ダイエット

15歳男子、脂肪肝と診断。室内で適した運動は何でしょうか?

person 10代/男性 -

先日もご相談させていただきましたが、息子が現在以下の状況です。 ・年齢:15歳 ・身長:174cm、体重85.3kg ・エコーで脂肪肝と診断 ・肝機能の数値も高め(血液検査結果を添付) 先週病院で上記の診断を受け、その後食生活の改善をしています。 (高タンパク低カロリー、野菜・海藻摂取、好物の揚げ物は週に1回程度) 合わせて運動も生活に取り入れるため、夜に30〜60分のウォーキングに毎日行っていました。(食事が済んで休憩してから) 雨の日は、自宅でプランクをしていました。 (1回60秒を5回) ただ、高校の授業がスタートし、授業についていくために夜は勉強時間を確保しないといけなくなり、食事の後にウォーキングへ行って帰ってくるのが難しくなりました。 その為、何か室内で運動するための器具を買おうかと思っていますが、効果的なものはございますでしょうか? 現在、以下のように考えております。 ・ルームランナーは以前購入したが騒音問題があり廃棄(マンションの為) ・第一候補はステッパー(置き場所に困らない、テレビを観ながらでもできる) トランポリンも効果的と聞きましたが、脂肪肝の解消と減量を目指すために適した運動をするためには、室内ではどのような運動が良いでしょうか?

8人の医師が回答

授乳中のダイエットについて、サプリメント

person 30代/女性 -

現在授乳中です。 産後4ヶ月経っても体重が戻りません。 妊活時に体重をあと最低でも4キロ増やした方ができやすいとアドバイスを貰い、その通りにしたらすぐに妊娠しました。 その分プラス、妊娠7ヶ月で仕事を辞めてから一気に体重が増え、14キロ太り、トータルすると18キロも太ってしまいました。 産後すぐに9キロ、最近毎日の散歩や運動の効果か1キロ減りましたが、あと8キロがなかなか戻りません。 元々お菓子を毎日食べても体重をキープしていましたが、同じような食生活でも全然減りません。 お菓子を0にすれば?とも思いますが、禁酒禁煙を頑張っているので少しくらい食べたって、、と自分を甘やかしてしまいます。 最近はおっぱいの出も悪いので、断乳してサプリを飲もうかとも思っているのですが、出る限りは少しでもあげた方が子供の健康にいいかなと思い踏み切れません。 そこで、 1、授乳しながらサプリを飲んでいいですか? 脂肪燃焼系のものと糖質吸収抑制するものです。 2、肥満ではないですが、肥満外来に行けば授乳中でも飲める漢方や薬のようなものが貰えるのでしょうか。 3、妊娠して代謝が落ちたと思うのですが、これは元に戻るのでしょうか。戻るならいつ頃でしょうか。 4、断乳したらすぐに子供の免疫力は落ちてしまうのでしょうか。 教えて頂ければ助かります。 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

30代女性、短期間で太りすぎて痩せられない

person 30代/女性 - 解決済み

30代後半女性。現在、産後10ヶ月で双極性障害と過食症、強迫症があります。妊娠中は体重管理ができており、産後すぐにもとの体重にもどりました。その後も母乳育児だった為しっかり食べても太らなかったのですが、母乳が止まった去年11月ごろから徐々に体重が増え始め、食欲は増大し、3ヶ月半ほどで10キロも増えてしまいました。 心療内科ではトピナやアリピプラゾールやデパケンなど6種類を処方されています。トピナで食欲をおさえつつ気分の波がおさまると過食も落ち着くんじゃないかという医師のよみなのですが、なかなかおさまらず… また、短期間で太りすぎ腰が痛くなったため、整形外科で骨盤ベルトを購入する予定です。骨盤ベルトを入荷してもらう間に今度は膝にまできてしまいました。 私はまず何をすれいいでしょうか?食欲が抑えられなくてとにかく食べてしまう、赤ちゃんがいるのでまとまった時間がとれず運動ができない、最近は少し立つだけでも疲れます。立ったりしゃがんだりすると膝が痛いので、子供と遊んだりおむつ替えがしんどいし何をするにも動きづらいです。歩くと膝が痛いのですが、やはり歩いたほうがよいでしょうか?家で少しストレッチするくらいでも違いますか? 参考までに、身長154cm58kgから69kgになりました。 ご回答よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

ずっと肥満気味だった兄がいきなり痩せました。

person 50代/男性 - 解決済み

50歳の兄がいます。 私の覚えている限り、もう10年以上、体重は75〜85キロでした。 身長は168センチです。 最近、突然スルスルと体重が落ちていき、85キロから63キロになったそうです。 通勤で毎日駅まで20分往復で歩く以外、特別運動やダイエットはしていません。 休みの日は外出せず、家にいるそうです。 食事は以前と変わらず食欲旺盛で、大盛りご飯2杯食べ、おかずもたっぷり食べて、間食もしているそうです。 兄は一年に一度、尿検査、血液検査をしていて、異常なしです。 体調は良いようです。 人間ドックは受けていません。 精神の病のため、20代の時から抗不安薬を服用しています。 今までずっと肥満気味だった兄が別人のように痩せてしまい、痩せて健康には良いですが、いきなり63キロまで痩せたので、どこか悪いのではないかと心配です。 同居している両親は痩せた事に対して、血液検査でどこも悪くないからと大して気にしていません。 50代で運動やダイエットもせず、食事量も多いのに、突然体重が減っていく事もあるのでしょうか? レントゲンなど詳しく検査してもらうべきでしょうか? カテゴリをどれにしていいかわからず、ダイエットにしてしまいました。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

ダイエットについてです

person 40代/男性 -

お世話になります。 ダイエットについて質問なんですが、今年に入ってすぐにダイエットを始めました。もともと、90キロありました、3ヶ月で12キロ減り現在は77キロです。ほとんど食事制限だけなのですがタンパク質は積極的に摂るようにしてなにも食べない減らし方ではないと思ってます。 最初の方は順調に減っていたのですが今はゆっくりといった感じです。BMIは26.6です。 太っている時より明らかに血圧も正常になり身体も軽くなって、夜中もほとんど目覚める事がなくなり、主観ですが調子は良くなったと思います。 ただ、ネットとかで調べるとダイエットは免疫が下がるとか、癌になりやすいとか色々書いてあるのを見かけてどうしたら良いかわからなくなってます。ちなみに、10年以上風邪もひかないしコロナには1度もなってません(ワクチンは一度も接種しておりません)。 これを健康と言っていいのかわかりませんが、元々75キロが目標だったのでそろそろ食事も普通に戻そうかなと思っています。 分かりにくくて申し訳ありませんが、なにが聞きたいかというと、肥満のままがいいのかBMIを25くらいにした方がいいのかが聞きたいです。宜しくお願い致します。

7人の医師が回答

2ヶ月で3.5キロ太りました。

person 30代/女性 -

最近、手術や体外受精、花粉症と太る要因が色々あるのですが、量を食べていないのに太る原因が知りたいです。 1.体外受精が起因で子宮外妊娠となり1月上右卵管切除の手術をしました。 術前体重は61.2キロで運動をしない方がいいと思い、筋トレやフィットネス動画を控えてました。 術後2週間で62キロくらいでした。 2.1回の生理を見送り採卵準備となりましたが、採卵前1週間から腹痛と軽い吐き気の為運動ができませんでした。 2/24に採卵を行い、5日後に生理が来るまで腹痛、吐き気が酷く生理後も1週間体がキツく運動できませんでした。 この時の体重は62〜63.5くらいでした。 3/15に卵をひとつ戻し現在妊娠4週です。 移植後2キロ太り、今朝65.9キロありました。 体重は気にしており61キロまで減らしていたのに急に増えてしまいショックです。 今週より運動もしっかりする様にしました。 3.2月より花粉症の為オロパタジンを服用しております。 太った原因はなんでしょうか。 投薬は花粉症の為、オロパタジン 体外受精でウトロゲスタン膣錠、エストラーナテープを使用しております。 食生活は朝はプロテイン、昼に好きなものを食べ、夜は炭水化物ぬきです。 よろしくお願い致します

4人の医師が回答

授乳中のサプリメントについて

person 40代/女性 - 解決済み

9ヶ月の娘を完母で育てております。 私自身の食事管理を3食きちんと摂る様に心がけている事と、筋力を戻す為に軽い運動も始めたので、できればサプリメントも取り入れたいと考えております。 授乳中ですので、もし良くないものがあればご教授頂ければ幸いです。 サプリメントの主な成分は以下になります。 ○ CLA 共役リノール酸(CLA)(紅花油)、牛由来ゼラチン、保水剤(グリセリン)、精製水 ○マルチビタミン系サプリ 麦芽糖(国内製造)、ブドウ種子抽出物、果汁混合末(オレンジ・もも・りんご・キウイフルーツを含む)、野菜混合末、黒胡椒抽出物、殺菌乳酸菌末、L-カルニチン酒石酸塩、γ-アミノ酪酸、チェストベリー抽出物、チオクト酸(α-リポ酸)、レッドクローバー抽出物、大豆胚芽抽出物/セルロース、V.C、V.B6、ステアリン酸Ca、二酸化ケイ素、ピロリン酸第二鉄、V.E、ナイアシン、パントテン酸Ca、香料、V.B1、V.B2、葉酸、ビオチン、V.D、V.B12 ○EAA 必須アミノ酸パウダーブレンド(L-ロイシン、L-リジン、L-イソロイシン、L-バリン、L-トレオニン、L-フェニルアラニン、L-トリプトファン、L-メチオニン、L-ヒスチジン)、香料、酸味料(クエン酸)、甘味料(スクラロース) 長々と大変恐縮ではございますが、どうぞ宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

22時以降の夕食について

person 30代/男性 - 解決済み

■質問者の補足情報 性別:男 年齢:32 身長:178 体重:63 仕事:事務仕事、PC前から動かない 通勤:電車で1時間前後 運動:毎日15回のスロースクワット 毎週30分ほどリングフィットと    フィットボクシング2プレイ ■質問内容 夜遅くの夕食について相談させてください。 テレワークが終わってしまい、現在フルで出社しているのですが帰宅が22時ごろになってしまいます。 夕食に関しては、22時30分ごろになるのが多いのですが、今更ながら食事内容について何か注意すべき点があるか気になり質問させて頂きました。 ※今までは揚げ物とか食べちゃってます。 体重を減らすと言うよりは、体型を維持することが目的となります。 また、テレワーク中はよく夕食後にデザートなど(アイス、ケーキなど)を食べてたのですが、これに関しては時間的に避けた方がいいですよね……? ただ、デザートの代わりにBIOヨーグルト(フルーツ系の味)を食べようと思っているのですが、こちらについては問題ないか確認させて頂けますと幸いです。 お忙しいところ恐れ入りますが、何卒宜しくお願いいたします。 ※お酒は飲みません ※炭酸飲料なども飲みません ※アレルギーなども特にないです

2人の医師が回答

胆嚢摘出後4年半経過、20kg近く太って痩せられません

person 30代/女性 -

4年半ほど前に胆嚢摘出手術を受け、現在34歳の女です。 手術前後の体重は54kgほどでしたが、その後運動をしても太るばかりで痩せられず、気づけば20kg近く増加してしまいました。 5kg増くらいからこれではまずいと思い、継続してできる運動に取り組んでも効果がありません。 食事に関しては実家で暮らしている為、他の家族と変わらない食生活です。 肉より魚、野菜をしっかり食べることも心がけており、外食はほとんどしていません。 胆嚢摘出後は太れなくなったという話ばかり聞くので、自分がおかしいのではないかと心配になります。 このまま痩せられず、太り続けるのではないかと不安です。 最近は肥満治療に行くべきかと悩んだりもしています。 そういった大きな決断をする前に、質問してみたいと思い、利用停止していたアカウントを復活させました。 胆嚢摘出後の食事について気をつけなければならないことを改めて知りたいです。 適度な運動のレベルとはどの程度なのかを知りたいです。 胆嚢摘出後に太ることのリスクについて、詳しく知りたいです。 お知恵をお貸しいただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

40代、食事後の顔面発汗や痩せにくい身体について

person 40代/女性 -

20代後半から、チーズ・ハンバーグ・タルタルソース・ケチャップ・牛肉を食べると顔だけ真っ赤になり、汗が真夏の外にいるかのように発汗します。汗はかきやすいほうですが、それらを摂取すると尋常ではないほどに顔が火照り真っ赤になり、発汗します。基本的に暑がりです。 身長155で体重60キロ。太りやすい体質ではありました。この一年で10キロほど体重増加しました。過食はありません。甘いものは大嫌いで炭水化物も好んでは食べません。お酒は飲みます。ハイボールです。これは以前から変わりません。タバコは吸いません。 炭水化物を食べると気絶しそうなくらい眠くなります。眠くなるというよりも気を失いそうになります。 特にラーメンです。他の炭水化物も食べるとその後尋常ではない睡魔に襲われ、車の中でも3時間以上熟睡してしまうほどです。 身体もだるくなります。慢性疲労はなく、炭水化物摂取後のみ身体が重たくなります。野菜や汁物を先に摂取してもそのようになります。 それから、ダイエットをしていて、元々食事量は一般的な女性よりも少ないですが運動をしても痩せません。例えば、摂取カロリー1100キロカロリー、運動は筋トレ20分~30分、有酸素運動30分でも体脂肪率や体重まったく変わりません。 お水はよく飲みます。ただ、仕事が23時以降に終わるのでそこからスープや味噌汁、体力仕事なのでとても体力消耗した際は、サラダやタンパク質を摂取します。 不眠症もあり、薬を飲んでもなかなか長時間睡眠ができません。入眠はできますが、中途覚醒します。ピルも飲んでます。 間食はしません。したとしても半年に一度など数えるほどです。 糖尿病はありません。血液検査では尿酸値が少し高いと言われましたが問題はない程度と言われました。近くの大きな病院でも「うちではそんなものわからないから心療内科に行って」と言われました。

4人の医師が回答

ダイエット中、過食が止まらなくなりました

person 20代/女性 -

既往:不安障害。171cmで昨年10月に体重が125kgになってしまったので意を決して肥満外来に通院し食事制限と運動で3ヶ月で20kg落としました。1月中ばにインフルと逆流性食道炎になりました。食欲が落ち体重も減り、101kgまで落ちましたが食べれなかった時に今まで食べないようにしていたご飯(お粥など炭水化物)しか食べれなくなったので摂取していたら急に食欲が爆発してしまいました。買い食いが止まらず、毎日これが最後これが最後と思いながら買っては食べて、後悔して、を繰り返しています。もうかれこれそんな状況が2週間は続いていて、体重も105〜106kgへリバウンドしてしまいました。これ以上また体重が増えるのも嫌だし食べたくないと思っているはずなのにどうしても買ってしまいます。もともと買い物依存症気味ではありましたが、急にこんな爆食が始まって自分でもコントロールができず困っています。気分が落ち込んだりストレスが溜まっているわけではなく、就職も決まりましたしメンタルも安定した矢先のことで戸惑っています。あの頃決意した「痩せる」という目標は明確なのに、痩せる気はあるのに食べるのが止まりません。運動は毎日有酸素をおこなっています。このまま行くとまた太って体に悪いことだらけになることはわかっていますがどうしても止まりません。あと昼間にすごく眠くなってしまいます。今は睡眠時間は10時間になってしまいました。元は8時間ほどだったかと思います。こんなところで言うことじゃないかと思いますが、叱責してほしいです。分かってはいますが生命を脅かすレベルの肥満だ、とかそう言う言葉でもっと真剣に取り組めるように励まして欲しいです。

2人の医師が回答

半年で10kg体重減少し、不安です。

person 30代/女性 -

現在の身長163cm、体重55kgです。 半年前は、65kgありました。 3年前までは長らく55〜60kgの範囲で増減していたのですが(ダイエットしたりリバウンドしたりの繰り返し)、3年前に、暴飲暴食を繰り返し気づけば65kgに…笑 そしてその状態で妊娠が発覚し、臨月には80kg目前までいきました。 産後は自然と65kgまで戻りました。 その後特にダイエットはせず、運動もせず、過ごしていましたが、半年前からスルスルと体重が落ち、現在55kgになりました。 日常生活で変わったことは何もありません。強いてあげるなら間食が増えたくらいです…消費カロリーより摂取カロリーのほうが多いと思っています。 体調が悪いとかは全くありません。むしろ、体が軽くて体調は良いくらいです。 昨年、線虫がん検査で、がんリスク高いと診断を受け、12月にPET検査を受けましたが大丈夫でした。その時の血液検査で、空腹時血糖が少し高く、110くらいだと指摘されました。それからは、効果はわかりませんが、空腹時血糖値を下げるサプリメントを飲んでいます。 甲状腺機能亢進症も疑いましたが、それに当てはまる症状が全くありません…。 以上のことから、何か疑われる病気はありますか? 病院へ行くとしたら何科を受診すれば良いでしょうか。

5人の医師が回答

中性脂肪250→115まで下がりましたが新たな悩み。。。

person 30代/女性 -

先月中性脂肪250と投稿したものです。 先月、首のヘルニアでかかってる外科に行ったら何故か採血をやらされて中性脂肪250と結果出て 医師に薬だすよ!と言われたけど全力で断りました。 私は31歳、既婚者、二人目不妊治療中4年目、164.5cmで 体重は先月まで76キロありました。持病に橋本病(甲状腺機能亢進症)、頚椎椎間板ヘルニア(首)、2人目流産3回以上繰り返して習慣性流産と続発性二人目不妊があります。 中性脂肪250で薬飲む必要あるのかな?と思ったし不妊治療も気にしていたので断りました。それから二ヶ月ダイエットをはじめて76キロ→68キロまで落ちました。 授かれない辛さやストレスで夜ご飯をめちゃくちゃおかわりしていたので夜は主菜、副菜、味噌汁、小鉢以外、ご飯はオートミール30gに変えてみたり、朝をプロテイン生活にしてみたり、妊活で飲んでる葉酸、マルチビタミン、ビタミンE、ラクトフェリン以外にネイチャーメイドのスーパーフィッシュオイルを飲んでいます。 そうしていたら今月再び採血やってみたら中性脂肪115まで下がっていました。 私としてはここまできたら妊活の方をもっと頑張りたいですが、ダイエットを続けた方がいいと思いますか?

6人の医師が回答

デトックス(食事療法)について

person 40代/女性 - 解決済み

先日、知人が実践しているというデトックス(食事療法)を紹介されて、私も軽い気持ちであまり内容を知らずに取り組み始めました。 概要は、玄米と滋養米と十五穀米を2:1:1の割合で炊飯し、ごま塩を振りかけて10日間、いくらでも食べてOKというものです。副食、おやつは一切NGで、豆類もNG、カフェイン・アルコール・ソフトドリンクもNGです。11〜13日目は具なし味噌汁、14〜16日目は具あり味噌汁を加え、これで完了とのことです。 今日で4日目なのですが、2日目から今日までずっと一日中頭痛があります。3日目からはお腹がほぼ空かなくなって食欲そのものがなくなり、4日目の今日は一日かけて子ども茶碗一杯をようやく食べたという感じです。とにかく気怠さというか眠気が凄くて、日中も動けないほどでした。便通は食べた分だけという感じですが、体重は4日目で3キロ減少しています。(身長156センチ・体重56キロ→53キロになっていました。)また、少し悪寒もあります。 これに取り組んでいる人の口コミや公式サイトを見ていると、同様の症状は好転反応として、みな体験しているようなのですが、体調の悪さが続き、辛いです。同居している家族も、私のあまりの変わりように、そんなことやって大丈夫なのかと懸念しています。医師の方の推薦や口添えもないようでしたが、医学的にみてこの取り組みは問題ないのでしょうか。

4人の医師が回答

ダイエット中の食事とストレスについて

person 30代/女性 -

去年の2月より、血液検査の数値が悪く、頑張ろうとダイエットを始めました。 ダイエット前160cm、82kg→約1年経った今、現在は最高で74kgから76kgの間を行ったり来たりしています。 これは体重の減り方としては良いのでしょうか? また先々月くらいから体重が下がらなくなり、どうしたら良いのかと考えています。 食事としては高校生の頃、母が医者に聞いてきた朝食を抜くダイエットをやれと。それ以来、朝食は取らない生活が今も続いています。 お昼はもやしの袋と野菜炒め用の袋で、約2人前くらいの野菜炒めに、ノンオイルのシーチキンを入れて食べています。 時々それにロカボのご飯を混ぜて、ドライカレーなどにもしています。 夜は野菜炒めに豚の赤み部分を入れて、野菜炒めを作り。お味噌汁に、白米とむち麦を半々で混ぜた物。それと他に何か1品くらいと、時々納豆を食べます。 飲み物はコーヒー、紅茶、ビールなどは元々嫌いで全く飲まず、麦茶かお水です。 間食は元々甘いものは苦手なので、そこまで食べたいと言うことはないのですが、洋菓子よりも和菓子が良いと聞き、食べたいときは羊羹などを食べています。後は糖質カットのプリンなどです。 時々ケーキなども食べますが、それは1ヶ月に1回くらいです。 運動はストレッチを20分くらいと、買い物などに自転車を使わないようにするでしょうか。後は時々ジャンプするクッションをしています。 私は小学高低学年の頃からコレステロールが高く、小児科にずっと通っていたのですが、それは今も続いています。 去年色々あり、ちょっと医者に言われた言葉で恐怖を覚えてしまい、それがトラウマになり今精神科にかかりながら生活しているのですが、どうしても健康が気になり。 私のダイエットはどうなのかと不安です。どうしたらもっと体重が減るでしょうか?

2人の医師が回答

体重の増加傾向がとまりません

person 60代/男性 - 解決済み

2020年の7月から食後(P.M9時頃から)に1時間前後、距離にして6km程度のウォーキングを始めました。特に意識もせず漫然と歩き始めたのですが、添付画像の通り、76kgも有った体重が急激に減少していきました。9月には30年振りに70kgを割り、その後も減少して11月には68kgまで減少。このままで行けばBMI値で肥満ではない25未満となる65kgも目前と思い、雨の日以外は毎日継続していました。年末からは減少値が若干緩やかになったのですが、それでも2021年の6月には遂に66kgまでの減量に成功しました。しかしながらそこからリバウンドが始まりました。食生活等は変わらない生活をしているのですが、現在は71kgまでリバウンドし、2020年はかなり良好だった脂質検査値が今年はまた悪化してしまいました。 ※食生活等は殆ど変えておりません。野菜を多くとり、週2回の休肝日をもうけ、夜飲みも極力控えるようにし、食事時間も7時までには終わるようにしています。 ※ウォーキングも当初は漫然と歩いていたのですが、ウォーキング教室で正しい歩き方を学び、最近は途中で早歩きも加えて負荷を大きくしています。 ※22歳頃は55kgでした。そこから徐々に上昇しMAXは78kg(50歳)までになりました。そこから2年前までは76~78kgを維持していました 以下質問事項です。 1.上記のような当初と変わらない生活をしてきているのにこの傾向は何が原因なのでしょうか? 2.再び減少傾向(目標65kg)にするには何に気を付けたら良いのでしょうか? 3.以前は夜(食後)のみのウォーキングでしたが、最近は仕事が休みの日は夕方(食前)に行っています。週3日勤務ですので夜のウォーキングは週3回ですが、これが影響しているのでしょうか? 小生の身長は162cmです。よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

1ヶ月に3キロ体重が減りました

person 40代/女性 - 解決済み

43歳女です。パニック障害あり。よろしくお願いします。 以前から毎日長時間デスクワークのため同じ姿勢のことがおおく、運動不足や姿勢の悪さ(猫背)、生活も不規則であったためか、11月末に背中首腰が痛くなり体調も悪くなりました。不安感、動悸、首肩こり、胃腸の調子が悪いなどです。内科にいき健康診断をし異常なしでした。整形外科にいき筋肉が固く凝り固まってるといわれ、運動リハビリをしていただいています。不安感がひどく食欲もなかったのであまり食べれず、整形外科で小建中湯と当帰芍薬散加附子を出して頂き2週間くらいで食欲がともどりました。肥満気味でもあるため体質改善をしようとエステのリンパマッサージに通い始めたのですが、 11月28日にエステにいき、次の日から痩せ始め、 11月28日62.4キロ 11月29日61.8キロ→12月25日59.0キロになりました。 今まで16時間断食ダイエットなど、なにをしても全く効果がなかったのにこんなに急に痩せるのは病気なんじゃないかと心配になりました。本当なら嬉しいことなのに不安感の方がつよいです。 その間の1ヶ月で気をつけていること 〇1日3食たべる 〇間食をしない 〇甘いデザート(果物以外)、甘い飲み物、冷たい飲み物を飲まない(お茶か水だけ) 〇揚げ物を食べない 〇タンパク質をなるべくとる 〇軽いストレッチ 〇エステでリンパマッサージ(今まで3回) これで1ヶ月で62.4キロから59キロになったのですが、これくらいのことでこんなに減りますか、、、?心気症のため心配になります。身長157センチです。 小さなことで質問をして申し訳ないのですが回答おねがいします。

3人の医師が回答

運動の回復を意識した女性の体力強化・筋トレ

person 30代/女性 -

筋トレでの引き締めと体力作りをしたい者です。 そのために運動後の回復を意識した科学的な体力アップ方法が知りたいです。 ご意見をいただければ幸いです。 前提: 運動能力が学生時代学年最下位かつ、 ・ボクササイズを30分やったら翌日熱が出て一週間筋肉痛に襲われた ・久しぶりに腹筋をしたら腰を痛めて腰と腰の間の骨?の間が狭くなった という体力がなさすぎる者です。 (インボディ測定筋力80%脂肪120%、体脂肪率29%、BMI19.5 筋力レベルは両足が普通、それ以外は少ない) 短期でトレーニングを成功させるには筋トレを持続する体力も必要です。 今は筋肉痛や疲れが続いてしまって、翌日のことを考えると継続が難しい時があります。 考察: スタミナがなくて心肺機能も高くなく、また睡眠の質があまり良くないです。 だからあんまり血液が巡らなくて回復しないのかな?と少し思っています。 睡眠はfi●bitトラッカーで記録していますが、明らかに睡眠不足で質も悪いです。睡眠時間を7時間にして、睡眠リズムを整えることを今試みています。 栄養自体はタンパク質を意識して摂取しています。バランス的にはそこそこ、普通の人よりは野菜を多く食べていると思いますが350gには足りないです。 現在の対策: 今は下記のような対策をしていますが、他に運動からの回復のためにできることはありますでしょうか?  また、特に体力のない者が注意するべきことがあったら教えていただけると嬉しいです。 ・運動前後にごく軽めのストレッチ ・運動を上半身下半身に分け、2日おきに行う ・運動を始める前にBCAAを飲む ・運動が終わったら30分以内にプロテイン(ソイ)を飲む ・運動が終わったらシャワーだけでなく、できる限り湯船に浸かって温まる。

3人の医師が回答

脂肪細胞を減らす効果について

person 30代/女性 - 解決済み

現在、ダイエットをしています。 そこで太りやすい人間は、脂肪細胞を減らす方が良いのかご相談です。 インボディでBMI19.5ですが、筋肉量が80%脂肪は120%ほどあって、体重に比して太って見えます。 体力が昔から非常に少ないので、今の方針はとにかく筋力をつけることを目的として、筋トレゲームとごく軽いエアロバイクに励んでいます。 ここからご相談です。 脂肪細胞の数というのは通常のダイエットでは減らせないと知りました。 私の幼稚園の頃の写真を見ると太っています。 また思春期には18歳まで現在の標準体重よりも10kg以上多く、ダイエットで10kg落としました。このことから考えると私は通常の人よりも脂肪細胞の数が多いのではないか?と考えてしまいます。(家族がいますが、家族は痩せていてお菓子を食べても全然太りません) 今後筋トレと運動を継続するとしても、少し食べたら太ってしまう、という状態は避けたいです。 私はできる限りナチュラルに痩せたいですし、そのために睡眠管理、腸活、筋トレと食事管理が大事だと思っています。 しかし、諸事情あり数ヶ月以内に見た目を変えないといけないことと、今後の人生の効率的な運用を考えると脂肪細胞を減らして、少なくとも通常の人と同じぐらいにする……というのは良い案にも思えます。 (やるとしたらFDA認可されたクールスカルプティングかテスラスカルプチャーを考えています) ただ現状リスクとメリットがどれだけ釣りあうのかがよく分かっておりません。 先生方のご意見をお伺いできれば幸いです。 また美容医療について参考になる調査やサイトがあれば教えていただければとても嬉しいです。 (医学的判断はできないので、ダブルブラインドかどうかなどの手法と数、IF、著者の経歴などで総合的に参考にしています)

4人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する