最終月経から計算して、妊娠7週に入ったところで初めて受診したら、胎嚢と胎芽が確認できて、大きさがエコーの表示で5w3dと出てました。 心拍も何となくチカチカしてるのが心拍かなー?また2.3回心拍と赤ちゃんの成長を見せてくださいと言われました。 先生はまぁ、良いでしょう。また2週間後来てくださいと言って診察が終わりました。 周期の ...
3人の医師が回答
流産手術後、2ヶ月経っても乳汁分泌があり採血の結果甲状腺機能低下疑いと診断を受けました。 妊娠を目指し甲状腺刺激ホルモンの値を2.5以下へ下げるためにチラーヂン25mgを内服し、先月の検査でTSH1.8でした。 チラーヂン内服前は生理は30日周期で安定しており、基礎体温と排卵検査薬から18日目頃に排卵していましたが、 チラーヂンを飲み始 ...
4人の医師が回答
凍結胚移植で妊娠中です。 先週6w1dで胎嚢が16mm心拍確認、本日7w0dで受診したところ先週と同じ16mmだったようで流産の可能性があると宣告されました。 赤ちゃんの大きさを聞いたところ、今は心拍が見えたら問題ないからと言って大きさははかっていませんでした。 先週は違う先生で綺麗なエコーで問題なく、順調と言葉をいただいたのですが ...
2/20(6週6日)に稽留流産診断を受けました。 先生に2週間、自然排出するか待ちましょうとの事で待っていたのですが、今も出血や茶色織物などありません。 3/6に再診した際に手術と言われ怖かったのでもう少し待ちたいと先生に伝えたところ、あまり待つ人は居ないけどもう2週間待つことになりました。 しかしそれでも出てこなかったらどうせ ...
本日妊娠5週5日になり、産婦人科へ受診したところ胎嚢は確認出来たものの3.6mmとのことでした。 週数からするとかなり小さいのかなぁと感じましたが、医師は特になんにも言ってくれず…。 元々生理不順のため生理周期もバラバラなため排卵日も分からず、今回の妊娠は基礎体温も計っていなかったため、最終性交日から21日経過した時点で市販の検査薬で ...
ホルモン補充周期で体外受精を行い、6w0dで初めて胎嚢が確認後され、2.5mmでした。 7w5dの健診にて、胎嚢13mm卵黄嚢の確認があったものの、この時期に心拍が確認できないのは流産であるとお話があり、ホルモン剤の投薬も中止されることになりました。(4日後の通院にて流産の最終判断が行われる予定です。) 体外受精でも2週間ほどのズ ...
1人の医師が回答
2021年6月 帝王切開で出産 退院から3日後、大量出血し子宮復古不全と診断→1日入院 その後の検診で問題ないと言われました。 そろそろ2人目が欲しいと思いタイミングをとりました。 生理周期平均26日 ※年に一度24日の時もあります。 最終生理1月30日 タイミング 2月10日 生理予定日2月25日 検査薬 ...
2人の医師が回答
先日病院で妊娠6w1dの診断を受けました。胎嚢は確認出来たのですが胎芽が確認出来ませんでした。2週間後にもう一度診察を受けるのですが、流産の可能性はあるのでしょうか。1年前に8w3dで心拍確認が出来ない為流産の判定、9w0dで手術しています。40歳で高齢なこともあり不安で眠れない毎日を過ごしています。
1月上旬に8wで稽留流産と診断され、1ヶ月待ちましたが自然排出がなかったので2月上旬に吸引法による手術をしました。 手術後3週間弱で出血が止まりましたが、その3週間の間に生理痛よりも激しい腹痛が何日か続きました。内診を受けたところ押されて痛かったのもあり、感染の疑いで血液検査までしましたが、特に異常はないようでした。結果が出るまでの ...
1/6に最後の生理が始まり6日続きました。 2/12に市販の妊娠検査薬で陽性反応があり、念のため別の会社から出ている妊娠検査薬でW検査しましたが陽性がでました。 2/15、産婦人科で胎嚢を確認。大きさ的に4週くらいと言われました。 排卵日や妊娠週数のアプリを使っていますが、アプリだと妊娠6週で大分誤差があります。 3/3、再び産婦 ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー