糖尿病(2022年)

糖尿病のブドウ糖検査について。

person 50代/男性 -

特別な持病はなく、糖尿病ではないのですが、年齢的なこと、また、糖分を控えていますがビールを嗜好しているため、ブドウ糖付加試験を受けました。 2時間経過後の数値は14.1で、ギリギリの境界型で、医師には「問題ない」と言われ、通常の健診で経過観察で良いとのことでした。 個人的には生活習慣に特に問題はなく、勿論完璧ではなくムラはありますが、食事も水分もバランス良く摂っていると思います。 体型はアスリート的に筋肉質で細身ですが、痩せではなく、一応は標準体型です。 食事は薄味、揚げ物や小麦粉のパンをなるべく避け、青魚、肉(主に鶏肉)、野菜を食べます。 意識的ではないですが、プチ断食もしており、一日二食の日もあります。 食べる時は沢山食べますが、おかずの量は決まっていますので、玄米含めた米を食べます。 甘いものは食べず、水分も糖分なしの炭酸水、お茶、ブラックコーヒー、そしてアルコールです。 特にビールですが、最近では量を減らしています。 やはりアルコールは断酒が基本だと思いますが、適量(500ml~1000ml程度)でも思わしくないでしょうか? その他、気を付けるべきことはありますか? 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

多嚢胞性卵巣症候群と糖尿病の関係、ニキビについてについて

person 20代/女性 -

現在24歳の者です。 2019年に多嚢胞性卵巣症候群と診断され、1ヶ月ほどピルを飲んでいましたが体に合わず中止。 その後きちんとした周期で生理がきていたものの、やはり治療をしなければと思い立ち、2021年から本格的にピルによる治療を開始しましたが、一時血栓症疑いのため、医師とも相談した上で約3シート目で中止。 それから2022年5月にピルを再開し、現在に至ります。 婦人科の先生に「多嚢胞の人は糖尿病になるリスクが他の人の3倍くらいあるから注意してね」と毎回の診察で念を押されるので、そんなにリスクが高いのかと不安で仕方ありません。 ネットで調べても実際多嚢胞の方は糖尿病になっている方が多く見受けられる印象です。 ちなみに、私は、167cm、体重50キロの痩せ型、祖父母までの家族に糖尿病の者は今のところおりません。 そこで一つ目の質問です。 「糖尿病の自覚症状が特になくても、何か定期的に検査を受けた方が良いのでしょうか。」 あと、2017年頃からニキビに悩まされており、今年ピルをきちんと継続し始めてからはだいぶ改善してきましたが、ニキビが0になることはなく、精神的にもきつい状態です。 大体3シート目くらいで良くなるというのをネットで見ましたが、個人差もあるという情報も目にしました。 そこで二つ目の質問です。 今6シート目を服用中なのですが、「ニキビの改善についてはもう少し様子を見た方が良いのでしょうか。」 ご回答よろしくお願いします。

3人の医師が回答

36歳摂食障害 悪玉コレステロールやや高め hbA1c5.8食事についてのご相談です

person 30代/女性 - 解決済み

現在、心療内科と漢方内科にかかりつつ、 摂食障害から一応の回復をした者です。 というのも、一日1000キロカロリーを 下回る程度にしか量が食べられないまま、 体重回復を優先させて菓子類出カロリーを 稼いで体重増加を一時的にさせてしまっております。 揚げ物や脂っこい肉は、AGEsのことが気になり、ほぼ食べられません。 菓子類はいっときは、毎日アイスクリーム区分のものを1/2-2/3と和菓子半分が主で、 毎日72位上のダークチョコをふた掛け食べて、います。 週に2回ケーキを(その日はアイスは食べません)食べていた時期もあり、半年ほどで、36.9キロから42キロまで増量しました。 その結果、血液検査にて総コレステロール228 悪玉コレステロール134の高い値とhbA1c5.8が 食事は抜かないで昼の11:30採血、ダークチョコひとかけ間食8時にしている状態で出てしまい、 脂質異常症の疑いになっています。 ただ、菓子を減らし始めていて、40キロまで採血時に体重は落ちています。 漢方の主治医は、乳脂肪でコレステロールが 高くなることがあるとの意見で、牛乳やハーゲンダッツをやめること、空腹時の低血糖対策にしていた(空腹になるとドキドキしてくるのです。元パニック障害の既往ありですが、低血糖ト考えておりました)1g入れてただけとスティックシュガーも空腹時にはやめること、寝る前の甘酒50CC、アカシアはちみつ摂取もやめること、との指示でした。 その結果、あれもこれも気になり始め、アイスをほぼやめて、元々肉類から油はとっていなかったので脂質カット生活、コレステロールの多そうな卵一個まで厳守になり、 先週40キロだった体重は39.2キロになりました。 食事はどこまで節制すべきでしょうか? 職場での健康相談では、筋肉量の問題と言われています。

3人の医師が回答

足のしびれがあります。整形外科か糖尿病内科か?

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 9月頭に食後血糖値が高いこと、血液検査でHba1c5.6(半年前の健康診断でも5.6でした)であることからブドウ糖負荷検査を受けたところ、空腹時血糖は87で普通でしたが、2時間値が198ということで境界型糖尿病と診断されました。 1年半前に出産していますが、妊娠中の2度の血糖値検査は、食後1時間位に測って2度とも80~90台と問題ありませんでした。 血圧や脂質は問題なしです。 BMIは20で肥満や肝脂肪もありません。 改善のためにウォーキングを始めましたが、10月頭くらいから両足の裏(特に指)のしびれを感じ始めました。 1日10000~15000歩くらい早歩きしています。最近歩数を増やしたところ、だんだん酷くなっている感じがします。 一度膝を痛めてしまい、数日で治りましたが今はサポーターを付けてウォーキングしています。 ウォーキング後と、安静時も膝を曲げたり、椅子に座っている時にジンジンするようなしびれを強く感じます。 ウォーキング後は足の指の関節にも痛みがあります。 仰向けに足を伸ばすとしびれはほとんど感じません。 糖尿病性のしびれなら、どの姿勢でもしびれたままなのですか? 今まで運動不足だったので、急に負担を掛けすぎているのでしょうか? 整形外科に行くべきでしょうか。それとも糖尿病内科で足の検査をしてもらった方がいいですか? よろしくお願いいたします。

10人の医師が回答

空腹時血糖値の上昇と空腹の時間

person 50代/女性 -

毎年人間ドックを受けています。2020年から都合により受ける病院と受ける時間帯が変わったのですが、同時期から空腹時血糖値の数値が以前よりも高くなりました。 2020年:94(HbAlcは5.4%)→ 2021年:95(5.2%)→ 2022年:101(5.6%)で、今年は99を超えてしまいました。 それ以前の病院では、前日の食事は午後9時までで検査は午前9時から受けていました。 2017年:81(5.1%)→ 2018年:77(4.9%)→ 2019年:73(5.1%)で、2016年以前もだいたい70台後半で4.8%~5.1%ぐらいでした。 今の病院は午後からのコースです。食事は「当日午前7時までに軽く済ませるように」という指示がありますが、「軽く」の程度がわかりづらく結局午前受診の時と同じく食事は前日午後9時頃までに済ませ、検査の2時間ぐらい前まで適当に水分の補給をしています。午後の1時からの受診なので、最後に食事をしてから16時間ぐらいになります。以前の病院の時よりも空腹の時間帯が長くなった事と血糖値の上昇は関係ありますでしょうか。2019年→2020年で急に高くなってそのまま高止まりで心配です。 それとも、加齢・更年期やちょうどコロナ禍の生活習慣・食習慣の変化のタイミングでもありますし、特に今年はHbAlcも5.6%と高くなっているので、やはりそれなりの原因があると考えるべきでしょうか。 また、今後気を付けるべき事や改善策なども教えていただけると幸いです。

3人の医師が回答

糖尿病かもと食事が摂れません、、、

person 40代/男性 -

お世話になっております。糖尿病ではと疑い始めて日々食事すら摂れなくなってきてご相談させて下さい。 2ヶ月前の検査結果ではHbA1c5.3 (去年5.4)空腹時血糖値98(同101)でしたが最近太り始めた事、父親が糖尿病なので気になってリブレで血糖値を測ってみました。ここ10日位の推移は以下になります。 【測定スタート】 測定始めた10/12時点で蕎麦などかき込み糖質を一食90g近く摂ると110前後から200近くまで上昇しており、その後急降下。所謂、血糖値スパイクというのが分かったので野菜から取り始め徐々に糖質を抑えるようにしました。その当時は糖質一日200gで平均血糖値は110後半位でした。運動は一日数キロは歩いてます。 【測定から5日前後】 当初は野菜から食べ一食糖質40g位→110-150の推移で緩やかに2時間半後に元に戻るという感じが、10/17時点で野菜を食べずにうどん糖質30gを食べたら一気に200近くまで上昇。一日平均の糖質量は100g前後で平均血糖値は100g前半でした。 【10日前後の経緯】 これは怖いと思い、糖質制限で1日40g位で数日過ごしてみて今日測ったら平均血糖は90台後半位。ただ、おかゆ糖質20gを摂ったら一気に70-80近く血糖値が上昇。野菜から食べてましたが、急上昇してました。その後、2時間以内には収まりましたが、糖質1gにつき3ml上がると糖尿病並みでした。ここ数日はセンサーの故障を疑い指先血糖値の測定も併用しましたが似たような数値です。 当初は90gで90上昇が、20gで70-80gというのは これは10日で急速に糖尿病になったという事でしょうか?今は怖くて食事も摂れません。どのようにしたら良いのかアドバイスを頂けると幸いです。

3人の医師が回答

脂肪肝・糖尿病・膵臓について

person 30代/女性 -

過敏性腸症候群・機能性ディスペプシア・膵臓が弱っている(エコー検査で膵臓に白くなっているところがあると言われる・mriと造影ctでは特に指摘なし)、境界型糖尿病と言われました。 血糖値は玄米おにぎりでも食後にリブレで200近くになることが度々あり。 体調不良から体重が6月51kgから40kgとなり色々な病院で検査を行い、8月下旬より以下の薬を出されました。 ・リパクレオン ・フオイパン ・コスパノン ・ドグマチール ・酸化マグネシウム それまであまり食べれなかったところ異常に食欲が出て過食となり数日ではありますが1日に2000カロリーを超える日も。体重も43kgへ増え、髪の毛が多く抜け、9月以後生理が止まっています。 医師からドグマチールの影響だろうとのこと。また、血液とエコー検査から脂肪肝であると言われました。 8月下旬 白血球:3700 ast:15 alt:14 y-gtp:13 中性脂肪:39 空腹時血糖:112 hba1c :5.8 10月中旬 白血球:3200 ast:67 alt:103 y-gtp:22 中性脂肪:49 空腹時血糖:93 hba1c :5.6 過食の自覚があるため自身が原因ですが、この短期間で脂肪肝までなってしまったこと、糖尿病・膵臓機能の低下とどうしたらいいのか分かりません。 現在ドグマチールをやめています。 ・過食に気をつける ・脂質を避ける ・糖質を減らす ・野菜を多く取る ・毎日30分以上の筋トレまたはランニング 身長は158cmで43kgですが、脂肪肝である以上ダイエットと食後血糖値の上昇から糖質をあまり取らないようにしなければと思っています。 脂肪肝・糖尿病・膵臓と今後どのように過ごしていけばいいかアドバイスをお願いします。

4人の医師が回答

新型コロナの後遺症の治癒について

person 50代/女性 - 解決済み

職場の同僚についてです。 7月末に新型コロナ陽性となり、高熱症状でした。いったんは復帰しましたが、その後、後遺症に悩まされ現在休職中です。 症状は、頭痛、抑うつ、過呼吸のやうな発作、倦怠感です。電話やLINE の連絡も辛いそうです。 また、私自身が飲んでいて効果あると感じたフラクトオリゴ糖(他の糖をほとんど含んでないもの)を勧めて しばらく飲んでいて 楽になってきた、と一時は言っていました。 しかし、その後 血液に糖が出たのでフラクトオリゴ糖をやめたとのことでした。彼女の父親と祖父が糖尿病なので体質もあるのかもしれません。でも、フラクトオリゴ糖は、胃ではほとんど吸収されないから糖尿病の人も大丈夫、のように買いてあったはずなので おかしいな、と思いネットで調べたところ、「新型コロナの後遺症として、数ヶ月後に糖尿病、腎臓病になることがある。これを避けるために毎日のウォーキングを勧める」との記事がありました。 彼女の後遺症が重いように感じるので、糖尿病に向かってるかもと心配でウォーキングを勧めたいのですが、抑うつ症状で外出できないようです。 どうしたら良いのでしょうか。 ちなみに、彼女は現在、漢方薬の医者と、メンタルクリニックに通っています。新型コロナと糖尿病のことをそれらのお医者さまもご存知かどうか分からないので、彼女に伝えたいとも思いますが、彼女の不安を煽ることになり余計に症状が重くなっても‥と何もできずにいます。 どのように寄り添えば良いでしょうか? また、まだワクチン4回目を受けていないそうなので、ワクチン4回目をしたら 改善されますか? いろいろ多岐に渡り申し訳ありません。よろしくお願いします。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

3人の医師が回答

空腹時血糖118 Hba1c5.3 大丈夫でしょうか

person 30代/男性 -

この前、空腹時血糖を計測しました。 結果は空腹時血糖が118で、Hba1cが5.3でした。 そこで質問なのですが この空腹時血糖は大丈夫ですか? 基準値からすると高いように思います。 また、計測時には朝ごはんを抜くなどではなく24時間なにも食べていない状況でして、夜勤明けで朝帰宅をし、2時間程の仮眠をして夕方の16時に採血致しました。 尿検査は異常なしです。 年齢は30歳です。 身長172センチ、体重は77キロです。 医師の見解は、夕方のこのくらいの時間なら 139までは許容範囲だと言っておりました。 それ以外に特に言われたことはありませんでした。 空腹時血糖が126で糖尿病の診断になるという情報もあり、少し不安です。 それとも、Hba1cが正常値なので気にしなくて良いも言うことなのでしょうか。 アスクドクターの医師の皆さんはどう思われますか? また、検査は一年後で良いでしょうか? もしくは数カ月後に受けるべきですか? 空腹時間が長く空きすぎると、血糖が高くなるような情報も見ましたが本当でしょうか。 夜勤を初めて3年になりますが、夜勤は高血糖に影響しますか? 少々読みづらくなってしまいましたが、よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

5歳 胃腸炎で脱水低血糖 

person 10歳未満/女性 -

5歳女の子です。胃腸炎で下痢と嘔吐があり、かかりつけを受診。待ち時間に様子がおかしく(寝ていたが目が覚めた後激しく泣いたりふっと意識が飛んだようになったりうとうと眠ってるしまったりを繰り返す)すぐに診てもらったところ脱水の可能性、傾眠傾向もあり救急車で大きい病院に搬送されました。呼びかけには応じ、質問にも答えられるがすぐうとうと眠ってるしまう感じでした。 血液検査の結果、血糖値が45しかなく3時間ほど点滴をして頂きました。血液検査で尿酸値などは高く脱水はあるがミネラルなどの数値がそこまで悪くなかったため、点滴で血糖値が回復したので、入院にはならずその日に帰宅できました。翌々日くらいから下痢もおさまり食欲も戻り、胃腸炎は治ったねと言われ基本的には元気そうですが、時々とてもだるそうな時があり血糖値が下がっているのではと心配です。そこで、以下質問なのですが、 1.一度低血糖になってしまった場合、血糖値は下がりやすくなってしまうのでしょうか? 2.だるさは胃腸炎により体力がなくなっているからでしょうか? 3.血糖値が45まで下がってしまって、後遺症などはないでしょうか? 4.救急車到着が遅れ、処置まで1時間ほどかかりましたが大丈夫ですか? 5.尿検査はしていませんが、必要無かったですか? 6.翌日受診時は血液、血糖値の検査はなかったのですが、特になくても大丈夫だったのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

メトホルミンとSGLT2阻害薬の併用、副作用について

person 50代/男性 - 解決済み

59才です。これまで糖尿病でメトグルコ、グルベス、ジャヌビアを服用していて、ここ12年間はヘモグロビンa1cはずっと6台でした。 6前半もありましたが、6.6、6.7が多かったです。アルブミン尿も換算値で今回一番高かったのですが13。NT proBNPは最高値で60です。 変な処方に見えると思いますが、最初の数年、ジャヌビアだけでヘモグロビンa1cが7台から下がらず、別の病気で他の医院にかかった時にメトグルコとグルベスを処方してもらいました。恥ずかしい話ですが、10年そのまま服薬していました。謝りながら、統合するために糖尿病専門の看板の医院を受診しました。このタイミングで、父親の兄弟6人中3人が心筋梗塞ということもあり、ジャヌビアをジャディアンスに変更してもらいました。SGLT2は心臓に好影響があると聞いたからです。グルベスも炭水化物をある程度摂る時のみの服用になりました。 まだ、3日目ですがトイレが近くなった以外は困ったこともなく、家に血糖測定器があるので測ると以前より良い数値(これまでより20くらい低く、夕食前95とか二桁はあまり見たことがなかったので低血糖が心配)です。インターネット検索をしていると、低血糖、ケトアシドーシス、特に乳酸アシドーシスが心配です。SGLT2阻害薬を服用すると脱水になり乳酸アシドーシスを起こしやすいとあります。ジャヌビアに戻したほうが良いのでしょうか。先生は脱水に気をつければ良いとおっしゃいます。通常、脱水にはならないと思いますが夏の炎天下、サウナとか心配です。 ちなみにスタチン服用でLDL80、HDL70。身長174センチ77キロ(糖尿病になった時から約20キロ減量)。クレアチニンは0.8くらいです。血圧の薬、アムロジピン、ビソプロロール、バルサルタンも服用しています。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

空腹時血糖値食後4時間から4時間半の数値

person 40代/女性 - 解決済み

空腹時血糖値で、食後、4時間から4時間半くらいで、108は、正常でしょうか? 今回の、血液検査では、ヘモグロビンエーワンシーは、わかりません。 2月の健康診断では、ヘモグロビンエーワンシー、5.4、空腹時血糖値98でした。 この時も、食後、4時間から4時間半です。 前回より、10も上がってます。 ここ何年か、ヘモグロビンエーワンシーは、5.8から5.6で、空腹時血糖値は、80程度でしたが、 ヘモグロビンエーワンシーは、なぜか、5.4に、今年、下がったのに、空腹時血糖値が上がってます。 更年期から血圧も上がったり、下がったりしていて、精神的にも、急に神経質なり、心気症のようになっております。 糖尿病にはなりたくありません。 中性脂肪91、BMI 19で、痩せ型です。 親族に糖尿病はいませんが、私自身、妊娠時、妊娠中毒症になり、蛋白尿と、糖が出ました。 中毒症で、妊娠糖尿病とは言われなかったのですが、その時、助産婦さんから、将来、糖尿病にならないように気をつけなよと言われたことがあります。それを、今頃になって思い出しました。不安で仕方ありません。 糖尿病にならないために、どのような、心がけてをしていけば良いか、ご教授ください。

2人の医師が回答

産後2ヶ月 妊娠糖尿病から境界型糖尿病に

person 30代/女性 -

糖負荷試験の検査結果からわかることを詳しく教えて欲しいです。 第2子妊娠中に11週で妊娠糖尿病と診断されました。3年前に第1子の時は何もなかったのですが、ご飯を食べずに妊婦健診に行っていたため、尿糖で引っ掛からなかっただけのような気もします。空腹時は低いけど、食べるとすごく上がります。  この夏に出産し、産後2ヶ月で糖負荷試験を受けましたが境界型糖尿病と言われました。 産後2ヶ月での糖負荷検査の結果が、 ●血糖値 前 79 30分156 1時間185 2時間197 ●インスリン 前2.9 30分19.3 1時間20.8 2時間49.5 ●A1c5.5% 妊娠中(11週)は ●血糖値 前 76 30分151 1時間185 2時間180 ●A1c5.7% 産後も血糖値がすごく上がるため、あまり炭水化物をとらなかったのでA1cは5.5になっています。 検査を受けた総合病院の先生には「インスリンの量が少ないけど、効きの強さでなんとかなっている」と言われ 紹介され行ってみた専門医の先生には「インスリン量はしっかり出ているけど出るのが遅い、産後半年すぎて改善する人もいるから正常型に近い境界型くらいには改善するかも、すぐに治療は必要ではない」と言われました。 この検査結果からわかること、どうしたら改善されるのか詳しく教えて頂きたいです。また普通にごはんが食べられる日はくるんでしょうか? 今は食事開始から45分後に炭水化物を食べることと、軽い筋トレを毎日やっています。 昨年の献血の検査結果ではグリコアルブミンが2回連続13.2で正常だったので、まさか自分がこんなに高血糖になっているとは思ってもいませんでした。13.2でも糖尿病型に近い境界型糖尿病の場合もあるんでしょうか?

2人の医師が回答

ツイミーグを飲みたいです

person 60代/男性 -

67歳、身長172cm、体重68kg、男子です。12年前からメトホルミン500mgを2個/日飲んでいます。HbA1Cは、現在5.5ですが、時々6.4に上がることがあります。普段は糖質制限を150g/日程度にし、HbA1cが6を超えると糖質制限を50g/日程度にしてHbA1cをコントロールしています。平均血糖値は糖質制限でコントロールできているようですし、メトホルミンの効果もあると思いますが、問題はグルコーススパイクです。リブレで食後血糖を測定していますが、食後1時間後で糖質1gあたり血糖値が1.5~2.5上昇します(健常者は0.5~1と聞いています)。グルコーススパイクは糖質制限とメトホルミンではコントロールできないので、膵作用もあるツイミーグを飲みたいのですが、掛かり付けの先生(内科)は必要ないと言われます。最近、メトホルミンは食欲を無くし、食事が苦痛です。また乳酸アシドーシスも不安です。ツイミーグは、痩せないを言われていますし乳酸アシドーシスの心配のないとのことで、薬を変えたいのですが、私のケース、ツイミーグに変える必要が無い、あるいはツイミーグを飲んではいけないのでしょうか?

2人の医師が回答

これは糖尿病の症状?

person 10代/男性 -

糖尿病についてです。 昨日の夕方に糖尿病についての動画を見ました。 視聴後から突然左足の指の付け根からやや後ろあたりに痺れが続いています。以前というか、動画を視聴する前までは一切現れていない症状です。 私の年齢身長体重を書かせていただきます。 年齢17歳、身長171cm、体重84kg 実際に、私は1度肥満(BMI29.1)で、ここ二ヶ月の間に、受験へのストレスからコーラや甘いお菓子などを暴飲暴食(ゼロコーラ週3.500ml, お菓子はほぼ毎日)してしまいました。そのため部活引退から5kg太ってしまいました。 2週間前からは体重の増加を気にして、朝ごはんを少なくしたり、お菓子の頻度を下げたりしました。また、マラソンを始め、勉強の合間をぬって1週間に一度30分5kmのマラソンと25分2.5kmの散歩を始めました。結果、今のところは2kgほど減量しました。症状が出た昨日はそれらの運動をおこなった日です。 私は、思い込みが強く、コロナにかかっていると思い込むと、喉の奥に痰がつっかえてるような感覚があったり、過剰に反応してしまったりしてしまいます。 念のためかきこませていただくと、3年1学期に受けた尿検査は異常なしでした。 父が糖尿病予備軍であったと思います。 今の私の症状は糖尿病間違いなしでしょうか? また、私の気にしすぎでしょうか? 追記させていただきます。 痺れているような感覚がする場所は前述した、左足の指の付け根からやや後ろあたりで足の甲が痺れているような感覚です。 また、正座した時のようなはっきりわかる痺れではありません。 よくある症状で、汗が甘い匂いなどとネットにありましたが、特にそのような感じはせず、友達には甘い匂いとかは感じない、普通に汗臭い感じと言われました。

4人の医師が回答

血糖値とヘモグロビンa1cの経過。今後が不安です。

person 30代/男性 - 解決済み

ここ数年間の血糖値・ヘモグロビンa1cの経過や今後が不安です。 ※検査結果や体重の経過を写真にて添付させて頂いております。 食事や運動に関しては、運動不足や食事内容に一昨年頃から少しずつ気を遣うようになり、30分程度のストレッチ・有酸素・筋トレを週3~4回、ゆるい糖質や間食の調整を行っておりました。その影響かわかりませんが体重が一昨年~去年で減ったのですが、同時期に仕事やプライベートのストレスも重なってしまい瘦せ過ぎた所があります。細身なので筋肉量も少ないと思います。親族に糖尿病の人はいません。 今回の健診に関しては自分なりに節制して運動もしていたつもりだったので、結果が思っていたより悪かった事がショックでした。a1cに至っては正常値ギリギリとなってしまい、自分が既に糖尿病になりつつあるのではないかと不安でたまりません。また、今回の尿検査でケトン1+と出ていたのも気になります。 元々食べる事は好きなのでそれが今後制限されてしまうと考えると辛いです。 これ以上悪化しないためにも、現在は筋トレや有酸素運動を毎日行っています。 食事に関してはこれまで通り暴飲暴食や糖質の取り過ぎに注意しており、ベジファーストも意識しています。ただ、瘦せ過ぎた経緯もあるため過度な制限は控えるようにしております。 長文でまとまりのない内容となってしまい申し訳ありません。 先生方に以下の点についてお答え頂けますと幸いです。 1:既に糖尿病になりつつあるのか。境界型や予備軍になってしまっているのか。 2:食事や運動習慣はこのままでよいのか。 3:楽しみとして月数回外食で好きなものを食べても良いか。(暴飲暴食は控えるとして) その他先生方から日常生活で注意すべき点などございましたらご助言頂けますと助かります。ご回答よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する