その他赤ちゃん・こどもの病気(2015年)

インフル 予防接種

person 20代/女性 -

インフルエンザの予防接種について質問なのですが10月15日に1歳8ヶ月の息子と私が予防接種をうけました。 息子は来月に2回目を予定しています。 旦那さんにも打ってもらいたく昨日予約の電話をしましたら、(ワクチンの関係で中止になってます)っといわれたのですがワクチンの関係とはどんなことだと思いますか? ワクチンの数が足りないとかではなさそうでしたので成分になにか問題あって中止になったのではっと不安になりまして。打ってしまっているのでなぜか気になりまして。 来月2回目打つ予定で予約してるやつは打てると言われました。 違う病気(産婦人科)ですが電話したら予防接種できると言われました。 また母子手帳にシールしてもらったやつには(インフルビケンHA150c)とかいてありますが問題ないワクチンでしょうか?また子供と大人では量が違うと思いますが大丈夫な量でしょうか? あとインフルエンザについて調べていましたら、インフルエンザのワクチンは自閉症をひきおこす可能性があるっとかかれた論文が1998年に発表されてると書いてありましたが本当のところはどぅなのでしょうか? 自閉症は先天的と聞いておりましたし、予防接種したので気になりまして。 よろしくお願いいたします

10人の医師が回答

2ヶ月の赤ちゃんにおけるステロイド漸減

person 乳幼児/女性 -

生後2ヶ月の赤ちゃん(娘)が発熱、発疹、肺炎で入院し、ICUにて挿管されておりました。幸い一命は取り留めましたが、現在は肺炎治療のために投与されたステロイドの減量中です。娘の体重は約4kgで、最高9mg/日投与されておりましたが、先週4mg/日飲み薬(プレドニゾロン)まで減量し、現在は3.5mg/日投与中。今後は0.5mg/日毎の減量を1週間毎に行う予定とのこと。ムーンフェイス、食欲(母乳)増加などの副作用はすでに出ております。眼科の先生の検査にて緑・白内障はまだ出ておりません。今日でステロイド投与50日目です。 質問は以下の2つです。 ・体内のコルチゾールレベルは大人と同じくらい赤ちゃんも有しているのでしょうか?ステロイドがさらに低用量となった時に、これまでプレドニゾロンに頼っていた身体がびっくりしてさらなる副作用の心配があるのであれば、さらに低用量になった際に1週間よりもっと期間を延ばして、漸減すべきでしょうか? ・体内コルチゾール量は朝から夜にかけて量が減ると理解しております。今は1日3回同じ量のステロイドを内服しておりますが、朝の量を増やし、昼、夜とかけて少なくしたほうが良いのでは?と思うのですが、いかがでしょうか? 今担当頂いている先生のステロイド減量法に対するセカンドオピニオンとして伺っております。何卒、宜しくお願いします。

5人の医師が回答

まさか三歳の子供のピロリ菌感染の初期症状?

person 40代/女性 -

二月末に、幼児が腹痛や胃痛を訴え、二回酷い下痢をしました。一時的に高熱がでました。すぐに下がりましたが。病院にいき、オムツを持っていったので念のために便検査をしてもらい、整腸剤を貰い帰宅しましたが、体を揺らすと胃がいたいといいました。二日後に受診で多剤耐性菌の緑濃菌が発見されました。最初に受診した二日前に、私の経営している店の飲み会があり、幼児をみてもらえる人がいなくて仕方なく連れていきました。そこには24歳の女の子がいましたが、子供が好きなようで可愛がり方が普通でなく、親でもしないような事をしていてびっくりしました。幼児がジュースをストローで飲んでいると一口ちょーだいといって同じストローで飲んだり、幼児がアイスを食べているとおねーちゃんにもちょーだいといってアーンをするので幼児が仕方なく同じスプーンで数回食べさせてあげたり、しまいにははっきり覚えてませんがその女の子が咀嚼した物を女の子の箸で半分ちぎって幼児に食べさせていたのを目撃し、すぐに離しました。その後、幼児は目眩をうったえたりしましたが、4月にはO25にかかりホスミシンで完治。その女の子は夏前に胃カメラでピロリ菌が居ることがわかり、7月からの治療が薬が強すぎて蕁麻疹ができたりするのでと弱い薬からピロリ菌除菌をするといっていましたが、普通は1週間朝晩抗生物質を飲めばいいのに、そんなに強い怖いピロリ菌かと不安になりました。あんな関わり方をしたらピロリ菌は幼児に移っているとおもいます。感染したとしたら、二日後に胃痛や下痢などの感染症状はでますか?今思うと、もしやあの胃痛と下痢はは...と不安で。しかも女の子が強いピロリ菌なんていうものですから、うちは幼児だし怖くなりました。謝ってはいただきましたが、悲しいです。ピロリ菌にも危険な種類があるんですか?

5人の医師が回答

元気な2歳3ヶ月娘、抗生剤の服用継続か中止か

person 乳幼児/女性 -

いつもお世話になっております。 2歳3か月の娘なのですが、 今週13日(火)に、保育園から37.9℃の熱で呼び出しがあり早退、 1週間前くらいから鼻水が出ていたので耳鼻科を受診しました。 特に異常はなく、強いて言えば喉が少し赤いかな、とのことで 念のためお薬出しましょうか?と言われ 抗生物質(メイアクトMS小児用細粒・レベニン散)と 鼻水のお薬(ポララミン・カルボシステイン) を1週間分処方して頂きました。 が、1日3回なのですが昼間は保育園に行っている為飲めず 1日2回になってしまっております。 (薬剤師さんに『4時間くらい間隔とれば良いので、保育園から帰ってから、と寝る前、でも』と言われましたが、帰宅が18時頃、就寝が21時頃なので4時間空きません。) また、熱は保育園から呼び出された時のみで その日の夜には平熱に戻り、今も元気にしております。 鼻水も気にならなくなりました。 1日2回で効果はきちんとあるのかしら? 元気だからもう薬飲まなくていい気もする…、と思っているのですが お薬の説明書きに『最後まで飲みきってください』『勝手に服用をやめないでください』と書いてあります。 やめてしまうと何かあるのでしょうか?(その抗生剤が今後効かなくなる、と聞いた事があるのですが本当でしょうか?) 1日2回でも全部飲みきった方が良いでしょうか? 分かりづらい駄文で申し訳ありません。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

6人の医師が回答

運動後に吐き気。朝食が食べられない。

person 40代/男性 - 解決済み

はじめまして。中学2年の息子について相談です。部活は野球をやっています。 2週間前くらいから、軽くランニングした後に気持ち悪くなります。しばらくするとよくなります。その頃から朝食をあまり食べなくなりました。(起床7時、食事はすぐ) その1週間後くらいにお腹の風邪にかかり(小児科医の診断)、嘔吐と吐き気が続きました。数日学校を休んで家で休養していました。 2日ほど食欲がなかったのですが、その後は寝坊してスッキリしたからか、朝食昼食、夕食はよく食べました。 学校に行く際はなかなか起きずにやっと起きる感じです。(小学生の頃から) 夜どんなに早く寝かせても、朝はなかなか起きません。 今までは同じリズムで朝食はよく食べていたのですが、ランニングで吐き気がしだしてからたべなくなりました。 身長170体重74、家庭、学校では特別問題はありません。 運動後の吐き気、朝ごはんが食べられなくなる、は、原因はなにが考えられますでしょうか。 お腹の風邪がまだ完治してないから食欲はないのは分かるのですが、それ以前からなので心配しています。 お腹の風邪と思われたのは、実はなにか隠された病気があるのでは?ともおもいます。 今日は更に昼過ぎから頭痛もありました。 ひどくはないようですが。 どうぞよろしくお願いします。

5人の医師が回答

扁桃腺肥大、アレルギー、舌小帯、夜口開けっ放し。

person 乳幼児/男性 - 解決済み

現在3歳の子なのですが、生まれた時から産婦人科で扁桃腺が大人の倍太い、舌小帯も短いと言われていました。そして、赤ちゃんの頃~2歳半までよだれを垂らしていました。1歳の時に風邪をひき、痰が詰まり、医院の耳鼻科にかかりました。よだれが垂れてアレルギーがあるので1歳調度からオノンとムコダイン、途中からアレロック、オノン、ムコダインを毎日今現在まで飲ませています。1歳半に薬の飲み過ぎとよだれ、舌小帯が心配だった為、某大学病小児科に相談した所、薬を飲ませすぎ。よだれの垂れ流しは3、4歳でも出る、舌小帯は切らないでいい、大人でもいる。と言われて、それから薬は止めることに。しかし、夜中に無呼吸になり、耳鼻科医院にて薬を再開。副鼻腔炎だそうで。現在は毎日薬を飲んでいますが、夜は口を開けっ放しで寝ています。イビキもたまにかきます。3歳なので全身麻酔もできないので手術もできず、このまま薬を飲み続け、我慢するしかないのでしょうか。ちなみに、市の歯科検診で舌小帯は今すぐ切ったほうがいい。と言われ、歯科医院に行き今年の冬に切る予定です。出っ歯でもあります。

5人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する