頭の病気・神経の病気

体が重い 立位が取れず倒れる

person 20代/男性 - 解決済み

3月9日に夜勤明けの昼寝後、突然の動悸、胸苦しさで動くのもしんどく両手が手がこわばる 16日、懸垂後にめまいと脱力で動けない 18日、頭にモヤがかかって気分がわるい、あくび多い 21日循環器科 血液検査と心電図異常なし。徐脈。 23日帰省の長距離運転(3時間ほど)後に意識が遠のき呼吸が荒くなる発作がある。抹消冷感、手のピクつき、気持ちと症状に波が出だす。このころから日常的に、左手にミオクローヌス様の発作出現 31日バーベキュー後夕方に急激な眠気、頻回のあくび 4月7日snsで流れてきた肺活量テストをした後、頻呼吸がとまらず救急要請。血圧160、脈120、spo2 100%、左腕全体と首をバタつかせる、 とりあえずの異常なく後日検査となる。 日常の痙攣の場所が左上半身に移動。 その後から強い不安感、悲観、体の重さ、欠伸、左半身のばたつき、肋間神経痛、息苦しさ、ぼーっとする、ストレスに対するザワつき、発作等繰り返しています。脳波検査の負荷で発作がでたりしました。MRI.CT.血液検査.異常見つからず。 昨日、10日ほど休んだあと仕事に行き、帰り道で気が抜けたのか体が鉛のように重くなり立つだけで貧血っぽくふらついて、車で20分で帰れる道を、2時間かけて発作と戦いながら帰り、駐車場の地面に崩れ落ちました。 異常が見つからないことが理解できないつらさです。アドバイスお願いします。

4人の医師が回答

主治医が居ないので相談させてください!全身痙攣を経験した3歳の飛行機搭乗について。

person 10歳未満/女性 - 回答受付中

オーストリアに住む、3歳半の娘がいます。当時も相談しておりますが、去年の8月にエアバッグも出ない程度の玉突き事故にあい、娘は後部座席チャイルドシート着用で、その後走り回っていたので心配していなかったのですが、夜中に嘔吐し救急病院へ。 事故が午後三時で嘔吐が夜中の1時と時間が空いていた事、頭を触っても痛がらなかった事から、胃腸炎だろうと帰されました。 その後2日にわたり下痢が続き、手足が硬直する痙攣も何度も起き、ネットの情報から胃腸炎なのだろうと様子を見ましたが、3日後に全身痙攣を起こし、救急に。その時熱はありません。 血糖値が低かったため、低血糖による全身痙攣だろうとオレンジジュースを出されたのですが、飲んだ直後にまた全身痙攣を起こし、投薬と点滴で1日入院しました。一度目の全身痙攣がアシンメトリーだった事を危惧され、事故との関係を調べるため、CT、MRI、脳波と検査を受けましたが異常はありませんでした。 一晩の点滴で血糖値が戻った後は、とても元気で変わった様子もなく、医師には半年何も無ければOK、1年でハッピーだよと言われています。 8ヶ月経ちますが、預け保育で大泣きしても、38度近くの熱を出しても、今のところ痙攣は起きていません。 やっと相談ですが、運転免許失効まであと数ヶ月となり、日本に帰国する必要が出てきました。 しかし、痙攣経験のある娘を乗せて飛行機に乗るのがとても怖いのです。てんかんと決まったわけでもないので、薬の携帯を認められておらず、万が一飛行機で何かあっても、何も出来ないからです。 長くなってしまい申し訳ないですが、娘は飛行機に乗っても安心と思いますでしょうか。気圧によりてんかんが引き起こされたりということはありますか? また、せめて1年、あと四ヶ月は様子を見てから帰国するべきでしょうか。 長々と読んで頂きありがとうございました!

6人の医師が回答

頸椎症性脊髄症の術後1年経過後に上腕疼痛があり、4年経ても未だに痛みに苦しんでいる

person 70代以上/男性 - 回答受付中

右上腕の痛みから3年、薬物療法(タリージェに加えノイトロビンやロキソプロフェイン)を続けたが一向に良くならず、先の治療方針が示され無い為、近くのかかりつけ医の勧めもあって主治医に某ペインクリニックを紹介してもらい、痛みが少しなくなってきて1年が経つが最近は左右の特に「右手の上腕」に加え両手首が絶えず(寝てしまっている以外)痛み、我慢し続けたせいか慢性的な頭痛があり精神的にも苦しめられている。 今のペインクリニックの対応を信頼しているし逆に今は信頼するより他に無いと言った状況です。尚、この治療は即効性がなく、何年かかるか分かりません(痛みがゼロにはならないと承知してます) そこで、この痛む症状を抑える薬(試してみる薬)は無いのか(これらの患者は皆本当に”我慢する”しかないのか)。 主治医からは薬で治るとも治らないとも何の応答がなく難病とも言ってない。 手術した前の主治医(転勤)は薬が合えば痛みは治ると言っていた。 何処の病院もこの治療は同じようなものか。 高齢にして余生をどのように覚悟しなければならないのか、今の対応しか望めないのか理解したく回答願えればと思います。

1人の医師が回答

筋肉のぴくつきについて

person 40代/女性 - 回答受付中

何度かご相談させていただいています。去年の七月からぴくつきが全身に出て全く治りません。 頭以外のあらゆる部分が ぴくぴく、ぶるっ、うにょ、びくっ となります。 同じ部分が数秒なる場合もありますし、どんどん場所を変えていく事もあります。 脳神経内科で診察はしていただきましたが「問題ない」と言われています。 現在全身倦怠感、筋肉痛、関節痛が酷く、筋力も低下している気がします。 最近みつけたブログに 「最初はぴくつきだけ全身にでて その後筋肉の萎縮、筋力低下が 始まった。現在はALS疑いで経過観察中」というのがあり 一気に怖くなっています。 そこで教えてください。 1、筋力低下、筋力萎縮について 素人でも判断出来る基準を教えてください。 2、全身の酷いぴくつきが出始めて約10ヶ月経過しています。あとどのくらい経過観察すればひとまず安心して良いのでしょうか。 3、ALS患者さんのブログに腕が疲れたから一休みしてまた作業しよう、というものがありました。ALSは筋力低下すると回復しないという認識なのですが、休めばまた動く事が出きるものなのでしょうか? 私も30分ウォーキングすると急に足があがらなくなります。休めばまた歩けます。 本当にぴくつきが治らず辛いです。

5人の医師が回答

手術への向き合い方。しない場合の今後の起こりえる事態

person 60代/男性 - 解決済み

約40年前の交通事故で頚椎脊髄を損傷して、それから車椅子生活をしています。(障害手帳 脊髄損傷)これまで握力の方は健常時より落ちたものの何とか上肢の方は不自由なく過ごしてまいりました。数年前から後頭部のふわふわ感や胃部の不快感、軽度のめまいなどが時々あり、脳神経外科で首のMRIと頭のMRIを撮ってもらいました。頭の方は異常なかったのですが、首の方が40年前の損傷部分の所で加齢により脊髄への圧迫が強まっている(頚椎症 第4頚椎と第5頚椎のあたり)と言われました。同時に手術も勧められましたが、1年数か月くらい時々調子が悪い時もありましたが、やり過ごしていました。ここ最近、手の方に軽いしびれと小指薬指あたりの力が入りにくい感じがあり再び同じ病院に受診し、医師から”手術した方が良いと思いますよ”と再び言われました。同じ障害者の仲間に首の手術のことを話すと、首の手術で結果良かったという人を聞いたこと無いと言われ、非常に悩んでおります。車椅子使用の障害者が手術するのと、普通に歩いていた人が手術をするのとでは術後に影響することってあるのでしょうか。これからのことを考えると手まで動かなくなるのではないかと非常に不安で、手術する気持ちにもかなり傾いていたのですが、まだ揺らぎ始めています。よろしくアドバイスください。

2人の医師が回答

てんかん発作 環境変化について

person 20代/男性 - 回答受付中

29歳 男性 てんかんの診断があり。発作は睡眠中のみで1、2分痙攣の後、意識朦朧、吐き気、頭痛がする。時間が経つとおさまってくる。 イーケプラを750ミリグラムを1日2回飲んでいて、2年以上は発作がない状態が続いていました。しかし、去年から人事異動で他県に異動となり、異動準備と仕事による寝不足で2年ぶりに発作が再発してしまいました。 発作が起きた際は、疲れと異動によるストレス、忘薬も重なりてんかん発作が出てしまいましたが、現在の異動先では月に一回のペースで発作が出てしまいます。その結果、現在の主治医よりイーケプラを1000ミリグラムを1日2回と増量になってしまいました。 人事異動前も生活習慣はものすごくいいわけでもありませんでしたが、異動で環境が変化したからか、薬を飲んでいても中々おさまりません。 現在の主治医からは発作が収まらないようなら、薬剤の増量、変更等を打診されているのですが、前の薬剤で2年間起きなかったので、薬が効いてないわけではないとおもっているので、できるだけ変更をしたくはないとおもっています。 人事異動による環境変化が発作につながることはあるのでしょうか? また、発作はコントロールできてると思ってよいのでしょうか?

5人の医師が回答

花粉症からの副鼻腔炎、めまいと緊張性頭痛

person 40代/女性 - 回答受付中

3年ほど前に初めてめまいがありました。 色んな検査をしましたが、特に脳には異常がなく。 めまいの後にかならず頭痛が続く為にそちらも診てもらいましたが、偏頭痛と言うよりは緊張性の頭痛で 肩凝り、ストレートネック、噛み合わせなどを指摘されました。 また今回も花粉症からの副鼻腔炎で顔周りやこめかみ、顎が痛くなり。結膜炎にもなりました。 その後、数日かけてめまいに悩まされて、軽い運動をしていましたが、更に数日かけて酷く身体中が痛くなり筋肉痛のような肩こりがあり、頭痛が起きています。 毎年春から梅雨にかけて起きてしまっています。 ストレートネックは枕やストレッチ、 噛み合わせは歯科でも顎関節症との事で診ていただいていますが。 花粉症がひどくなったり、めまいがあると歯科へは気持ち的に通えなくなってしまいます。 やる気も起きず、ただ横になるような日があるので体を動かしたいのですが、これも頭痛やめまいから不安感があります。 3年目になるので、今回はどちらにかかるか迷っています。 アレルギー科、脳神経外科、めまい外来、カイロプラクティック、歯科、内科、耳鼻科、甲状腺内科、眼科、、 都度疑わしいところ、必要な医療機関を受診しましたが、薬ばかりに頼りたくなく原因を探りたいです。 今は首の辺りが非常に痛みがあり 吐き気もあります。 顔も緊張しているような強張りがあります。 そしてタイミングが悪く四十肩と数ヶ月前に言われてしまい。 体のバランスが良くないと思います。 このループに入ってしまうと数ヶ月、家事や仕事も本当にゆっくりになってしまい、自己嫌悪からメンタルも落ち込んでしまうので今回ご相談させて頂きました。 どのような医療機関へ行くのが良いか。 またセルフケアで出来ることなどご助言頂けたら嬉しいです。

3人の医師が回答

全身の筋肉がピクピクする症状があります

person 20代/男性 - 回答受付中

ここ数日のことなのですが、全身の筋肉がピクピクすることがよくあります。 場所としましては目の下や頭・腕などですが一番多いのは足全般となっていて本当に様々な場所で起きています。 ピクつき自体は何年も前から起きていてこれまではそこまで多くなかったのですが、ここ最近の頻度がかなり多く、一時間のうちでも何度も症状があります。 症状をネット検索にかけると様々なことがでてきて不安になり、ご意見をお聞きしたいと思いました。 お聞きしたいこととしましては、この症状は気にしないでいいものなのでしょうか。悪化してしまうことを考えるとかなりの怖さがあります。現状、ピクつき以外の症状としましては全身のだるさがあります。 また、数年前から自律神経の不調もあるのですが、これも関係している可能性はありますでしょうか。数か月に1度寒気に襲われて寝込むことがあるのですが、その時はいつもかなり大きな体(主に足)のピクつきがあります。 現在服用している薬はスルピリド50mgは1日1回となります。 数年間しようしているのですが、今になって副作用も関係あるのかなど気になってしまうことが多いので、ご意見をお聞かせいただけますと幸いです。

8人の医師が回答

母76歳のパーキンソン病の薬について

person 70代以上/女性 - 解決済み

母はメネシット配合錠100を毎日3錠服用しております。 11:00 14:30 18:30に1錠ずつ服用しておりますが、服用して1時間くらいで効き始め、それからさらに2時間ほどすると効果がなくなってきて、身体がグニャグニャして気持ち悪いと言います。 次の薬が効くまでの間は歩きも悪くなりますし、きつそうにしています。 メネシットをもう1錠追加し、1日4錠服用することも考えましたが、薬を増やすことにも抵抗がありますので、 かかりつけの病院で相談しましたところ 「オンジェンティス錠25mg」を試してみましょう、ということになりました。 薬局で、 「オンジェンティス錠は身体に負担がかかる薬ですか?」ときいてみると、 「メネシットの副作用が強くでたり、肝臓に負担がかかることもあるかもしれません」と薬剤師のかたがおっしゃいました。 母は先日の人間ドックで軽度の肝機能障害という診断を受けました。 再検査の結果は心配いらないということでしたが 私は日頃から一緒に生活していて、母は肝臓が悪いような気がしています。 ですので、オンジェンティス錠が肝臓に負担をかける薬なのであれば、母に服用してほしくないと思ったりします。 ただ、メネシットの効果がきれているときのきつそうでぼんやりしている母を見ると可愛そうになるので、どうにかしてあげたいとも思います。 オンジェンティス錠は本当に肝臓によくないのでしょうか。 アドバイスをいただけますと嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

典型的でない三叉神経痛の症状について

person 40代/女性 - 解決済み

数年前から一年おきくらいで、 左側の歯の痛み(歯科受診済みで歯には異常なし。痛い歯がたびたび変わる) 左顎の痛み、左上顎の痛み、左頬の痛みがあり、 痛みは鈍痛で、強く押されるような痛み。 たまにドクドクと脈をうつ痛みの時もある。 痛みの時間は、長くて10分程、短いと1、2分でそれを1日何度か繰り返す。 1番痛い時はうずくまる程の痛さだが、殆どはなんとか我慢できる程度の痛さ。 就寝時や何かに集中している時はあまり痛みを感じず、 ロキソニンは多少効く時もあれば効かない時もある。 2週間程で良くなる。 の症状があり、最近頻度が多くなってきたので、三叉神経痛を疑い、 脳神経外科を受診しMRIをとったところ、 「三叉神経に動脈が触れているかどうかギリギリのところだけど、 電撃痛でない、トリガーポイントがない、痛みの強さが弱い。痛みの時間が長い。ロキソニンが多少効いている」 との理由で三叉神経痛ではないとの診断で、 薬も効くまでに多少時間がかかるから、2週間程で治るなら様子見で。 と言われ、薬も処方されず、今も痛みが続いてます。 痛みの場所は三叉神経痛と同じ場所だと思うのですが、やはりトリガーポイントが無かったり電撃痛でない場合は三叉神経痛ではないのでしょうか? 三叉神経痛以外に三叉神経または顔面が痛む病気はありますか? また三叉神経痛ならテグレトールが効くが予防的にずっと飲み続けなければいけない。と言われ、 1年に1度起きるか起きないかの痛みのためにずっと薬を飲み続けるのも不安で 「薬をもらっておいて痛みが出始めたら飲んで、少しでも痛む日数が短くなれば良いのですが…」というと 「そのような処方の仕方はしていません」 と言われましたが、やはりそのような処方の仕方はしてもらえないのでしょうか? 今は痛む頻度は少ないですが、これから頻度が多くなるのではないかと不安です。

4人の医師が回答

頸動脈プラークの治療について

person 60代/女性 - 回答受付中

61才女性。脂質異常症(8年前からベザフィブラート服用) 頸動脈プラークの治療、脳梗塞予防の治療についてお尋ねします。 昨年5月に閃輝暗点が初めて出て、頭痛なし。 翌日、脳神経内科にて、MRIを受けたところ、 小さな脳梗塞が発見されました。 症状と脳の中の場所から、これが閃輝暗点の原因と思われるということで、シロスタゾールを服用。 最初の閃輝暗点から2週間後にMRI再検査。 当初の脳梗塞は消失し、シロスタゾールによる副作用(頭痛と頻脈)が酷かったため、服用中止。 半年ごとのMRI検査で経過観察に。 同日、念のため受けた頸動脈エコーにて、右側にプラーク(幅2ミリ高さ3ミリほど)があるが、これも経過観察に。(左は所見なし) 23年年9月 MRI変化なし      頸動脈プラーク2.1ミリ 23年12月 MRI変化なし      頸動脈プラーク2.3ミリ 小さいとはいえ、脳梗塞を起こしたこともあり、プラークの増大傾向がとても不安です。 61歳でこの大きさのプラークは軽度ですか?(程度的に) このままコレステロールの薬を飲まずに経過観察だけで大丈夫でしょうか? プラーク、血栓が脳に飛び、脳梗塞を起こすことが不安です。 最近の血液検査は以下の通り(24年4月) 中性脂肪 71(ベザフィブラート服用) HDLコレステロール 84 LDLコレステロール 132 血圧91-61 血糖値87 痩せ型BMI 17.7 どうぞよろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

21歳 女性 ホルモンバランス

person 20代/女性 - 回答受付中

自分なのですが、1ヶ月前ぐらいにこのまま寝たら死ぬ感覚にあいそこから 神経質になり。 何処か、身体が悪くなると大きな病気では無いのかと心配で怖くなってしまいます。 今月、生理前から体調が悪く 生理1日目(4月14日)の時にお腹の痛みと吐き気がありました。(EVEを飲んだら楽になりました) その生理途中から首と後頭部に違和感があったので、4月15日に整形外科(脳神経外科)に行った際にレントゲンを撮っていただき、首の骨が真っ直ぐになっていて睡眠を取るように言われました。 けど、その日からずっと後頭部がモヤモヤしてて寝るのが怖くて1日1回は泣いてしまう。 4月17日(生理終わった日)首の違和感が急に無くなって余計に不安になってしまい泣いてしまった。 今日4月19日本当は22日にMRI検査予定でしたがモヤモヤが限界で、MRI検査しましたが異常は特に問題なしと言われました。 ただ、左側だけ変な感じがします。冷えやすいとか股関節が変な感じがします。 (痛くは無いです。) 持病で潰瘍性大腸炎 薬はリアルダ ビオスリー 2ヶ月に1回エンタイビオしています。 生理前に体調不良になったり生理中に腹痛や吐き気などが今までになかったので心配で怖いです。 病院に行くべきでしょうか。 整形外科(脳神経外科)以外に行った方がいい診療科ありますでしょうか。

5人の医師が回答

こむら返り ピル服用中

person 30代/女性 - 回答受付中

今日、起きる直前寝返りをうった際にに左足(ふくらはぎ)にピン!と激痛が走り足がつりました。 ネットで調べ、こむら返りが起こった際のストレッチ(アキレス腱を伸ばす、足の指を身体側に引っ張る)をして、歩けるようになりました。 5時間以上経過してもまだ歩くときにふくらはぎが痛むことがあります。 ずっと痛いわけではなく、例えば座った状態で左足を伸ばして指先を天井に向けるようにするとふくらはぎがピンとはった感じになり、痛くはないけど筋肉痛のような違和感があります。 ピルを半年以上服用しているため血栓を疑いましたが、変色など血栓で調べて出てくものには当てはまりません。 販売職のため週5日8時間は立ちっぱなしで10000歩以上は歩いています。 ただ、ここ1ヶ月は新幹線や飛行機の移動に加え2時間ぶっとおしで座ることが多かったです。 また、おとといと昨日は3~4時間ほど同じ姿勢で立ち止まったまま仕事をしていました。 足をときどき動かしたり軽いストレッチはしていました。 やはり血栓の可能性は低いでしょうか。 また、ピル服用中の血栓予防として1日(もしくは8時間)の水分摂取量の目安を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

MS再発 ステロイドパルスの効果の現れと内服ステロイド

person 20代/女性 - 解決済み

場所は割愛致しますが、症状は感覚異常と、重みが続き、造影mriで該当箇所の染まる炎症がありました。生活上の都合で、パルス3日1クールで症状を消したいという目標で入院治療中です。 質問したい事が3点あります。 パルスの効き目は、1クール終えた後、2クールに進まずとも効いてくるという可能性はどのぐらいあるのでしょうか?3日のパルスで消えた症状もあるのですが、まだ残っている症状もあります。  それと、生活に戻る面で、自宅安静ができる状況じゃなく、すぐに社会復帰をしたい希望があります。あまりに治ってこなかった場合にだけ、後日のパルス追加は意味をなさなくなりますか? 次の質問ですが、内服のプレドニン?を飲むことで、感染症の副作用の心配は、パルス点滴のみの場合より上がってしまいますか?  1クールのパルス点滴に内服をプラスするのは、ゆっくりと減量という面において、 こちらの方が安全なのでしょうか。 例をあげますと、1。点滴パルス3日やって、3日後から社会復帰します 2。パルス後のプレドニンを飲みながら3日後から社会復帰します。 上記2つでは、リスク管理は変わるのもですか? ⚪︎パルスが時間が経って効いてくる事もあるのか(主に皮膚感覚面) ⚪︎1クールの効き目をしばらく様子見て2クール目を視野に入れる事は、意味をなさないのか ⚪︎パルス後、内服プレドニン等のメリットデメリット(主に体への負担と感染症対策) が質問内容です。 よろしくお願いします

2人の医師が回答

てんかんで飲んでいるデパゲンの副作用

person 10代/男性 - 回答受付中

10歳3ヶ月で、白目をむき口から泡を出して全身が痙攣する発作がおき救急搬送されました。その二週間後に同じ症状の発作がおき同じく救急搬送され、後日脳波を取り てんかんと診断されました。後頭葉から異常波が出ている「焦点てんかん」とのことです。まず、デパゲンを朝夕200づつ計400飲み始めたところ、少し発作は落ち着いたのですが、今度は意識はあるが目の前が真っ暗になる発作(5分程度 痙攣なし)を起こしました。デパゲンを朝夕400づつ計800まで増やすことになりました。下痢症状が出たため段階的に増やしたのですが、600まで増やしたところ片手が少し痙攣し嘔吐する発作を起こしました。(1年4ヶ月前)その後なんとか800まで増やしたところ安定しました。800にして三週間後くらいして、登校途中急に凄く眠くなり帰ってきてしまいました。それとは別に学校の休み時間に急に眠くなり早退したこともあります。主治医の話しだと自分では抗えない急な眠気が起こるとの事です。今朝も、急に眠いボーっとするといい始め、受け答えはするのですが本当にボーっとしているようでした。少しするとそこまででは無くなった様なのですがやはり眠いとの今年で学校は欠席しました。ボーっとしていた時のことははっきりとは思い出せないようです。(なんとなく覚えている程度) 少し心配になります。副作用とはこんな感じなのでしょうか?

1人の医師が回答

脳幹梗塞のMRIでの発見

person 60代/男性 - 解決済み

60代の主人か先月倒れました。 脳底動脈閉塞による脳幹梗塞とかで、今は回復の見込みは全く無い状態です。 呼び掛けにも刺激にも反応は無く先生のお話を聞き子供達とも話し有った結果、延命もせずに看取って行く事となりました。 タバコを好きな人でしたからこれも運命なのかと自分自身を、言い聞かせています。 ただ先生方に一つお教え頂きたい事が有るのですが、2月頃2度ほど目眩が有るとかかりつけのお医者様に相談して、念のためにと大きな病院の紹介状を出して頂き頭部のMRIを受けました。 5日後に問題は無いという結果を聞き、いつものかかりつけで頂いた、メニエルのお薬を飲んでしました。 そしてそこから10日後に今回の事になりました。 運命とは思いながら、そこの所だけ家族皆引っかかってしまいます。 そんなギリギリでも分からないものならば正直脳の予防の為に検査なんて意味が無いのでは… 先生方から頂くご回答によって何かをなんて事は全く考えておりません。 只そう言うことも有るのかを確かめたくて相談させて頂きました。 何が有っても元の主人には戻らないですから… ご回答どうぞ宜しくお願いします!

8人の医師が回答

子供の潜在性二分脊椎について

person 10歳未満/男性 - 回答受付中

・4歳の息子が潜在性二分脊椎の可能性があると先日、別件でレントゲン検査の結果、医師より回答を受けました。 ・少し膀胱が大きめとのことで、念のため排尿検査も受けましたが正常でした。その他、 現状、何も症状はありません。見た目も普通で異常なしです。 ・妊娠中、葉酸も十分にとっておりました。 ・しばらく経過観察を行うこととなり、また数ヶ月後に病院受診予定です。 ・医師からは、潜在性二分脊椎の場合、今は症状がなくても成長過程で症状が現れる可能性もあると伺い、突然のことで驚きと不安でいっぱいです。 【質問希望事項】 ・医師からは月齢が上がり、じっとできるようになったらMRI検査を行うことを勧められました。個人的には症状がいつ出るか分からず、出てからでは完治が難しいとネット上で拝見し、早々にMRI検査を行った方がよいのではと感じておりますが、いかがでしょうか。すぐに行う場合、麻酔のリスクが心配でしょうか。 ・身長が伸びる学童期より注意が必要と拝見しましたが、成長ペースが早い場合、それより前倒しで症状が出る可能性が高くなりますでしょうか。子供の身長の伸びが早く、あまり猶予がないと感じています。 ・身長の伸びに不安を感じながら経過観察を続けるより、早々にMRIを受け、結果によっては事前に手術を行う選択肢も視野に入れたいと考えておりますが、いかがでしょうか。手術や再発のリスクもあること、医師でも見解が分かれる旨、拝見しました。 ・運動好きですが、潜在性二分脊椎と確定した場合、あまりやりすぎない方がよいでしょうか。 ・他に考えるべきこと、やるべきことがあればぜひご助言頂けますと幸いです。後悔しないよう最善を尽くしたいです。

3人の医師が回答

5歳児 ウェスト症候群の可能性

person 10歳未満/男性 - 回答受付中

以下の経過を辿っていますが、 ・ウェスト症候群である可能性はありますか? ・可能性が低い場合、他にどういった種類のてんかんと考えられますか? ・予後はどういった経過を辿ることが多いでしょうか? ・男児、1歳2ヶ月で座っている状態で突然前に倒れるてんかん発作が起き、脳波検査やMRIを行い、イーケプラを処方され、暫く発作が治っていた。 ・発達に遅れがあり、3歳頃から二語文が現れ始めた。 ・5歳6ヶ月で睡眠時(入眠から1.5時間後、ノンレム睡眠からレム睡眠に切り替わるタイミング)に半身の腕、脚が一定の間隔で動き出し、ハッと眼を開けては閉じるを繰り返すような発作が出現。主治医に診てもらったが、てんかん発作かどうかわからず一旦様子見となった。 ・5歳9ヶ月に上記発作に加えて睡眠中に強直間代発作が出始め、再度主治医に診てもらい、24時間ビデオ検査を実施。その際は発作が起こらず、脳波についてもヒプスアリスミアは認められず。イーケプラの増量とデパケンの追加で様子を見ることに。 ・デパケンが効き強直間代発作は治ったが、5歳6ヶ月で出現した発作は依然として週に2回ほどあり、6歳0ヶ月で再度24時間ビデオ検査を実施。その際、上記発作が出現し、脳波についても発作時にヒプスアリスミアが認められた。このことから、同発作がスパズムであると判断され、マイスタンを追加で処方された。 ・発達について、スパズムが発症した5歳6ヶ月以降、退行は見られないものの停滞しているように思われる。現在は通常の保育園の年長クラスで保育士さんを増やして対応頂いている状況。

3人の医師が回答

頚椎症の治療にかかる期間と、それ以外の病気の可能性について

person 30代/男性 - 解決済み

【症状のご説明】 2023年8月頃から左側の肩こりと肩甲骨から首にかけての痛みが継続しており、2024年1月上旬に整形外科を受診しました。そこでは添付画像のレントゲンのみを撮影し、頸椎の中の神経が通る道が狭いことが原因による頚椎症の可能性が高いと言われ、保存治療(ロキソニンテープ、チザニジン)での治療をスタートしました。 ※最初はチザニジンではなくミオナールだったが、途中からチザニジンに変更 治療を開始してから3ヶ月以上が経ちますが、まだ症状が治りません。痛みの強さを1~10で表し、痛みのピーク時を10としたとき、今の痛みは日と時間によって2~8の間を行き来している状態です。 【ご相談したいこと3点】 1.まず、この症状は頚椎症なのでしょうか? そして頚椎症は治療を開始してから3ヶ月経っても治らないものなのでしょうか? 2.なかなか治らないので、前回の通院時に主治医に「他の病気などの可能性はないか検査できないか?」とお伝えしたところ、「MRIを撮っても意味はないため、やらない。理由はもしMRIを撮っても治療方法が変わることはないから。どうしても撮りたいなら撮るけど何も変わらないよ」という回答を受けました。このご意見は正しいのでしょうか? 3.上記のご質問への先生方からのご回答を踏まえて、もし他の整形外科に行く方が良いと判断した場合、セカンドオピニオンではなく初診として別の病院で検査いただいたりするのは可能なのでしょうか? 以上になります。 お忙しいところ恐れいりますが、ご教示いただけますと嬉しいです。

5人の医師が回答

急性硬膜下血腫 退院後

person 50代/男性 - 解決済み

約3ヶ月前(1月終わり頃)のある休日、出掛けていた出先で倒れ救急車で搬送され急性硬膜下血腫とのことで入院しました。MRIやCTで検査して貰いましたが、幸い脳にはダメージはないとのことで経過観察で5日間程度で退院しました。 自宅から遠方の病院だったので、近くの病院で診て貰えるようにと紹介状を書いていただき帰ってから近くの脳神経外科を受診してCTで検査してもらい、確かに急性硬膜下血腫のあとがあるけどほぼ大丈夫ですという診断を受けました。ただそれが慢性化するリスクもあるので、1ヶ月後ぐらいに検査してなんともなければ大丈夫ですと言われました。 実際1ヶ月後にCTで検査してもらいなんともないのでもう大丈夫ですという診断でした。ひと安心だったのですが、たまにめまいがするのと耳鳴りが未だに止まらないので脳神経外科の先生にも訴えましたが日にち薬なのでそのうち治まってくると思いますと言われました。 どうしても気になったので耳鼻咽喉科も受診して、耳を掃除してもらい聞こえの検査もしてもらいましたが、特に聞こえも問題ないし様子を見てくださいとのことでした。 少し頭がぼおっとする感じだし、目もなんとなくですが焦点もあってない感じがします。日によってはマシな日もあるのですが… 何事もやる気が出ない感じですし、時間が経てば改善していくものなんでしょうか?

3人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する