腰痛・肩こり・関節痛(2019年)

腕の鈍い痛みと、しびれ(軽い)、違和感

person 20代/女性 - 解決済み

2週間前に、スキューバダイビングで潜水をしてから数日後、筋肉痛はよくなったものの、腕のしびれ(関節から手首にかけて、たまに手の指も) や違和感を感じるようになり、減圧症かどうかが気になって専門の病院でみてもらいました。感覚検査や呼吸チェックなど簡単な診察は問題ないが、ダイビング状況から、減圧症の確定ではないが無理なダイビングによる何らかの軽い症状がでているようなことを言われました。2、3ヶ月で自然に治っていくとおもう、悪くなることはないと言われ、治療をするかどうかは強制的ではなく選択させていただけたので、そのときは症状がひどくなかったし自然に治るならと思い治療はせず帰宅しました。気圧によって症状がでやすくなったりするらしく、その日は、バスで長時間移動したからか、その日から3日経過した今、鈍痛が気になりはじめています。猫背なので肩の凝りからきているのかもだとか、スマートフォンの長時間使用が原因かとか、ダイビング中にかなり手を動かしていたので水圧で負荷がかかった代償かなとか自分で色々と考えてみたのですが、本当に自然に治るか不安な毎日を過ごしています。 減圧症の場合だと、後からの治療だと効き目がないらしく、なおさら不安です。 感覚検査などは問題なかったです。

7人の医師が回答

長引く関節痛と筋肉痛、皮膚の違和感

person 40代/男性 -

両腕、両足の関節痛、筋肉痛に悩まされています。 2ヶ月ほど続いています。 手の関節には圧痛無し、腫れてもいません。関節エコーやXーPでも問題無し。 指は第一関節が痛む時もあるます。 皮膚がピリピリしたり、ジリジリする事もあります。 主には、手足の関節と筋肉痛です。 RF(3未満)、MMP-3(95.7),CRP(0.05以下) 抗CCP抗体0.5未満、抗核抗体40未満、HOMO型40未満、SPECKLED型40未満、NUCLEOLAR型40未満、CENTRO型40未満、PERI型40未満、核膜型40未満、PCNA型40未満、PCNA様型40未満、GRANULAR型40未満 抗dsDNA -G定量(-)0.5未満 あと、SSA、SSB、Sc170、Joー1陰性 基準外は CK (44)、CH 50(47)、C3(150) 悪性腫瘍随伴症状として大腸カメラをしても異常無し。 更年期かも?との検査でも異常無しです。 症状は膠原病だと思うのですが 血液検査上は可能性は低いと言われています。 1、膠原病は血液で判断せず、症状で判断するとよく見ます。2ヶ月を超える関節痛、筋肉痛程度では評価できないのでしょうか? 2、補体の基準外数値が気になります。 これだけでは膠原病との判断は難しいにしても、何か可能性は無いのでしょうか? 3、血液検査上は異常が見られない膠原病患者は、どうゆう経緯で診断されるのでしょうか? というか、そのような方も多いのでしょうか? よろしくお願いします。

6人の医師が回答

膝の痛み、MRI画像で2人の医師の見解が別れました

person 40代/女性 - 解決済み

お世話になります。9月4日に左膝の痛みを相談させて頂いた者です。 8月初旬、左膝に痛みと腫れが生じ水が溜まりました。 立ち上がり時、歩行時、階段昇降時に膝関節がズレているような違和感と、たまに膝を捻ってバランスを崩す不安定さがあり、一時的に正座も出来なくなりました。 トラムセット服用後、腫れと痛みはかなり軽減しましたが、今もまだ時々膝関節がズレているような違和感と痛みを感じます。(バランスを崩し転倒することはなくなりました) _ 2つの病院(A院・B院)を受診した結果、各々異なる診断がつき、今後の治療をどう進めたらよいか分からずにおります。こちらで先生方の見解を伺いたくお願い致します。 _ A院では、外側半月板の軽度損傷、前十字靭帯が水平方向に断裂との診断。膝に溜まった水は許容範囲とのことで抜きませんでした。 手術は不要でこのまま経過観察とのこと。 _ B院では、靭帯断裂はない。半月板損傷も軽微で今回の痛みには無関係。膝蓋骨の裏にある溝が普通の人よりも浅い(低形成)ため、不安定になっている(膝蓋骨不安定症で亜脱臼)との診断。手術は難易度を極める内容であまり現実的ではない。サポータ装着で外側にズレがちな膝関節を安定させつつ、理学療法士のリハビリを受け膝関節周辺筋肉強化を行い経過観察することを提案されました。(実際、サポーター装着で、ある程度膝が安定し、痛みが和らいでおります) _ どちらも添付画像MRIによる診断ですが、各々内容が異なるため、今後どうしたらよいか分からずにおります。 万一、靭帯断裂があるのなら経過観察だけで大丈夫なのでしょうか。 またトラムセットとサポーターで楽になりますがそれらに長期頼るのは良くないでしょうか? こちらの先生方にも画像からのご見解、今後の治療方針などをご助言頂きたく、 どうぞよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

できることはしました助けてください

person 10代/女性 -

私は美容学生の1年生です。4月に戻るのですがその日、実習で高い位置にきつくポニーテールをしていました。私は普段から姿勢が悪いですその午後から頭痛がしてきました。よくこめかみの頭痛はあることなので寝てたら治るくらいに思ってところがその頭痛みたいなものは現在も続いております。おかしいと思い神経科 脳神経外科 心療内科 整形外科 に行きましたが、どこも肩こりしか言われませんでした。何も変わらず頭痛というか後頭部から首筋肩にかけて右側だけがずっと痛いのです、どこの病院に行っても、姿勢を良くして運動してしか言われません鎮痛剤を飲んでも右側の首を捻ったり曲げたりすると痛いです曲げていたいならともかく遊びに行ったりしてるともう首のことしか気になりません、7月頃からペインクリニックに現在も通っていますがその日はまだ少し痛くないのですが(首を傾げるとやはり痛い)次の日になると、重くて張っていてだるいです、結局すぐ戻ります。いままでこんなこと無かったのでやはり美容学生になって変な体制でこうなったのかなペインクリニックにいって神経ブロックをしてもらっても痛いってもはやこれほんとにただの肩こりなんでしょうか?運動しろと言われたからジムに2日に1回は行って走ったり筋トレしたり色んな器具を頑張ってやってプロテインも飲んで家でストレッチしたり頑張ってるのにこの6ヶ月間何も変わっていません。一生このままなのでしょうか?病院巡りも疲れました。どうせ肩こりだから運動してー姿勢気をつけてーしか言われないし何ヶ月もやっていますこの話を見てなにかの病気の疑いはありますか?夏休み肩こり治るかなと思ってましたが何も変わらないです笑右側の首筋が痛くて肩は重くて張って、これは病気なのか教えてください、ペインクリニックに行っていますが別に何も変わってないです。湿布 ストレッチ マッサージ 針 神経ブロック 何も意味ないです。

6人の医師が回答

変形性膝関節症、通院するべきでしょうか?

person 60代/女性 - 解決済み

春頃に左膝が変形膝関節症と言う事で,ヒアルロン酸注射を3回したところ、パンパンに腫れてしまいMRI画像で「半月板変性断裂」と診断されました。 手術適応ではなくて、3か月程度の安静と関節穿刺、ステロイド注射3回で大分回復しました。 その後も1度だけヒアルロン酸を入れましたが、痛みが酷くなりそれ以来ヒアルロン酸は止めています。 (物理療法にも数回通いましたが、全く効果もなくお盆前からずっと受診はしていません) どうやらヒアルロン酸の副作用で関節水腫をおこす体質のようです。 夏頃には日常生活にも殆ど不自由はなかったのですが、最近また痛みが復活してきました。 常時痛い訳ではないので鎮痛剤は服用していませんが、1番困るのは朝起きた時で階段が痛くて降りれません。 左右共に痛みが出てきています。酷いのはやはり左ですが・・・・・ (春以来左膝は少し腫れが残っています) 普通の方でしたら、時々ヒアルロン酸を入れてもらうと楽になるのでしょうが、以前の経緯もあり、またパンパンに腫れてしまう事を考えると怖くて通院もしていません。 でも変形性膝関節症は進行する疾患ですので、いつまでも通院しない訳にもいかず困っています。 物理療法は効果なし、ヒアルロン酸は使えない。 こんな場合は整形に通院しても何をして頂いたら良いのでしょうか? 理学療法士さんの居る整形に転院すると少しは好転するのでしょうか?

5人の医師が回答

膝の痛みの状態が変わりました。考えられるものは何か

person 20代/男性 -

今週始めに膝の痛みでご相談させていただいたのですが、その時から具体的になってきました。仕事の都合上早期に病院にはかかれないため、ここで相談させてください ・今週初めより右膝の内側を中心に(太ももと膝の境目〜膝下くらい)痛みます。ただ、黙っているときにも立っているときも違和感はありますが湿布を貼っていると痛みはあまり状態です。動いてるときの方が楽なときもありますし、黙っているときに痛みが全くないこともあります ・屈伸運動をすると立ち上がるときに膝からパキッと音が鳴りますが、湿布を貼ってるためか痛みはありません。 ・歩いてるときも少し膝に違和感はありますが、痛みはあまりないです。ただ少し体勢を変えるだけで膝辺りから音がなります(パキッと乾いた音)。この音がなると膝が心なしか楽になります。(小さい頃から膝から音はよく鳴ってました) ・以前は膝上くらいが盛り上がってるかもと話しましたが、ここ数日は腫れてる感じはないです。熱もないと思います。可動域にも歩いたりしゃがんだりは多少違和感はありますが出来るので大丈夫です ・仕事はたち仕事、荷物運びがメインでしゃがむことと、立ちっぱなしが多いです 説明ベタで分かりにくいかも知れませんが、上記から考えられるものはあるでしょうか?半月板が割れているとかならもう少し痛むような気はしてるのですが、ネットではあっさり損傷したりするとか手術しないと治らないとか書いてあったので怖くなってます

7人の医師が回答

4月末頃から突然全身の関節が痛い

person 70代以上/男性 - 解決済み

友人に代わって、投稿させて頂きます。症状と経緯は以下の通りです。 4月末ごろ突然全身の関節が動かなくなった。なんの兆候もなくある朝突然です。布団の中で関節を30分あまりもんでようやく立ち上がることができたが、全身の関節が痛い。 リウマチの症状そっくりなので、病院Aでリウマチ検査をしたがまったく異常なし。では膠原病かと検査したがこれも異常なし。医者も原因不明でただ鎮痛剤をくれるのみ。 鎮痛剤がだんだん効かなくなったので、別のリウマチ専門病院Bを受診しました。血液検査はもちろん、ガン検診もして最後に行き着いたのが、「多発性骨髄腫」の疑いです。多発性骨髄腫はいわゆる血液のガンの一種です。この病院では検査できないので、今度は血液診断に強い病院Cに転院し、骨髄検査、ガンの精密検診など実にいろいろな検査をしました。 現在わかっていることは、「多発性骨髄腫」がかなり濃厚ですが、今ひとつ決め手にかける。「多発性・・・」だけでは説明できない症状が出ているので、さらに精密検査をすることになりました。 4月末の発病以来5ヶ月経ちますが、まだ病因を決め切らず、したがって治療も始められない状態です。痛みはだんだんひどくなっているのに・・・・。 この痛み、並の痛みではありません。肩は脱臼寸前の痛さ、指関節は痛くて物を持てない。手首は体を支えられない。箸をもつと5分くらいで痺れる。足腰は痛くて歩きにくい。やっと歩いても「じいちゃん歩き」。

8人の医師が回答

生物学的製剤とメトトレキサートについて

person 70代以上/男性 -

先日70歳で亡くなった父の事です。 腹痛で緊急入院し様子を見ていた所、大腸穿孔で急変して話も出来ないまま亡くなってしまい、生前父に対して何も気にかけていなかった事を後悔しています。 糖尿病とリウマチで通院していたのに、治療の経過を聞いたり治療法について話し合ったりしませんでした。 50年ほど前に間接リウマチを発症し一度寛解していましたが、5年ほど前から症状が出て整形外科に通っていました。 カルテを見た所、ずっとメトトレキサートを服用していましたがなかなか良くならなかったようで、主治医から生物学的製剤に変更の提案があり、そこの病院では適用がない為他の専門のクリニックで検査や説明を受けたようですが、結局元の病院に戻り、本人の希望で生物学的製剤はしないと書いてありました。 なぜ生物学的製剤の治療を受けなかったのか、なぜもっと話を聞いてあげなかったのか悔やんでいます。 母は父から一通り聞いていたようですが、もっときちんと話をして生物学的製剤を受けさせれば良かった、治療費が高いからきっと遠慮して辞めたんだと後悔しています。 質問ですが、 1、治療費の問題以外に、生物学的製剤を希望しなかった事について考えられる理由はありますか? 2、足裏の鶏眼で歩くのが痛いと言っていて、5年前の初診時はHa1cが10あった為手術は現実的ではないと書かれていて皮膚科で定期的に削っていたのですが、最近はHa1cが6.9まで下がっていましたが変わらず皮膚科で削るだけでした。 手術をしなかったのは何が考えられますか? 3、カルテで略語が使われており、 「MSある」 「AA残量あり」 とあったのですがこれは何を意味しますか? 4、半年~1年ほど前に画像の出来物ができたのですが、これは薬の副作用や糖尿病によるものですか? よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

腰の曲がりが進行中の高齢者の、首の痛みの改善方法

person 70代以上/女性 -

高齢の母(93才)が首が痛いと訴えるようになって2ヶ月ほど経ちます。このところ非常に痛むようです。痛くて昼間、寝込んでしまうことが増えて来ました。 本人は寝てばかりになると、既におぼつかない足腰がますますだめになって歩けなくなることを恐れています。 ちなみに要支援1で、一般的なリハビリを週一度受けています。 7~8年前から腰がじわじわ曲がって来ており、現在はそのままだと前傾45度くらいです。 膝を曲げて、首を後ろに上げることでやっと前方を向くことができるので、その状態で生活しています。 ですので、首の筋肉がロックしてしまって、それで痛くなる・・つまり姿勢から来る当然の帰結とも思います。 (下を向こうとする=首を本来の位置にしようとする場合もたいへん痛むようですので、筋肉は緊張し切っている感じです。) 風呂に入ると僅かですが、軽減するようです。 一方、色々な湿布薬を貼ってもほとんど効かないようです。 掛かりつけ医にはカロナールを処方してもらって、ひどい痛みの時に適宜、服用していますが、高齢に鑑みた場合、ここから先、どういう対処のメニューがあるでしょうか? A) レントゲンを撮る?(筋肉の状態は判らないかも?) B) CT や MRI ? C) 手術等は無理な年齢だし、鎮痛剤を服用し続け、だましだまし余生を送る? D) 筋肉をほぐすような、しかし荒療治でないマッサージをしてもらう? E) 何か電気・赤外線・等が有効? F) 先進的な薬品? G) その他 ご教示いただけると幸いです。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する