医療費・医療制度

付添い看護の証明について

person 30代/男性 -

カテゴリーが不明なためこちらで質問します。 任意保険会社に付添い看護料及び自宅看護料の請求をするのですが医師の証明が必要になります。自作の用紙に証明はしてもらえるのでしょうか?(医療機関の実状、傷害の態様によっては請求できると約款にありました。ただし医師の証明がある場合にやむを得ずと判断されるようです) 交通事故で完全看護の病院に入院しましたが、看護師さんから病棟の実状として他の患者さんのケアで物理的に無理があり家族付添いを求められました。 全身打撲にムチウチで疼痛が酷く、体動ができないのと右手は骨折。ギプスシーネで固定のためトイレもベッドでしていました。 退院後も疼痛が酷く、ギプス装着期間だけ保険会社もタクシー通院を認めてくれました。 退院後も家族に食事、着替え、入浴、トイレなどを介助してもらったため看護料を請求したいのですが医師の証明を求められました。 しかし入院は完全看護の病院だったのと退院後も、麻痺があって寝たきりで介護が必要な重篤な方とは違い医師の証明は難しいのでは?と指摘を受けました。 担当医の証明が無理なら諦めますがまずは書いてもらえるか病院に申請しようと思います。電子カルテのため病院で決まった様式があるのでしょうか?

1人の医師が回答

カルテ開示請求について

person 30代/女性 -

2006年12月から2007年1月にかけて、とある大学病院で、胸部硬膜外ブロックをしました。 その時の治療の様子などのカルテを請求したいのですが、出来るでしょうか。 ついでに、1992年に入院した際、危篤になったのですが、その時のカルテは残っているでしょうか。 保存期間は5年というのはどこかで見たのですが、当時の入院先の病院(旧国立病院)の体質として、自分のカルテを病室においてある時に覗こうとしたら凄い勢いで取られて、凄い形相で睨まれてそれ以降、自分が手に触れないようにずっとされていましたので、凄く不審です。 どちらの病院も現在は通っていません。 裁判などということも考えていません。 ですが、自分がなぜこのような体になってしまったか、カルテを持っている事で、次に何かの治療をする際の状態の説明として持っておきたいと思っています。 後者は時間が経ち過ぎているため、望み薄だと思いますが、前者はいかがでしょうか。 もうすぐ初診から5年になるため、カルテが消滅してしまうことが心配です。 自分の苦しんだ情報が消える事が悔しいです。 可能でしたらご教授いただけましたら幸いです。

1人の医師が回答

医療ミスの事で。

person 20代/女性 -

はじめまして、私には20歳になる妹がいます。 妹はアレルギー体質で喘息などもってるために薬剤投与の際には慎重になるようにとカルテの表示に記載されております。肺炎から喘息発作が治らない時に救急外来へ受診し、外科の先生が当直されており妹を診ていただきました。薬剤アレルギーの名前を記載されており私からも医師に妹の薬剤アレルギーの薬剤名を医師に直接言ったのですが薬剤アレルギーのある薬を投与されアナフィラキシ-ショックにおちいりICUに入った事があります。素早い処置のおかげで妹は助かり医師はすぐにミスを自ら認め頭を下げ謝罪してくれて治療費は支払うとの事でした。 妹は、同じミスを二度としないようにと医師に約束をさせ許したのですが親は、許せないみたいなんです。医師は48時間勤務をしており一瞬、集中力や判断力が欠けたらしく誤って薬剤アレルギーの薬を投与したらしく、どんな理由にしろ命に関わるミスはあってはならないものだと思いますが、これだけ激務をしなければいけないような状態にしている国にも責任が私にはあると思います。医師は神様ではなく人間ですから当然、限界もありますしミスもあると思います。妹が医師を許すと言ったので私も妹の意見に賛成ですが親を何とか説得させたいのですがどうしたら納得してもらえるのでしょうか。場違いな相談をお許し下さい。

2人の医師が回答

漢方薬のみの治療で傷病手当金受給可能ですか?

person 30代/女性 -

漢方薬のみで傷病手当金の受給が可能か、質問させて下さい。よろしくお願いします。 8月中頃から、自律神経失調症で休職中です。半年休職の診断書を、婦人科(兼・漢方内科)で頂き、会社に提出しました。 私は数年前より精神科に通院中で安定剤を飲んでおり、運転業務の為、差し支えないよう服薬に注意し、会社には伏せて昨年入社・勤務し、休職しました。 自律神経失調症(←今年2月に診断され治療中)の診断書を、婦人科で頂いたのは、その為もあります。 婦人科で、私は漢方薬のみで治療の為、傷病手当金は無理だろうし、 もし認可されても、 回復過程で、健保への報告書類で引っ掛かり せいぜい1〜2ヶ月しか診断書を書けないと思う(虚偽の診断と見なされかねない) と言われました。 確実に受給するなら、精神科の診断書をもらうべき、とも言われました。 会社からは、条件は満たしているから、認可されるはず、と申請用紙を送ってくれました。 しかし、精神疾患の治療中で、服薬を伏せて入社や勤務をしている時点で、就業規則違反=解雇になりかねないので、安易に精神科の診断書は出せません。 復帰は体調、精神疾患の経過次第なので、まだ白紙です。 自律神経が治っても、精神疾患が治らなければ(就業規則でも休職は半年まで)、現職への復帰は諦め、時間をかけて治すと決めています。 でも生活が厳しく、不安材料にもなるので、可能なら受給したいです。 私のような場合、受給できる可能性はありますか? 健保組合への問合せが、確実かも知れませんが、状況説明した時点で資格がなくなるのが怖く、問合せできずにいます。 長文申し訳ありません。 どうかよろしくお願いします。

1人の医師が回答

労災での手術について

person 20代/女性 -

労災での治療について教えて下さい。 現在、約8ヶ月前の業務中の交通事故から労災で整形外科にて治療中です。 同乗者のうちケガをしたのは私だけで、診断は頸椎捻挫と腰椎捻挫でした。 この事故前から頸椎が悪く通院していて、事故で症状が悪化したのですが、画像には明らかな所見の変化はみらません。 握力の低下などがあり、先生からは頸椎の手術を勧められています。 そこで、先生に手術費用について労災で対応してもらえるものか聞いたところ、骨折とか分かりやすいものでないので、勝手にやって後から支給されないとかだと困るから労働基準監督署に電話して確認してほしいと言われました。 そこで労基署に電話したところ、県の労働局に電話するように言われて連絡をとり折り返し連絡をもらうことになり、その後連絡がありました。 労働局によると、レセプトを見て判断するため、今の段階で即答はできない、手術の後にそのレセプトを見て判断することになるとのお話でした。 先生からの指示で連絡したのに、労働局の人に普通は事前に労災支給の対応になるかどうか確認をというのはあまりないと言われ戸惑っています。 こういった経験をされたことのある先生はいらっしゃいますでしょうか? また通常はどういう流れになるものなのでしょうか? 先生方に教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する