ダイエット(2019年)

体系維持できません。

person 40代/男性 -

42歳男性、身長178センチ 現体重約77キロ 体脂肪率約13~15パーセントにて3年前に30キロ減量し以前より体型維持目的にて励んでおり、現状運動メニューが通勤にて自転車(ママチャリ)往復10キロ強、毎日歩数は1万歩以上、ジョギングが一日置きで50分(距離にして約7~8キロ)です。 摂取カロリーはアプリにて日々入力しバランスも考えかなり野菜を摂取しており、朝食500、昼食800、夕食800カロリーにてジョギングを行う時は仕事後に行っておりますので、かなりの空腹にて約100カロリーの物を摂取しジョギングをしております。なので、一日摂取平均は約2200~2400カロリーぐらいです。 そこで質問ですが、現状自分ではかなり節制していると感じているのですが、体重及び体脂肪が微増傾向にあるのは何故でしょうか?一般的に見ても現状体型として痩せているとも感じませんし出来れば現状体型にて維持したいのが本音です。適正体重というのは無いのでしょうか?どう考えても周りの体型など気にしていない人などの方が不節制であるような気がします。仕事を持ちながらこれ以上運動も難しく、摂取を減少させると以前の様に生活に支障が出てもいけないですし。更には現状もまだ以前よりは改善してますが、疲労感もあります。ほんとどうして行けば良いかアドバイスお願い致します。 以前は運動メニュー特にジョギングを約9キロにてほぼ毎日行っておりましたが、かなりの疲労感にて仕事にも支障をきたすレベルになり、現状距離及び一日おきにて改善しましたが、やはり体重及び体脂肪が微増傾向にあり、現状まで来ております。

6人の医師が回答

糖質制限は安全?健康な人が減量する時の情報源は?

person 40代/女性 - 解決済み

ここ数年、糖質制限の減量が流行っていますが、先生方に質問です。 1.医学的にみて、安全なのでしょうか? 先日、テレビ番組では 「数か月の短期では効果的だが、長期は危険」と言われていました。 糖質摂取を制限すると、体内に貯蔵されている糖(エネルギー源)が枯渇しますよね? そこで体が自らの体脂肪をエネルギーに変えるため(糖新生)体脂肪が燃焼され、 それが減量につながる・・・という考え方で間違っていないでしょうか? もしそうだとすると、これは、 糖尿病患者のケトアシドーシスと似たような状態が健康な体内で起きている ということを意味するのでしょうか? だとしたら、糖質制限中に検査をすると、ケトン体の項目が異常値になりますか? これって体にとって安全なのでしょうか? 2.安全に痩せるには、「糖質を摂らない」のではなく、 「糖質摂取量を減らす」のが良い方法なのですか? もしそうだとしたら、減量時の一日の糖質摂取量の目安を教えてください。 3.糖質の種類にも気を付けるべきなのでしょうか? もしそうだとしたら、どのような糖を控えたほうが良いでしょうか? (例えば、果糖は太りやすいなど。パンよりごはんを食べたほうが良いとか・・・) 4.標準体重よりも多少重い程度の健康な人が減量をしたい時、 どんなところから情報を得て減量をしたらよいのでしょうか? (肥満外来は検査で異常値等がなければ保険適用では受診不可能でしょうか。) そのほか、何かお気づきのことがありましたら、教えて頂けますと幸いです。

5人の医師が回答

適正体重について

person 40代/男性 -

現状178センチ、約75~77キロ、体脂肪11~13前後の42歳男性です。30キロ減量後健康体型維持を目指して日々取り組んでいます。以前より運動メニューが過酷な為、疲労感及び精神面で生活に支障が出た為、徐々に運動及び食事内容もかなり制限しておりましたので、現状は緩めており、現状摂取カロリーは2200カロリー〜2500カロリーぐらいで、最新運動メニューは ・隔日ジョギング7キロ強 ウォーキング40分へ変更。 →それ以外ジョギングを行わない日はウォーキングを行っていましたが、こちらのサイトにて休息を促された事もあり休日以外は休息但し、夕食後に筋トレ2種類 腹筋90回 場所別にて日替で毎日。 ・通勤自転車往復50分(10キロ強) 仕事での歩数は事務職の為通勤以外ではあまり歩数もありませんので、合間を見てウォーキングを積極的にしており毎日1万歩はクリアしております。 正直現状でも疲労感は完全に無い訳ではありませんが、以前よりは改善してますが、ここ数ヶ月見ても微増(月1キロ)ぐらいは体重が増加しておりますので、このままどこまで増加するのかと心配してしまいます。かといって運動を以前のメニューほぼ毎日9キロジョギングに戻す事も不可能ですので、どうしようも無いのですが。。。本当に適正体重になれば落ち着いたりするのでしょうか?不安です。アドバイスの程宜しくお願い致します。

9人の医師が回答

体系維持にて現状の問題点です。

person 40代/男性 -

30キロ減量に成功しましたが、悩みが尽きません。178センチ、約75~77キロ、体脂肪11~13前後の42歳男性です。減量後維持のために現状トレーニングとして、 摂取カロリーは2200カロリー〜2500カロリーぐらいで、最新運動メニューは ・隔日ジョギング7キロ強 ウォーキング40分へ変更。 →それ以外ジョギングを行わない日はウォーキングを行っていましたが、こちらのサイトにて休息を促された事もあり休日以外は休息但し、夕食後に筋トレ2種類 腹筋90回 場所別にて日替で毎日。 ・通勤自転車往復50分(10キロ強) 仕事での歩数は事務職の為通勤以外ではあまり歩数もありませんので、合間を見てウォーキングを積極的にしており毎日1万歩はクリアしております。 今回質問ですが、現状微増ではありますが体重及び体脂肪が微増傾向です。このままで本当に戻らないか心配になっています。だからといって現状以上の運動メニューは疲労感及び精神面でも難しく、食事についてもかなり現状節制しております。本当に適正体重なるものは存在するのでしょうか?現状体型は少し以前よりはお腹に贅肉があるかなと言うレベルですので、現状では気になってません。BMI的にも25まではまだ余裕があるので、このままの生活にて適正体重まで我慢すべきでしょうか?かといって食事を少なくするなどは難しいので仕方ないですよね。。アドバイスの程宜しくお願い致します。ちなみにこの状況は私は摂食障害ですか?あわせてお願い致します。

8人の医師が回答

適正体重とは

person 40代/男性 -

そもそも適度な運動及び適正体重とはなんなのでしょうか?健康の為に運動を始め当時は105キロあった体重を10キロ程度減量しようと考え約1年半で30キロ以上減量しBMI22を目指して達成したものの、毎日ジョギングを約10キロ続けないと維持できなくなり、疲労感と日々その事を重点に置いてしまい、当時仕事に支障をきたし失業の原因となり、約3ヶ月後再就職を機にこのままでは良くないと決意し隔日のジョギングに変更しましたが、疲労感が抜け切れていないこともあり、更ジョギングの距離を削減し、現状は隔日にて7キロ~8キロで通勤が片道5.3キロ自転車での運動となっており、この運動量でも日々疲労感があるのが現状です。勿論仕事がありますので、その辺りも疲労感の要因となっている事もあります。質問ですが、そもそも健康を目指して運動を始めて約3年ですが、最近は減量する前の価値観等の方が幸福だった様な気がしてきました。確かに減量前は不健康であり、軽度の胃潰瘍及び高血圧気味でありました。健康診断も体型で評価が悪かったのですが、血液データ等も脂肪肝があった程度でした。本当に目指すべき体型及び体調はどこなのかと思う日々です。摂取カロリーと満腹感を満たす(8分目)為の食事準備は日々苦労しているのも悩みです。ちなみに現状起床後トイレ後の測定で、体重は約76キロ体脂肪は12~14パーセント、身長178センチ、42歳男性です。現状体重及び体脂肪は微増が続いており、周りは(特に家族)は適正体重に向かっているのではとの事で、私もそう思う様に励んでいます。医学的にどう思われますか?返答の程宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

35kgも激太りし、病的な肥満なのに全く痩せない

person 30代/女性 - 解決済み

20歳を過ぎてから異常に太ってしまいました。10年で35kgもです。その間に妊娠、出産はしていません。 子供の頃は痩せ型で、中学生の頃は158cmで42kgでした。それから20歳までに背も伸び体重も増えましたが、20歳を過ぎてから35歳の現在までに35kgも激太りしてしまいました。現在は162cmで86kgから90kgの間です。体脂肪率はかなりばらつきがありますが大体54%です。20歳頃は27%でした。 子供の頃からサラダばかり食べ、ジュースも飲まず、飲み物はほぼ牛乳で、肉も食べられませんでした。現在は、肉も食べるようになりたまに炭酸なども飲みます。飲酒、喫煙はしません。 肥満外来に2年も通いましたが防風通聖散を処方されるだけでBMI も測ったことがなく(先週他の病院で健康診断を受け、その際に身長とBMI が判明しました)、栄養指導も運動指導もありませんでした。全く痩せないので何としても痩せたいと言ったら、糖尿病でもないのに糖尿病の薬を処方されました。酷い副作用に苦しみ、主治医に相談し、その薬は中止しました。主治医からは、「他にもまだ薬は10種類くらいありますからね。」と言われ、薬を使って痩せさせようとする点に疑問を感じ、そのクリニックにはもう通院していません。 2年間、1時間のウォーキング(5km前後)と、食べるご飯の重さを測ったりしていますが、全く痩せません。ジムにも通いました。 親族は皆痩せ型です。(弟は170cmで51kgです。でも子供の頃は肥満児でした。) ちなみにバセドウ病や橋本病、糖尿病ではありません。初診時に尿酸値が8.0もあり、トピロリックという薬を飲んでいました。(今は通院をやめたので飲んでいません。) どうしたら適正体重になるのでしょうか。また、昔から胸が非常に大きいのですが、ホルモンの異常なども考えられるのでしょうか?

6人の医師が回答

インボディと体脂肪計の違いについて

person 40代/男性 -

30キロ減量に成功しましたが、悩みが尽きません。178センチ、約74~75キロ、体脂肪10~12前後の42歳男性です。減量後維持のために現状トレーニングとして、 摂取カロリーは2200カロリー〜2500カロリーぐらいで、最新運動メニューは ・隔日ジョギング7キロ強 ウォーキング40分へ変更。 →それ以外ジョギングを行わない日はウォーキングを行っていましたが、こちらのサイトにて休息を促された事もあり休日以外は休息但し、夕食後に筋トレ2種類 腹筋90回 場所別にて日替で毎日。 ・通勤自転車往復50分(10キロ強) 仕事での歩数は事務職の為通勤以外ではあまり歩数もありませんので、合間を見てウォーキングを積極的にしておりますが、それもかなり負担になっております。 昨日スポーツジムでインボディという筋肉量、体脂肪等の計測を行いました。家庭用の体脂肪計にて毎日起床後に測定しておりますが、家では体脂肪10~12パーセントに対し昨日インボディでは4.7パーセントでした。トレーナーに確認しましたが、家の体脂肪計は両足のみを乗せる為、下半身の測定になる事に対してインボディは両手両足なので、全身の測定になっているとの事でした。どちらの機械が信憑性があるのでしょうか?ご教示お願い致します。

8人の医師が回答

疲労感について

person 40代/男性 -

30キロ減量に成功しましたが、悩みが尽きません。178センチ、約74~75キロ、体脂肪10~12前後の42歳男性です。減量後維持のために現状トレーニングとして、 摂取カロリーは2200カロリー〜2500カロリーぐらいで、最新運動メニューは ・隔日ジョギング7キロ強 ウォーキング40分へ変更。 →それ以外ジョギングを行わない日はウォーキングを行っていましたが、こちらのサイトにて休息を促された事もあり休日以外は休息但し、夕食後に筋トレ2種類 腹筋90回 場所別にて日替で毎日。 ・通勤自転車往復50分(10キロ強) 仕事での歩数は事務職の為通勤以外ではあまり歩数もありませんので、合間を見てウォーキングを積極的にしておりますが、それもかなり負担になっております。 今回の質問ですが、体型維持目的適正運動量はどう決めていくべきでしょうか?約3年弱続けて参りましたが、まだ疲労感が抜けないのが現状です。ジョギング翌日は足に張りがあります。筋肉痛の一種だとは思いますが、どの程度は我慢すべきなのでしょうか?正直我慢して良い疲労感とそうでない疲労感の区別がつきません。食事内容等も関連するのでしょうか?ご教示お願い致します。

8人の医師が回答

中性脂肪、コレステロールと肌荒れの関係性

person 20代/女性 -

形成外科の術前検査で血液検査を受けたところ 中性脂肪が27 総コレステロールが147でした。 主治医曰く、 同い年の女性から考えると少し低く 傷の治りにも関係してくるから上げるようにしてください とのことでした。 中性脂肪やコレステロールが低いとなにが問題なのかと思い自分でも調べてみたところ 中性脂肪に関しては 体が冷えやすい、精神不安定、肌荒れ、疲れやすい コレステロールに関しては ホルモンバランスが乱れる など出てきました。 そういえば、ここ半年ぐらい 顎の皮膚がずっと荒れていてニキビができたりしています‥ 皮膚科でピーリングやイオン導入、塗り薬やビタミン剤などで治療していますが一向に治りません。 また、疲れやすいのも心当たりがあり 生理後にかなり疲れが溜まりやすかったり体調不良を引きずったりします。 婦人科での検査では大きな病気などは見つかっていません。 私の普段の食事は 朝 食べないことが多い、食べるときは野菜のお味噌汁やゆで卵、無脂肪ヨーグルトなど 昼 サラダ、おにぎり1つ、味噌汁、少し肉類のおかず(蒸したささみをサラダに乗せたりなど) 夜 野菜中心のおかず+肉類(鶏肉や豚肉が多いです) です。夜はお米は食べません。 162cm49kgです。 中性脂肪やコレステロールはどうすればあがるのでしょうか? 調べても「数値を下げる食事」ばかり出てきて困っています。 肉類、お米などが昔からあまり好きではないのですが、肌荒れは治したいです‥ また、引き起こされる症状についてはネットで見ただけなのですが 中性脂肪、コレステロールが低いことに上記のようなことは起こるのでしょうか? その他の検査結果から、甲状腺の疾患やその他の病気などの疑いはないとのことでした。

4人の医師が回答

摂食障害を伴う高度肥満のダイエットについて

person 30代/女性 -

私は現在32歳の女性で、発達障害とその二次障害(うつ病、摂食障害)で精神科に通っています。最終学歴は地方国立大医学部看護学科卒業で、知的障害はなくIQは128あります。身体疾患として2型糖尿病?(別に治療しなくてもHbA1c4.6だったり、トレシーバやビクトーザを使っても13.0だったりで、今もフォシーガのみで5.6なので一体どういう種類の糖尿病かわかりません。)と円錐角膜、アレルギー、原因不明の排尿障害(尿閉)があります。 そんな私の一番の悩みは体重です。現在、身長が163で体重が106もあります。常々痩せなければと思うのですが、6月に124キロあった体重を、先月に102キロにしていて、精神科主治医から体重はあんまりきにするなと言われています。 ただなんていうかな、最近、動作時の呼吸時にキューって感じの呼吸音がするようになりました。特に苦しいとかはないのですが、気になるようになっていました。またその呼吸音が発生し始めたのと同時期に頻脈(130くらい)から急に徐脈(50〜60くらい)に転じることで動悸が起きるようになり、胸が苦しいと感じることが度々起きるようになりました。 精神科主治医にこの件を相談すると「精神的にしんどいんじゃないかな」と不穏時のインヴェガを飲むように指示されましたが、不穏時を飲んでも効きません。内科主治医にも相談しましたが「精神科の先生がそういうなら‥」とのことで特に検査等もしていません。 大学生の時に心雑音や心電図異常、心肥大の指摘を受けてはいたのですが、当時は学業が忙しく精密検査を受けていません。 今回、もしかしたら肥満が原因で呼吸に異常をきたしたり、不整脈かな?と感じる動悸をきたしたりしたのかなと思いました。 なのでできるだけ効率よくダイエットがしたいのですが、どういう方法が適しているのでしょうか?教えて下さい。

5人の医師が回答

摂取カロリーについて

person 40代/男性 -

30キロ減量に成功しましたが、悩みが尽きません。178センチ、約73~74キロ、体脂肪10前後の41歳男性です。減量後維持のために現状トレーニングとして、 摂取カロリーは2200カロリー〜2500カロリーぐらいで、最新運動メニューは ・ほぼ毎日1日約9.5キロ、1時間強ジョギング→現状は隔日削減しジョギング7キロ強 ウォーキング40分へ変更。 →それ以外ジョギングを行わない日はウォーキングを行っていましたが、こちらのサイトにて休息を促された事もあり休日以外は休息但し、夕食後に筋トレ2種類 腹筋90回 場所別にて日替で毎日。 ・通勤自転車往復50分(10キロ強) 仕事での歩数は事務職の為通勤以外ではあまり歩数もありませんので、合間を見てウォーキングを積極的にしておりますが、それもかなり負担になっております。 今回は摂取カロリーについてです。現状アプリ(あすけん)にて毎食入力しおり具体的には、平均摂取カロリーが2000~2400キロカロリーでその内たんぱく質が120~130グラム、脂質が30~40グラム、炭水化物330~350グラム、にてアプリ上はたんぱく質以外は不足との事です。アプリ上平均摂取カロリー目標は2600~3000キロカロリーとのことです。この数字は理論的に信憑性があるのでしょうか?現状私の食生活は摂取しすぎなのでしょうか? それと本当にそこまでのカロリー管理が必要なのでしょうか?これも自己満足の部類に入るのかもしれませんが、一般的に健康を第一に考えたいのですが、医学的にと一般的にここまで必要なのでしょうか?ある程度の食事量を判断し毎食摂取していれば、体型維持可能となるのでしょうか?現状かなり食事内容に気をつかい家族および周りの食事内容から逸脱している状況です。アドバイスお願いいたします。

6人の医師が回答

日々の消費カロリーについて

person 40代/男性 -

30キロ減量に成功しましたが、悩みが尽きません。178センチ、約73~74キロ、体脂肪10前後の41歳男性です。減量後維持のために現状トレーニングとして、 摂取カロリーは2200カロリー〜2500カロリーぐらいで、最新運動メニューは ・ほぼ毎日1日約9.5キロ、1時間強ジョギング→現状は隔日削減しジョギング7キロ強 ウォーキング40分へ変更。 →それ以外ジョギングを行わない日はウォーキングを行っていましたが、こちらのサイトにて休息を促された事もあり休日以外は休息但し、夕食後に筋トレ2種類 腹筋90回 場所別にて日替で毎日。 ・通勤自転車往復50分(10キロ強) 仕事での歩数は事務職の為通勤以外ではあまり歩数もありませんので、合間を見てウォーキングを積極的にしておりますが、それもかなり負担になっております。 いつもやり取りが途中で終了してしまいがちなので、今回は質問範囲を絞りたいと思います。 現状私の体系維持には消費カロリーは少ないですか?健康な体型維持を目的としたいのですが、どうも現状の運動メニューは疲労感が抜けません。約2年強続けており、現状運動疲労感を拭う為に削減し現在に至っているのですが・・それともやはり適正な体型(体重及び体脂肪)なので疲労感が取れないのでしょうか?正直周りも現状メニューが妥当と中には仰る方も少数ですがいます。大体は運動し過ぎとよく言われます。ただ一気に削減すると体型維持がままならないと判断し少しづつ削減に至っております。体型維持されている方々はここまでの運動はされているのでしょうか?アドバイスの程宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

なんとかしたいです。

person 40代/男性 -

30キロ減量に成功しましたが、悩みが尽きません。178センチ、約73~74キロ、体脂肪10前後の41歳男性です。減量後維持のために現状トレーニングとして、 摂取カロリーは2200カロリー〜2500カロリーぐらいで、 最新運動メニューは ・ほぼ毎日1日約9.5キロ、1時間強ジョギング→現状は隔日削減しジョギング7キロ強 ウォーキング40分へ変更。 →それ以外ジョギングを行わない日はウォーキングを行っていましたが、こちらのサイトにて休息を促された事もあり休日以外は休息但し、夕食後に筋トレ2種類 腹筋90回 場所別にて日替で ・通勤自転車往復50分(10キロ強) 仕事での歩数は事務職の為通勤以外ではあまり歩数もありませんので、合間を見てウォーキングを積極的にしておりますが、それもかなり負担になっております。 そこで質問です。現状の運動メニューでもやはり多いと感じられますか?以前よりは軽減したとはいえ疲労感はまだあるのは事実です。それとジョギングに行く直前はかなり億劫になってます。楽しいものでは無いという事は自覚しているのですが、ここまで精神的に追い込まれて行わないといけないのかは以前より疑問に感じております。仕事にも多少は影響しており、このままではいけないと感じています。現状の体型はまだ自分の中で許容範囲でありますが、徐々に体重及び体脂肪が増加している事もあり、かなり不安です。私の適正体重ではないので上り続けるのでしょうか?食事も腹八分内容もPFCバランスも気にしております。それでも微増しているのは諦める他ないのでしょうか?運動メニューも現状以上に時間を費やすのも厳しく正直不安な日々を過ごしておりこのまま諦める他ないのでしょうか?それと運動メニュー等見直してみるのが良いのでしょうか?具体的な回答いただければ幸いです。

5人の医師が回答

食生活の見直し

person 30代/女性 -

食生活についてなんですが、 生理前はすごく食べてしまいジャンクフードが食べたくなります。。普段食べないポテチとか、ハンバーガーとか。。 でも基本は我慢して和食に心がけていて、 あさごはんは、例えばかまぼこ一切れ、白米一杯、前日の夜の残りの野菜煮物や、味噌汁 漬物か海苔。漬物はそのへんの市販のものはなんとなく怖いので、添加物の少ないものを… 野菜はにんじん、だいこん、きのこ類、小松菜、ほうれん草が多いです。 果物は糖分が木になるのであまり食べません。 ジュースはもってのほかでお茶か水です。 昼はあまり家では作れないので、デパートのおにぎりなど。たまに外食で定食。 夜は、週5は魚。薄味で煮付けるか、刺身。と、汁物で野菜。と、揚げと小松菜などの和え物。豆腐。毎日きのこを2種類は入れます。 と、月に2回くらいコロッケなどフライを買ってしまいます。 肉だと、しょうが焼きみたいなのか、 鶏肉を蒸したり、します。 でも、きほんは魚ですが… 一時期は、オイル美容という言葉にハマり、 オイルを使ってサラダにしてよく食べていました。でも、肉が多くなっていたり、 卵、ハムやウインナーもたくさん食べていました。魚介類も好きで毎日のようにホタテやエビを食べていました。たまたまかもしれませんが、悪玉コレステロールが高くなっていたので、食生活の改善に臨みました。 それから家ではすべて、和食です。 月に一度くらい焼きそばを食べるぐらいです。 パスタやパンは一度も家で食べてません。 外食ではときどきはお付き合いがありますが 月に1回とかです。 白米は体に悪いと聞きました。 そちらも、玄米に変更した方がいいと思いますか? 体重は、身長が止まった大学生の頃から変わらず38か39キロです。身長154. 中性脂肪30。

7人の医師が回答

精神疾患もちのダイエットについて

person 30代/女性 - 解決済み

全般性不安障害と抑うつで、1年半前から通院、服薬しています。現在双極性障害の方も視野に入れ、経過観察中の状態です。 薬の副作用なのか、1年前からレクサプロを飲み始めてから、体重がすごく増えました。もともと太りやすいので、食生活は気をつけていますが、現在156センチで65キロあります。1番酷かった1年前から比べると15キロ太りました。2年半前に次男を出産したときは75キロありましたが、2年で20キロ位落として、その後数カ月で5キロ減らしました。というか食べれなくて落ちました。今はかなり食事制限しても(例えばファスティング10日)せいぜい3キロ程度落ちて元に戻ります。 医師に相談しても、今は体重よりも目の前の病気を優先しましょうと言われますが、太ってる事も私にとってはかなりのストレスです。糖質制限もしてます。1日30グラム以下の摂取になるようにして、毎回食前に難消化性デキストリンをのんだり、カロリミットを飲んだりしてます。これ以上何を制限すればいいのか分かりません。運動は殆どできてません。でも気持ちはあるので、簡単なストレッチや、浮腫み防止のためマッサージもしています。どうしたら痩せられるでしょうか? 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

痩せるにはどうしたらいいでしょうか……

person 40代/女性 -

この4年くらい、55~58キロを行ったり来たりしていて、なかなか痩せられません。 身長は159センチです。 週2~3回のジム通いも成果はありませんでした。 最近は、週明けに運動すると週末まで持たないため、木・金でリハビリ程度にと、気持ちをラクにするようにしています。 原因は、甘いものが止められないからだと思いますが、甘いものが食べたくなったら蒟蒻畑を1日何個も食べたらお腹が膨張して、今は1日2個までにしています。 ぐーぴたなど、糖質オフの補助食品で代替えしてみましたが、コストがかかるのと禁断症状が出てやめてしまいました。 リウマチの主治医からは、「体重を増やさないように」と言われています。 最近は、運動した翌日でも体脂肪が落ちなくなり、イライラ・へこみます。 10年前の46キロまで落ちれば言うことはないですが、せめて51~2キロにはしたいです。 病院で肥満指導を受けたほうがいいでしょうか? 過食症かと悩んだこともあります。 やけ食いしたときに増えた体重は二度と落ちないので、食に走らないように気をつけています。 『防風通聖散』という漢方があるそうですが、 「副作用がすごいから、飲まないほうがいいよ」 と、内科の主治医に言われました。

6人の医師が回答

ダイエット 糖質制限による体調について

person 30代/男性 -

私は 男性 身長175センチ体重 60k BMI19.5くらいでその割には体脂肪率15%と高い?分類です。 油断すると隠れ肥満のタイプと思ってます。 細くて筋肉質に憧れて ボディーメイクの為 三ヶ月前から 週3〜4 部位を分けて全身 分割で筋トレ時間30〜1時間と筋トレ休日はウォーキング30分 これを日課に毎日行ってます。 三週間くらい前は体重 62.5k体脂肪16.8くらいが最高値だったので 減量したく 1日摂取量 飲料は全て 水のみ 脂肪約30g 糖質130g以下 筋肉減少抑制の為に 筋トレとタンパク質は体重×2gの食事メニューと併用して運動してきました。 現在 体脂肪率15%丁度にたどり着き 目標12%もしくは13%まで落とし そこから筋肉量 増やす為に増量予定です。 しかし 最近 糖質制限をしてる理由かわかりませんが やけに 眠気が強い倦怠感があります。 仕事上 長年 夜勤が多く朝方に就寝ですが睡眠時間は7〜8時間は取れてます。 眠気以外に他に気になる症状はないので やはり糖質制限してる影響の可能性が高いでしょうか? また175センチ BMI19.5 体重60k 体脂肪率15%の今現在ですが 世間から見ても医学的に見ても全く太ってない痩せ型の分類には入ってるとはおもいますが ボディーメイクの為に 更に筋肉減少をなるべく抑えてのダイエットなら医学的な判断からみて継続しても 免疫力低下などは心配しなくていいのでしょうか?

4人の医師が回答

現状から脱却したいです。

person 40代/男性 -

約3年前より105キロから減量し、178センチ、約73~74キロ、体脂肪9~10パーセントの41歳男性です。減量後維持のために現状トレーニングとして、 摂取カロリーは2200カロリー〜2500カロリーぐらいで、 最新消費カロリ-は ・ほぼ毎日1日約9.5キロ、1時間強ジョギング→現状は隔日削減しジョギング7~8キロ ウォーキング40分へ変更。 →それ以外ジョギングを行わない日はウォーキングを行っていましたが、こちらのサイトにて休息を促された事もあり休日以外は休息但し、夕食後に筋トレ2種類 腹筋90回 場所別にて日替で毎日。 ・通勤自転車往復50分(10キロ強) 仕事での歩数は事務職の為通勤以外ではあまり歩数もありませんので、合間を見てウォーキングを積極的にしておりますが、それもかなり負担になっております。 質問です。まず現状の運動メニューはやはり多いのでしょうか?現状以前よりかなり削減しておりますが、まだ疲労感があるのが現状です。体型維持されている方はどの程度の疲労感なら耐えるべきなのでしょうか?正直現状強迫観念で運動を行っているのは事実ですが、ただ意識のままで運動するとなると恐らく元の体型に近づく気がするのですが皆様はどうお考えですか?それと食事ですが、トレーナーより低カロリーな内容を多く摂取するより、現状より摂取カロリーが上がっても味の濃い物(普通の定食)や現状は「おかゆ」を夕食は320g程摂取してますが、通常のごはんへ変更すべきとの事も言われてます。ただ量が半分ぐらいにしても摂取カロリーは上がってしましますが、その辺りもどちらを優先すべきでしょうか?細かい質問で申し訳ありませんが、本当に悩んでます。宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

摂取カロリーおよび食事内容について

person 40代/男性 -

約3年前より105キロから減量し、178センチ、約72~73キロ、体脂肪8~10パーセントの41歳男性です。減量後維持のために現状トレーニングとして、 摂取カロリーは2200カロリー〜2500カロリーぐらいで、 最新消費カロリ-は ・ほぼ隔日に→1日約9.5キロ、1時間強ジョギング→現状削減しジョギング7~8キロへ変更。 →それ以外ジョギングを行わない日はウォーキングを行っていましたが、こちらのサイトにて休息を促された事もあり休日以外は休息但し、夕食後に筋トレ3種類 腹筋90回 場所別にて日替で毎日。 ・通勤自転車往復1時間(10キロ強) 仕事での歩数は事務職の為通勤以外ではあまり歩数もありません。 今回は摂取カロリーについてです。現状結構シビアに管理しているつもりですが、どこまで管理すべきなのでしょうか?先日トレーナーと相談してまいりましたが、トレーナーもそこまでシビアに管理しておらず、どちらかといえば栄養素(タンパク質、脂質、炭水化物)の割合及びビタミン等もある程度気にしているとの事としてアドバイスとして進言がありました。それと私は元々麺類が好物だった事もあり、摂取カロリを気にして糸こんにゃくを摂取する機会が多く、以前よりは気にしておりましたが、満腹感も得られ、麺類に近い事もあり、ほぼ毎食200g~300g程摂取してしまっているのが現状です。その分炭水化物はたの成人男性よりは少ないです。そのような食生活も良くないとも思ってますが、如何でしょうか?トレーナーには現状より少しカロリーが上がったとしても、ごはんを主食として食べる事を薦められており、勇気を持って挑んでみようとは考えてます。このままでは外食等する時もすごく狭いので・・アドバイスの程宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

以前より質問しているものです。

person 40代/男性 -

約3年前より105キロから減量し、178センチ、約72~73キロ、体脂肪8~10パーセントの41歳男性です。減量後維持のために現状トレーニングとして、 摂取カロリーは2200カロリー〜2500カロリーぐらいで、 最新消費カロリ-は ・ほぼ隔日に→1日約9.5キロ、1時間強ジョギング→現状削減しジョギング7~8キロへ変更。 →それ以外ジョギングを行わない日はウォーキングを行っていましたが、こちらのサイトにて休息を促された事もあり休日以外は休息但し、夕食後に筋トレ3種類 腹筋90回 場所別にて日替で毎日。 ・通勤自転車往復1時間(10キロ強) 仕事での歩数は事務職の為通勤以外ではあまり歩数もありません。 という事で、かなり疲労感は軽減されました。最近思う事について相談です。私はこのまま運動習慣が無くなったとしたら、やはり以前の様な体型に近づくのでしょうか?世の中には運動習慣のある方々はそんなにたくさんいるのでしょうか?私も以前は運動習慣はたまに草野球等に出かける程度だったので無いに等しい状況でしたので、そこが原因と感じ運動を始め約30キロの減量となった次第です。普通の社会人は運動習慣等無い様に感じますが、いかがでしょうか?それとも私はやはり適正体重とかけ離れているので微増になるのでしょうか?教示お願い致します。

6人の医師が回答

健康寿命の為にダイエットしたいのですが減りません

person 40代/女性 - 解決済み

ダイエットについて教えてください。 現在42歳、72.6kg、(家庭用体組成計で)体脂肪42%、筋肉量39.5kgあります。 運動は毎朝50分ほどのウォーキングと軽い筋トレ、食事は最近乱れていたのでアプリを利用して1500kcal以下(少ない時は1300kcal前後)に押さえPFCのバランスにも気をつけてみています。 どんなダイエットをしても一向に痩せず、増えていく一方なので通院している心療内科の主治医に話したところ、甲状腺の検査の有無を聞かれ、時間のあるときにでも血液検査をしましょうか、と提案されました。(更年期の症状のような胸から上に汗をかいたり、軽く熱くなったり脈が早くなったりがありますが、不安障害+パニック障害+心因性自律神経失調症なので、発作との区別がつき辛いです。) 今日、乳がん検診で乳腺外来・甲状腺外来の専門医のいらっしゃる病院を受信した際、心療内科でのことを話したら「たぶん念の為でしょう。痩せるには食事が肝要です。朝昼しっかり食べて夜は抜いても良いくらい。20歳の頃の体重がベスト体重で、体はその体重分しか支えられない。今現在太っているのは食べ方が下手だったから。膝や腰、内臓にも負担が出ます」と教えていただきましたが、食事を抜くとリバウンドが激しくなると聞きますし、かと言って現在の体重では時限爆弾を抱えているような物だとも思っています。 20歳の頃は52kgでしたので20kg増。。 出産育児を経て8年前程前に薬の副作用によるアナフィラキシーを経験しPTSDとパニック障害になった頃から太り始めました。 現在服薬はなく(薬恐怖で飲めません)、色々試していますが痩せる気配は皆無です。 こんな状況ですが痩せる方法はありますでしょうか?

5人の医師が回答

カロリーについて

person 40代/男性 -

約3年前より105キロから減量し、178センチ、約72~73キロ、体脂肪8~10パーセントの41歳男性です。減量後維持のために現状トレーニングとして、 摂取カロリーは2200カロリー〜2500カロリーぐらいで、 最新消費カロリ-は ・ほぼ隔日に→1日約9.5キロ、1時間強ジョギング →それ以外ジョギングを行わない日はウォーキングを行っていましたが、こちらのサイトにて休息を促された事もあり休日以外は休息但し、夕食後に筋トレ3種類 腹筋90回 場所別にて日替で毎日。 ・通勤自転車往復1時間(10キロ強) 仕事での歩数は事務職の為通勤以外ではあまり歩数もありません。 何度も質問しておりますが、やり取りの途中で終了する事が多いので今回より内容を絞って質問しようと思います。まず現状摂取カロリーを気にしながら摂取しておりますが、医学的に具体的にどこまでカロリーは気にすべきなのですか?正直気にするばかり好みの食べ物が摂れていない現状があります。どの程度なら摂取して良い目安などあれば安心して摂取できますが..消費カロリーと摂取カロリーのリアリティって本当にあるのですか?72000=1キログラムは何度か目にした事はありますが、どの程度リアルなのか不思議です。ご教示お願いいたします。

3人の医師が回答

甲状腺ホルモンこう進症

person 40代/女性 - 解決済み

今月熱中症になり近くでお世話になってるのクリニックに行き、点滴と飲み薬と念の為と甲状腺ホルモンの検査と熱中症の為の検査どちらも採血して後日、甲状腺ホルモンこう進症と言われました。 熱中症でもあり、とても危険な状態でした。 甲状腺ホルモンこう進症は普通の人より新陳代謝が活発になり、基礎代謝、消費するエネルギーが高くなるので食事に気を付けて下さいと言われました。 私は身長162センチ52キロで43才になります。今年体重が三月頃迄86キロありました。 仕事の人間関係で退社してから徐々に体重が落ちて、髪の毛が抜け落ちたり、咳喘息になったり、健康面でも良くありませんでした。6月には65キロになって、空調設備もなく汲み取り式の簡易トイレしかない倉庫で働き始めてから、疲れてても眠れない、大量の汗、体が痒い、手足の力が時々なくなる。 指が硬直したり痺れたり自分でもおかしいって気付きはじめましたが今月の頭に熱中症になりクリニックにいきました。 私が知りたいのは甲状腺ホルモンこう進症になると食べてるのに痩せて行くのは普通の人より何もしない状態でもエネルギーを多く消費状態がどれくらいなのか知りたいです。 例えば普通の人が何もしない状態の基礎代謝が1000カロリーだとして同じ年齢層、同じ性別、同じ体重、同じ身長だとです。 大体で良いので教えて下さい。 現時点私は52キロあります。

5人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する