肝臓・腎臓・その他臓器

この甲状腺の数値は本当に大丈夫なんでしょうか?

person 30代/男性 -

毎回このような数値なのですが、これで大丈夫なのでしょうか? 1年前から甲状腺専門の先生に診てもらっています。 TSHが高いのはいつものことですが、TG抗体、TPO抗体など見慣れない項目があり、それが200とかは、異常に高くはないですか?危険ではないのでしょうか?? この件を、主治医の先生に訊いても 「いや、この数値は関係ない!心配しなくていい!これはただたんに、貴方が橋本病であるかそうでないか?と示しているものであるだけなので、その数値が高かろうと低かろうと関係ない。」 と言われました。本当にそうなんでしょうか?? このTG抗体が、28未満が正常となっているところが、200になっていても、40になっていても、変わらないということなんですか?? ならば、なぜこのように数値があるのでしょうか?? 僕は素人なので、高ければ高いほど重症なんだと勝手に思っていましたが、それは間違いでしょうか? 例えばこの数値で、なにか症状とかあるのでしょうか?? とにかく、僕は中月1年生の時から、4月から9月までの温かい時期が、怠くて怠くて、しょうがないのですが、その原因はこれだったのでしょうか?? それともこの数値は関係なくただたんに、暑さに弱いって体質ってだけの問題でしょうか??

2人の医師が回答

eGFRの低い人の筋力トレーニングについて

person 40代/男性 - 解決済み

40歳代、慢性腎臓病一歩手前です(eGFR60台、尿たんぱく±)。同時に肥満で血糖値も高めです(BMI25)。体重を落とすために、有酸素運動と筋肉トレーニングを行っています。 ここで、筋肉トレーニングを行う際に、タンパク質をどのように接種すべきか悩んでいます。健常者の場合「トレーニング後20gのプロテインを取ることが効果的、その後こまめにプロテイン接種するとよい」とされているようですが、腎臓の状態が良くないために実践が難しいと感じています。 なんとかプロテインやトレーニングの実施のタイミングを工夫して、腎臓機能を維持しつつ、効果的に筋肉をつけたいのですが、こうすればよい、これはダメだ、などのアドバイスをお願いできないでしょうか? いまのところ、下記のようにしようと思っています。 【健常者の方法(例)】 ・週2回、集中的にトレーニングを実施。トレーニング中~直後、20グラムのプロテインを摂取。翌日も20グラムのプロテインを摂取 【やろうとしている方法】 ・週6回、部位をずらしてトレーニングを実施(トレーニング1回の負担は1/3になる)。トレーニング中~直後、5グラムのプロテインを摂取。

4人の医師が回答

多発肝臓嚢胞について

person 70代以上/女性 -

若い頃から肝嚢胞があり、4年前に大きくなり、肝臓センターに回され、一度液を抜いています。半年に一回、血液、CT、エコーをしています。7月にCTを撮った時、嚢胞の中身が泥みたいと言うことで、急遽、造影エコーをして、問題なしと言われ4か月後、11月に受診して、血液、癌マーカー、CT、エコー問題なしでした。泥みたいなのがあったので胆嚢、すい臓も検査され、異常なしでした。また、半年後の定期検診に戻りましたが、別の症状で個人のクリニックで2月にCTをとられました。その際、肝臓を指摘され、肝臓が普通じゃないと言われ4年以上総合病院の肝臓センターに通って2か月前造影もしたと言ったけど、無視され、なんか、脅すような口調で言われました。クリニックの医者は、横柄でちょっとでも発言すると生意気帰れと言われ…肝臓センターの受診は、まだ、先ですが、2か月で肝嚢胞が異変になるのですか?肝臓センターの先生から4年以上今さら、癌って事は、ないし、中身の泥みたいなのは、針で抜いた後のなんかでしょうと言われています。造影もしてるのですが、問題なしだったので半年後受診なのに、クリニックの先生に言われたのですぐ受診したほうが良いでしょうか?嚢胞は、小さくなってます。

4人の医師が回答

細菌感染、胆嚢炎について。

person 60代/女性 - 解決済み

60代半ばの叔母なのですが1週間くらい前に夜になると38℃超えの高熱がでるとのことで2~3日様子をみておりました。 他の症状としてはちょっと胸焼けのようなムカムカした感じが少しあったようで日中には平熱に戻っていたのですがやはり夜になると38.5℃などの高熱になる為今週火曜日に病院へ行った所胆石と言われました。 そこでは処置できないと言われもともと腎臓が悪く通院しているそちらの病院に救急車で行くことになりそのまま入院となりました。 詳しいことは私はわからないのですが、胆嚢炎と細菌感染症と診断されたそうです。 昨年秋にも38℃超えの高熱がでて2週間ほど入院していましたがその時は不明熱と診断されましたが前回の不明熱も今回の胆嚢炎と関係があるのでしょうか? また腎不全もあり透析の一歩手前でシャント手術も済ませてあるのですが、やはり腎臓が悪いと色々な感染症にかかりやすいのでしょうか? 胆嚢炎は再発しやすいですか? 腎臓も悪いので胆嚢炎になることによって腎臓に何か悪影響があったりはしますか? 退院後気をつけるべきことなども教えていただけたら幸いです よろしくお願いします

5人の医師が回答

甲状腺の数値はほぼ正常に、つらい症状は変わらない。

person 60代/女性 - 解決済み

昨年末から、下半身が徐々に鉛のように重たく、今年に入ってその鉛のような感覚が全身に広がり、空のコップやスマホなど手に取ると、鉄球みたいにズシンと重たく感じるようになリました。 今まで経験したことのない不思議な症状に不安になり、血液検査を受けたところ、 甲状腺機能の数値に異常が。
TSH…93.390mIU/L、 
FT4…0.568ng/mL 重い橋本病と診断され、専門医からチラージンを処方してもらい、 3か月経って、ようやく数値はTSH…6.640mIU/L にまで回復しました。 ところが、これらのつらい症状は少しも変わらないのです。 (むくみやこむら返りなどは無くなりました) 専門医に訴えると、もしかしたら別の病気が隠れているのかもしれない。 もう少し様子を見て症状が変わらないようなら、 検査のために医療センターヘ紹介状を書きますとおっしゃいました。 次の診察までまだ3ヵ月あります。 とても不安になり、ネット検索等すると、筋無力症や筋ジストロフィーなどの難病が出てきて、いよいよ不安です。 そこで、質問です。 1)これらの症状は橋本病では珍しいものですか。 2)血液検査は正常に近づいても、症状だけ残るということがありますか? 3)もし別の病気が隠れてるとしたら、どんな病気が考えられますか?   筋無力症などの筋力の難病の可能性がありますか? 4)このような場合、筋トレなど試みてもよいのでしょうか? 以上、ご回答お願いいたします。

1人の医師が回答

左胸、ブラのワイヤーの下部があたるあたりが、時々押されるように痛みます。

person 60代/女性 - 解決済み

車を運転している時や、マッサージチェアーにのっている時など、上半身を斜めにした時、 左胸の下部が押されるように痛くなります。 横になったり、姿勢を伸ばしたりしていると、時間が経てば治ります。 普段は痛くないのですが、月に何度か痛むので、心配になります。 脾動脈に7〜8年前に入れたステントとコイルがあります。 先日泌尿器科で石のレントゲンを取っていただいた時、コイルもうつっていたのですが、 奥行きはわからないから、CTとらないと コイルのことはわからないねとのことでした。 コイルの手術をしていただいた大学病院には、心配なときは内科のかかりつけの先生に相談してから来てくださいと言われていますが、 1、まずご相談に行くのは何科がよいでしょうか? 2、内科のかかりつけの先生に大学病院への紹介状を書いていただくようお願いしたほうが良いでしょうか? 3、可能性のある病気がありましたらお教えください。 4、かかりつけの先生のところに行く予定は 一ヶ月後くらいですが、それまで痛みがひどくなければ様子見でよいでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

75歳、1ヶ月前から突然食べなくなりました 腎臓悪い

person 70代以上/男性 - 解決済み

75歳の父は元々腎臓の数値が良くないのですが、食は細いものの3食食べていました。 ところが1ヶ月前から突然殆ど食べなくなり、家族が食べるように言っても食べたくないの一点張りで、結果、みるみる痩せてしまいました。 1週間前に検査で病院に行ったところ、薬を変えた影響で元々数値の良くなかった腎臓の数値が急激に悪化している事が判明、緊急入院。今後は透析が必要と言われました。ただ、原因の薬をやめたところ、腎臓の数値が改善し、他の部位の検査や血液検査をしても特段悪いところはなかったため明日退院です。 問題は、医者から、腎臓と食欲不振に因果関係はないと言われた事です。食欲不振の原因は分からない、他に数値として悪い部位はない、おそらく心理的なものだろうと言われました。家族からも本人に食べるよう言うように指導されました。 しかし、今までも周りが食べるように言ってきたのですが本人はいらないと言うばかりで全く食べず、1ヶ月で骨と皮のように痩せてしまっています。 本当に腎臓と食欲不振に関係はないのでしょうか?また、高齢者が突然食欲不振になる原因が分かれば教えて下さい。(本当に突然なので何か原因があるのではないかと考えています) このままでは腎臓が悪くなる前に栄養不良で死んでしまうような気がして心配です。 家族にできることはありますか? 本人は75歳男性、複数回ガン罹患しています(胃がん)が数ヶ月に一度検査しており現在はがんはありません。また、10年前に脳梗塞となり右手が不自由です。 ストレスなどの思いあたる節はありません。

5人の医師が回答

抗ミトコンドリアM2抗体が陽性でも、必ずしもPBCではないのですか?

person 40代/女性 -

肝機能の値が時々高くなるため、半年に一度かかりつけ医で採血をしています。 腹部エコーは1年に1度、健康診断でみています。 今回、γ-GTPが156と普段より高くなり(普段は50前後)、また2ヶ月ほど前から全身の痒みもあるためPBCの可能性を医師に確認しました。 (その他の値は、総ビリルビン1.1、ALP90、AST34、ALT40、LDH161、IgM106) 医師からは「平成30年のときに抗ミトコンドリアM2抗体が陽性に出ているから、PBCの気はあるけど他の値が範囲内なので“その気がある”という状態」とのことでした。 ウルソ600mg/日が処方され、これで痒みがおさまるか、肝機能の値がどうなるかを1ヶ月後にみると言われました。 抗ミトコンドリアM2抗体が陽性という話は聞いた記憶が無かったため、帰宅してから過去のものを確認したところ結果の紙には『抗核抗体ANA』『Homogene』『SPeckled』の記載はありますがこれが抗ミトコンドリアM2抗体のことですか? 確か「抗核抗体が陽性だから自己免疫性肝炎かもしれない」と聞いた記憶はありますが…。かかりつけ医を信用して良いものか、ゆらいでいます。 以下のことをお聞かせください。 1、『抗核抗体ANA』『Homogene』『SPeckled』が抗ミトコンドリアM2抗体のことですか? 2、抗ミトコンドリアM2抗体が陽性でγ-GTPが156と上がってきているだけではPBCとは言えませんか? 3、今の状態でウルソ600mg/日内服は適切でしょうか?確定診断前に内服開始すると診断がつかなくなりませんか? 難病の申告ができなくなりませんか? 4、経過はクリニックで診るものですか?大きい病院に行かなくて良いのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

尿量のばらつきに関して

person 30代/男性 -

質問になります。 気になっていることがあるので、ご回答頂ければと思います。 以前から尿意を感じづらかったり、尿の出始めに時間がかかる排尿遅延などがあり、先月泌尿器科を受診しました、尿検査、エコー検査、尿流測定、残尿検査のいずれも問題ありませんでした。 ですが、日によっての尿量のばらつきが気になります。 もちろん飲水量、発汗などによって変わる事は承知の上です。 基本的に私は、水しか飲まず、1日の摂取量もほぼ均等です。 ですが月に何度か激しい尿意があり、その日は1日を通して2リットル以上の尿量があります。 しかも短い間隔で尿量がかなり多いです。 ある日の排尿記録ですが。 7時 500ミリ  8時12分 400ミリ  9時32分 450ミリ 起床後2時間半だけでも1350ミリの排尿がありました。 排尿一時間後に400ミリ、そのまた一時間後に400ミリと短時間で尿が作られているようです。 尿量があるので過活動膀胱ではないのかなと思っております。 このような日はかなり尿意も敏感です。 このような事が月に何度かあり、感覚としては、普段あまり尿が作られておらず、あるタイミングで腎臓が一気に尿を使っているような感覚です。 ただ今日、尿量が少なかったから次の日に前日分が出るといった感じではなく、月に何度か、まとまった排尿があると言った感じです。 よくネット等で調べても、飲んだ分がだいたいその日の排尿になるとありますが、その定義で行くと明らかに乖離があります。 実際このような事はありえるのでしょうか? 腎臓専門医、泌尿器科医の先生、よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

自己免疫性肝炎の可能性について

person 20代/女性 -

30歳女性です。 昨年10月の健康診断で肝機能の数値が下記。 AST 45 ALT 64 γ-GTP 11 その後、今年の3月に受けた再検査で下記数値でした。 AST 76 ALT 37 γ-GTP 12 抗核抗体 80倍 (なお、CKの値が4396と高値だったので、「筋トレしてる?」と医師に聞かれ、確かに血液検査を受けた日は筋トレの翌日で筋肉痛が強く出ておりました。) 先生曰く、すごく数値が高いわけでもないが、 ・アルコールを飲まない ・160cm/52kgと標準体型 ・エコー所見脂肪肝なし ・サプリメントなど薬の接種なし なので、「自己免疫性肝炎の可能性を否定したい」ということで大学病院の紹介を受けました。 質問事項は下記です。 1. 考えうる肝臓数値上昇の理由は削除されたように思え、残るは自己免疫性肝炎しか残っていないように思うのですが、もうほぼ確定ということでしょうか? 2. 抗核抗体80とは健康な女性でも10%ほど出るとは聞きますが、残りの90%は必ず自己免疫関連の疾患ということですか? 3. 現在妊活中です。子供を諦めなければいけませんか? 大学病院までの検査の間、精神的に持たない気がしてここで質問をさせていただきます。どうかご回答のほどよろしくお願いいたします。 (各抗体の値は画像を添付します)

4人の医師が回答

80代女性、デンバーシャントについて

person 70代以上/女性 -

82歳女性です。2020年膵臓癌による膵頭十二指腸切除を行い2022年再発、膵臓脾臓全摘出を行いました。今年に入り食欲不振、便秘などの不調により受診したところ、胆汁の流れが悪く黄疸も出始めていたため胆管にステントを入れる処置をしました。同時に癌の肝臓への転移も指摘されています。高熱が続いたりお腹の張りの症状が強かったため3週間ほど入院し、現在は在宅で看護しています。病院では腹水はそこまで溜まっていないと言われましたが、現在では食事をとることも辛いようです。CART治療をしている病院で診察を受けましたがステントがあるため腹水を抜いた際に肝臓などが動き、ステントが抜ける可能性があるため不可と言われました。そのため在宅で2リットルほど抜いてもらいアルブミンの投与をしてもらいましたが改善しません。少しでも体が楽になってもらいたいと考え、調べているうちにデンバーシャントという施術があることを知りました。腹水は5リットルほど溜まっているとのことです。 また、痛みはないようです。 支えがあれば歩くこともでき、食事も頑張ってとっています。 本人の全身状態にもよると思いますが、デンバーシャントは可能でしょうか?デメリットも理解したうえで質問させていただいています。

2人の医師が回答

左側の背中の痛みについて

person 30代/女性 - 解決済み

4日前から背中の痛みに悩んでいます。痛い箇所は左上のほうで、肩甲骨の下あたりです。 夜中に突然痛くなりました。 5ヶ月の子供がおり、添い乳をしていた最中だったので、変に体制を捻ったのだろうと思ったのですが、中々良くならないので、内臓が悪いのかと心配しています。 痛みは一日中あるのですが、特に夜から朝にかけてがひどく、息をするだけで痛いこともあります。前屈みになると特に辛いです。 日中は痛みはあるものの、あまり気にせずに動くことができます。 患部が腫れたりなど、見た目で変わったことはありません。 患部を抑えると痛みが少し和らぎ、また、お風呂に入るとやわらぐ気がします。 湿布を貼ったりなどは効果がありませんでした。 先月別件でお医者様にかかり(腹痛が続いてました)、その際に連動して背中が痛くなったので相談しました。 触診の結果、内科的には問題はないと思うということで、尿検査だけしてくださいましたが、もしかしたら尿路結石の可能性があるかもしれないと言われ、泌尿器科を紹介されました。 その日のうちに泌尿器科に行き、そこでも尿検査、エコーをやってもらいましたが、問題がないと言われ、調子の悪さが続くようなら再度内科に行くようにと言われました。 その後様子を見ていたら不調は治ったので、寒暖差など季節的なことかと思っていたのですが、今回またこのようなことがあり不安に思っています。 前回とは違い、背中の痛みから始まっているので、整形外科的なことなのか、内科的なことなのかも区別がつかず、ただただ痛くて不安です。昨日の夕方からは少しお腹も下していますが、もともと胃腸が弱いため、関連したものなのかどうかは分かりません。 子供を預けられない為なかなか病院に行けず、こちらで相談させていただければと思いました。 また、病院を受診する場合は何科を受診すればいいか教えていただけると助かります。

5人の医師が回答

背中の痛みと体重減少と膨満感 膵臓癌が心配です。

person 40代/男性 -

2カ月ほど前くらいから背中の真ん中当たりに鈍痛がありました。常時痛いわけではなく、座ると痛みます。体重は2年前の8月の人間ドックでは66.3kg、昨年8月の人間ドックで64.2kgで、先週体重を測ると62.2kg、今日は63.1kgでした。2年間で4〜5kg減少しています。 先週胃カメラと大腸カメラの検査とエコーの検査を受け、胃の組織で生検があったのですが、今日結果を聞くと問題ありませんでした。エコーでも膵内部は均一、輝度正常、膵管拡張なし病変なしとの結果で、そのときにした血液検査の結果はアミラーゼ48、HbA1c6.0で、その他の項目も異常は無いとの所見でしたが、体重が上記のような減少をしていること、祖父が膵臓癌で亡くなったことを伝えるとCTで調べることになりました。予約が少し先なので膵臓癌だったらどうしようと不安でなりません。鬱病もあるのでおかしくなりそうです。 2年前の人間ドックではCA19-9は16.9、昨年の人間ドックではCA19-9は測っておらずCEAは3.8、今回の血液検査はCRPしか測っておりませんが0.00で正常でした。 お聞きしたいのは、エコーをした時に、胸側は入念に調べて下さっていましたが、背中の真後ろはほとんど機械を当てておらず、検査後の診察の際に主治医が膵臓の画像が少ないと言っていたのですが、エコーで膵臓を調べる際に背中の真後ろを調べなくても分かるのかということ、 膵臓癌は血液検査やエコーでも数値で表れにくいとネットには書いてあり、私のような背中の痛みと体重減少がどれくらい膵臓癌の症状に当てはまるのかをお聞きしたいです。 思い当たることは年末辺りから毎夕食後や休日にブラックコーヒーを3ヶ月飲む習慣になったことでデザートや牛乳を飲むのが減ったこと、先々週ヘルニアが再発し、治るかの不安や薄毛のストレスが常にあります。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

乳がん術後の脇の傷の腫れ

person 40代/女性 -

3/13に左乳房部分切除とセンチネルリンパ節生検をし、直後より脇の傷がぽってりと腫れていました。18日に退院しましたが、夜にはピンポン玉位腫れ、徐々に硬くなり痛みもあります。脇の下の膨らみとは別にドレーンのかさぶた周囲もポテポテ少し膨らんでいます。二の腕の下側や肩の裏も痛いです。 25日の再診で穿刺して90ml淡黄色の液体が抜け、膨らみも2/3位軽減し楽になりました。ドレーン周りのポテポテは消失しました。 しかし翌日には膨らみが強くなり2日後にはパツパツになってしまい液体が溜まっているようです。ドレーン周りもポテポテ膨らんでいます。 脇の下をぐっと指圧されている感じだったり、鎖骨下あたりやドレーン周りから背中側に何かがへばりついている圧迫感だったりもします。脇は閉じられず、術後で敏感なのか歩く時の腕の振りで洋服が擦れて全体的に苦痛です。 4/1再診なのですが、そこで穿刺してもらいます。 そこで質問です。 1 センチネルリンパ節生検で、リンパがとても深い所にあったという説明が術後にありましたが、液体が溜まるのに関係ありますか? 2 どうすれば治りますか。 何回か繰り返すことで、いずれ液体が出なくなるのを待つものですか?それはどのくらいの期間続くと考えたら良いでしょうか? 3 壁登り運動など、リハビリの先生に教わった運動は続けていても大丈夫でしょうか? 運動後はパツパツ感が増して圧迫感や気持ち悪さも増します。 リンパマッサージは一日2回しています。 4 そもそも液体抜いても問題ないのでしょうか。 体にとっていらないものですか? 5 脇の下が腫れていても、放射線治療は受けられますか? センチネルリンパ節は陰性でした。組織断端も陰性です。 質問が多くて申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。

5人の医師が回答

人間ドックで胆のうポリープ

person 30代/女性 - 解決済み

37歳の女です。 人間ドックの腹部エコー検査にて、(径≧10.0mm)の胆のうポリープが認められるため、MRIとMRCPの再検査を受けるよう言われました。 胆のうポリープは、2年前の人間ドックで初めて≧10.0mmのものが見つかり、その年は経過観察で良いと言われました。しかし心配だったため、かかりつけの消化器内科にて再度腹部エコーで診ていただき、そこでは、ポリープが複数あり、2つが重なって≧10.0mmになっているように見える、茎がある、の理由から問題ないと言われ、コレステロールを下げる薬を処方されました(3ヶ月分)。 それから1年後の人間ドックでは、(5.0≦径≦9.9mm)のポリープが認められ、同じく経過観察と言われていました。 そして今回の人間ドックで、また(径≧10.0mm)となっており、「前回と変化があるように見えるため」MRIとMRCPを受けるようにと案内が入っていました。 2年前のかかりつけ医での検査で、2つが重なっているから10.0mmになっているように見えるとの言葉と、翌年の検査では小さくなっていたので安心していたのですが、今年また10.0mm以上となっており、更に精密検査の指示があったのでかなり心配しています。 2年前に見つかったものが、やはり癌の可能性もあるのでしょうか… 精密検査をしないと分からないのだとは思いますが、この経緯から先生方の見解をお聞かせいただきたいです。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

肝機能 血液検査結果について

person 30代/女性 - 解決済み

3年ほど前から糖尿病と脂肪肝診断により、通院している者です。 ・164cm,77kg ・脂肪肝(NASH疑いあり) ・1年に1度腹部エコー検査を受けています。昨年のエコー検査では少し脂肪も減り、体重も増えていません。 本日の検査結果 GOT:45 GPT:84 T-Bil:1.59 GOT値は毎回基準値内だったのに、 今回の検査で基準値を超えてしまいました。 GPT値は以前より基準値を超えていた状態でしたが、今回さらに増えてしまっています。 質問 ・体調不良等により肝機能数値はここまで変動するものでしょうか? (以前、細菌感染の可能性が高い体調不良になったときとストレスを感じていた際も同じような数値になったことがあります。) ・減量中の為、運動後にプロテインを飲んでおりましたが暫くやめたほうがいいでしょうか? ・薬での副作用も考えられますか? 前回の検査より、 リベルサス3mg→7mgに変更しており、 リベルサス自体は2年前から服用してたので、問題ないと思うが一旦やめようとの事でした。(低血糖もたまにあったので) 1週間前に扁桃腺が腫れたので、耳鼻科にて薬を出していただき服用していました。 ここ最近、仕事でストレスが溜まっていたのと、睡眠不足もあり胃がムカムカしたり、下痢や便秘があったりと体調が悪かったです。 喫煙がよくないのは重々承知していますが、ストレスの為今月はかなり吸ってしまいました。 約1ヶ月で数値が変動してしまいましたが、肝硬変や癌等ではないかと不安に感じました。 1ヶ月後に数値を見たいとの事で、 4/25に再度、血液検査を行う予定です。 リベルサスを1ヶ月止めるため、 少し血糖は悪くなるかもしれないと言われましたが、糖尿もあるので心配です。 勿論、運動と食事に気をつけ減量は目指します。

1人の医師が回答

原発性胆汁性胆管炎、黄疸

person 40代/女性 -

15年前の31歳の時、血液検査で肝数値が高くPBCと診断され肝細胞を取り肝臓には異常なくウルソを飲むように言われましたが出産、育児と病院にいけずアルコールも飲まないから大丈夫だろうと思ってました。 しかし離婚をし、アルコールを飲む仕事につき職場の健康診断で肝数値が高い事を指摘され消化器内科に受診したところウルソ100を2錠1日3回飲むように言われ腹部エコーでは異常が見つかりませんでした。仕事や育児などで自分の事は後回しにして半年病院に行けませんでした。1ヶ月蕁麻疹が出て5日ほど夜になると38度の熱が出て倦怠感もあり目に黄疸が出てたので病院に行くとPBCが進行しているのか、ウルソを飲んでなかったからなのか判断できないから2週間したら又血液検査をしましょうと言われました。腹部エコーは腹水もなく、腫瘍もなく、胆汁もちゃんと流れてると。 ウルソ100を2錠朝昼晩、フェキソフェナジン60を1錠朝夕、ナルフラフィン2.5を1錠夕食後を処方されその日の夕方から飲むと不思議と蕁麻疹、熱も治りました。4日目ですが白目の黄疸はまだわかります。アルコールはやめてます。色々調べると進行したら余命が5年とか黄疸は治らないとか書いてあるので不安で毎日怖いです。子供もまだ未成年だしどうしたらいいかわかりません。黄疸は治る事はありませんか?PBCはウルソしか治療薬はありませんか?よろしくお願いします。

7人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する