コレステロール・高脂血症

42歳 動脈硬化 頸動脈狭窄 右2.1mm 左2.4mm

person 40代/女性 - 解決済み

いま、42歳の女性です。 2022年11月に、片目の視野左下が2秒ほど白くなり通常に戻るということが2回ありました。 その時、眼科的には異常なし、脳外科でMRIとMRA撮影し異常なし、ただ、行きつけの胃腸科内科で右頸動脈狭窄が39%だったものの、動脈硬化はなし、先天的なもよかな?と診断されました。 その後、2023年2月の健診の血液検査の結果が LDL128、HbA1Cが6.1%でした。 2023年9月ごろに、少し動悸がした気がして 本日11月9日に循環器科を受診し、頸動脈エコーをしたところ、右2.1mm(36.8%)左2.4mm(46.6%)で動脈硬化によるもので、即スタチン投薬の診断を受け、今日から服用します。 ちなみに、プラークが不安定だし、一度血液サラサラの薬を飲むかどうか?、という感じで、それはまだです。 医師曰く、42歳で家族の心筋梗塞や脳卒中等の既往歴もないのに、なかなか見ないと言われました。ちなみに、両親は68歳、60歳で癌で亡くなっており、循環器科系のことは不明でもあります。 父は50歳頃から高血圧による透析でした。 ただ、わたしは低血圧です。 医師からは、LDL値を70未満を目指せば、プラークも小さくなるとのことでした。 とりあえず私ができることは、 スタチンを服用し、LDLを下げることなのでしょうか。 食事、運動はどうすれば良いでしょうか。 どうして良いかわかりません。 ショックもあり、落ち着かない気持ちです。 漠然と、大丈夫でしょうか。。。

6人の医師が回答

動脈硬化と食事の関係性について 青魚、ナッツ、納豆などの大豆製品の油はいいのか?

person 50代/男性 - 解決済み

 このところ血管についてCAVIや頸動脈エコーなどの検査をしており、結果から日頃の食生活について悩んでいるところです。現在57歳ですが、CAVIは9.3(60台後半)、頸動脈エコーは肥厚なし、右1.4mm 左なし。日頃から、青魚は1日おき、納豆はほぼ毎日、それ以外におやつ代わりにナッツや豆乳 と いいと言われるn-3系の脂肪酸を積極的にとっています。それでも、LDLは125-139 HDL 75 (中性脂肪は50-60) かなりやせ型です。 Hba1cは、以前は5.5でしたが、50半ばからじりじりと上昇、現在、5.7-5.8 夜だけは炭水化物(ご飯)を減らすようにしてもなかなか変わりません。  そこでお聞きしたいのは、こういった良質の油は、肉や乳製品等の油と違い、積極的にとれば、ドロドロ感を減らしてくれそう(なイメージ)に思われるのですが、結果的には、良質の油でも血管プラークの生成材料となってしまうという前提に基づき、これらの油ですら徹底除去を推奨するドクターの方もいらっしゃるとお聞きしたことがあります。  確かに納豆1パックの脂質は高かかったです。青魚も良質の油ゆえサラサラ効果があるものだ と思いこんで積極的に摂っていましたが、結果的にはどのような油でも一定量を超えれば、プラークの生成材料となってしまうのでしょうか? であれば、油の摂取総量が問題で、前述のように徹底除去を訴えられるドクターの方の説もあり得るのかと..?  プラークの生成メカニズムと脂質の摂取について解説いただけるドクターの皆様方のご見解をお伺いしたいと存じます。(もしかしたらそういった研究をされていらっしゃる先生方でないとご判断が難しいのでしょうか..)  TVやメディアでいいと言われているものが、実際はどうなのか、もう何を信じればよいのかがわからなくなってきています。 

7人の医師が回答

冠攣縮性狭心症・甲状腺機能低下症・高血圧・痛風と、どの様に付き合っていけば良いか

person 50代/男性 - 解決済み

 冠攣縮性狭心症、甲状腺機能低下症、高血圧、痛風、肥満、そして非定型精神病と、どの様に付き合っていったら良いか? 私は寒暖差と季節の変わり目、春先からゴールデンウィークの時期などに体調をくずす事が多々あります。  現在飲んでいる薬は、ニフェジピンCR錠20mg・プラバスタチンNa錠10mg・チラージンS錠100mg・25mg・ リマプロストアルファデクス錠5mg・ニコランジル錠5mg・アジルサルタン錠20mg・フェブキソスタット錠20mgを 1回各1錠服用。  非定型精神病の薬はバルプロ酸ナトリウム徐放錠A2(1日6錠)・オランザピンOD錠10mg(1日2錠)・ピレチア錠25mg (1日3錠)服用しています。頓服は、クエチアピン25mg不安時3回・不眠時3回まで服用できます。オランザピン、クエチアピンは太りやすいです。食欲が出すぎて困ることがあります。しかし、心の安定には必要な薬だそうです。  寒暖差が激しい時、精神的なストレスがきつい時、体調が悪くなります。血圧が高い時はニトロペン舌下錠0.3mgを上限3回まで舐めることができます。血圧が低い時はクエチアピンを服用します。どのようにしてこの病気と付き合っていけば良いかわかりません。何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

4人の医師が回答

産後半年、LDLコレステロール高い

person 20代/女性 -

29歳授乳婦です。産後7ヶ月になります。 産後半年の時に市の健康診断を受け、血液検査などをしました。 先程保健師さんから結果の件で電話があり、 気になることとして LDLコレステロール 192 血圧 下が90超え なことをお話しされました。 LDLコレステロールは180で危険信号と聞いていたので、正直この高値にかなり驚いています。 血圧については、元々白衣高血圧のような症状あり、家で測れば現在は120/75くらいです。 血圧については、そのまま様子を見てと言われました。 コレステロールについては、急いで病院に行く必要はないが、来年も必ず検診は受けてほしいとのお話しでした。 健康診断が終わったあたりから、産後半年を超えたので、少しずつ産後ダイエットをはじめています。 妊娠前から肥満気味ではあったのですが、 妊娠で8キロ増え、現在はそこから-3キロほどです。 1日20分程度ですがステッパーで汗をかくまでは運動しています。 野菜も意識して毎日食べるようにし、トマトジュースや野菜ジュースの食塩砂糖不使用の物を飲むようにしています。 この程度じゃコレステロールに変化は起きないでしょうか。 また生活習慣の見直しで192の高値からコレステロールが下がる可能性はあるのでしょうか。 産前にはここまでの高い値が出たことがないので戸惑っています。 やはり緊急で病院受診し再検査した方がいいのでしょうか。

5人の医師が回答

もうすぐ産後4ヶ月健康診断にて LDL-Cho、心電図の結果が悪かったです。

person 30代/女性 - 解決済み

9月4日に健康診断をしちょこちょこ結果が気になる部分があります。 6月に出産、産後血圧が上がり高い時で180/90ありました。ちなみに通常は上110〜115、下70〜80で高めです。 現在は落ち着いてきているものの、検診の結果132/83 脂質 LDL-Cho 165.0 HDL-Cho 84.0 中性脂肪 54 糖代謝 HbA1c(NGSP) 5.7 心電図 PQ短縮  観察してください。胸痛、胸部不快感、動悸、息切れ、その他の胸部症状がある場合は内科(循環器科)を受診してください。 また昨年の夏頃からストレスなのか疲労なのか全身に頻繁に蕁麻疹が出ます。 少し肌に触れただけでも蕁麻疹が出るようになっています。 産後は完母で育児をしています。 運動はほぼゼロに等しいです。ただ上の子の保育園の送迎時に自転車を往復20分程度乗っているくらいです。 またエレビット、スッポンのサプリを服用しています。 ストレスや疲れからくるものなのか、1人目はなかったですが産後によくある症状なのか…病院にもゆっくりいく暇もないのですが緊急を要する感じでしょうか。 食生活は上の子もいますし、母乳育児なのでバランスの良い食事を心がけているつもりです。もし運動などで改善できることがあれば教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

5人の医師が回答

血液検査でフェリチンの値が157でした

person 50代/女性 - 解決済み

高脂血症で頸動脈にプラークがあるため、循環器内科に定期的に通院しています。 コレステロール値は薬で安定しています。 2~3ヵ月に1回血液検査をしているのですが、今日返ってきた結果でフェリチンの値が157と基準値を大きく超えていました。 担当医からは鉄分をよくとれていますね、と言われただけだったのですが、帰宅してネットで調べて少し心配になってきました。 血清鉄の値は132でした。 フェリチンの検査は毎回している訳ではなく、前回は2年前で、その時はフェリチンが110で、血清鉄は121でした。 閉経後は数値が上がるようですが、私は現在57歳で、閉経して5年たちます。 今までフェリチンという言葉も知らなかったのですが、私の年齢で157という数字はそれほど問題はないのでしょうか? 閉経後の女性で数値が200を超えると脳梗塞の危険が増えるという記事を読んで少し心配になってしまいました。 薬を飲んでコントロールしていますが、頸動脈にプラークもあり、脳梗塞や心筋梗塞に対して不安な気持ちが拭えません。 サプリは飲んでいません。 食事で鉄分を多く取っているということもありません。 骨粗鬆症の薬エルデカルシトールカプセル、高脂血症の薬イコサペントエチル、プラバスタチンを飲んでいます。 不眠症、不安症なので酸棗仁湯や半夏厚朴湯も飲んでいます。 薬の影響もあるのでしょうか? 2年前から数値が上がっているのも気になっております。

6人の医師が回答

胸の痛みと背中の痛み

person 50代/女性 -

昨日の夜夜中からなんとなく胸の乳房の真ん中あたりにから軽くよりの内臓というか中がキュウと痛みを感じます。1、2数秒ですが、断続的にあります。。寝ようと横になっても感じました。今起きた朝なのですが、同じ痛み不快感がまだあります。軽く一瞬キュうとされる軽ーい痛いという不快感です。それと同時に背中も同じように痛む時もあります。 これは心臓の何かまずい病気の前兆でしょうか? エコノミー症候群とか?動脈硬化など?年齢も年齢だし、最近あまりやる気もなく、運不足で急激に体重が増えて成人病の何かでしょうか? 数日間から、色々空腹になると胃が痛いような痛みがキューとなります。その時になんとな乳房全体もなんとなく痛む気がします。それとは違う痛みで場所も違うような気がするのですが、近い場所でもあります。その乳房の真ん中と左乳房の上の部分にもなんとなく違和感があります。その違和感も同じ時期に感じ出しました(昨日の夜) ちなみに逆流性食道炎も持ってます。 ここって心臓ですよね? 心配です。この場合いつものかかりつけの内科で良いでしょうか? それともERとかに行った方がいいのでしょうか??色々調べてもらえるので?? それから年齢的にも更年期で婦人病とも関連しているのか? 2年前に子宮頸がんで子宮卵巣全摘してからホットフラッシュがその後多発したのでホルモン治療でエストロゲンを摂っていますが、 収まていたのですが、最近またたまにあるなーと感じていたので、量を増やした方がいいのか婦人科の先生に相談してしようと思っていました。 これがこの更年期とも関係あるのか?? ちなみにpulse odometerは酸素97、心拍数49です。 アドバイスお願いします。

3人の医師が回答

野菜中心の食生活に切り替えてLDHコレステロールは下がったのに中性脂肪が爆上がりしてしまった。

person 50代/女性 -

7月に子宮筋腫の経過観察があり、その時ついでにコレステロール等の血液検査をしていただいたのですが下記のような結果でした。 ・HDL コレステロール 51 ・LDH コレステロール 193 ・中性脂肪 144 その後は自分なりに食生活を改善して、野菜サラダ中心の生活に切り替え、主食は白パンを避け全粒粉やくるみなどを 使ったパンにしました。 飲み物はフルーツジュースなどを避け概ね緑茶です。 間食はフルーツとナッツ、高カカオチョコレートなどです。 1ヶ月ほどその生活をした後、生活習慣病を中心に診察しておられる病院に行って血液検査と頸動脈エコー、ABI血圧検査をしていただいてきました。 LDHコレステロールが20以上下がり、エコーやABI血圧検査の結果はごく軽い動脈の効果はあったものの、さほど悪い結果ではなかったので経過観察していくことになりました。 ところが数日後自宅で検査結果をじっくり見返してみると中性脂肪が爆上がりしていることに気づきました。 検索結果は下記の通りです。 ・HDL コレステロール 46 ・LDH コレステロール 170 ・中性脂肪 210 1ヶ月間に肉はほとんど食べていませんでしたが中性脂肪が爆上がりした原因は何でしょうか? 1回目の検査は食後16時間後、2回目の検査は食後6時間後の採血なのでそのせいでしょうか? ナッツは1袋 25g のパックをで食べていますが多すぎるせいでしょうか? 肉をずいぶん食べていた当時に比べて、野菜中心の生活に切り替えた後で急に極端に中性脂肪値が上がってしまったので本当に疑問に感じています。 更年期のせいで強いのぼせ症状があり運動としては3分間のごく軽いもの1日に何度かしています。 この先中性脂肪を低下させるためにどのようにしていけば良いのかご指導をお願いします。

6人の医師が回答

軽度の三尖弁逆流、ピルの服用について

person 40代/女性 - 解決済み

40歳の健康診断で平低T波と言われ、動悸や左胸の違和感などの自覚症状があったため循環器内科を受診し検査したところ、不整脈。 心臓の数値(心筋梗塞など起こしてるかを判断する数値のようです)も普通の人より少し高めですが、そんなに心配するほどではない。 また、エコーで調べたところ、軽度の三尖弁逆流があると言われました。 こちらも心配しなくていいと言われましたが、三尖弁逆流というのは「心疾患」というほどのものではないのでしょうか? また、これは生まれつきではなく加齢による病気なのでしょうか。 今もたまに動悸を感じます。 心臓の数値よりもコレステロール値が高いほうが気になるので、 食生活での改善が見られなければ薬を飲んだほうがいいと言われましたが、コレステロールを下げる薬は一生飲み続けるものだということ、 また、コレステロールをむやみに下げる必要もない(薬を飲むことでのリスク)という話も聞き、どうすべきなのか悩んでいます。 低用量ピルも飲んでいるため、 心臓の負担を考えるとピルをやめたほうがいいのか、 コレステロールを下げる薬を飲めば不安が解消されるのかなど、 循環器内科や婦人科の専門医の方の意見を伺いたいです。

4人の医師が回答

悪玉コレステロールと低容量ピル

person 20代/女性 -

24歳女です。 ここ数年悪玉コレステロール値が一気に上昇しています。 一昨年139、昨年171、今年233でした。善玉は90程度で毎年変わりません。中性脂肪も今年度93と急激に上がりましたが基準値内です。ちょうど一昨年の健康診断1ヶ月前から低容量ピルを飲み始めたため、それが原因かと思い、かかりつけの産婦人科に精密検査に行きましたが、あまり関係がないと言われました。 BMIは19.4、体脂肪率は23〜25%ほどです。食事は基本自炊で気を遣っているつもりです。肉の脂身などは苦手で食べません。お酒もあまり飲みません。お菓子は好きなので食べてしまいますが、一般的な量かと思います。通勤で毎日20〜30分ほどは歩きますが、運動不足の自覚はあります。父はわかりませんが、母は特に脂質異常等はありません。 調べても原因がわからず悩んでいます。動脈硬化のリスクがあると聞いたので怖いです。 ピルを飲み始めると悪玉コレステロールがあがったという人をちらほら見かけるのですが本当に関係ないのでしょうか。PMSと生理痛がひどいのでなるべくピルはやめたくありません。 考えられる原因と、数値を下げる方法を教えてください。

4人の医師が回答

スタチンとビタミン剤の飲み合わせ

person 40代/男性 -

脂質異常症があり、アルトバスタチンを服薬しています。 これとは別に、腰痛や末梢神経のしびれがあり、ビタミン剤(ユンケル1・6・12EX)を毎日摂取しています。 質問は、このビタミン剤に含まれる「ニコチン酸アミド」と「スタチン」とを併用しても問題ないかどうか?です。また、併用した場合に考えられる副作用などはどんなものか?です。 というのも、たまたまEPARKのスタチンに関する薬剤師執筆の記事を読んでいたところ、下記の記載がありました。 ↓ 「飲み合わせに注意が必要とされている薬も多くあります。市販のビタミン剤に含まれる「ニコチン酸アミド」や、胃薬・便秘薬・風邪薬・解熱鎮痛薬に含まれる「水酸化マグネシウム」「乾燥水酸化アルミニウムゲル」も飲み合わせに注意が必要なため、市販薬の購入はかかりつけ医や薬剤師に相談してからにしましょう。」 なお、スタチンを処方してもらった薬局の薬剤師には、この記事を読む以前に、ビタミン剤との併用は問題がないか、具体的な商品名を伝えて確認しています。 その際は、「ビタミン剤なら問題ない」と言われましたが、その薬剤師が、ビタミン剤にニコチン酸アミドが含まれていることを知っての回答だったかどうかは分かりません。 この飲み合わせについての注意を知らずに、この3日ほど、2つを併用して飲んでいます。 今のところ、副作用らしき症状はありません。 次回の診察が1か月後のため、こちらで質問いたしました。ご回答いただけると幸いです。

10人の医師が回答

心筋梗塞後のコルステロール

person 60代/男性 - 解決済み

今年2月に心筋梗塞を発症。この時体重90キロ。 8月(昨日)、定期検診。エコー、採血、心電図など。体重83キロ。 カテーテル検査は無し。血圧も問題無し。 コレステロールを下げる薬を2錠を一錠に減薬。 所見で、心臓の動きは、とても滑らかで、LDLも40台をキープしている。不正脈も無し。 減塩も徹底的にして、お味噌汁も作りません。 炒め物に少し塩を振る位です。 しかし、採血で少し栄養失調状態とも言われました。 私は病院に同行してないので分かりませんが、食事をどうしたら良いか分かりません。 先生は「よくこんな40台まで落とせる人はなかなか居ないのに」とびっくりしたそうですが「これまでの食事を続けて下さい。」と言う事です。 糖尿病もあるので、カロリーの高いものは避けてます。揚げ物は、自宅で一切しないし、飲酒も心筋梗塞以来やめました。 私は油はほぼ、素材に含まれる油(青魚や、お肉の油)だけで、他に使う事はありません。鶏肉の油も取ってしまう調理です。油揚げも油抜きします。 煮汁も醤油が含まれるのでお煮しめの煮汁は捨ててます。(栄養士さんの指導) 月に一度位、外食で、天ぷらそばとか、揚げ物を食べたがります。 昨夜のお夕飯は、冷しゃぶ(豚もも肉)サラダ、 ほうれん草を入れたオムレツ。 (鍋にコーティングあるので油は敷きません。) ワカメとオニオン、キノコスープ。 (コンソメとブラックペッパーで味付け)です。 何か不足している調理方法がありますか?(もっと油を使って良いとか。)

7人の医師が回答

上半身がゾワゾワと気持ち悪くなり深夜に救急車

person 40代/女性 - 解決済み

深夜2時?か3時頃、上半身がゾワゾワ〜となり胸の違和感もあり、救急車をよんで、救急外来へ。 緊急にCT検査、レントゲン、血液検査もするも異常なし。 気分は悪い状態が暫く続く。約1時間後に処置なく落ち着く。 救急外来の先生は、何もないけど、消去法でいくと?狭心症?か?との診断。 そのまま入院。 内科の先生に見てもらうい、再度、血液検査をするが異常なし。 喘息の症状も出てきたので、ブデホル吸入粉末剤処方。 その後三日目の深夜に左手痺れ、左半身を含めて違和感。夜勤の看護師に相談後、バイタル異常なしで大きな心電図で?検査するが変わりなし。 朝方も暫く左手痺れなどとれず、日勤の看護師に相談。 次の日先生に相談をして、痙攣では、とのことで。硝酸イソソルビドテープ処方。症状落ち着く。 しばらくして、テープ副作用の為か、頭痛がしんどいので、夜10時頃剥がして様子見。再度、朝6時頃新しいのに貼りなおす。 カテーテル検査は?との話だが、喘息があるから、造影剤?がどうかと話をされて、しばらくは薬でコントロール予定。 改めて、精密検査など必要でしょうか? 血圧やや高め。肥満。1ヶ月前の総コレステロール値216(善玉70悪玉131)

5人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する