糖尿病1型

30代女性、1型糖尿病、インスリンポンプ使用、数値下がらなくなりました

person 30代/女性 -

血糖値が下がらなくなりました。30代、1型糖尿病を20年以上患ってます。インスリンポンプを使用してフリースタイルリブレを装着しています。 糖質比は0-11時 10、11-18時 9.0、18-24時 11(g/U) インスリン効果値は0-24時 50(mg/dL) です。 ※基礎レート❶0-5時:0.40、5-9時:0.45、9-24時:0.40 ◾︎ある日のリブレ数値 朝食前:124 朝食後:60 昼食前:95 夕方:87 夕食前:233 就寝前:74 ◾︎次の日 朝食前:70 朝食後:測定なし 昼食前:183 夕方:201 夕食前:測定なし ※基礎レート❷に変更 0-5時:0.65、5-9時:0.70、9-24時:0.60 就寝前:157 ◾︎その次の日 朝食前:227 朝食後:304 ボーラス4.0注入 昼食前:105 昼食後:284 ボーラス3.0注入 夕方:171 夕食前:129 就寝前:219 ボーラス8.0注入 ◾︎また次の日 朝食前:85 昼食前:339 ボーラス3.0注入 ※基礎レート❸に変更 0-5時:0.65、5-9時:0.85、9-24時:0.80 夕方:290 ボーラス3.0注入 夕食前:155 ※ボーラスをいつものプラス10.0追加 就寝前:90 ◾︎そのまた次の日 朝食前:105 ※ボーラスをいつものプラス5.0追加 昼食前:328 ボーラス5.0注入 ※インスリンポンプを交換 30分後:327 ボーラス5.0注入 夕方: 314 ボーラス3.0注入 リブレの数値ではありますが2、3日で一気に数値が上がり、ボーラスをしても殆ど下がらなくなりました。とても喉が渇き身体も怠くしんどいです。

2人の医師が回答

妊娠糖尿病 入院中に高血糖や低血糖になる

person 30代/女性 -

現在双子妊娠中、32週目、妊娠糖尿病です。 血糖値管理及び胎児の状態管理のため、入院しています。 入院前から低血糖になることがあったため、 食事は1600kcalで、主食だけ6回の分食にしています。どんなに不味くても完食しています。 インスリンは超速攻型を8-8-8と持効型を0-0-4から始めました。 入院してからは、血糖値が安定していたのですが、この10日間で18時の夕食前の測定に121以上が3回、3日前に15時の分食時に60台の低血糖に1回なっていました。 低血糖になったことと朝から70台で1日100を超えなかったため、今日からインスリン超速攻型を7-7-8、持効型を4-0-0に変えましたが、それでもまた今日15時に低血糖になっていました。 低血糖になる日は決まって、血糖値は70以上でも朝から異常に眠く、朝から寝ているところ、15時に低血糖になり、ブドウ糖と分食を取ると体調が著しく良くなります。 入院中のため、病院食で徹底管理されていて、分食までしている中、血糖値が120超えや70以下になってしまう(しかも最近)のはなぜでしょうか。 そして一日中お腹が減っている感じがするのですが、食事の糖分を増やしてもらうことはできないものでしょうか。 (内科の先生に会えるのは来週のため、ここで伺えればと思います。) 第一子のときも妊娠糖尿病でしたが、入院はせず、臨月のときに低血糖になったくらいでした。 双子だからかコントロールが大変難しく悩んでいます。

2人の医師が回答

1型糖尿病の治療について

person 50代/男性 -

3度目の質問です。 12月に口渇、多尿、体重減少で内科受診し、 急性1型糖尿病を疑われ 糖尿病専門医を紹介され1月初めに2型糖尿病では?と、診断されました。 受診時は血糖値280、a1cは8.6、cペチプド0.5、GAD抗体は陰性でしたが、毎月の受診で食後高血糖が400台、a1cも10台辺りで推移しておりました。 投薬はメトホルミン、ジャヌビア、グルファストです。 4月に入り、症状が改善しないと言うことで、 再度、血液検査を実施したところ、GAD抗体が 陽性に変わり、cペチプドも0.4に減少、1型糖尿病と診断されました。 主治医が仰るにはその中でも劇症1型糖尿病では無いか?と。 早めに気付いて受診したのが現状の病態で収まっているのではと説明を受けました。 現在、インスリン治療に入り、持効型ギラルギン4単位、速効型ヒューマログを昼、夕に2単位ずつですが毎朝はグルファストとジャヌビアのみです。朝の空腹時血糖値は100前後ですが、日中は300台になります。 私的にはもう少しインスリン量を増やした方が良いのでは?と思いますが、主治医曰く朝が低いので増やして低血糖になるより現状で良いとの判断みたいです。 これからの治療ですが、 やはり徐々に体内インスリンは枯渇して行くのでしょうか? それはどれくらいの時間経過で進行して行くのでしょうか? 合併症は現在兆候はありません。 先生方のご意見をお聞かせ願えばと思います。

2人の医師が回答

「緩徐進行1型糖尿病発症後のふらつき」の追加相談

person 60代/女性 - 解決済み

神経内科を受診しました。脳のCT異常なしで、頚椎のMRIも撮りました。7番胸椎と8番頚椎の間に前から椎間板、後ろから黄色靭帯に圧迫されて、右頚椎が圧迫され狭くなってひしゃげている。ふらつきはそのせいではないかと、医師から言われました。手術は必要ない。糖尿病のせいとは考えにくい。10年ぐらい経ってから進行するからと言うことでした。血糖コントロールを良好にして低血糖、高血糖を防げば治るのではないかとのことでした。薬はたくさんあるので、もう少し様子を見てから出しますとのことでした。私は橋本病もあると診断されています。以前ご指摘のあった起立性調節障害ではないようです。なんかとっても不安です。必要最低限の外出しかできないし、本当に血糖コントロールだけてふらつき感が治るのでしょうか。血糖値を下げ過ぎても低血糖が起きるから良くないということで、今は超速攻型朝、昼、夕食前各3単位、時効型眠前3単位打っています。 自分の体内からの信号では、血糖値が動き出すと足裏が船酔いのような、酔っ払いの千鳥足のように感じているので、外出時、特に夕方になるほど酷くなるので杖を携帯するようにしています。

2人の医師が回答

緩徐進行1型糖尿病発症後のふらつき

person 60代/女性 - 解決済み

64才女性。今年1月突然糖尿病を発症し、緩徐進行1型糖尿病と診断され11日間教育入院をしました。現在は1日4回インスリンを打っていますが、単位は合計で14単位ほどです。退院後しばらくしてからふらつきが現れ、1日中ふらふらして家の中でもまともに真っ直ぐ歩けない感じです。朝起きて30分ぐらい、椅子に腰掛けている時、寝ている時や横になってる時は何もないです。雲の上を歩いているような、床から突き上げられるような感じがして船酔いしてるかのようです。 当初は血糖値が下がりだしたり上がりだす時だけでしたが、今では安定している時間帯も常にふらついており、怖くてあまり外出もできません。急に立つと血の気が引くような気がしたり、歩く度に上げた方の足の方向へバランスを崩して倒れそうになります。 耳鼻科で診てもらいましたが、耳鼻科的なめまいはなく異常なし、神経の病気でもないだろうということで、薬もでませんでした。血糖コントロールをしっかりすればよいのではということでした。 毎回主治医に相談してますがあまり明確な回答はなく、血糖値の問題ではなく、何か他に原因があり自律神経とのバランスがとれてないからではないかと言われましたが、特に他の科で診て貰うほどではないだろうと言われました。しかし実際はほとんど1日家にこもりがちです。何科で診てもらえば良いでしょうか。 血圧は正常で70-120、130ぐらいで推移してます。入院中の検査で甲状腺に慢性反応がでているが、特に治療は必要ないとのことです。

3人の医師が回答

1型糖尿の低血糖についてです。

person 30代/女性 - 解決済み

家族の相談です 40歳女性 1型糖尿のためインスリングラルギンを朝12単位  、食事直前にルムジェブの注射(糖質量で変更するように指示あり)を使用中です。 起床時は血糖100前後 元々HbA1cが16%あり今は7前後まで落ち着いています 朝ごはんはプロテインのみ糖質1.6gのためルムジェブ1単位のみ  昼、夕はうどん、ごはん等糖質を普通に食べておりルムジェブは5単位前後接種しています。 なぜか糖質をしっかりとっている昼過ぎや夜21時前後に低血糖になります 冷や汗や倦怠感など出ており、血糖を測ると40以下でかなり辛そうです。ブドウ糖常用しています 主治医に相談しても自分で調節してもらうしかないとしか言われておりません 1:なぜ糖質をほとんどとっていない朝食後には低血糖をおこさずしっかりとっている昼や夕に過度の低血糖が起こるのでしょうか ルムジェブが多すぎる可能性があるのでしょうか? 2:1型糖尿の食事のコツがあればなにか教えていただけませんでしょうか?やせ形でたんぱく質もとった方がいいですか? 3:1型糖尿の人へ日常のことでなにか気を付けることやおすすめがあればご指導ください 困っておりますので一つでも回答いただけると嬉しいです汗 お手数おかけしますがお願いいたします

3人の医師が回答

糖尿病 13年目 自律神経症状、胃腸・血圧・脈拍の動きの関連について

person 30代/男性 -

お世話になります。次回受診日まで間がありご教示願えると幸いです 糖尿病で13年目a1cはこの期間を通してほぼ6.7前後。 リブレ、ヒューマログ注、トレシーバを使ってます 胃腸の動きの乱れが2、3年前ほどから血糖値に現れ、 現在、胃の幽門が食後一気に開き内容物がほとんど小腸(空腸)へ出されるため、馬鹿あがり。  これに対しては糖質をへらし野菜などの分量を増やすで対応 それにつづいて、小腸からも下の方へ一気に排出ため、一気に抜けるように下がる。  紅茶(カフェイン)を取ったり、身体を動かしたり様々な方法で交感神経を高め、副交感神経をおさえるで対応。それでも不足な場合糖分補充。 上記に加えてここ3日、通常高130と低70くらいの血圧が100と60。脈は真夜中70から90、午前中は100前後あります。 今日朝起きたときは下の値が58でした。立ちくらみなどはありませんが、夜は動悸と午前中は雪寄せなどをすると普段はないちょっと息切れする感はあります。私は自律神経の乱れからくる低血圧と考えました。  交感神経を高めるようなことを色々調べてやってみましたが、効果はあるものの一時だけなのです。時間や間隔もいろいろ試してみましたが同じでした ここでお聞きしたいのですが、 1低血圧の脈が速いのは血圧が低いためたくさん酸素が必要なため、血圧が低いのは副交感神経優位のためという事で間違いないでしょうか? 2胃の幽門は交感神経が優位になると開き、小腸は副交感神経が優位になると蠕動運動するという事で間違いないでしょうか? 3低血圧、つまり過剰な副交感神経優位を人為的に交感神経優位(持続的に)に切り替える方法はありますでしょうか?薬、および手ごろにできる方法などありましたらご教示のほどお願いします。その他私の間違った認識在りましたらそれもご指摘のほどおねがいいたします

2人の医師が回答

糖尿病の可能性があるかもしれないです。

person 30代/女性 - 解決済み

去年の12月頃から、そうなんじゃないかな?と疑い初めて、もしなってたらと不安や医療費とかを考えて受診しづらいです。 普段からお茶や、ゼロキロカロリーのコーラやエナジードリンクを頻繁に飲んでいました。 ※今(1月〜)は水か野菜ジュースのみ。 そのせいで、深夜に起きてトイレに何度も行くことが多くなったのかもしれないと、思っていたのですが、水に変えてからも、トイレに深夜に起きて行くことが多いです。喉が乾いたとかではなく、飲んでると安心する、という意味で飲んでる時もあります。 水に変えたのも、夜間のトイレや、左脇腹あたりが神経痛のように痛かったりして、変えました。 元々親族に糖尿病もいますので、そこも気掛かりでした。 心配なところ ・頻尿(頻尿になったのは去年の8月頃) ※夜間決まった時間に起きます。 →22時〜23時半(就寝前) 深夜1時半〜2時/早朝4時〜5時半(就寝後) ・左脇腹がたまに神経痛のように痛む ※2022年1月10日以降 ・よく飲み物を飲む ※10代の頃から飲むと安心したり、過剰摂取しがちでした ・運動不足(デスクワーク仕事、肥満) ※151cm69キロもあります ・倦怠感(エナジードリンクとかをやめてから) ・元々エナジードリンク+栄養ドリンクで飲んでいた時期が結構あった ※飲まないと頭痛がしたりしたので結構な頻度で飲んでました(1週間に5回) ・ストレスが溜まると暴飲暴食をしてしまう ・眼精疲労が続く ・抜け毛が多くなった これらの心配が多く、ネットなどを見ると糖尿病と出てきて、やっぱりそうなのかもしれない、と思うようになり、心配で寝れなくなってます。 もしも、糖尿病と診断されてからの高額医療費なども気になります。 どうしたらいいでしょうか? やはり受診する他ないのでしょうか?

5人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する