたり、どうすれば良いのかわかりません。 もし転移があれば、選択肢はないですが、転移がなければ、ある程度病院を決めて1日も早く紹介状を書いてもらい治療する病院を決めなければなりませんが、どうして誰を信用して決めたら良いのかわかりません。 14本全てが癌なのは珍しく絶望的だと癌相談センターの方に言われました。 数年前であれば、もっと早期に癌が見つかり治療できたのでしょうか? もしご家族や大切な方にすすめるのなら、手術とトリモダリティ治療どちらをすすめますか?

3人の医師が回答

前立腺肥大症薬の選択

person 70代以上/男性 -

前立腺癌の治療について放射線を選択し先日20回コースの放射治療が1月31日に完了しました。副作用ですが想定通り、頻尿と排尿困難があります。もともと前立腺肥大があり長年ハルナールを服用しています。朝食後に服用していますが、放射線治療の12回目ぐらいから日中の排尿は問題がなかったものの、夜の12時頃に就寝後の夜間の排尿がつまったように感じてとぎれとぎれの流れとなり極めて不快な現象が出てきました。そこで主治医の了解を得てハルナール0.2mgをピルカッターで割り半錠を服用しましたが 症状はあまり改善しませんでした。それを先生に訴えたところ、ユリーフを処方されました。確かに夜間の排尿は少しは改善したもの日中の排尿はハルナールの方がかなりよいのです。ハルナール0.2mgがよく効いていることから、服用の仕方を工夫して下記のようにしてハルナールを服用したいと考えますが先生のご意見をお伺いしたくよろしくお願いします。 朝食後 ハルナール0.2mg服用 夜12時前後(就寝前)ハルナール0.2mg 服用 翌日 昼 昼食後に ハルナール0.2mg 服用 翌日 朝食後 ハルナール0.2mg 服用 夜12時前後 (就寝前)ハルナール0.2mg 服用 上記のサイクルでハルナールを服用し排尿のコンディションがどうなるか試してみたいですが、問題ないでしょうか?

2人の医師が回答

特発性腎出血と診断されましたが、別の病院へ行くべきか悩んでいます。

person 40代/男性 -

2021年春頃にブラッドオレンジジュース色の血尿が出て泌尿器科へ行き、特発性腎出血と診断されました。 血尿は1か月くらいの間に10回前後出て、治まりました。 昨年の12月に再び同じような血尿が出たので、2021年の時と同じ病院へ行きました。 再発ということもあり同時進行で中規模病院にも通いました。 その病院で2021年の頃にも行った造影剤を流しながらのMRI検査等、あらゆる検査を行いました。 結果はどちらの病院も特発性腎出血で、年に一度の人間ドックを受けて経過観察すればいいとのことでした。 血尿の出方は、何パターンかありますが、   1 排尿最初にブラッドオレンジジュース色→途中出なくなりいきむとドロっとした赤ワイン色の塊が出る→ブラッドオレンジジュース色から少しずつ薄まっていく。           2 排便し最後の方でいきんだ時にチョロっとでる尿が薄めのブラッドオレンジジュース色 といった感じです。 2023年12月の血尿は3週間経過した頃には治まりましたが、今年に入りまた血尿が出るようになりました。 1月中に2回血尿が出ました。 学生のころから激しい運動をすると赤ワインに近い色の血尿が出るということは時折あったのですが、この3年くらいの間に出るようになった血尿は一目で血液とわかるようなものです。 原因について自分なりに振り返ってみると、これらの症状が出る前に長時間の自慰行為をしたことや長風呂に入ったことや激しい運動をしたとが思い当たったので、診察してくださった2名の医師に伝えましたが、無関係だと思うとおっしゃっていました。 原因はわからないけど気にしないでおこうと思っていたのですが、ここ数日の間に再び血尿の症状が出たことでまた不安になってきました。 原因を突き止めるために大病院を受診すべきか、経過観察で良いのか悩んでいます。

2人の医師が回答

前立腺肥大症と尿漏れ

person 70代以上/男性 -

前立腺肥大症 91歳男性です。70歳ころからこ処方された治療薬飲んでます。自分では、HOLEP手術を望んでいたのですが、高齢ゆえ家族が心配し反対したため当分薬での治療になっていました。1,2年前まで前立腺肥大のサイズが57mlでしたが、昨年秋の検査で47mlになったとのことで、現在も薬での治療継続中です。(タムスロシン 0.2mg, タダラフイル 5mg、デユタステリド カプセル 0.5mg) 最近、尿意を感じてからトイレで排尿するまでに必ずちょい漏れが少量あるようになってきました。ところが、本日になり、急に症状が変わり、尿量がたまってもないのに頻繁に尿意を感じちょい漏れ量を伴うという状態で、今朝から夕方までに20回くらいトイレ通いという結果で困惑しています。尿漏れ対策の体操などでの改善に努力するとしても簡単に治るとは思えません。過活動膀胱の最新薬などの変更で対処できるものでしょうか、?HOLEPなどの手術で根本的な処置が必要でしょうか ❓ ご教示お願いいたします。 この際 やはりHOLEPその他の最新治療など根本的な治療にすべきでしょうか、良い対応策をご教示お願い致します。

2人の医師が回答

6ヶ月毎のPSA検査で今回5.09

person 60代/男性 - 解決済み

2021.6 (4.258),2021.11(3.768) 2022.7(4.46) 2023.2(4.426) 2023.7(4.59) 2024.1(5.09)と PSAは推移しています。2021と2022はMRI検査で異常無しでした。今回4から5台に上昇しました。かかりつけ医は6ヶ月後のPSAを見てMRI,生検を検討したらどうかと提案してくださりその場では了承しました。とりあえずMRIだけでも検査してもらいたかったのですが、今のMRIはごく小さな異常も見逃さないので、確定診断の為に生検まで進むこと、生検まで進んでも今のPSAの数値だと陰性の可能性高いので先延ばししていいのではないか との事でした。また、もしガンが見つかったとしても前立腺ガンは進行が遅いので今の時点で治療に進むことで生活の質を落とす不利益の方が大きい可能性高いとも言われました。私の不安は、PSAが5や6でもガンが前立腺の外側まで浸潤していたり、転移した場合 いざ治療に進む段階で治療の幅が狭くなってしまうのではないかという事です。前立腺ガンの患者さんの情報を調べているとPSAが低くても生検で悪性度が高い事例も散見されるので、私の場合6ヶ月先延ばしてもあまり病状に影響ないのでしょうか?それとも現時点で積極的にMRI,生検と進んで確定診断した方がいいのでしょうか? 慢性前立腺の持病があるので生検したくないのが本音でもあります。

2人の医師が回答

前立腺癌治療中の肺病変についてなど

person 70代以上/男性 - 解決済み

自分の父(84歳)についてです。 昨年春頃に前立腺癌(PSA 30-40、生検組織すべて癌、gleason 5+4の9、T2N0M1)と診断され、ザイティガ、リュープリンで治療開始となりました。今のところPSA感度以下(<0.01)で経過は落ち着いています。診断時のCTで肺に1cmない程度の陰影があり転移も否定できないとの評価でザイティガ使用となりました。肺病変が肺原発か転移かは、呼吸器科で陰影の変化を見て評価していく方針でした。先日泌尿器科受診で、年末のCT(呼吸器科オーダー)では陰影がやや増大してきていて(どの程度かは不明)肺原発のがんが疑われるとのレポートだと伺いました。DMがあり、メトグルコ、SGLT2内服中、以前はHbA1c 7%程度でしたが、この1月は9.2%に悪化しています。 1.肺病変に関して 次回呼吸器科受診が3月末です。癌が疑われるとのことなので予約を早めたいと思うのですが、急ぐ必要はない? 2.情報不十分ですが、父のような経過・年齢の場合、肺病変の治療はどうしていくことが多いのでしょうか 3.ザイティガをどうするか 当初は肺転移も疑われザイティガ選択となりましたが、転移ではない可能性が高くなり、しかも血糖も高いので、まずは血糖コントロール頑張って、それでも難しいならザイティガ以外の治療選択も考えるべきかも(本来は適応外?)とのお話でした。ザイティガを止めるとしたら前立腺癌に対する今後の治療は? 4.血糖コントロール ステロイドを服用しているのでインスリンを使わないと難しい?ザイティガ(プレドニゾロン)を止めないと難しい?体型はむしろ痩せ気味です。 5.骨 先日転倒して、かがむと腰の痛みで日常生活に支障があり整形に行く予定です。骨粗鬆症ハイリスクと思いますが、近医整形(クリニック)でも評価や治療はしていただけるものでしょうか。

2人の医師が回答

前立腺癌の治療でロボット支援手術か放射線治療(陽子線)か悩んでいます。

person 60代/男性 - 解決済み

68才です。gradegroup2の中間リスクの前立腺癌と診断されています。 令和5年11月 PSA 4.15  令和6年1月  PSA 3.289 令和5年11月 生検12本中3本  グリソンスコア 7  MRI CT エコーでは所見なしです。T1Cとの事です。 骨シンチ検査実施。転移無しです。 医師からは、ロボット手術と放射線(陽子線含む)は同等の治療結果が見込まれるとの説明を受けました。私が受けた印象は手術を勧めているかに感じています。後に看護師からは、まだ60代で若い(看護師の言葉)との事で手術を勧められました。 質問です。 1.手術のデメリットは、尿失禁、性機能障害あると説明を受けました。  現在も排尿後に多少の尿漏れがありり、術後回復がどの程度可能か?  性機能の回復の割合はどの程度か? 2.陽子線治療のデメリットは、頻尿・排尿困難・下痢・数年後に血便・被ばくによる癌の           2次発がんがある可能性を聞きました。  頻尿・排尿困難・下痢の発生の割合は?及び回復の度合いは?  被ばくによる2次発がんの可能性の割合は? 以上となります。ご教示お願いします。  

2人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する