10月の末に過換気症候群で救急搬送されました。 はじめての事だったので死ぬかと思うくらいの恐怖と不安になり、血の検査も心電図も異常はなく、それでも数日間ずっとその時の恐怖と息苦しさが残っていてはじめての心療内科にかかりパニック障害と診断されました。 今は、頓服でリーゼ、タンドスピロンを1日2錠と半夏厚朴湯を1日2回飲んでます。 リー ...
10人の医師が回答
中学生の、息子の事です。 先日自宅で、椅子から立ち上がった際、急に気分がわるくなり、心臓が、すごくドキドキしてこわくなり、ベッドに寝た。といいます。横になる前に、数メートル離れた私のとこに来て気持ちが悪いといいにきました。 そのあと部屋に戻り横になったようです。脈をはかると108/分でした。それが一分半くらい続き少しずつ落ち着きましたが ...
6人の医師が回答
ここ1週間ほど調子が悪く、自宅計測で145/90という血圧です。以前は110/75位でした。首から肩の凝りが酷く、全身の怠さ、ふわふわめまい、頭重感、胃の不快感があります。パニック障害の治療中でもありますが、この位の血圧で上記の症状が出ることはありますか?
5人の医師が回答
今まで心療内科で漢方でと言われ漢方処方だったのですが、あまりよくならないためメイラックス半錠を1ヶ月分処方されました。 メイラックスは飲みだして何日から効き出すのでしょうか? 依存性と離脱が怖く、一緒に出された漢方だけ飲んでいこうと思いましたが日中は比較的不安にかられても耐えれる程度でしたが、昨日辺りから夕方になると焦りやら不安感にか ...
7人の医師が回答
家でまったりしているとパニック発作に襲われます。なぜ家でまったりしているときになるのか分かりません。炭酸飲料でカフェイン入りのを1日200ml以下飲んでいますが、カフェインが発作につながる可能性があるので止めた方がいいのでしょうか?アドバイスいただけますか?よろしくお願いいたします。
精神的な面で相談致します。 2年程前から過度な不安と恐怖で毎日辛いです。 2年は不安に感じたりしても自然に消えていたのですが最近は不安や恐怖を自分でコントロールできません。一日中不安や恐怖でたまらないです。 それに加え人と関わるだけで頭痛や動悸や腹痛に襲われます。 前から社会不安障害で通院していましたが今ほどひどくありませ ...
パニック発作が出て困っています。発作時に服用するくすりがありません どうしたら良いですか?
24歳の娘ですが、半年前にパニック発作を起こしメイラックス1mgを朝晩処方されました。それで徐々に落ち着いていたのですが、この12月に仕事のストレス、体調を崩したことなどが重なり再び大きなパニック発作をおこしました。そこでコンスタン4mgを3回になったのですが、私が一般的にパニック障害は抗うつ薬と抗不安薬を併用しないのですかと聞いたところ ...
弟がパニック障害になって10年たちます。いっこうになおりません。対人恐怖症と建物恐怖症です。治るのでしょうか?
4人の医師が回答
考え方、思考を矯正していきたいです。 心配症が行き過ぎて、2年半前に軽い不安障害と診断されました。月に約5錠のリーゼの頓服で、過ごしてきました。 しかし、今月初めに、漠然とした不安感、緊張感、動悸に襲われました。原因は自分でも分かりません。 リーゼ1錠で治らず、病院に連絡して、追加したところ、治りました。 それ以来どうも、不安がつ ...
11人の医師が回答
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー