呼吸器・ぜんそく・禁煙

肺の病気、CT検査の被曝による体への影響

person 50代/女性 - 解決済み

うがいをした時に出血がずっとつづいていて、歯科と耳鼻科で検査をしてもらい異常はありませんでした。 耳鼻科の先生が、念の為に肺の検査をしたらとのことで内科を紹介していただき昨年の12月に胸部CTをしました。 結果は少し影がありましたが、悪いものではないとの結果でした。 そこで肺は異常なしで終了だったのですが、私の父が肺がんで現在も治療中だったので、父が肺がんで治療中の事と今回の異常のなかった影がこれから悪性に変化したりするのかと心配で質問をしたら、約3か月後の3月にもう一度胸部CTの検査をすることになりました。(多分私が心配して色々先生に聞いたりしたので、心配なら念の為に影の経過を見ましょうとのことだと思います) もうすぐ検査の日なのですが、短い期間でのCTの被曝が心配になりました。 昨年の12月には整形外科で膝のレントゲンも何枚か撮っています。歯科でも12月にCTを撮っています。 CTはレントゲンより被曝量が多いと聞きますが、検査をして体に影響はありますか? それと肺に影があるとのことですが、心配のない影とは何でしょうか? 最初に先生はこの影は経過観察しなくても大丈夫と言っていました。 よろしくお願いいたします。

13人の医師が回答

誤嚥性肺炎での中心静脈カテーテル後の転院について

person 70代以上/女性 -

83歳要介護1の認知症の母が急性肺炎で1月中旬に入院し、1月25日頃ペースト食が始まり1月末に包括病棟に移りました。(1月末から熱が続いています) 2月6日に嘔吐があり痰と酸素濃度が下がり容態が悪くなったため、それ以降全ての飲食NGとなり点滴のみでした。 数日後医師から嘔吐した日に検査した肺のCTは一時より良くなっていることと、詳しく聞くと専門の科がないため恐らく誤嚥性肺炎かなぁ、との説明でした。 その後も状態は変わらず専門科のある病院に転院しをした方が良いか迷っていましたが 今月20日すぎに医師から中心静脈カテーテルをすることと、様子見て療養病棟に移る話をされました。 胃ろうや鼻経管のこちらからの選択肢はなかったです。 先日静脈カテーテルの処置がされ もう、そういう事なんだろうと思ってはいますが、 今日、母がずっと食べていない、食べたい。と言い、気力が落ちていた母の気力を感じ、回復のチャンスがあるのなら、と思っています。 今後鼻経管に変更してもらうことは可能なのでしょうか? 3月末までは包括病棟に居られるはずだったのですが病院から言われたら療養病棟に移るしかないのでしょうか。(リハビリはないと言われています) また、今さら転院なども可能なのでしょうか。 認知症以外はどこも悪くなく元気だったので、少しの可能性でもあるのなら知りたいです。 良いアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

1ヶ月以上続く咳と痰について

person 20代/女性 -

昨年12月からの胃の不快感と1月の半ばから続く咳で逆流性食道炎と診断されました。タケキャブを飲んで2週間で胃の方は治ったのですが、喉の炎症が全くとれず空咳と痰がひどいです。下痢もしています。 2月から呼吸器内科に通っていますが、処方された咳止め薬(フスタゾール糖衣錠、レスプレン錠)やエリスロマイシン錠も効かず、肺のレントゲンと呼気NO検査を受けましたが異常は無かったです。 先週咳の症状が悪化してしまい、鼻水鼻詰まりもあったので再度受診したところテリルジー100とベポタスチンべシル酸塩錠とプランルカスト錠を処方されたので今はそれで様子を見ています。(花粉症や喘息ではないとの診断でした) 咳と痰は日中(特に夕方)が酷く、家よりも外出した時(特に職場)がひどいように感じます。休日家にいるときは咳が少なく薬が効いたかなと思う日もあるのですが、職場に行ったりすると駄目で、片道30分徒歩で通勤しているのですが、これが喉に良くないのでしょうか? 職場に行くと、日中咳と痰の他に呑気症の症状もでてきて結構ひどくなるので、やはり薬が効かず症状が長引いている原因はストレスと考えられますか? また、私は呑気症にめまいや喉の異物感や胃腸の調子を崩しやすくずっと便秘・下痢気味だったりと年間を通して体調が悪いことが多く、どれかが酷くなる度に専門医に診てもらっているのですが原因不明でこれと言った病名もつかず検査も異常がないので、この際、これらのことも含めて1度紹介状を書いてもらい、大きい病院の総合診療科に行ってきたらどうかと上司から勧められているのですが、今通っている呼吸器内科の先生に紹介状を書いていただいて総合診療科を受診した方がいいのでしょうか?

3人の医師が回答

母の死に関する疑問があります

person 70代以上/女性 -

87歳の母が亡くなりました。死亡診断書には、死因が「誤嚥性肺炎」と書かれており、医師の説明もそうでした。当初は納得していましたがだんだん疑問が湧いて来ました。 母親はパーキンソンで入院中でしたが普通に食事し、普通にテレビを見ていたところ急にバイタルが急激に下がり始めモニターを見ていた看護師さんが駆けつけたところ痰が口から溢れていたそうです。痰が気管につまり窒息、すぐに心臓が止まり人工呼吸もあえなく危篤になりました。即死に近い状態でした。 疑問は、 1)ネットをいくら探しても誤嚥性肺炎で即死と言うケースが見当たらない、本当に誤嚥性肺炎が死因か。 2)痰が詰まって窒息が死因なのに何故誤嚥性肺炎が死亡診断書の死因になってるのか 3)以前から誤嚥性肺炎になっていたために痰が出ていたのではないのか。だから死因が誤嚥性肺炎と書いてあったのではないか。そんな事(誤嚥性肺炎になっていた事)は家族に全く説明がありませんでしたが、もしそうならちゃんと適切な処置がされていたのか。何故家族に説明がなかったのか? 母親が亡くなったことは変わらず、知ったからどうなると言うわけではないのですが、色々疑問が出ると止まらなくて質問させていただきました。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

痰が絡む症状、ガンの可能性について

person 30代/女性 - 解決済み

30代女です。 今年1月に透明の鼻水が止まらない症状が10日程続いた後、咳などは殆ど出なかったのですが、それからずっと喉に痰が絡んでいます。(熱など他の風邪症状もなし) 痛みなどはなく、乾燥しているとたまに咳が出るくらいですが、痰が常に喉にいる感じで少し違和感があります。 喫煙者のためか、元々喉が弱く、炎症を起しやすくはありました。 これまでも痰が絡むことはありましたが、ここまでずっと続くのは記憶している限りなかったと思います。 出てくる痰は基本的に透明ですが、たまに朝イチに茶色っぽいものが混ざった痰が出る時もあります。 その他特に気になる症状としては、極稀にアイコスを吸ったあと、心臓がある付近(心臓かどうかはわかりません)が軽く痛む時があります。ほんの少し違和感程度に痛むだけですぐに治まるので、蹲る程ではなく普通に動けます。 ネットで検索していると、肺がんや咽頭がんなんて言葉も目にしますが、これくらいの症状なら気にせず様子を見ても大丈夫でしょうか? また、考えられる病気などはありますか? 病院にかかるほどでもないかと思っているのですが、検査した方がいいでしょうか。

7人の医師が回答

12歳中学1年生 1週間前から咳徐々に悪化、2日前から鼻水・本日発熱

person 10代/女性 - 解決済み

12歳の中学1年生の娘の症状です。 1週間前(先週土曜日17日)から軽い咳をしており、体温は平熱。日曜(18日)少々咳は増えていたものの、インフルエンザ・コロナの検査キット陰性で平熱。 月曜~水曜にかけて咳は増えているものの、検査キットでの検査はずっと陰性で平熱。 水曜に左耳が咳がひどいためか聞こえが少し悪いとのことで耳鼻科受診。 鼓膜の内側に水が溜まっているとのことで、鼻から炎症おさえる薬のようなものを入れる処置をしてもらい、飲み薬を処方してもらう。(滲出性中耳炎と言われた気がします) (柴苓湯・アデホス・メチコバール・メジコン・クラリチン・キプレス) 水曜の夜から薬を飲み始める。 その日の夜から鼻水がからんだ咳がまた悪化。 (鼻のかみ過ぎで真っ赤になるほど) 昨日・今日と咳の勢いで吐きそうになるほどの咳になり、ずっと鼻やたんも絡んでいる状態(昨日までは平熱) 今日も同じく咳がひどい状態で先ほど熱を測ったら37.9度ありました。 本人食欲は普通。少々のだるさとひどい咳は継続してありますが、検査キットは相変わらず陰性です。 咳が全くよくなる気配がないのと、1週間続いた後での発熱で心配になっております。 ※関係があるかどうかはわかりませんが、1月の末に新型コロナにかかっています。 咳は四六時中出ているような感じで、寝ている間は止まっています。 (寝返りを打つなど、動きがあるとまた咳が出ています) 今晩・明日の様子を見て病院に連れていきたいのですが、 何科に診てもらえばいいか教えてほしいです。 また耳鼻科で処方されたお薬をそのまま飲ませていていいか?を教えていただきたいです。

3人の医師が回答

5歳未満の子供 好酸球が高い小児喘息について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

4歳の子供で2年間程喘息治療、何度も発作入院しています。大きな発作も起こしています。 好酸球が半年以上高値(約15%)で、アレルギーはクラス2の項目がひとつありますが、おそらく感染症のたびにひどくなり、入院時は高流量の酸素で対応してもらっています。 他の病気やアレルギー検査、治療薬、指導等、専門の病院でしっかりしてもらっており、日常生活(気候や運動)で発作や喘鳴を起こすことは一切なくなりましたが、感染症の度にひどくなる様です。将来注射の追加治療も勧められています。 そこで、よくわからない点をお聞きしたいのですが、 ⑴好酸球が炎症と関係している作用があるのはなんとなく知りましたが、ステロイド吸入薬で日常生活が問題なくできるようになった(炎症が抑えられている)のに、なぜ感染症の時だけ大きな発作になるのでしょうか。 ⑵好酸球=アレルギー反応で高くなる事があるとのことですが、 この喘息の場合は、 1.何かのアレルギー反応で好酸球が高くなる→気管支炎症を起こしている。 なのか、 2.何かのアレルギー反応で気管支の慢性過敏、炎症を起こしている→好酸球が高くなる。 なのか、 3.原因不明もともと体質的に好酸球高値→気管支炎症を起こしている。(定期的なレントゲンや血液検査で炎症反応や肺の大きな進行的な損傷などの所見はないと思います) ⑶将来的には、好酸球性疾患の可能性は高いのでしょうか。 ⑷何度も感染症で大きな発作を繰り返すと、気道のリモデリング、将来的に肺疾患のリスクはどんどん高くなりますか。 無知すぎてすみません、どういう感じなのでしょうか… とても難しく感じてしまい、受診時にお忙しい先生に、上手く聞くことができずにこちらで伺いすみませんが、 どなたかお教えていただくことはできることでしょうか。 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

93歳女性。転倒により肋骨骨折し、胸水貯留、白血球の増加により胸腔穿刺を勧められた。

person 70代以上/女性 -

私の母、93歳です。 10日前に転倒して尻もちをつき、胸、背中に強い痛みがあり入院。 肺に水または血が溜まっているということで、4日前に、大きな病院に転院。 「外傷性血気胸、横突起骨折、腹部大動脈瘤」の診断。 その際の血液検査で白血球数が、約15,800(3ヶ月前は約6,500)でした。 医師からは胸腔穿刺(ドレーン留置)を勧められましたが、 本人は「痛いこと、苦しいことは嫌だ」処置を拒みました。 なお、腹部大動脈瘤約50mmは半年前に判明。今回、解離が見られるとの指摘。 腎臓が悪く、クレアチニン 2.7 eGFR 17.4 でした。 私と兄は、処置をして欲しいと思っていますが、 1 白血球の増加は感染の可能性が高いということでしょうか。感染を胸腔穿刺せずに治療することは可能でしょうか。 2 感染の治療で使う薬(抗生剤?)は、腎臓への影響はあるでしょうか。なお、腎不全の持病があり、4日前のeGFRは、17.4でした。 3 胸腔穿刺(ドレーン留置)の辛さ、苦しさはいかがでしょうか。 処置することを強く勧めた方が良いかどうか、 処置をしなかった場合の死亡リスクについて教えてください。

3人の医師が回答

肺炎治療で入院中の従来からの治療薬の服用中止について

person 70代以上/女性 - 解決済み

 私の妻82歳ですが、2月15日に肺炎のため近くの総合病院に入院し治療を受けています。 入院以降、絶食で点滴による抗生剤と栄養剤の投与で過ごしてきましたが、現在は抗生剤と栄養剤の投与は終了し、2月21日朝から食事も開始されています。現在は病状はかなり改善し、発熱はなく血中酸素濃度も入院前の数値にほぼ回復した状態になっています。退院日は未定です。  ところが、入院時に持参し病棟に預けてある「入院前からの服用薬」は服用指示がなく、現在何も服用していない状態です。この従来からの服用薬は、毎朝11錠、夕方4錠、就寝時3錠など多数ですが、その主体は、約12年前に診断された非結核性抗酸菌症(肺MAC症)の治療薬であるグレースビット錠とエリスロシン錠です。そのほかは、喀痰改善薬、血圧抑制剤、排尿改善剤、胃薬などです。  昨日病院へ行き、看護師さんに尋ねたところ、主治医から服用開始の指示がないのでそのままにしているとのことでした。こういったこと(服用一時中止)は通常あるのでしょうか、問題はないのでしょうか。  今日(2月24日)、再度病院に行くか、電話等で尋ねたいと考えていますが、どうしたら良いかお教え願います。  

3人の医師が回答

息が苦しい、し辛い時がある。人間ドックを受けようと思っていて、調べるべき箇所や項目を教えてほしいです

person 20代/男性 -

まず、他にも気になっている部分をまとめて人間ドックを受けようと思っております。 一番気になっているのはここ最近ずっと1日のどこかで呼吸が苦しくなる、息がし辛い時がきます。痰も絡まる時が多い気がします。昨日だと10時くらいにきて、さっきの26時もそれがきました。今は落ち着いています。時間は定まっていません、18時ごろもあるし、20時ごろ来る時もあります。今年の1月6日から3日間夜過呼吸気味になって中々寝れないという状況になり、1月9日に呼吸器内科を受診。肺のレントゲンを撮って異常なし、鼻を摘むものを取り付けて口で機械を加えて浮腫?みたいなものがないか検査する呼吸の検査も正常でした。精神的ものではないかと言われて、その日から夜寝れないというのはなくなりました。ですがここ数週間その時とは違って、起きていて寝ようとしている時じゃなくても呼吸が苦しかったり、喉に少し違和感があったりとしたので2月21日に耳鼻咽喉科で鼻からファイバースコープで見てもらって、喉に異常はありませんでした。アレルギーからくるものじゃないかと言われて、確かに鼻がすごく詰まって苦しい時もあるのでそれもあるかもとは思ったものの、鼻詰まりだけでこうはならないのではないかと思う時もあります。ちなみに去年の12月に胸が痛むので心臓の超音波検査と心電図をみてもらって問題ないと言われました。ちゃんとした病院で違う先生に二回見てもらったので心臓に問題はないと思います。胸の痛みは今でもたまにあるけど気にならなくなりました。今年の1月に血液検査をしてもらって甲状腺が少し!マークついたところありましたがこれは問題ないと言われました。血液検査の画像も貼ります。心臓、肺、ファイバーで喉、血液検査で甲状腺、あとは食道の胃カメラかなと思っております。呼吸に関するところだと他に何を調べればいいでしょうか?費用は高くなってもいいです。

3人の医師が回答

過敏性間質性肺炎の経過観察について

person 70代以上/男性 -

90代男性で、 過敏性間質性肺炎との診断から半年以上い経過しました。 その間、一度も画像診断や血液検査も無かった為、 検査をお願いしました。 しかしながら、主治医からは、状態は変わりないのに何故CTを撮るのか? と言われて、必要ないとのご説明でした。 本人曰く、 症状は苦しさが増しており、少し歩くことも辛くなってきております。 家族から見てもそのとおりのように感じます。 自身も家族も、本人の病状がどのような状態になっているのか わからないまま日々過ごしていく事で、ストレス過多となり、 結局、主治医の機嫌を悪くさせてしまいましたが、 お願いしてCTを撮って頂きました。 結果、進行しているのとの診断です。 お尋ねしたいことなのですが、 このCTで、入院前の画像と今回の検査の画像を比較して変化を見て理解できるよう プリントアウトをお願いしたのですが、 頂いた、入院前の肺の画像は今も問題が無い箇所で、 今回のCT画像は、入院前から問題があった箇所でした。 主治医に比較できる画像をお願いしたい場合、 伝え方があるのでしょうか? 例えばCTでスライスされた何番の画像とか? わかりにくく恐れ入ります。 ご教示頂けましたら幸いでございます。

3人の医師が回答

コロナ罹患→平熱になってから約10日後の咳ぶり返しと発熱

person 50代/女性 - 解決済み

コロナに罹患し、一旦は落ち着きましたが、少しだけ残っていた咳がぶり返し、発熱もしてしまいました。 コロナの後に咳が残ることはよくあるようですが、熱まで出てしまい心配になっています。 時系列を以下に記します。 2/05(月) コロナ陽性の診断、2/9(金)までゾコーバ服用      <かかりつけ耳鼻科で処方された トラネキサム酸、カルボシステイン、アスペリン を2/11(日)まで7日間服用> 2/10(土) 36.5℃程度の平熱にもどる ・ ・ 2/16(金) マスク着用で出勤(6~8時台の通勤電車使用) ・ 2/17(土) マスク着用で美容室(都心を通る 9時台・14時台の電車使用) ・ ・ この約10日間、平熱で体調も普通、咳が残るものの喋りすぎなければ咳き込むことはなかった。 ・ 2/21(水) 検温22時:36.9℃程度の微熱 咳が戻ってきたと感じる(夕方頃) <夜、葛根湯> 2/22(木) 検温07時:37.0℃、20時:37.4℃ 一日を通して時々咳が出る <市販の総合感冒薬> 2/23(金) 検温06時:37.2℃、現在(13時):37.7℃ 現在も時々咳が出る状態 <市販の総合感冒薬> 【質問】 1.このようなことは、よくあるのでしょうか? 2.この状態で出る咳で、人にコロナを感染させてしまう可能性はありますか? 3.市販の総合感冒薬(せきのどはな に効くという)でやり過ごしていますが、それで良いでしょうか? 4.週が明けても症状が変わらなければ医療機関を受診しようと思いますが、その場合は耳鼻科ではなく呼吸器の先生に診てもらうほうが良いですか? (素人考えですが気管支炎かな?と..) <memo> スギ花粉症 2024/9月~ 舌下免疫療法実施中、セチリジン塩酸塩も併用(ルル服用のため一時休薬中)。

5人の医師が回答

気管支に痰が絡む、気管支喘息かお聞きしたい

person 30代/女性 - 解決済み

ここ数年、風邪が終わった後の咳に悩んでいます。 昨年8月…咳が辛い際レルベア100を処方される。レルベアは動悸が辛く続けられず使用中止。その後はキプレスのみの服用で少しずつ回復し治りました。 昨年12月末…キプレスを服用しても咳で夜寝れなくなり、レルベアに代わりアニュイティ100が処方。何故か翌日には咳が軽快したためアニュイティは使わずに終わる。 今年1月下旬…アデノウイルスに罹り、強い喉の痛み、微熱、鼻水と続き最後に咳が3週間程残る。現在は日中咳込むことはなく夜間や明け方の咳もありません。ただ、胸の中がずっとモヤモヤしています。喉の奥の方気管支辺りに薄い痰が絡み咳払い等でとろうとしても粘度が高くなかなかとれません。子供の風邪がうつり頻繁に風邪をひき気管支も弱っていると思います。 これは気管支喘息になりますか?または花粉症の症状でしょうか?花粉症持ちでアレルギー性鼻炎もあります。 未使用のアニュイティ100を使用した方が良いでしょうか?又はアレグラとキプレスのみで様子見でも良いのでしょうか? どのようにすれば回復するかとても悩んでおります。ご助言よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

コロナ治り後の1週間後、ゼーゼーヒューヒューと喉がなる

person 20代/女性 - 解決済み

コロナ治り後の1週間後(コロナから痰はありますが、未だに痰だけは治ってないです)の夜、急にゼーゼーヒューヒューと喉がなり、息がめっちゃ苦しくなりました。翌日仕事なのもあり、市販の喘息に効く!みたいな薬を飲み、眠気が来たので、寝て起きたら、治ってました。 そこから2日後また朝からゼーゼーヒューヒューの症状があり、咳もゴホゴホ、その時に痰も透明だったり、黄緑だったりです。 市販の喘息に効く!を飲んでもさほど変わってないです。 それが本日も続いており、今日病院行こうとしたら、祝日でほとんどやっておらず。 外で歩いてる時も、咳がゴホゴホなので、周りの目が痛く、咳をしたいけど出来なく、むせたりしてしまいます。 ちょっと遠くに、祝日でやってる病院があったのですが、レビューが皆さん全員低評価で行くのを迷ってます。(診察がめっちゃ適当、もう行かないとか) それか明日病院行こうと思ってるんですけど。明日なら近辺に発熱外来でお世話になった呼吸器内科の先生がいます。 もし、今日耐えるには、こうした方がいいとかありましたら教えて欲しいです。 熱はないです。 今の症状⬇ ゼーゼーヒューヒュー 咳(ゴホゴホ)すると、痰も出るからティッシュが手放せないです。話すとゴホゴホが酷いです。

2人の医師が回答

COPDの在宅酸素について

person 70代以上/男性 -

72歳になる父親のことで相談です。 COPDと間質性肺炎(少しある?)という状態で、酸素は安静時spo2か92%〜93%、労作時は86〜90%程度で、最近在宅酸素が決定し、病院では安静時と睡眠時は1L、労作時は2Lと言われました。鼻カニューレです。 糖尿病と前立腺肥大があります。 呼吸機能検査は、肺活量36.4%、1秒率97.6%でした。 動脈採血での酸素は79.8、二酸化炭素の血中濃度は55.6でいずれも2Lの酸素を鼻から吸入している時に測定しました。 心電図では、PR延長、下壁梗塞の可能性、右房拡大です。 質問です。 1.安静時は酸素なしで92〜93%(口すぼめ呼吸とか腹式呼吸を意識してやると94〜95%まで上がります)なら、酸素投与はしなくても良いという情報もありますが、父親の場合安静時もしたほうが良いでしょうか? 1Lの酸素を吸いながらで、spo2 94〜95%くらいです。 2.父親の場合、co2ナルコーシスのリスクはどんな感じでしょうか? 3.呼吸機能検査の結果だと拘束性の判定になりそうですが、COPDよりも間質性肺炎のほうがメインということでしょうか? 4.間質性肺炎の場合、口すぼめ呼吸はあまりよくなさそうな記事を見ましたが、楽になるならやった方が良いでしょうか? また、動作のタイミングで口すぼめの呼気を行ったりの呼吸リハビリなども効果的ですか? 5.旅行(1泊)の際にボンベを複数持っていくのは問題ないでしょうか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

喘息じゃなかった場合に喘息の服薬で痰が増えることはありますか。

person 30代/女性 -

軽度の喘息と診断され、フルティフォームを吸入、テオドールとモンテルカストを内服しているのですが、半月ほど吸入も内服もしないで過ごしてみて(自己判断)、昨日から吸入も内服も再開したところ、痰が増えました。 正直、吸入内服をしている時の方が痰がでるなぁと感じていましたが、何もしていない半月の方が痰は動いた時に少し上がってくるくらいで、そこまで気になりませんでした。 少し前にも同じように、薬を止めて再開した時に同じく、吸入と内服を始めてすぐに痰が増えました。痰が絡むせいか咳も多少は出ます。 薬を自己中断すること自体良くないのは分かっていますが、定期診察の時にはほとんど喘鳴は聞こえず(そもそも自分自身で喘鳴を自覚したことはありません。全然からは聴診で聞こえる程度には喘鳴がある時もあると言われました)、寝てると苦しくてやんわり目が覚める程度(SpO2は下がりますが、意識的に呼吸をすればすぐに回復し、また寝始めると下がるを何度か繰り返す感じです)とたまに日中に息苦しくなって息切れする程度で咳はほとんど出ません。 あまり喘息っぽくはないと言われることもあり、自分自身もイメージする喘息の発作(咳が出てゼーゼーしてるイメージ)みたいなのが出たことはなく、喘息と言われて治療を始めて3ヶ月ほど経ちましたが、症状は悪くはなってないけど、消失もしないので、喘息ではなく、ただのコロナの後遺症なのかなと思ったりもします。コロナ罹患後レントゲンは異常なしでした。 喘息じゃない人が喘息の治療をすることで、逆に痰が出るなどの症状が出ることはあるのでしょうか。

4人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する