泌尿器

停留精巣による精巣摘出について

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

はじめまして。0歳1ヶ月の男児を持つ父です。総合病院で生まれましたが、生まれて数日後の検診で、医師から左停留精巣の疑いがあると言われ、先日1ヶ月検診でエコー検査をしてもらいました。診断では左精巣が生まれてくる時に引っかかってしまったとかで、陰嚢内におりず、とても小さい状態で、これから成長する見込みも無いということで、半年後に様子見て摘出しましょうということでした。停留精巣はよくあるが、こういう事例は数千人に1人くらいだとのことでした。 先生があまりに淡々と言われたのでなかなか受け止めきれず、ネットで色々調べましたが、やはり未成熟な精巣を残しておくよりは摘出した方がいいようですね。 しかし、精巣摘出は子どもの一生に関わることですし、成長過程で片方の睾丸が無くて周りから好奇の目で見られるのはかわいそうです。。もし万が一でも、ここから精巣が成長したり降りてくる可能性があるのか、また摘出する以外の手立てはないのか、など自分の中で納得するためにも他の専門の方のご意見を伺いたいです。 ちなみにこの手のケースで他の病院でセカンドオピニオンを求めるのは問題ないでしょうか?もしよろしければ東京で停留精巣の知見が豊富な病院を教えていただきたいです。 また、体に害のない偽睾丸の技術も最近は進んでいるようですが、やはりリスクがあるのでしょうか? 教えていただけますと幸いです。

1人の医師が回答

前立腺癌摘出後の尿漏れについて

person 60代/男性 - 回答受付中

今年の2月末にダヴィンチ手術にて前立腺癌を摘出しました。 入院時より尿漏れがひどく、1か月半経過した現在もほとんど状況は変わりません。 具体的には、寝ている、座っている状態ではある程度尿がたまるのですが、立っている、歩いているときはポタポタと常時もれている状態で、膀胱に尿をためることができません。 300ccのパッドを5時間おきくらいに交換しており、就寝時は450ccのおむつを着用しています。1時間歩き、計測しているのですが80-100cc漏れます。感覚的には1000cc/日くらいもれていると思います。 担当の医師よりは退院後1週間後に診察いただいたのですが、PSAは限界値まで下がったとのお話を頂いたのですが、尿漏れについては3か月後ということで6月に診察をまっている状況です。 ただ、現状の尿漏れが激しいので、このまま診察をまっていてよいのか大変不安です。6月を待たずに医師に診察をお願いすべきかご意見をお願いします。 また骨盤底筋体操は日3回くらいおこなっており、それ以外にも軽いスクワッドやウォーキングをおこなっています。 尿漏れをある程度抑える薬もあるようですが、薬をのむのならどのような薬が良いかご教示いただけないでしょうか?

2人の医師が回答

膀胱がんの麻酔時の痛み、再発の頻度、治療の方針につきまして

person 70代以上/男性 - 回答受付中

父(81)の膀胱がんのことでお聞きしたいことがあります。 【時系列】 昨年5月から血尿。8月に検査して膀胱がんと言われる。 10月に手術(turbt)→検査の結果悪性とのことでした 2月に手術(turbt)。手術後尿道から1回薬剤を噴霧されたとのことでした 4月に検査。再発→5月に手術(turbt)を行う予定とのことです 【質問1】麻酔の痛みについて ・2月の手術のときに,背中を丸めて行う麻酔のときに非常に痛くて父は手術後も泣いていました。 父はもう二度と麻酔は打ちたくないと言っています。 このときは4本ほど注射を打ったとのことでした。 次回もこのように痛むのでしょうか(昨年10月の手術のときの麻酔はそれほど痛くなかったようです)。 医師にどのように言ったら痛くなく注射してもらえるのでしょうか (父から医師に4月の検査のときに注射の痛みを話したところ,注射は痛いものだ,と言われてしまったようです)。 【質問2】再発の頻度について 手術して間がなく再発を繰り返していますが、3か月くらいで再発するものでしょうか。 【質問3】治療の方法について 手術(turbt)以外の放射線とか抗がん剤治療はできないのでしょうか。 ご教示頂けましたら幸いです。

1人の医師が回答

2月から下腹部の違和感で泌尿器科受診して処方を受けていますが変化がありません。

person 30代/男性 - 回答受付中

以下が経過です… 【2月27日】泌尿器科受診 ・当初の症状下腹部の違和感 ・左股関節屈曲時の鼠径部の違和感 (昨年11月整形外科受診するも異常無し) ・朝方4〜5時にトイレに起きる 診断:前立腺炎の可能性あり 対応:尿検査と処方薬で様子見 ・セルニルトン、レバミピド錠100mg 各7日分 翌日〜3日、人生で初めて便秘になり、自分の判断でビオスリーを購入して対応して改善あり 【3月5日】 処方薬での改善は、7/10ほどの体感で再度受診 尿検査の結果 ・酵母様真菌、トリコモナス▶︎陰性 ・一般細菌培養同定▶︎陰性 ・7日間培養液での陽性報告なし ・クラミジアも検出なし 他の菌の可能性を考慮して ・セルニルトン、レバミピド100mg、スオード100 各14日間分 その後、左腹部に無意識に手で触れてしまう、軽い違和感を感じる。 便通も1回量の少なさを感じる 【3月21日】腹部症状が不安で再度受診 (医師は前2回と別の先生) 腹部レントゲンにて所見なし 消炎鎮痛剤を追加して再度処方 ・セルニルトン、レパミピド100mg、セレコキシブ100mg 各14日分 【4月6日】さらに大腿部のチクチク感(服の繊維に毛が巻き込まれた時の様な感じ)、左陰嚢付近の違和感が増え再度受診 自分の中での不安感払拭のため、精液検査と採血を実施。 【4月15日】大腿のチクチク感や下半身の疲労感、左腹部の違和感が残っている状態(検査結果は添付画像参照) 検査結果を踏まえ再度処方 ・スオード錠100、レパミピド100mg、バラシクロビル錠500mg、プレガバリンOD錠75mg 各5日分 直近では1月13日に口唇ヘルペス発症 現在、口、性器に目に見える症状なし 数値が不安ですアドバイス下さい。

1人の医師が回答

46歳 女 鮮血+2 膿尿+1 血尿

person 40代/女性 - 回答受付中

46歳女です。今まで毎年してる血液・尿検査は1度も悪かったことはありません。持病なし。今年は2月に健康診断検査済みです。 4月9日2回だけ目に見える血尿が出てそのあとは普通の尿に戻りました(もしかした不正出血かもですが)が12日の朝に微熱・頭痛があり37度1~38度までを日曜の夜まで続きましたので病院へいくとインフル陰性コロナは先月なりましたので陰性。CRP0.7H WBC5.4 Hgb14.7 RBC4.88 PLT158 尿検査で鮮血が3+ 白血球- たんぱく尿±でした。昨日解熱し、泌尿器科受診して膀胱・腎臓エコーしてもらい腎臓は両方白い小さな石のようなもの(心配するものではないとのこと)あり、膀胱はきれいでした。尿検査は鮮血2 膿尿1で膀胱炎か軽い腎盂炎とのことでサワシリンを7日分いただきました。ただ膀胱炎症状はないのですがそういうことはありますでしょうか?3月21日にコロナになったとき後遺症予防ということでメトホルミン塩酸塩をと自費で処方され3日間のみました。その説明を今みると血尿と書いており心配になりました。 1.先月飲んだメトホルミン塩酸塩250mgがその時から現在まで目に見えない鮮血があったとして血尿の原因はありますか? 2.膀胱炎じゃなかった場合、肉眼的血尿は膀胱癌とかなのでしょうか?

1人の医師が回答

膀胱ポリープがあると言われました

person 20代/女性 - 回答受付中

26歳女です。 2015年の秋〜冬頃(当時18歳)に血尿が出たのがきっかけで泌尿器科を受診。エコーの結果膀胱内にかなり大きめの結石があることが判明。尿管を通ったことにも(激痛が走るはずなのに)気付かず、膀胱内で尿管を塞ぐこともなく綺麗にハマっていたのには驚きだと言われました。年齢的にも結石は珍しいですよね… 結局大きな病院での手術が決定し、手術までにはかなりの痛みが何度も襲いましたが、無事取り除くことができました。 そこからずっと同じ先生にお世話になっています。半年ごとの定期検診をし、間隔が1年ごとに伸び、現在に至ります。 この9年間「腎臓に小さな結石がある、様子見しよう」というのはずっと言われてきていました。今回の検診でも左の腎臓に4ミリ程の結石があり、前回と位置は変わらず少し厚みが増したかな?と言われました。痛み等の自覚症状は一切ありません。 問題は別で、今回の膀胱のエコーで「膀胱(の中の左側の尿管?の出入り口あたり)に小さなポリープがある」と言われました。エコーを見ると確かにポコっと小さな出っ張りがありました。先生は「悪性の可能性は極めて低いし、様子見しましょう」と言っていました。1年前のエコーの際は私が膀胱に尿を溜めずに受診してしまったので膀胱の中がしっかり見れていませんでした。2年前は無かったと思います。 様子見ということで1年後の検診になりましたが、検索すると悪性の場合が多いと出てきて不安になってしまいました。 特に自覚症状もなく尿検査も綺麗で問題ないと言われましたが(潜血+1ですが毎年そうです)別の病院でも見てもらうべきでしょうか?悪性の可能性は本当に低いのでしょうか? (イメージで膀胱エコーのイラストを描いて添付しています。分かりにくくて申し訳ありません。)

2人の医師が回答

ナットクラッカー症候群、治療方針

person 20代/女性 - 回答受付中

2023年7月より血尿が出るため、泌尿器科を受診。3箇所の病院を受診し、先日膀胱鏡にて、ナットクラッカー症候群の確定診断を貰いました。 前の病院では、ナットクラッカー疑いで経過観察をしていたのですが、貧血が進行したため、大きな病院でみてもらいました。 再度超音波検査をしてもらい、治療方針を次回聞きに行く予定です。 今現在、貧血の薬、鉄剤とビタミン剤を飲み、ヘモグロビン8.3から12まで上がりました。 ですが、先日より左脇腹から背中にかけての痛みが出てきました。たまに痛む程度だったのですが、時より強い痛みを感じます。 前の病院では、貧血が進んでいる為、手術を考えたほうがいいと言われたのですが、1.貧血が安定した今も必要なのか。貧血の数値が出た時は、別の病院で8本採血をしたのですが、2.採血をした事で貧血の数値が出た場合はあるのでしょうか。 また、こちらの質問でも3箇所の病院でも、毎日持続的に血尿が続くのは考えにくいとのことで、ナットクラッカーが否定的と言われて、検査をしたのち、やっぱりナットクラッカーとなったのですが、3.ナットクラッカーで毎日血尿が出る例はそんなにないものなのでしょうか。 4.大きな病院でも、うちでは手術が出来ないと言われ、専門の病院を勧められる予定なのですが、具体的に手術はどのようなことをするのでしょうか。 長い質問申し訳ございません。 ご存知の方ご回答頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

慢性前立腺炎について

person 20代/男性 - 回答受付中

去年の11月後半に慢性前立腺炎になりました。睾丸の不快感や射精痛、トイレが近くなってしまう症状が出ていました。 現在も治療を続けているのですが射精した際に症状が出やすくなりなるべく控えていたのですが12月に夢精した際に痛みがあり初めて痛みだったのでビックリしてしまい不安になりました。 その後、射精に対して恐怖心が出てしまい射精する頻度が極端に少なくなりました。 2月後半くらいから勃起してる状態で力が入るとジンジン痛みが出てしまう症状があり射精する際にも痛いのではないかと思い控えていたのですが3月10日くらいに夢精してしまいやはり射精時の力が入るたびに痛みがあり病院で竜胆瀉肝湯の漢方薬を出していただき様子を見ていました。4月3日に夢精した際に痛みが無かったことに安心したのですがその1日後にまた夢精してしまい痛みはなかったのですが短期間の夢精は初めてだったので少し怖くなってしまいました。 4月15日にまた夢精してしまい今度はジンジンした痛みがまた出てしまった状態です。 前立腺炎になるまでは1年間に1回から3回あるかないかだった夢精が4月では3回今年に入ってから5回も起きてしまってる状態です。自慰行為も痛みがあったら怖い恐怖心とやりたい欲がなくなってしまっている状態で2月17日から行っていません。 またいつ夢精して痛みが出るのではないかと思い寝る時も怖くなってしまっている状態です。 現在もセルニルトンと竜胆瀉肝湯を飲んでいます。 今回射精する頻度が少なくなった影響で夢精が多くなってしまっているかまたなぜ痛みが出てしまうのか悩んでいます。

1人の医師が回答

自己導尿中の尿管結石の結石排出について

person 40代/女性 - 回答受付中

45歳女性です。 3日前の早朝3時頃から首より少し下の背中が痛くなり時間が経つごとに激痛にかわりました。 はじめは頚椎ヘルニアや肩の痛みなどで筋肉の張り方と思い塗る湿布などをぬっていましたが、一向よくならず痛みをましてきて家族にマッサージなどをしてもらいましたが我慢ができず午後4時くらいに救急車を呼び家から40分位の総合病院に搬送してもらいエコーや造影ctとレントゲンをとり ルートから痛み止めと吐き気止めをいれてもらいましたが痛みがおさまりませんでした。改めてエコーをすると3個の尿管結石があり、私は普段から慢性疼痛もちでフェントステープ現在4ミリ(8ミリから減薬中)をしようしています。水分をいっぱいとって自然に排出されるのを待つと医師にいわれ「医師に尿管結石で死ぬ人は、居ないから帰宅して良いといわれました」問診時にかなりの激痛があったため神経因性膀胱で自己導尿と使えたのですが、看護師さんは搬送後から2回導尿はしてくれましたが、救急外来の為医師に上手く伝わってない気がします。痛みも背中から腰の方まで下がりじゃかん我慢できるていどになったので帰宅したのですが、常時自己導尿をしていても水分をとれば結石は排出されるのか、不安になり質問させていただきます。 またあのような激痛がくるのかと思うと怖くてたまりません。 自己導尿のカテーテルで尿を出している場合は結石が一緒に排出する事はあるのでしょうか?また排出されない場合はどのような処置をするのか教えて頂けますか? お手数お掛けしますが宜しくお願いします。

1人の医師が回答

4歳の男の子、排尿時の出血

person 10歳未満/男性 - 回答受付中

4歳8ヶ月の男の子です。 今朝、起きてから2回目のおしっこで便器の中に血が垂れた跡を見ました。 出かける前に、本人はトイレに行きたくなかったところをこちらから促して行ってもらい、いつもより時間がかかると思っていたら『おかしいよ』と呼ばれ見せてくれました。 透明な水の中に、おそらく血が何滴か垂れたような一本の筋がぴーっと奥へ伸びている様子を確認しました。 本人はいつもと変わらないと言っていましたが、明らかにいつもより長く時間がかかっていたのとトイレ後に機嫌がとても悪く、普段とは違うなにかは感じていたのではないかと思います。 2ヶ月くらい前に、はっきりとは確認できていませんがトイレ掃除の際に血と思われるものが残っていたことがあり、アレルギーで通っている小児科の先生に当時聞いてみたところ肉眼で確認できる血尿があったらきてくださいと言われていました。 その後、ずっと血尿はなく本日上記のことを確認しました。 本日は、朝に血が垂れた跡を見て以来、尿に血が混じったり、垂れている血は便器内にはなく、(パンツをはく前に3滴床に落ちているものがそうではないかと思うものがは一度ありましたが)、パンツにも血の跡はついてませんでした。 お風呂でもおしっこをしたのですが、出てくるときは血は混じってることはなかったのですが、残尿感があると言っていて太ももに真っ赤な血が1滴ついてました。先端を見ても、なにもありませんでした。おそらく排尿後の残った何滴かに血がまざることがあるのだとおもいます。 休みの日は1日に3~5回ほどの排尿頻度で、面倒だからか、トイレに行きたがらず我慢することも多いです。残尿感以外の症状は本人はないと行っていますが、むくみはひどくないですが、少し瞼がむくんでるかなと思うこともあります。 どのような病気が考えられ、どのような検査と治療を行うことになるのでしょうか?

2人の医師が回答

起きてる間常に尿意がある状態の頻尿が治らないです。

person 20代/女性 - 回答受付中

28歳女性です。2ヶ月前から頻尿で、排尿し終えてズボンを上げた直後からすぐ尿意を感じる現象に悩まされてます。 基本的に起きてる間はずっと尿意が気になる状態です。排尿痛はありません。 立ってる時は比較的マシですが、座ると辛いです。尿意の強さは日によって辛いときと少しだけマシな時があります。 尿量は1時間おきに行ったとして、殆ど出ない時もあれば飲む量は変わらないのにたまに多く出る時もあります。 症状の出始めはある朝起きた日からいきなりって感じです。元々コーヒーを1日2~3杯飲んでましたが症状が出始めてからは減らしてます。 我慢できず漏れることは無く、夜間に尿意で起きる時は基本的にはあんまり無いです。 泌尿器科で軽い膀胱炎と言われ尿検査でブラダロンを2週間処方で飲んで現在白血球数1~4個で膀胱炎が治ったと診断がおり通院が終わりましたが、現在も常に尿意を感じるのは変わってません。 その時出てた白血球以外の異常は何もなく、腎臓や心臓も異常なし、血液検査でも糖尿病などの異常はありませんでした。 でも症状が出始めてから尿の臭いも強く感じるようになり、ほぼ同時期ぐらいに常時両足に軽い痺れもあります。最近尿意のストレスなのか逆流性食道炎のような症状も出てきました。 ユリナールと抗不安薬のエチゾラムも6日分飲みましたが効いてる気がしませんでした。 飲む前は我慢しすぎて苦しいくらいだったので、ブラダロンでほんの少しだけマシになったと感じますが、基本的に尿意はずっとあり辛いです。この先も一生治らないのではと思うととても不安です。 泌尿器科で治らないなら何科に行けばいいのでしょうか? 長々と申し訳ありません。回答いただけたらありがたいです。

1人の医師が回答

ホルモン療法経過良好、前立腺がんステージ4、治療のネクストステップについて

person 70代以上/男性 - 回答受付中

治療経過良好の前立腺がんについて、医師に治療の次のステップを提案されており、それについての質問です。経過説明→質問 となっています。 ・10月中旬、尿が出なくなりクリニックを受診 ・PSAが200を超えており、MRI画像で前立腺がんと診断。総合病院の泌尿器科を紹介 ・11月中旬、紹介先の病院にて、CT、骨シンチグラム、前立腺生検を実施。結果は以下の通りで、ステージ4で、前立腺肥大は顕著だが、前立腺にとどまっている -他臓器、骨への転移は見られない。 -リンパの腫れ、膀胱側への圧迫はあり、壁は突き破っていない模様 -前立腺生検は、一番悪い類ではない(数値を聴き落としています) ・ホルモン注射開始。PSA値は良好に推移  1)診断時:189.416  2)12月下旬:1.401  3)1月下旬:0.198  4)2月下旬:0.053  5)4月上旬:0.027 ・2月下旬で二度目のMRI/CTを実施。4月上旬の診断にて、前立腺の肥大改善が明確にあった(大体で直径約53mm→約43mm) ・治療の次のステップの提案  提案1)ダビンチ手術で前立腺を摘出  →完治は保証できない。将来リスク2~3割の前立腺再肥大による尿閉を防ぐ効果あり。    尿漏れは必ずある。  提案2)放射線治療  →効果は期待できるが完治はなし。将来の大腸内膜からの出血がリスクあり 主治医のレコメン:提案1)を推奨も、絶対推奨ではない。 以下が質問です。 質問1)提案1)、2)のどちらをお勧めになりますか?理由もお聞かせください。 質問2)”尿閉リスク2-3割を防ぐ”は手術の根拠としてやや弱いと思いました。完治の可能性があるのでしょうか。 質問3)セカンドオピニオンを聴いてみるべきでしょうか。 質問4)他、アドバイスがありましたらお教えください。

2人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する