流産

ホルモン補充で妊娠11週、黄体ホルモンを飛ばしてしまった

person 40代/女性 - 回答受付中

ホルモン補充周期で正常胚移植後の妊娠11週です。 毎朝7ー8時と夜7ー8時に黄体ホルモン膣錠400mgずつ入れています。 不妊治療クリニックからは12週から量を半分にして徐々に補充終了、と指示されています。 昨日の朝、通勤中に薬局に寄って処方された黄体ホルモンの膣錠を回収してからトイレで入れようと、予備を持たずに家を出ました。 薬局では、在庫がないので明日になると言われて、結果的に朝の投薬を飛ばしてしま いました。 夕方帰宅してから6時半ごろに400mg入れ、寝る前に200mg追加しましたが、7時頃から生理前のような鈍い下腹痛が始まり、夜中まで時々続きました。 1. もう11週なので、調べた限りホルモン産生の黄体から胎盤への移行は起こっているはずですが、胎盤からの黄体ホルモンが足りていい、足りているけど減らすと腹痛が起きる場合はありますか? 2. もしくは、胎児が死亡しているので自前ホルモンは出ていないが、補充中なので自覚症状がないだけで、補充をやめると流産が始まる、腹痛はその前兆だったという可能性もありますか? 12週のエコー検査は来週ですが、不安が募っています。 経験上のご推察、また何かできることがあるかアドバイスをお願いします。 移植から15日目(妊娠5週)のhCGは1300ありました。 妊娠6週では胎動などすべてエコーで確認できました。 卵胞ホルモン剤も一日8mg飲んでいます。 他には、クリニックの40代患者への胚移植方針でアスピリン100mg服用、低分子へパリン(LMWH)20mg自己注射しています。

2人の医師が回答

【8W1D】心拍90の状態で流産と診断されました。

person 30代/女性 - 回答受付中

■状況 ・32歳 ・胚盤胞移植2回目 ・移植胚:グレードAA ・現在:BT38(8w1d) ■経過・症状 【BT12】HCG:101.9 【BT17】胎嚢:3.1mm, 2.4mm 【BT27】胎嚢:17.3mm, 7.5mm 心拍:確認出来ず。 【BT32】胎嚢:20mm, 14.6mm 胎芽:2mm 心拍:89 【BT38】胎嚢:22.7mm, 18.9mm  胎芽:4mm 心拍:90   → 流産の診断 → BT32(上)とBT38(下)のエコー画像を添付いたします。 (BT38時、担当医から) 現時点でこの成長度合いであれば流産で確定。 生理がすぐにくるので2週間後までに排出されなければ、 手術で取り除く。ウトロゲスタン膣用カプセルの薬も今日で中止する。 ■ご質問 念願の妊娠でこれまでもゆっくり育ってくれていた為、 まだ医師からの発言を受け止められずにいます。 1.本当にこれは流産確定で間違いないのでしょうか。   心拍も一瞬しか確認されず、胎芽も画像を見る限りは成長しており、   担当医の言葉を信用できずにいます。   セカンドオピニオンの是非もお伺いできると幸いです。 2.まだ可能性がある場合、投薬の中止は可能性を潰すことには   ならないのでしょうか。 3.2週間後の摘出手術までに生理がきていない場合、事前に胎芽の状況を   確認して頂けるのでしょうか。 担当医や看護師から何の詳しい説明もなくただただ流産との診断を受け、 不安に思いご相談をさせて頂きます。 強いつわりも今もずっと続いています。 何卒宜しくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

流産手術後、2週間経ちますが妊娠検査薬が陽性になります

person 30代/女性 - 回答受付中

2月25日に妊娠7週で稽留流産し、手術をしました。6週で心拍確認後、7週で消失、4週からアスピリンを飲んでいました。 2月25日手術、3月4日の検診で子宮内にまだ血液が溜まっているとのことから子宮収縮剤が5日分追加処方されました。出血は3月10日頃には止まり、茶色いおりものが時折ナプキンにつく状態です。 3月15日に自宅で妊娠検査薬を使用したところ、強陽性反応が出ました。検査薬を使用した理由は、3月11日〜基礎体温と排卵検査薬を再開したところ、排卵検査薬の強陽性が続き心配になったからです。(排卵検査薬はhcgにも反応すると聞いていたので) 3月17日本日、上記を手術をした病院で伝え内診していただいたのですが、 ・血液検査をしてhcgをチェックする ・内診では、子宮内に白いモヤが少しと血液が溜まっているのが見えるが、術後2-3週間では珍しいことではないためなんともいえない ・総合的に判断していくしかない と言われ、何も解決せずとても不安です。来週血液検査の結果を確認しにいくのですが、取り残しや部分胞状奇胎なのでは?と心配しています。今回で初期流産3回目であり、第一子出産後、出産に至ることができません。 流産手術後2-3週間でも、妊娠検査薬が反応することはありえるのでしょうか?術後によくあることなのか、それとも異常がある可能性が高いのか、お伺いできると幸いです。

3人の医師が回答

流産の理由と流産後の痛みについて

person 20代/女性 -

12週5日で流産してしまいました。 流産する2日前の内診では出血がみられるとは言われましたが、その後1ヶ月後の検診の予約をし、もし出血したら来るようにとのことで終わりました。 赤ちゃんは元気な様子で先生の話では確認できる奇形などもなかったようです。 突然だったのでショックだったのと、理由がわからず、消化しきれない思いです。 どのような理由がかんがえられますでしょうか? 仕事をしているので、仕事はしていました。(力仕事などではありません。) また、この10日ほど落ち着いていましたが、9週目ごろに少し出血があり、たまたま別の病院で血腫ではないかとのことで写真もいただき、そちらを持って現在の病院にかかりましたが、血腫は確認できないとのことと、写真でもこれは違うといわれておりました。その後は二週間ほどは安静に過ごしていました。その点がずっと気になっていました。 そして現在は、退院しパルタンM錠を処方され飲んでいますが、飲んでいない時はなんとか歩くことができる程度の痛み、飲んだ後はベッドで横になっていても声も我慢できないくらいの激痛が2時間ほど続きます。これは必ず飲まなくてはならないものなのでしょうか? 退院時には、だいたい取れましたが組織が少し残っているので少し出ると思いますとのことで、確かにそのような塊が2日経った今日も数個でております。

1人の医師が回答

流産後の妊娠、流産の可能性について

person 20代/女性 - 解決済み

12月20日に流産手術をしました。 胎芽までは確認できたものの、心拍は一度も確認できず、手術は9w1dで行いました。 術後は良好で、医師の指示通り、1回の生理を見送り、妊活を始めました。 排卵検査薬を用いてタイミングをとったところ、幸いにもすぐに妊娠ができました。 【月経】1月14日〜21日 (術後25日、普段より長めの月経期間) 【排卵検査薬】 2月1日に陽性 2月2日に薄くなり始めたので、 排卵日と想定。 【タイミング】 1月27日、30日、2月9日 【初診】胎嚢のみ確認 GS 15.1mm 6w6d(月経で計算) 6w1d(排卵日で計算) 【2回目診察】胎嚢のみ確認 GS 19.4mm 7w7d(月経で計算) 7w1d(排卵日で計算) 心拍が確認できず、またダメだと思ったのですが、先生からは、流産後だから、通常の週数計算とは異なる可能性が大いにあるため、2週間後に経過を見てみないと、現段階ではどちらとも言えないと言われました。 排卵検査薬の結果までは先生に伝えていません。 胎嚢が1週間で1週間分の成長が見られたこと、先生からまだわからないと言われたことから、少しだけ希望も持っています。 つわりは少しだけあります。 もし、またダメだったら、しっかりと不育症の検査をしたいと思っていますが、自宅などで自然流産してしまうと、出来ない検査もあるというのを見ました。 期待したい気持ちもありますが、ダメならば先延ばしにせずに、しっかり手術して検査をしたいです。 次の診察が2週間後となると9wあたりになると思いますが、そこまで空けてしまって大丈夫でしょうか? またダメになってしまうのかという不安と、それまでに出てきてしまって、検査ができなくなる不安があります。 ご意見いただけますでしょうか。

1人の医師が回答

流産の可能性が高く、自然に排出されるのをお勧めされました

person 30代/女性 -

胎嚢のみで中身が何もなく、 流産の可能性が高いと言われました。 (胎嚢は約30mm) その場合、手術をするか、 または自然に排出されるのを待つかの どちらかの選択となると教わりました。 診察してくれた医師の方には、 自然に排出されるのを待つ方を勧められましたが、考えてみてねと言われています。 私は34歳の経産婦で、 これまで2人自然分娩しましたが、 2人とも予定日を過ぎたため、 点滴で陣痛を誘発しての分娩でした。 このような体質の場合、 自然に排出されるのを待つ時に起こる、 強めの生理痛?陣痛の弱い感じ?が、 自然に起きにくいのかな?と 診察から帰宅してから思ったのですが、 関係ありますでしょうか? 仕事が外回りなので、 いつ痛みがくるかや、ちゃんと対処できるのか不安なのですが、体のことを考えると、やはり自然に排出する方が良いですか? あと、排出された時にでたものを 絨毛の検査のために持って来られたら持ってきてと言われているのですが、 もしトイレで出てしまって取ることができなかった場合等は、持っていかなかったとして、そういう時は、絨毛に潜んでいるかもしれない絨毛癌の検査などは、してもらえないということになりますか?それとも、排出後の子宮内の状態からも検査はできるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

アボカドによるリステリア菌感染の可能性と死産の関連性について

person 30代/女性 -

16週での妊婦健診で母体内胎児死亡がわかり、死産しました。 その5日ほど前に、タコライスを作りアボカドを食べました。 当時リステリア菌付着の可能性があるとは知らず、さっと水で皮を洗っただけで包丁で皮を剥き、可食部にも刃が当たっていたとおもいます。 その翌早朝、嘔吐と下痢がありました。 2時間ほどで、胃腸炎症状が収まったと思ったら、ひどい筋肉痛のような全身の倦怠感と、38℃の発熱がありました。 同じものを食べた夫も、下痢症状と37.8℃程度の発熱がありました。 インフルエンザのような猛烈な体感だったことから(インフルエンザワクチンは妊娠前に受けていましたが)、その日にかかりつけの産婦人科にかかろうか悩んだのですが、その日の夕方から夜には熱が37℃ジャストくらいにまで落ち着いたため、検診予定が数日後に控えていたこともあり、一晩寝て様子を見ることにしました。 その翌日は熱、胃腸炎症状はなかったため、白湯からスタートし、徐々におかゆを少しずつ食べ、回復していきましたが、数日後に四肢にだけ赤いじんましんが出ました。 そして診察の日を迎え、胎児死亡が伝えられました。胃腸炎症状が出た日から5日経過しています。 胎児死亡が伝えられた診察時、血液検査をしました。 白血球数は3950で、基準値3300-8600以内であること、少し日数が経っているからわからないが病原体に感染した形跡がある値ではないこと、などを先生は説明してくれました。 胃腸炎症状が出た日以前は、全くお腹の張り、腹痛、出血などはありませんでした。 16週というタイミングだったため、胎動は一度も感じていませんでした。 上記症例から、アボカドによるリステリア菌感染があったために、胎児死亡に至ったと考えられるでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

稽留流産後手術後の腹痛

person 40代/女性 - 解決済み

43歳です。不妊治療中です。 2/27に稽留流産の手術をしました。41歳のときにも同経験あります(このときは自然妊娠) 相談としては いまだに腹痛が改善しません。 また排便に行きたくなるような症状だったり、肛門周囲が痛かったり、下腹部がしぼられるような痛みだったら その日によって症状が違います。 疼痛レベルは間欠的でその日によって違うのですが、一昨日は腹痛というより肛門周囲と下腹部痛がひどくロキソプロフェンを使用、昨日は自制内、本日は両鼠径(足の付け根)から左右の下腹部がとても痛く歩くのにも苦痛くらいです。ロキソプロフェンを服用したいのですが、排卵を妨げたり子宮収縮するのを抑制したりすると聞き今後の服用に抵抗があります。 術後6日目のエコーでは異常ナシとの診断 また稽留流産、1度目の手術後はこんな痛みはありませんでしたが子宮収縮剤の処方はありませんでした。 子宮筋腫3センチほどのものがあるとも言われたことがあります。 症状はオペによる影響なのでしようか?子宮筋腫併発していることによる症状なのでしょうか?また疼痛時ロキソプロフェンは服用して良いのでしょうか?この症状はいつまで続きますか?

3人の医師が回答

自然流産後の出血が止まらない

person 30代/女性 -

いつもお世話になっています。 前回の質問の続きになりますが、自然流産後の出血についてお聞きしたいです。 胎嚢が排出されてから、どのくらいで止まるのでしょうか。 2月8日木曜日に受診して、胎嚢らしきものを発見 2月13日火曜日に受診して、胎嚢が少し大きくなっているが、出血がある事と、位置が変わっているため進行流産の可能性があるとの診断 2月17日土曜日に、生理2日目のような出血があり、どろっと胎嚢が出たような感覚がある。それが3日ほど続く。 2月22日木曜日に受診して、胎嚢が見られなくなったので、完全流産との診断を受ける。 出血は2週間ぐらいで止まるでしょう、と言われましたが、その後、生理4日目より少し多いくらいの出血が続いています。1日に昼用ナプキンを4〜5回取り替えなければならないくらいの量です。まだ止まる気配がありません。 3月8日金曜日に受診予定ですが、こんなに出血が止まらないものなのかと、不安に思っています。 普通なら胎嚢が出た後1週間程度で止まる、との情報を見ました。 1.まだ完全に、妊娠組織が出切っていないのでしょうか。また胎盤ポリープの可能性があるのでしょうか。 2.なかなか出血が止まらない場合、どんな処置が必要になるのでしょうか。 子宮収縮剤は、wpw症候群の疑いがあるため処方されませんでした。 回答のほどよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

小カテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する