新生児(赤ちゃん)・こどもの病気(2005年)

子供の排泄のことについて

H11年3月生まれの1年生男の子の母です。 どこで相談したらいいのか分からず、聞いていただきたいのですが、おむつが取れたのは5歳の後半です。 夜中のお漏らしは数えるくらいしかありません。夜中に1回起きたりします。 日中に遊んでいて一所懸命になってしまいトイレに行く事を忘れてしまうのかパンツを濡らしていても平気で遊んでいます。 学校では休み時間に必ず行くように話して担任の先生にも協力していただいてだいぶ良くなりましたが、家で遊んでいたり児童館で遊んでいるとダメなのです。 本人の「尿意を感じたらすぐトイレに行く」ということの意識が薄いのだと思うのですが、言って聞かせたところで効果があるものではなく・・・ 悩んでいたら児童館の先生が一度泌尿器科に行ってみたら?と勧めてくれたのですが、こんな理由で泌尿器科に行っても変な目で見られそうでどうしたら良いのか分かりません。 性格的なものだったり、3月生まれだから発達が追いついていないんだと考えるにはちょっとおかしいですよね? 過去にうんちをトイレですることについてヤイヤイ言っていたら我慢をするようになり病院で浣腸をする様になりそれ以来うるさく言わなくなりました。うんちも全部ではありま せんが、パンツに付いていたりします。

1人の医師が回答

生後10ヶ月の乳児

二週間程前から、鼻水とくしゃみが出はじめて、11/9日に37.5℃の熱が出たため、耳鼻科を受診しました。 喉が少し腫れてると言われ、「バナンドライシロップとビオフェルミンRの混合」と「ポララミンシロップとムコダインシロップの混合」を処方していただきました。 その夜から38.5℃にあがり、手の平や足の甲などに小さい赤い湿疹ができ始めました。今日になって、お腹や腕にも広がってます。 それと、今まで蚊に刺されても大して腫れたりもなかったのですが、一週間程前(熱はなく鼻水やくしゃみが出てた時)、刺された箇所が全部突然山のように腫れ膿がでて表面がイチゴのようにボコボコになったのと、手首の周りや、ひざの裏に湿疹ができ(手の平やお腹などとは違う)、皮膚科を受診したところ、ベトノバールG軟膏を処方してもらい様子を見るようにと言われました。 長くなりましたが、熱と湿疹などは別ものなのか、湿疹は最初に出来たものの延長なのか、それとも熱が出てからの何かの症状なのか、そういう病状などありましたら教えて下さい。(突発性発疹かとも思いましたが、まだ熱もあり鼻水などもあるので違うように思ってます。) 長々と、質問の内容が判りづらいかも知れませんが、どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

滲出性中耳炎 でのチュービングについて

こんばんは。 5才息子が9月中旬に「耳が聞こえない」と言ったので、総合病院にいくと「滲出性中耳炎と副鼻腔炎の為に、両耳とも低音部分が難聴ぎみです。」と言われました。 その日から「クラリス」と「オノン」を服用しています。 今月下旬に外来でみてみて、治りが遅い場合にはチュービングをしましょうと言われました。その時に、チュービングは「半年たてば完全に鼓膜はふさがる」「鼓膜がふさがらなくなって聞こえなくなる事はない」「スイミングに通っても大丈夫」と言われました。 しかし、10月下旬の金曜の夜中に「耳が痛い」と泣き続けるので、朝まで冷やしながら待ち(かかっている病院では夜間・土日診療はなし)、近所の耳鼻科で見てもらうと「急性中耳炎」を併発していました。 一週間、「クラリス」にかわり「メイアクト」等を処方してもらい、「急性〜」は落ち着きました。 そして、そこの先生に「チュービングはたまに、鼓膜が完全にふさがらなくなって、一生聞こえが悪くなる子もいる。」「スイミングはできない。」「チュービングをした半年間は、そこの総合病院での診察ではなく、近所の私たちの様な開業医が経過を診るので、診察方針が違うとかなり難しい。」「薬もクラリスを弱くして、長期服用すれば、きちっりと治るからすぐにチュービングをしないほうがいい」と色々と教えてもらいました。 私は全くの素人なのでよくわかりませんが、 「ただただ、滲出性中耳炎と副鼻腔炎を完全に治し、聴力も鼻の状態も完全に回復したい!」 と言う気持ちだけです。そして子供から言われるまで、異常に気付いてあげられなくごめんなさい…と反省する毎日です。 ながながと書いてしまいましたが、アドバイスの方をよろしくお願いします。

1人の医師が回答

カゼが長引いています・・・

9ヶ月(体重9キロ強)の娘のカゼが長引いています。 一番最初に10/9に発熱(38℃)し、その日のうちに下がりました。その2日前にわたしがカゼで発熱したのでうつったのだと思っていました。ほかの症状としては鼻水でした。鼻が詰まって母乳がうまく飲めず、寝るときも苦しそうでした。 この時点で受診し、10/15,19,21,26,29と何度も受診しているのですが、一進一退を繰り返してなかなか治りません。 その後、10/21に発熱(39℃)、10/28から発熱(38℃後半)で現在に至っています。 今の症状はほかに鼻水、鼻づまり、咳(痰が絡む)、下痢(前に出た抗生剤のせいと言われました。落ち着きつつあります)です。 咳は特に夜になるとひどく、眠っている間も咳き込んで苦しそうです。また、眠っているときも鼻で息が出来ないので口で息をしています。 熟睡できないのか、朝は機嫌が悪いです。 離乳食はまだ中期の二回ですが、飲み込みにくいのかあまり食べず、おっぱいを欲しがります。 今日、Rsウイルスの検査をしましたが陰性でした。 今飲んでいる薬は ペリアクチンシロップ0.04% 5ml メプチンシロップ 5ml ムコダインシロップ5% 5ml の混合シロップを毎食前と オノンドライシロップ10%100mg/g 0.6g を朝夕食前と ジスロマック細粒小児用100mg/g 0.9g を昼食前です。 そのほかに38.5度以上の発熱時にアンヒバ100 2/3個使用です。 長くとりとめのない文章ですみません。 あまりに治らないのでほかの病気なんじゃないかと疑ってしまいます。このまま今の病院で薬を飲み続けていいのか、ほかの病院で一度見てもらったほうがいいのか少し考えています。どうしたらよくなるでしょうか・・・ ご意見をお聞かせ願えますか。 横ですが、予防接種の予定も狂ってしまって・・・ ポリオと三混3回目(2回目は9/28に接種)がまだなんです。

2人の医師が回答

ポンタールについて

3歳半の息子のことなのですが、9月29日に発熱しかかりつけの小児科を受診しましたが、5日たっても熱が下がらず 再度受診。 レントゲン撮影をして肺炎だと診断され、総合病院に転院しそのまま10月4日に入院となりました。 抗生剤の点滴や内服薬で様子を見ましたが熱が下がらず(ずっと38度後半でした。)抗生剤を変更しました。 10月8日に耳鼻科を受診するよう言われ受診すると急性中耳炎で右耳を切開しました。 その時にポンタールを処方され飲みました。 夕方、熱を測ると34度代になっていて体温計の故障かと思い2回交換してもらいましたが、同じでした。 その日の夜になって寒いと言い出したので体を温めながら体温を測るとどんどんと上昇し、最後は39.6までいきました。 10月10日に熱も下がり14日に退院しました。 ポンタールは小児には投与しないと退院してから知りました。インターネットで色々調べていくうちに怖くなってきました。 息子は今元気に保育園に通っていますが、この後後遺症は出たりしないのでしょうか? 又11月にはインフルエンザの予防接種をしたいと思っているのですが大丈夫でしょうか? 長くなってしまいましたが回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する