がん手術・治療法(2012年)

胃がんの早期について

person 60代/男性 -

何度か相談させていただいている病気の件なのですが、 父が一年おきに行っているドックの胃カメラの検査で今回その場で怪しい所見が2か所あったようで組織を取り。後に紹介された大学病院で2つ取った内一つが生検の結果グループ4と診断されました。その時にCTも撮ったようです。 そして大学病院2回目で改めて拡大内視鏡と超音波内視鏡検査をしたようです。 その際にこの検査結果で来年内視鏡での手術か開腹か決めますと言われたそうです。 そこで本題なんですが、 最初に早期の早期だと思うというような事と内視鏡手術の可能性を言われたそうなのですが、そういった場合やはり早期である可能性が高いでしょうか? そしてピロリ菌も+で出たようです。 あと1年おきにドッグをやっていて今回初めてひっかかったのですがそういった場合がんが進行している可能性は低いでしょうか?ちなみに本人は痩せてきていた気はなんとなくするがまさか胃がんになってるとは思わなかったと無自覚なようです。よく食べる方でしたし。 以上の状況ふまえまして早期の可能性は高いでしょうか? 本人は末期がんかもしれないと不安がっています。 ご返答よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

肺がん(右肺s1すりガラス影を伴う小結節)について

person 60代/女性 -

●経緯 母(63歳) 8年前に卵巣癌の手術を受けたあと定期的にct検査を受けてきた(最近は2年に1度)。 この11月に受けたct検査で婦人科から呼吸器内科の受診を勧められ受診したところ肺がんの告知を受け、2月にまたctを撮ること。主治医が癌担当の医師に変わること。たぶん手術になることを告げられた。癌の大きさは約1cmとのこと。 (大学病院にて) ●婦人科の医師から呼吸器内科の医師にあてられた所見内容 卵巣癌術後明らかな再発転移は認めない。 病的なリンパ節腫大は認めない。 両肺野に明らかな転移は認められない。 右肺s1にすりガラス影を伴う小結節を認める。2008年10月のctから経時的に増大しているように見え高分化腺癌の除外は困難なため経過観察要。 左下葉右上葉の小結節石灰化はほぼ変化なし。胸腹水は認めない。 ●質問 1.右肺s1は肺尖区にあたるのでパンコースト肺がんというものに該当するのか。 2.癌が1cm大でも胸壁などへの浸潤の可能性が高いのか。 3.2月までct検査を待たなければならないが それまでに進行する可能性はないのか。ct以外に受けられるような検査を先に受けさせてもらえるよう頼んだ方がいいのか。 4.この癌の場合pet検査は有効に組織型病期分類、胸壁浸潤の有無などがわかるのか。 5.この癌の場合定位放射線治療は有効か。 (本人が手術に不安を持っています) 6.手術療法なら縮小手術はありえるか。(本人ができれば…と願っています) 箇条書きで申し訳ありません。 質問もうまくまとまりませんが、肺がんそれも肺尖区ということで(本などによるとよくないらしいので)かなりショックを受けています。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

膵臓癌で膵頭十二指腸切除術

person 30代/女性 -

こんにちは。 私の母について質問です。 私の母が、歯肉出血により緊急入院をしました。検査の結果、本態性血小板血症ということで治療をしています。 そのさい行ったエコー検査で、膵臓に12mmの水泡のようなものがうつり、造影剤を使ったCT、MRIを行った結果膵臓に何か腫瘍があるということがわかりました。 外科の先生の会議で手術可能ということだったのですが、ステージなどを聞いたところ、正直開いてみないと良性か悪性かもわからないし、大きさもわからない。今のところ、主要マーカーに大きな変化もないし、CTでもやもやとうつる程度だと。ただエコーでうつるので多分1cm以上はあるであろうとのこと。(2cmはないんじゃないかな?とのこと)先生はこちらが質問したことを丁寧に答えてくれましたので、信頼していないわけではないのですが、正直そんなもんなのですか? また、膵臓癌である可能性が高いということも教えてもらい、膵臓癌について調べるにつれていろんなことが心配になってきました。 ここで、質問なのですが1月に膵頭十二指腸切除術を行う予定なのですが(本態性血小板血症の治療が順調にいけばですが・・。)術中に再発を予防する対策を取ることもできるということで、術中放射をするのかどうか?なども気になってきました。素人の考えで、術中放射をしないよりするほうが再発をしないような気がするのですが、こんなこと先生に聞くと申し訳ないような気もして・・・。先生はきっとその時にあった治療をしてくれると思うのですが・・・。膵臓癌の術中放射は再発予防に効果的なんですか?しなくても、再発率はかわらないのですか? まずは手術が成功するのが先なのですが、術中に再発しにくい対策ってどのようなものがあるんですか? わかりにくい文章になってしまったのですが、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

虫垂癌の抗がん剤治療について

person 70代以上/男性 -

虫垂癌原発のリンパ節転移のステージ3aです。 外科の執刀医から抗がん剤治療のやわらかめをされてはどうですかと言われたので、そのつもりで副作用が少ないであろう化学療法治療のUFTユーゼル錠剤で受けようと思っていたところ、化学療法の先生から虫垂癌は統計がなく、抗がん剤効果があるかどうかわからない、 抗がん剤治療をしなくても大腸癌の場合は3割の人しか再発はしない、持病の喘息が悪化し肺炎にでもなれば、命を落としかねないし、高齢により記憶が曖昧になってるので、飲み忘れたり、飲み忘れたと思って二回続けて飲んだりすると副作用が強く出る、下痢など報告しなければならない副作用についても連絡を忘れるリスクがある、体力が弱り、もし、手術出きる場所に癌が出来て、通常なら手術で除去出来るものも、抗がん剤治療をすることで、体力が弱り、手術出来ない場合があるとの説明を受けました。抗がん剤治療をしない方向でいくか、抗がん剤治療により、わずかでも再発の可能性が減り、効果が期待できるのであれば、治療を始めようとも考えますし、どちらを選んでも後悔が残りそうなので決めかねています。 症例の少ない虫垂癌だけに選択が難しく アドバイスをよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

間質性肺炎疑いがある中での乳がん治療継続について

person 70代以上/女性 -

今年、乳がんを患った母(70歳)の間質性肺炎についてご相談させていただきます。 【乳がんについて】 今年4月の健康診断で乳がんの可能性を指摘されたため精密検査を受けたところ、ステージ?~?の乳がんが発見されました。 6月に手術を受けました。術後も痛みはかなり少なく、当初入院期間は10日の予定でしたが、7日間で退院できました。 ◎抗がん剤治療 その後、抗がん剤治療を7月より開始。4週間毎に6回行い、11月に終了。抗がん治療中はムカムカする位で、特に体調が悪化することもないようです。ただ口の中が10月頃よりいがらっぽく感じ、また舌がピリピリする感じが続いています。口腔外科で診察した結果、唾液も充分有り検査の結果も病気等はないとのことです。現在は市販のビタミンB を飲んでいます。 ◎放射線治療について 来週に検査を行い、問題なければ放射線治療を始める予定です。(週5日間を5週間継続) 【間質性肺炎について】 20年程前から、時折でる咳と話をしていて息切れを感じることがあり、10月に県中央部にある別病院の呼吸器内科でCT撮影による診察を受けたところ、間質性肺炎の疑いあり、との診断でした。 そのことを乳癌の主治医に相談したところ、間質性肺炎の疑いがあるものの、あまり心配はないとも説明されています。 確かに咳や息切れは抗がん剤治療を開始してからではないため、関連性は低いかもしれません。ただ近年、抗がん剤治療によって間質性肺炎が発症することがある、と知人より聞いたりしていましたので、心配しています。 【ご相談】 間質性肺炎の疑いがある中で、放射線治療を受けても大丈夫でしょうか。 乳癌の主治医はあまり心配ないとはいうものの、他の先生のご意見もお伺いできればと思います。また放射線治療によって間質性肺炎が悪化する可能性についてもお教えいただければと思います。

1人の医師が回答

乳癌術後の抗がん剤点滴と採血のルート確保について

person 50代/女性 -

前回ポート設置について質問させていただきました。 乳癌術後(ステージ1、温存手術、センチネルリンバ生検の結果リンバ節への転移なし、リンパ節郭清していません)の抗がん剤FECが4回終わり、残り2回と3週に1回18回のハーセプチンをがあります。 白血球数低下がひどいため、週1、2回採血があり、1ケ月半前に手術していないほうの左ひじの内側からの採血ができなくなり、血管が黒くなってみえて、腕をのばしたり袖をまくると痛みます。現在は手の甲から採血しています。 4回めの抗がん剤点滴で、3回めまで使えていた手首外側の血管に入らなくなり、手の甲から入れました。 その時点滴の針を入れてくれた腫瘍内科の医師からポート設置をすすめられました。 外科の主治医に相談すると、ポートには肯定的でなく、次回抗がん剤点滴の手の血管からのルート確保を試みてから考えましょうということです。その際、これから採血は手術した患側の手からするように、と言われました。 外来がとにかく混んでいて充分質問できなかったので、まずはここで質問させていただきます。 1、患側の腕から採血してリンパ浮腫のリスク大丈夫なんでしょうか? 2、今の状態で20回の点滴と同じだけの採血に血管は大丈夫でしょうか?仕事が身体介助のある仕事なので、できるかぎり腕の機能を維持し、支障なく働きたいのです。 3、ポートは採血もできますか?

1人の医師が回答

胃がん手術後

person 60代/男性 -

私の父についての質問です。 別の病院で11月30日に人間ドッグの胃カメラの結果、胃がんが見つかりました。 毎年受けていた人間ドッグでしたが、今年初めて胃カメラでの検査でした。 胃がんは、入口と出口に2箇所あり、CTやPETの検査をうけ、12月6日に胃を全摘しました。腹腔鏡と開腹の併用でした。 早期と言われ、今の所、転移なしとの事です。病理検査は1ヶ月かかると言われました。 術後3日位で、水分を飲んでも良いと言われ 小さいペットボトル1本を目安に飲んでいて、食事も11日から開始すると言われていました。が、レントゲンの結果、腸の縫い合わせが、くっついてないと言われ、水分も食事も延期になりました。 その話があった午後、担当医が一人で来て、腸がくっついていないのではなく、食道に針で刺した位の穴があった。手術中にしたわけでもないし、失敗したわけでもないと言われました。14日に再度レントゲンを撮ると言われました。 そして、14日の今日、再度レントゲンを撮ったら、最初とったレントゲンと何も変わっていない。多分、鼻から入れたチューブで傷がついたのかもしれない。この穴は、自然にくっつくのをまち、月曜日から食事を初めて 熱が出なければ大丈夫との事でした。納得できません。これは医療ミスですか?なぜ、穴があいたのでしょうか。治りますか? それに、シャワーを浴びる際、点滴を止めてもらい、戻ってきた際に 看護婦さんが 固まらないようにする薬を入れ忘れ、父が気づき、言った所、慌てて反対の手にされたそうです。 あまりにも、病院がいい加減なような気がするのです。 父は、食事を楽しみにしていましたし、退院を楽しみにしていました。 それが、どんどん先延ばしになっています。 PETもして、転移なしと言われましたが、病理の結果、転移が見つかる事もあるのでしょうか。 どうか、お力を貸していただけませんでしょうか。

1人の医師が回答

すい臓ガン余命

person 40代/女性 -

母が昨年の6月にすい臓ガンの手術をしました。10時間くらいの手術で、腫瘍は全て取り除いていただきました。リンパにガン細胞が入り込んでいる恐れがあるので、念のため抗がん剤治療をするとのことでした。最初の点滴での抗がん剤は、貧血などで意識を失ったりしたので飲み薬に変えたり、飲む間隔をあけたりして今年の8月までは頑張って治療していました。が、あまりの副作用に体が耐えきれず、一時中断となりました。その後、腹痛がでてきて病院にいったところ、リンパが腫れて神経に触れているから痛み止めを出します。としか言われませんでした。それから3ケ月診察にいっても痛み止めを処方されただけでした。食事も受け付けなくなり、栄養材も飲めなくなり、嘔吐と下痢がひどくなったので、先週入院させてもらいました。あまりに症状がおかしいので、担当医とお話させていただきました。先週の検査でリンパが腫れているのはがん細胞で5センチにもなっていること、肺に転移がみられること、腫瘍マーカーが急激に増加し、腹水もたまっているとのことです。余命を聞くと週単位でしかお話できませんとのことです。転移も初耳で、余命もいわれていなかったのに、急に週単位と言われて家族はパニック状態です。抗がん剤を中断した時点で余命は宣告しないのでしょうか。せめて1ケ月は持たないのでしょうか。もう治療法はないのでしょうか。母はモルヒネで痛みがとれたのががんが治ったと思い、大変喜んでます。 長文ですみません。

2人の医師が回答

進行性の末期の胆のう癌・胆管癌

person 60代/女性 -

60代伯母が、末期の胆のう癌・胆管癌で余命年内~4ケ月と診断されました。 肺や腸にも転移し、それが原因で腸閉塞にもなっており、現在首筋の血管から点滴で栄養を送り、(体質的に腎臓などが強くないそうで)鼻から管を通して胆汁を出すドレナージを行っている状態です。 そのような状態のため、手術不適応で腸閉塞と胆汁の症状が解消(排出)されないと抗がん剤治療も出来ないとのことです。 ステージ4bまで進行した場合でも積極的に手術してくださる病院(東京女子医科大学消化器病センター等)も調べているのですが、色々調べても伯母の今の進行度合いを照らし合わすと厳しい情報ばかりで、伯母の手術に耐え得るだけの体力の有無こともありますし、そのような病院へセカンドオピニオンを受ける望みもない状態でしょうか? あるいは高度活性化NK細胞療法などの免疫療法に少しは望みがあるでしょうか? 本人は余命4ケ月と言われ、抗がん剤治療すれば通院で1~2年余命も延ばせるケースもあると言う状況までは初診の検査結果で医師から聞いていますが、その後進行度合いの詳細(腸が詰まっていて薬を打てない等)が分かり、現時点での深刻な状態(余命)を知らず、どこまでするかも悩んでいます。 なにか他の有効な治療法や手術をしてくださる病院があれば、併せてアドバイスいただけないでしょうか。

2人の医師が回答

上行結腸がんの大動脈周囲のリンパ転移について

person 30代/男性 -

1.状況 母親(60代。特記すべき病歴なし)が、 腸閉塞の疑いで緊急入院したところ、 大腸がん(上行結腸がん)が発覚。 主治医からの術前説明 ・小腸や遠隔リンパ(大動脈周囲)にも転移 ・手術の目的はがんの根治ではなく、食事可能に腫瘍部を切除して小腸と大腸を吻合すること ・腹水と卵巣の腫れが見受けられる。 手術後の説明 ・吻合は無事完了。 ・片方の卵巣にがん浸潤しており両側共摘出。 ・腹水からはがん細胞は検出されず。 ・リンパ郭清はD3迄実施して、がん細胞が検出。 ・大動脈周囲のリンパへの転移は最大15mmで複数ある。取れない。 ・今後は化学療法として、 FOLFOX,FOLFIRI XEROX,SOX, また、臨床試験としてSOXとSIRの組合せを提示。 質問1. 大動脈周囲リンパの転移は標準ガイドラインで郭清対象外と理解していますが、文献で領域外リンパへの積極的郭清の予後が良好な症例もあり、第一希望は根治術を希望します。上記の状況で大動脈周囲のリンパ転移への郭清は可能またはどの程度効果がありますでしょうか? 質問2. リンパへの転移巣へは放射線治療は出来ませんか? 質問3. 抗がん剤は上記の中でどれがよいと思われますでしょうか?理由も教えて下さい。 本人は経口剤を希望しており、臨床のSOX・SIRかXEROXで考えているようです。 質問4. 厚生省認定の先進医療の ・樹状細胞及び腫瘍抗原ペプチドを用いたがんワクチン療法 ・自己腫瘍・組織を用いた活性化自己リンパ球移入療法 ・自己腫瘍・組織及び樹状細胞を用いた活性化自己リンパ球移入療法 で、大腸がんを原発巣とするリンパへの転移巣に有効な療法はありますか? また、自己腫瘍はホルマリン漬けになっていますが大丈夫でしょうか?

3人の医師が回答

原発不明癌 縦隔リンパ節腫瘍の治療について

person 60代/女性 -

65歳母のことで質問です。 ・今年の11月に、咳や呼吸時に喘息のような音が聞かれ、呼吸器を11/8受診。 ・その日にCTをとり、縦隔リンパ節が腫れている(4センチ程)とのこと。CEA350台(初回の説明では肺に怪しい部分があり、肺がんから転移したのではないかと) ・腫れたリンパが気管や、上大静脈を圧迫しているとのことですぐに入院するよう勧められました。 ・その後1週間、ガリウムシンチ、大腸カメラ、(胃カメラは呼吸が苦しくできず)骨シンチなど検査をしましたが、縦隔のリンパ節以外には画像上転移などなく、原発不明の縦隔リンパ節腫瘍との診断。 ・気管支鏡にて組織をとり腺がんでした ・11/20〜化学放射線療法中 放射線治療(15回)と抗がん剤(シスプラチン、ナベルビン1クール)終了したところです。 原発と思われた肺の影?は昔の炎症かもとの説明でしたが念のためリンパ節と一緒にレントゲンをあてています。 本日、中間評価として主治医の先生からの話があったのですが、リンパ節の腫れはやや小さくなっている、でもまだ気管と上大静脈の圧迫はありそう。CEA250台。 との説明でした。 ここで質問なのですが、 1、放射線治療は30回の予定ですが、放射線治療の半分を過ぎた段階で縮小が、-6ミリほどとのことでした。あと半分の放射線で治癒する可能性がありますか?腺がんは抗がん剤が効きにくいと聞いたので、放射線が終わってしまうと、治療が難しくなるのではないのかと思っています。 2、インターネットで検索すると、上大静脈浸潤の縦隔リンパ節腫瘍で静脈再建術、腫瘍切除術をすると効果があったとの記載がいくつかあったので、母の場合も手術ができるのではと思っていたのですが、本日主治医に確認したところ手術はできないとの返答でした。 化学放射線治療後の手術の可能性はありますか? 長文ですみませんが、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する