メンタル・うつ・大人の発達障害(2020年)

双極性障害 快復期なのか?

person 20代/女性 -

28歳の娘についてです。 今年の4月から転職して保育士になりました。慣れない仕事と、コロナ恐怖、在宅勤務、4月30日に久しぶりに職場に行き何かがあったようで、5月1日、突然躁状態になりました。3ヶ月ほど躁状態が続き、6月末からリーマスと、インチュニブを服用し、医師の判断で9月末から薬をやめました。この間に職場は解雇され、恋人とは別れ、友達とも疎遠になりました。 当初は双極性障害との診断でした。統合失調症の疑いもあり、また、一過性の精神障害も疑われています。本人にはASD傾向があり、こだわりが強いです。 現在、服薬がなくなってから10月末から通院していません。本人の状況は、朝9時に起きて夜の1時に寝る生活です。夜はよく寝ており、食欲もあります。 日中は、スマホとテレビを見ることが中心です。それ以外は、自分の洗濯物、庭仕事、散歩、お菓子作り、絵画教室などして過ごしています。見たい映画は、見にいけます。一人で、外出するのは歩いていける範囲です。電車バスには、一人で乗っていません。人の多い大型ショッピングセンターや、音のうるさい家電量販店に行くのを非常に嫌います。対人恐怖もあるかもしれません。近所の方とは挨拶ができます。 働くことや、リワークに通うことを勧めても、「マスクするのが嫌だから出来ない」 家族の会話は普通で、よく笑います。ただ、父母に対するボディタッチが多いです。特に母親の胸を触りたがります。 今の状況は、双極性障害の快復期と、とらえて見守るのが適切なのか、異様にマスクを嫌うことや、人混みを嫌うことを理由に、再度医者に通うことを考えるのか、迷っています。 再度医者に通う場合は、他の医師にかかろうと思っています。

3人の医師が回答

光と音に対する過敏症状

person 40代/女性 - 解決済み

いつもお世話になります。 6月にも一度相談させていただいたのですが、音と光に対する過敏症状が治りません。 症状としては何かに追い込まれるような感覚になって落ち着かなくなるのが多いです。 双極性障害で、夏に2ヶ月休職しました。 おかげさまで、メンタル的には夏よりかは改善してきてると思います。 ただ、自宅の電気の光(調光型で調整してもダメ)、テレビやオーディオの音、会社の電話の音、パソコン画面に強く反応してしまい、自宅では電気をつけず、テレビもオーディオもつけない生活をすることで、落ち着いてられますが、会社ではそうもいきません。 会社の電気も復職当時はキツかったですが、今は抗不安薬服用してればなんとか耐えれます。ただ、パソコン画面に拒絶反応が出てきたことがショックです。 ブルーライト眼鏡をしたりしてるのですが、家では使わなければいいだけですが仕事がシステム関連のためパソコンなしでは仕事できません。 暗闇の中、生活していて見えなくて転けたこともあります。 この半年間に頭痛・めまいがひどい為、神経内科で頭部MRIも撮りましたが光や音に関連する所見はありませんでした。 主治医にも相談して色々薬の調整もしてもらってますが、なかなか改善せず… なにかいい策はないでしょうか? 今現在、スマホは光度を下げたら、使用可能です

4人の医師が回答

娘が病気不安症で悩んでいます

person 40代/女性 - 解決済み

21歳になる娘が1年半程前から病気不安症になりました。病気の症状と同じ症状が出ると自分はその病気だと思い込み出来る限りの検査をしてきました。検査をしても病院を疑ったり本当に大丈夫か何度も確認してきます。病気のドラマはもちろん少しでも病気絡みのテレビは一切避けています。自分で調べるのは怖いので毎日病気について聞いてきた事を私が代わりに調べています。本当の事を全部伝えると不安がひどくなりパニック状態になるので、安心する様にウソを交えながら伝えています。私が5年前に乳がんになった事も影響していると感じています。 毎日病気の不安で頭がいっぱいで辛そうな娘が可愛そうで辛くなるのと同時に毎日病気の話をされ病気の事を調べてばかりで私自身も精神的に辛く感情的に娘に怒ってしまったりする時もあります。心療内科と精神科にも通いましたが、病気不安症に対してあまり理解をしていない感じでただ話を聞いて安定剤を出すだけで病気の不安の強さをどうしたからいいのか分からず通うのも安定剤も止めてしまいました。安定剤は強く効きすぎるのですごく弱いものを処方して頂いていましたが止めてから不安が少し増した感じです。でも飲んでいても不安がひどくなるとパニック状態になっていたのであまり効果は感じていませんでした。最近は病気不安と並行して落ち込みと明るさの落差が激しく1日の中で波が激しいです。急にテンション高くなったり不安で落ち込みが激しくなったりします。病気の不安からどうやって抜け出したら良いのか、病気の事を毎日調べてと聞いてくる娘にどう対応していけば良いのか助けて欲しいです。毎日が辛いです。気をまぎらわせるためにバイトをしたり好きなアイドルもいますが、病気の不安の方が割合が強いです。

4人の医師が回答

双極性障害トリンテリックス飲み合わせ

person 40代/男性 -

双極性障害の診断で現在、リーマス・メイラックス・ソラナックスを飲んでいます。 躁状態はイライラが原因で、うつ状態ではすぐに横になってしまいます。 仕事は通常勤務しているのですが、対人等のストレスや不安でここ数週間ひたすら寝てしまうことが多いです。 医師に相談したところ、トリンテリックスを追加で処方されました。 服用している薬でメイラックスが原因か分かりませんが、服用開始2.3か月後、肌が一部赤く炎症しました。その後、中止したら2.3月で赤みが消失。 ただ、メイラックスを飲んでたほうが調子よかった感じがしたので再度服用を開始するとまた2か月程度で肌に赤みが出てきました。 追加で処方されたトリンテリックスはいろいろ効きそう(人によるが)なのでメイラックスは中止しようと思います。 医師は薬の飲み合わせまで考えて処方してないように思えるのですが、メイラックスを中止しして肌の様子を見るしかないのですが、メイラックスを辞めた場合、他に何か服用した方が良いのでしょうか? また、服用数か月後に肌に赤みが出てくることってありますか? メイラックスが原因か分かりません。

5人の医師が回答

家事が手につかず億劫に感じる。やる気が出る日がほぼない。

person 20代/女性 -

現在1歳の娘の育児をしていますが、家事が一切手につきません。 旦那は塾講師で14-23時過ぎまで家にはおりませんが、午前中に出来うる限りの家事をやってくれています。 ですが、旦那への負担がどんどん増えているのに、それを見ていてもやる気が湧かずにいます。 家が汚い。掃除ができていない。片付けもできていないとは理解出来ていますが、体が動きません。 娘にもずっと寝転がっているだけの私を見せているので悪影響だと感じています。 やる気がでないのは勿論なのですが、片付けのやり方がわからなくて手がつけられません。 ボックスを買ってとりあえず入れておくけど、そのボックスも使わなくなっていきます。 昔から、ノートを買っても使い切らずに次を買ってくるとか、ペンも使い切ってないのに買ったりしていました。 買ったことを忘れてしまっているのです。 双極性障害二型の疑いと一時期通院していた病院では言われましたが、今は通院していません。 精神的な方面を疑って通院できる病院を探すべきでしょうか? ネットで調べると、大人の発達障害というページに引っかかるので、そこも気になっています。 漠然としたもので申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

4人の医師が回答

口内、硬口蓋 軟口蓋、舌にジリジリとした不快感があります。

person 40代/男性 -

口内、硬口蓋 軟口蓋、舌にジリジリとした不快感があります。 何科でしょうか?口腔外科? 常に不快感、感じますが、就寝時にはジリジリ感が強く感じることが多く、入眠できないことが多いです。 検査、治療法ありますか? ※加えて、おでこ、前頭部辺りの頭内が焼けるようなジリジリと不快な痛みがあります。 ・2010年に線維筋痛症などの治療の顎関節症専門で、自由診療でマウスピースをつけていました。現在つけていません。 この時期にテシプール服用し、これらの不快感、体のこわばりが緩和されましたが、1ヶ月ほどしか効果ありませんでした。 ・25歳くらいに症状。15年経過、41歳となります。 ・リリカ1~2錠/日、も精神科でお願いして飲みましたが、変化なしでした。 ・難治性うつ病と言われました。 ・同じようなジリジリと不快な痛みは、喉にも感じます。ヒステリー球ですが、半夏厚朴湯、柴朴湯も効果ありませんでした。 ・今年10月に胃カメラ検査し、逆流性食道炎。下から2番目のレベル症状と言われました。寝る前に、タケキャプ、ガスモチン服用。 ・ジェイゾロフト25mgを服用。就寝前に、ロゼレム、ハルシオン、頓服としてデパス。 ・SSRI,SNRI、三環系、四環系、ほぼ抗うつ薬は、服薬しました。眠気が強い。 ・2009、20年とECTも受けましたが、効果がありませんでした。 ・磁気刺激療法も12回、変化なし。 ・社交不安障害、身体表現性障害と診断された事もあります。 ・CPAPを付けてます。数値は問題ないとの事です。 ・昨年、12月に障がい者雇用として、働いていましたが、体調が悪化して3ヶ月で退社しました。 ・精神科で、認知行動、心療内科で自律訓練法、個人心理士からマインドフルネス を受けました。身体症状に改善されなく不満がつのり、続きませんでした。

3人の医師が回答

早朝覚醒と、統合失調症の今は消耗期なのか回復期なのか

person 40代/男性 -

サナトリュームで、初めて強制入院をされてから、18年が経ちます。すっとずっと急性期の、幻聴、幻覚、思考伝播に苦しみ続けていましたが、半年前に急性期をぬけて、幻聴、幻覚、思考伝播が無くなりました。今飲んでいる薬は、リスペリドン5mm,セパゾン2mm,クエチアピン450mm,サイレース3mmで、頓服がエチゾラム1mmずつさじ加減ありです。 急性期の、その3大症状は、もう、一生続くものかと思っていましたが、半年前にスッと、消えたんです。主治医には、僕は前兆期、急性期、消耗期、回復期の、どこですか?て聞いたら、回復期の前段階、プチ消耗期あたりですね。と診断してもらいました。 急性期でもがき苦しんでいたこと、慢性のしんどさで夕方から寝るまで悶え苦しんで寝ていたこと、頭の中で音楽がずっと鳴り続けていたこと(これは聴覚神経の過敏だそうでした)。 主治医に、物理的に僕の脳か体のどこかどう悪いんですか?と聞くと、中枢神経の過敏と、聴覚神経の過敏。だそうでした。じゃあなんでそんな神経が過敏になるんですか、と聞いたら、ドーパミンの過剰等ということでした。恐らく、中枢神経の過敏、聴覚神経の過敏で、過覚醒になってしまって、早朝覚醒が何度も起きたりしてまとまった眠りが出来なくて、目が覚めるんだと思います。 希望は、22:30に寝たら8:00までには眠ったままで起きたいです。 早朝覚醒は何年も前からあったのですが、急性期だったため、治す集中点がそれどころじゃなかったのもありました。 22:30には眠り、朝の7:00,8:00にはスッキリと疲れを癒やして気持ちよく目覚める毎日が続きたいと思います。 今も今夜23:00に寝て、3:00に目が覚めました。 他にも本当に悩んでいることが3つぐらいあるのですが、後に打ち明けたいと思います。

3人の医師が回答

5日前から吐き気、不安、緊張の症状

person 30代/男性 - 解決済み

三十代男性です。もう、どうしても不安で仕方がないため、相談させていただきます。5日ほど前から強い吐き気を感じるようになりました。実際に吐くことはないのですが、それでも食事も満足に摂れず、苦しい思いをしています。本日、かかりつけの精神科と内科に行きました。非常に胸が苦しくなっていたこともあり、胸部レントゲン、心電図検査を受けましたが、異常はないとのことでした。それでも、逆流性食道炎の疑いがあったのか、H2ブロッカーと吐き気止めを処方してもらいました。実際薬を飲んでみたのですが、胸の苦しさはだいぶ軽くなりました。精神科からは少し強めの抗不安薬を処方してもらいました。それらのおかげで、だいぶ気分的に落ち着いていたので、食事をしようとしましたところ、また吐き気がしてほとんど食べられませんでした。ちなみに私は、嘔吐恐怖症で、吐く事に非常に抵抗があります。家族には食事を摂るように言われていますが、どうすればよいのでしょうか。また、私の症状としましては、逆流性食道炎なのでしょうか。それとも精神疾患なのでしょうか。またあの苦しさが来るのではないかととても不安です。ひとまずいただいた胃腸薬で胸の苦しさはある程度解消しています。食事はどうするべきかを教えてください。

4人の医師が回答

身体各所に不随意に出るぴくつきについて

person 20代/女性 -

以前にも相談させていただきました。 私の妻の現在出ている症状についてです。 元々精神的に弱く、自分が何かアクションを起こした後の、他人の言動ばかりを気にしてあまり自分の意見を言えず、他人の顔色ばかり伺って生活しております。その反動なのか、家族や見知った人に対してはかなり威圧的で、私に対しては特に傲慢な態度をとり、話を聞いて説明ししても納得してくれません。自分が常に正義?であるかの如く…な言動が最近目立ちます。そんな妻がここ半年程で体調を崩しがちになり…といっても、私からすればそんな程度?というような事で病院通いをしてましたが、ひと月前くらいから身体の色々な箇所に出るぴくつき(ミオクローヌス?)にかなり苛立っています。どんな薬を試しても治る様子なく、11月末頃にはその為にひどいパニック発作を起こし、本人の希望もあり、精神科病院に5日入院しました。5年ほど前から前に勤めていた会社の人間関係でストレスを溜め、心療内科に通い出し通う町医者をいくつか転々としながらも未だ通院して薬を飲み続けています。現在通院している心療内科のDr、11月に精神科へ入院して担当したDrとも、そのぴくつきはミオクローヌスと呼ばれるもので、常人でもストレスや疲労が溜まると起こるものだから大きな病気ではないと言われました。が、本人は全く信じておらず、他の何か重大な病気なのでは?(ALS?)と疑いまくっております。身体的には何も問題ないと、採血結果や極端な筋力低下もなく正常だと複数の神経内科Drからも言われてますが、ぴくつきがおさまらないからとまったく信用しておりません。他にもMRIや脳波の検査もしましたが異常なし。そしてこのぴくつきが出ている間、11月に精神科に入院して退院した後より仕事は休息しており、その間は普段よりはぴくつきがおさまっていたと。完全にストレスからくる反応だと思いますが、どうでしょうか?

4人の医師が回答

生理の血が膣に付着したら

person 40代/女性 -

トイレの便座に向かって見ると、便座の一番手前部分が丸くなっています。 (膝をそろえて座ると、ちょうど膝の裏あたりの部分です) 恐らく、女性がトイレに座った状態で生理用ナプキンを替えるときに、血の付いたナプキンが便座や便器のその部分に触れ、生理の血が付着することがあります。 以前、公衆トイレでべったりとついているのを見てしまって以来、チェックしてからでないと座れないのですが、本日も、蓋を開けたところ、便座の手前部分に1cmほど、筋状ではありましたが、付いていました。(会社の女子トイレで月2~3回は付いています) 血を直接触ってはいないと思いますが、別のトイレに入り、そちらで用を足した所、 「本当に血を触ってないのか?」「手は洗った?」かが気になってきてしまいました。 不安でしたが、そのままトイレットペーパーで股を拭き、出てきましたが、感染していないか?とても不安です。 (現在、強迫性障害治療中です) 1、もし他人の生理の血が多少、手についた状態で、トイレットペーパーを巻き取り、尿をした後の性器を拭いた場合、病気になる・感染することはありますか? 2、また、毎回ナプキンを替えないこともあるのですが、用を足してパンツを履く際、便座についていた他人の生理の血を、自分のナプキンでこそげとってしまい、その血が性器に触れるようなことがあった場合、病気になる・感染することはありますか? ちなみに、血液はごく少量で、乾いているように見えることが多いです。 乾いた血・多少固まってない場合でも上記のリスクがあるか教えていただきたいです。 (粘膜部分に血が触れたことを考えると怖いです) 宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

耳の不都合で数名の先生からお返事を頂きましたが 再度お伺いしたいことがあります。

person 70代以上/女性 - 解決済み

先日 頭がぽわ~っとして耳鳴りもひどくなりAsk Doctorsに問い合わせましたところ数名の先生方からお返事をいただきました。まず耳鼻咽喉科にかかることを勧められ いつも通う病院が休診日だったため 近くの総合病院を受診しました。聴覚の検査以外は無く薬を2種 1週間分出され様子を見てくださいと・・2日目に服用後吐き気 目まいが生じすぐ病院へ問い合わせ診察を受けられる状態で無かったのでスルー翌日大分よくなったので様子見!結局かかりつけの耳鼻咽喉科で 再度受診 先生に症状を詳しく説明し 加齢によるものかもと 漢方の「五苓散」をだしてくれました。 いまのところ変化はありませんが・・昨夜コーラスで(声楽用のマスクを着け)歌ったところ右の耳から2,3度違う音が響いてきます。1週間前もその状態で 気にはしていましたが 音程もとれず 又かと参りました。脳神経化の先生が脳神経外科や脳神経内科を受診してMRI撮影をとってみたらどうかとのご指摘もありましたが。頭痛などは無く今はなんともありませんが暮れに来てことが起きてからではと再度お伺いいたします、ご指導宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

起こる可能性が低い事に、強い不安を感じてしまう

person 20代/男性 -

概要:起きる確率は低いが、起こると被害が大きい物事に対して必要以上に不安を抱いてしまうことに悩んでいます。 例えば、一度家事代行サービスをして頂いた際に、初対面のお手伝いさんを家に残し40分ほど家を空けたということがありました。 最近そのことを思い出し、ふと盗聴器など仕掛けられていたら嫌だなと考えるようになりました。その後、この事についてことあるごとに考え不快な感情を抱くようになっています。 自分の中で思い当たる原因は 1. 頭では確率は低いと理解はしているものの、100%大丈夫だとは言えないため、安心することができず不安が消えない事 2. 起きても実害が少ないものに関しては「まぁいっか」と考えられるが、盗撮されていたら?など実害が大きいものに対しては中々そう考えられない事 が考えられます。 強迫性障害に近い症状なのかな?と思い、なるべく回避行動(警備会社を呼んで念のため盗聴器調査をしてもらう、電話を部屋の外で行うなど)を取らないようには注意していますが、不安自体は1週間ほど消えていないため何かアドバイスが頂けると非常に助かります。 具体的には、100%の安心感を求めてしまう(絶対に大丈夫だと思えないと不安になる)傾向が自分にはあり、それによって今回の悩みが出来上がったと考えています。 そのため、 1. 上記のような認知の歪みをどのように矯正するべきなのか 2. 診療等を受けるべきか 3. 強迫性障害に近そうなので自分で暴露療法のようなもの(回避行動を取らないようにする等)をしようと思っているが、どのような方法が有効か 以上3点について、アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

セフレとメンタル面の病気

person 30代/男性 -

婚約していたり、同棲していながらも、 婚約者、同棲している恋人には絶対にバレないようにセフレとの関係を続けるのは、病気ですか? 男性は、女性にはセックスだけの関係だとはっきり伝えており、セフレと書いています。もう5年程、関係が続いているようです。 彼には、全く悪気はないように思います。 もう関係は終わった、と言いながらも、毎日数秒でも連絡取り合ったり、密会したり関係を続けています。 セフレの人へも、次ばれるような事をしたら別れるからな、と言いながらも、きっと二人は別れるとは思えません。 同棲者の前では、自然に仲良くしながら、裏ではセフレと関係持っていることを、表面ではわからないように振る舞います。 同棲者(私)は出会って2年程で、1年程前からレスです。 同棲者と別れて、セフレの彼女と恋人なり同棲なりしてほしいと頼みましたが、私の前ではセフレと同棲する気はないようなことを伝えてきます。セフレと別れてほしかったのですが、セフレとは別れてくれません。胸が裂けそうに痛くて辛くて苦しいです。辛い気持ちの私に、彼はクレイジーだとか、頭がおかしいとか言います。 セフレがいても平気な人がいるのかもしれませんが、私は完全に気持ちが押し潰れました。家にも帰りたくありません。 彼に会いたくありません。 彼は、セフレとの関係、とても楽しんでいるように思えます。 また、濃度の高いお酒(700ml)1本を毎日飲酒します。

6人の医師が回答

APDもしくは発達障害でしょうか?

person 40代/男性 - 解決済み

子供の頃からの悩みなのですが、聴覚には異常もなく (耳鼻科でも毎年の健診でも異常なし)、音楽もできて楽器の音分けもできるのに、人が口にする言葉が分からないときが、かなりの頻度あります。特に、騒音下のとき、複数人が会話してくる時、言葉のスピードが早いとき、電話が聞き取りづらいです。隣の友人たちは普通に聴き取れるのに、僕だけが話が分からなかったり、誤解してとったりしてしまいます。子供のころから、40歳になる今までとても苦しんでいて、家族は考えすぎというのですが、かなりの頻度で相手に誤解されたり、嫌な思いをさせたりするので、僕自身とてもストレスがかかる感じになってます。これはAPDという障害の可能性は考えられますか? 加えて、同じく子供の頃から、集団生活が苦痛でできない、ケアレスミスが多い、些細なことでも気にしすぎて辛い、相手の話が終わらないうちに自分の話をしてしまったり、余計なことを喋りすぎて後悔したり、得意分野は徹底的に研究して得意だが、苦手なものは人よりできない、などがあり、小さい頃から苦痛で仕方がありませんでした。また、小さい頃から好きなことは集中できるが、それ以外のことを長い間集中することが難しくて、これもストレスになってます。これは発達障害が隠れている可能性もありますか?

4人の医師が回答

人とうまく会話ができない

person 20代/女性 - 解決済み

26歳女です。物心ついた小さな頃から、親戚や先生などとうまくコミュニケーションをとることができませんでした。かなり緊張して、言葉が出てこなくなり、ニコニコとして、はい、そうです。くらいの受け答えしかできませんでした。(タメ口でペラペラ喋っている子を羨ましく思ったことを今でも覚えています。) 次第に、友達の中でも話せる人、話せない人が出てきました。今思えば、運動ができて気が強そうな子とは緊張でうまく話せず、それ以外の人にはむしろよく話す方で、みんなの前でふざけたりする目立ちたがり屋でした。 社会人になった今でもそのままで、女友達には気を遣いまくって表面上でしか仲良くできず、自分の相談や本音を話せる人は1人もいません。男友達や同期とはふざけ合ったり楽しく話せますが、10歳以上離れた先輩や上司とは全く話せません。挨拶や、はい、いいえ、という返事もままならず、喉の奥が閉まったように話せなく、普通の会話でも、緊張して顔が熱くなります。 このように、仕事に支障が出るレベルで目上の人とコミュニケーションが取れません。しかしながら、話せる人とはとても明るく話すのでそのギャップに周りの人も困惑しています。精神科などで治療は可能なのでしょうか。

4人の医師が回答

強迫性障害の加害恐怖

person 20代/女性 -

強迫性障害のような症状で悩んでいます。 加害恐怖だと思うのですが、不合理とわかっていても嫌な考えが頭から離れず仕事に集中できません。以下、今気になっていることです。 スキンケアのお店で働いているのですが、お客様になんの香料が入っているのか聞かれ、「ベルガモットなどです」と答えました。 しかし、ベルガモットが本当に入っていたから定かではなかったため先輩に聞き、入ってなかったと思うと言われたのでお客様に訂正しました。 しかし、後から自分で調べるとベルガモットは入っていました。 普通はそこでなにも気にしないと思うのですが、私は間違ったことを教えてしまったという罪悪感でいっぱいになってしまいます。さらに悪い方に想像が膨らんでしまい、例えばそのお客様が友達に勧める場合で友達がベルガモットが苦手な場合、入ってないから大丈夫だよと教えてしまい具合が悪くならないかとか、もし友達が妊婦さんでベルガモットはダメだから入っていないやつがよくて、これは入ってないよと教えてしまい流産につながらないかとか、すごく想像が飛躍してしまいます。 これは気にしすぎですよね?香りのせいで具合が悪くなったり流産につながったりすることはありえませんか?

6人の医師が回答

自己愛性パーソナリティ障害?

person 20代/男性 - 解決済み

お世話になります。彼(28歳)の事で相談です。 付き合う前からずっとなのですが、女友達と遊びに行ったり私が不安になるような事を平気でします。 また共通の友人に聞けばバレるような嘘を平気でつきます。 モラハラ気質なのかと思いましたが、私に対する暴言やいじめはありません。むしろ褒めてくれるくらいなので、モラハラとは違うのかなと…。 私はどうでも良い相手なのかな?と思うような事を平気でしますが、行動を見ているとどうやら好きなのは本当のようです。 言葉ではよく愛情表現してくれます。 自分もあまり強く物を言えるタイプではないのでなんでも受け入れてきてしまい、彼を肯定する事ばかり言ってきてしまったので、何しても許されると甘く?見られているのかもしれません。 ただよく冗談混じりではありますが「ちゃんとしないと嫌われちゃう」と言っているし、私が不安になるような事をしているという自覚はあるようです。それでも直そうとはしません。 それに普段は基本的に自分に自信満々に見えます。 以下気になった点なのですが ・グループを仕切りたがる、常に中心にいたがる ・自分に興味がない、立場が弱くなったと感じたグループからはなりふり構わずすぐ離脱する ・収入、仕事について嘘をついてでもかなり見栄を張る ・自分はすごい出来る男だと思っている ・話の節々に色々ごまかしが感じられる ・話がとてもうまい ・交友関係は広い、誰とでもすぐ仲良くなる ・身近で仲良い人ほど態度が雑になる ・一応好きである相手(私)に不安になる事をする 上記、何か心の病の可能性はありますか? ちなみに母子家庭で育ったようです。 彼の色んな行動は自信の無さの裏返しなのでしょうか? 病気認定したい訳でなく、もし心の病の気があるならなるべく理解して対応したいのです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

7歳の娘の精神面での相談

person 10歳未満/女性 -

7歳の娘が学校での勉強で文字を何度も書き直します。 例えばプリントやテスト、宿題をやる時に自分の名前の「あ」に拘り出すと、上手に書けているのに、何十回、何百回でも書いては消して書いては消してを繰り返します。 上手に書けているから次の文字にいってね、と伝えても自分では納得できないようで最終的に紙が破けるまで続けてしまいます。 個人懇談でも先生に何度も注意されていて、私も娘に伝えていますがやはり治りません。 算数でもマスが何個あるか数える問題でマスの中に数字を書いて数えていたのですが、その途中の数字が気になり出すと1時間でも2時間でも書いては消してを繰り返してそれ以上問題が続きません。 答えでもない重要でないところでも突然始まるのです。 当然1人だけドリルが終わらず中休みも昼休みもやることになり、だからといってその休み時間も1つの文字に拘って消しては書いてを繰り返すだけなんです。 問題がわからないわけではなく、口頭ではスラスラ答えられるのですが書くとなると、大体は名前でつまずき、それ以上進みません。 何度も学校から困っていると言われますがどうしたら良いのでしょうか。 学校での授業、家での宿題も進まず、神経質や性格の問題だという言葉だけでは片付けられないくらいになってきました。 何か精神的な問題や病気が考えられそうでしょうか? こういう子に何か治療法があったりしませんか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

コロナ禍で心配性が悪化。自分のせいで感染させたら…

person 30代/男性 - 解決済み

私はもともと心配性なほうで、簡単な例で言いますと、鍵がちゃんとかかっているか何度も確認したり、大事なものを落としていないか何度も確認したりするタイプです。 そんな私ですから、今回のコロナ禍でも日々感染への不安が絶えません。 特に心配なのが接触感染で、あらゆるものにコロナウイルスが付着しているのではと考えてしまい、何度も何度も手を消毒します。 家の中でも、自分の部屋の中でも、何度も手を消毒します。 除菌ウェットティッシュが、どれだけゴミ箱の中で山になったかわかりません。 感染が不安と申し上げましたが、厳密には私自身が感染して苦しむことに対してはそれほどの不安はありません。 一番の不安は、家族を感染させてしまうことです。 私の家には、感染したらおそらく重症化するであろう年齢の家族がいますし、もし私の家から感染者が出れば、私の家は村八分にされ、家族に大変な迷惑をかけることになるでしょう。 私自身も、消毒行為につぐ消毒行為で時間を過剰に消費してしまい苦しいです。 私は外出時にはマスクは欠かしていませんし、いわゆる「3密」も避けています。 それでも気は休まりません。 こんな私はコロナウイルスに対してどう向き合い、生活していくのがよいのでしょうか?【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

4人の医師が回答

不安神経症です、異常に寒く感じます。

person 50代/男性 -

不安神経症が再発して1年半が経ちます。ふらつきや頭痛、息苦しさがありますが薬を飲むほどではないと言われ頓服薬のクロチアゼパム5mgを処方してもらい今まで7〜8回程辛い時に飲みました。不安感があって行こうとしていた所に行けないで帰ってきた事もあり、少し遠い所や慣れない所は不安を感じ体調が悪くなります。こちらは北海道なので気温が氷点下になるのが当たり前なのですがその寒さが異常に感じます。モモヒキを履き防寒服の上下を着て車で現場まで行きますがヒーターを入れても寒く感じます。内装の仕事なので室内で暖房を使って暖めて作業するのですが普通だと暖かく感じる温度でもあまり暖かく感じなくとても困っています。それと最近は不安感が多く考えなくても良い事を何回も考えたり、仕事の日程が余裕があるのにも大丈夫か?と何回も考えてしまいます。先日診察の際にその旨を伝えるとクロチアゼパムを朝晩に飲むように言われました。インターネットで鍼治療も神経症に効くと書いてあったので鍼灸院に治療に行きましたが薬を飲んでいるとどっちが効果があるかわからなくなるから薬を中止してと言われ、薬を飲み始めて3日位で薬をやめています。西洋医学と東洋医学では見解が違うからと言ってました。まだ1回しか治療してないので効果が分かりませんが薬を飲みながらの鍼治療はどうなのでしょうか?寒く感じるのも薬を飲めば自律神経も整い良くなる様な気もします。また漢方薬はこの症状に合うものはありますか?クロチアゼパムを飲みながら漢方薬を飲む事も大丈夫でしょうか?どうか良きアドバイスをよろしくお願いします。長文ですみません。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する