メンタル・うつ・大人の発達障害(2013年)

突然の動悸、不安感、血の気が引く感じ

person 30代/女性 -

秋に舌先まで痺れて動けなくなるような、ひどい過呼吸の発作を起こしてしまいました。 現在半夏厚朴湯を服用しています。 その発作をきっかけに、普通に生活している時に突然動悸がして血の気が引く感じになることがたまにあるようになりました。 自分でもストレスを溜め込みやすい、イライラしやすい性格とは自覚しています。 以前、20代に過呼吸は軽いものを二回ほど経験しました。 血の気が引く感じは今年の夏頃に、歯医者で治療中に経験して気を失うのでは?!と驚いたことがあります。大丈夫、大丈夫と自分に言い聞かせて治まりましたが…。 聴診で心音に異常はないと言われました。 このまま半夏厚朴湯を飲み続けて改善するのでしょうか? お医者様には物事の考え方を変えること、漢方を続けて自分で少しずつ減らしてみたら?と言われています。 減らしていって、薬のことを忘れかけていた頃にまた動悸なんかがやってきて振り出しに戻る感じです…。 これって始めに内科に行けばいいですか?それとも心療内科に行くべきですか? 家族からは脳や心臓が悪いのでは?といわれましたが、お医者様に話したら『それが原因の発作だったら今頃入院してるよ』と言われました。

1人の医師が回答

上手なダイエット法・高脂血症対策

person 30代/男性 -

精神疾患を患っており、インヴェガ、ロナセンあたりを服用しています。主治医の説明どおり、昔の薬に比べれば副作用がつらくなく、いい薬なんだろうとは思うのですが、結局、多少なりとも太ってしまうことには変わりないです。食事、運動などで体重を減らしたりしたいのですが、なかなかうまくいかない状態です。お伺いしたいこととしては、ダイエットやコレステロール値の低減に有効な方法を教えてほしいといったところです。 普段、運動は、できるだけ歩くようにしていて、渋谷→新宿くらいの間なら歩くのは全然苦にはならないです。1駅分くらい歩くのは大体毎日試みています。ただ、不整脈があるので、激しいスポーツはできず、仕事が忙しいので、スポーツのためのまとまった時間も確保できないです。 総コレステロール値が220、LDLコレステロールが135と、コレステロールが比較的高く(HDLは71)、BMIも25.3で、一応肥満なので、食事のほうを気を付けたいと思っていて、コレステロールの高そうな卵系の食事とかはできるだけ避けるようにしていますが、大好物のエビ、タコとかを食べてしまったりはしています。悪い点として、食事が肉食に偏っているのと、あとは、週末においしいものを食べすぎな感じがあります。食事量をできるだけ減らしたいと思っていて、周りの人とかのアドバイスで平日は2回に1回食事量を抑えたりする食事法をやっていますが、結局は体重を維持はできても、減量はなかなか難しいのが現状です。 結局は、規則正しく食事をとり、運動もしっかりやるってのが王道なのは十分にわかってはいるんですけど、そういう手段をなかなか取れない場合、どうやって食事や運動の管理をしていくのがいいんでしょうか?一般的な感じでかまいませんので、アドバイス等をお願いいたします。

1人の医師が回答

精神的に体力が続かない

person 30代/女性 -

あらゆることでストレス感じても気の許せる人がいなく、自分で発散してました。既婚で不妊、扶養範囲で短時間仕事してるけど、終わると心身ぐったりです。基本人とかかわりたくない、周りから浮いてる感じする、馴染めない。 なかいい友人からは何でも話せると頼られてて優しくしてくれるときもあるが、たまに彼女から暴言はかれます。それも私に人付き合いの我慢やコミュニケーションが下手なせいもあるから真摯に受け止なきゃだけど、数年その人を受け入れてるようにしてたけど、最近メール返すのも億劫です。がんばっても文章が打てないんです。 親族以外、メール返すの怖くなりました。とにかく人間関係が怖いです。妊娠希望ですから処方箋は控えた方がよいけど、あまりにも辛いです。漢方出す所も少ないから心療内科は引っ越しもあって行くのやめました。 発達障害あると思ってたけど、3年位前の心理検査結果では言われませんでした。 心療内科の雰囲気がくちこみなどと違う時あるから躊躇してたし、夫からも病気でないといわれるけど、皆で共同作業する用が近々あって不安が酷いから、病院行ったほうがいいのかと思います。でも心療内科は予約数日前とかじゃないといきなりはみてもらえないですよね? まとまってない文章、聞きたいことも混乱してすいません。文章打つのも辛くて、ごめんなさい。なんか疾患の可能性ありますか

1人の医師が回答

人間関係がうまくいきません。ものすごく緊張します。

person 30代/女性 -

初めまして。もともと人見知りの性格でおとなしい方です。人間関係がうまくいきません。 家族とは普通に話ますが、一歩外にでて人と話す場面になるとものすごく緊張します。緊張するなりになんとか話ますが誤解されることが多く最近は人と関わるのが怖いです。最近は子どもの親関係で無視されています。 中学生ぐらいからですが、人から自分がどう思われているかものすごく気になる方で、自分に全く自信がなくて友達といても自分といて楽しいのかとかそんなことばかり気にしていました。 部活も習い事も仕事もすべて中途半端で終わっていました。原因はどれも人間関係です。いつも緊張して人と接していて普通は月日がたつと慣れてくるものですが、私の場合はだんだんどう接して良いかわからなくなって結局逃げ出すパターンです。 人と接するのが苦手なのと緊張で相手に伝えないといけないことをどうしようか迷っているうちにもうどうでもよくなって当たり前ですが相手に嫌われたこともあります。 子どもの懇談会なども出席した方がよいのはわかりますが、何か言わされたりしたらと考えるとつい欠席してしまいます。 ここ4~5年ぐらいは気分の浮き沈みが激しく、時々息苦しくなります。 こんな性格なので将来にも希望がもてません。 このような状態は病院に行くことで改善できますか? 本気でどうにかしたいのです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

母との付き合い方について

person 70代以上/女性 -

先日から実母の気持ちが不安定みたいで。一昨日は、飲んで酔っ払って夜10時頃に電話してきて、父が気の悪いことをしただの、離婚するだの喚いてました。 話があちこちに飛ぶ中で、夏に出張方々帰省した時に、私の娘に「もう二度と来んな!」と言って、その結果、娘が近寄らなくなったことに触れたので、「おばあちゃんのことが大好きだし、帰省をとても楽しみにしてたから、そう言われたことが凄くショックだったって言ってた」と話したんです。その時は「それは悪かった」と母は言いました。 でも、今日先ほど、用事があって、電話したところ、「言い方は悪かったけど、来んなって気持ちは本当だ」と言い始めました。 私からすると、こんなことを言う母を、寂しいのかな、本心は違うはずだよねとか思ってきましたが、もう限界です。 出産のために帰省した時も、些細なことで、一晩中責められたこともあり、何かの時に相手を完全に打ちのめす(それが孫であってもです)のはどうしてなのか、また、どんなふうに付き合っていけばいいのかわかりません…。 アドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

離人感・解離性症状の原因

person 20代/男性 -

初めまして。 社会人になってから上司に仕事に集中していないとよく言われるようになり、自分にそのような自覚はなかったため、今月初めて心療内科を受診したところ、離人感についての説明を受けました。私は自分がここにいないような感覚を幼いころからずっと感じており、それを誰にでもあることだと考えていたため、自分が精神疾患を抱えているという認識を持っていませんでした。 その後自分で調べてみると、不安やストレスを感じた時になりやすいという記述が大半を占めていました。 確かに仕事中に不安やストレスを感じている時にもそういった感覚になることはありますが、私が幼いころから感じている離人感はむしろ楽しい時や嬉しい時、安心した時などに起こります。 例えば友人とカラオケなどに行って、テンションが上がった時や椅子に座ってリラックスしているときなどです。(別段興奮しているというわけではありません) この時の感覚はものすごく強烈で、だいたい5,6秒の間、視点だけを残して自分がそこからいなくなったように感じ、周りの光景が夢で見た記憶を思い出しているように見えます。経験はないですが(記憶がないだけかもしれませんが)、おそらくその時に話しかけられたり肩を揺さぶられたりしても私は反応を返すことができないと思います。 対して不安やストレスを感じているときの感覚は、自分ではなくむしろ周りが水中でゆっくり動いてるとか、人間が置物のように見えるようなものです。 自分の人生を振り返ってみても離人感を生じさせるような出来事は思い当りません。ストレスを感じているときの方はそのストレス自体が原因だと思うのですが、嬉しい時や楽しい時のあの強烈な感覚の原因はわかりません。 こういったストレスが原因ではない場合の離人感の原因にはどのようなものがあるのでしょうか。また、その場合でも同様に解離性障害に分類されるのでしょうか。

1人の医師が回答

吐き気

person 20代/女性 -

三年前にも同じ症状があり、検査の結果心療内科に行くことになり通ってまして、それから吐き気は完全には消えなかったですが生活はできるまで回復しました。 そして、今月頭にまた同じような症状になり総合病院でエコーやレントゲンなどしましたが異常なく、耳鼻科にも行きましたが耳とかからきてる感じはないと言われました。 以前通っていた心療内科にも行き以前の薬を出されましたが効果がないです 子供もいて普通の生活を遅れていません。 実際吐くって事はありませんが、えづきがあります。 嘔吐恐怖症なのか、吐くのが怖く、他人が吐いてるのを見たり、吐いたことを聞いたりするだけで気分が悪くなります。 総合病院では、プリンペランを処方され飲んでいますが全く効果がなく吐き気が続行してます。 胃からの不快感で吐き気がきてるわけではないので 一体、なんの病気なんでしょうか? とりあえず吐き気を取りたいし薬がないと不安でやれません。 心療内科では、以前同様ハンゲコウボクトウを処方されましたが、即効性がないのか全く効果がないです。 以前は飲んで三ヶ月くらいで普段の生活まで復活しましたが、それまで我慢できないです。吐き気

1人の医師が回答

パキシルについて

person 30代/女性 -

仕事でもプライベートでも、自分の行動に自信がもてず、常に終わった事を振り返り振り返りしています。中学生のころあたりにはすでにこの様な状態にあったと思います。 精神科に相談したところ、強迫性障害と診断され、パキシルを20ミリから飲み始め、4日たちました。 頭痛とあくびがよくでる事、少し気持ち悪い感じがありますが、酷くはなく、二日酔いの様な感じだなと感じています。 午前中と仕事からの帰宅後はその症状が強く、あくびもとめどなくでるのですが、昼からの4時間のパートの間は、不思議とその症状は気になりません。 確認行為の方は、やはり変わらずですが、飲んだ初日の翌日は、明らかに気分が明るく、久しぶりに不安な気持ちなく仕事を出られたと思います。ですが、3日目になると初日ほどのすっきり感はなくなりました。 すぐにはよくならないと思うので、いいのですが、飲み始めてから、パキシルについて少し調べ、このまま飲み続けていいのか、また飲み止めることができるのか、すごく不安になりました。 次回の受診は正月あけの10日になるので、その間、薬が強く感じたら、10ミリに自分で減らして飲んでと言われています。 パキシルは治療によく使用され、薬なしでも生活できる様になるのでしょうか。

1人の医師が回答

secondLife先生。病院迷子です。

person 20代/女性 -

よろしくお願いしますm(__)m 2~3ヶ月前から眼球上転の副作用が出るようになって、精神科まで運転して行けなくなりました。 1ヶ月前に、試しに電車で行ってみたのですが、電車は音がうるさいうえに、人が多くてパニックになりました。 今までは週に1回車で通院していたのですが、電車では交通費が往復で5000円かかるので、無職ですし金銭的に通院が難しくなりました。 なので、「1ヶ月分薬をください」と言ったのですが、「2週間分しか出せない」と言われました。 ですが、行きたくないのではなく、金銭的に行けないんです。 結局粘りに粘って12種類の薬のうち、血圧の薬など3種類だけ処方されました…。 ですが血圧の薬などだけ貰っても意味が無いので、結局事情を話して、地元の掛かり付けの内科で1ヶ月分、処方し直してもらいました。 精神科に問い合わせても、「うちの病院には来てほしいけど、薬は2週間分しか出せない」の一点張りです。 薬が貰えないのに5000円かけて精神科に行っても意味がありません。 とりあえず年末年始を乗り切らなきゃいけないので、応急的に内科で薬をもらおうと思うのですが、内科でロナセンはもらえますか?

1人の医師が回答

不安な気持ちが強い

person 20代/女性 -

私は何か自分の物が壊れたり傷つくことに耐え難い苦痛を感じます。 最近では、お気に入りのブーツに傷がついていることに気付きショックでショックで他に何も手につかなくなってしまいました。修理に出して少しキレイになりましたが、傷がついてしまうのが怖くてもう履けません。 靴は消耗品なので履かずに取っておいてもしょうがないと思ってはいても、傷がついたり汚れたりしてしまうことが不安でどうしても履けません。 他にも、少しニキビができたり肌が荒れるともう一生このままじゃないかと不安になり、主人にも「いつ治るかな?」と毎日何度も聞き鏡ばかり見てしまいます。 今まではそんな細かいことは気にしたことがなかったのに急にそんな性格になってしまい、私も主人も戸惑っています。 3年前に心療内科でうつ状態と診断され、その後たいぶ回復し長女を妊娠出産、現在第二子を妊娠中です。 妊娠中なので心が不安定になっているだけでしょうか? それとも、何か精神的な病気なのでしょうか? 文章だけでは診断は難しいと思いますが、可能性の話で構いませんので、ご意見いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

パニック障害でしょうか?

person 40代/男性 -

この度はお世話になります。東京在住です。 8月15日、慣れない猛暑38℃の大阪にて、快速電車内で気分が悪くなり呼吸が乱れ、次の駅で降りると手足がしびれ呼吸ができずホームの地べたに横になり、ほぼ気を失いました。駅から救急車で病院へ搬送され、ビールを飲んだ後だったので脱水による熱中症との診断。翌日に新幹線で住まいのある東京に戻り通常生活に戻りました。その後2週間は全く異常なし。 8月30日、徹夜明けで早朝の快速電車に乗るとまた呼吸が荒くなり、乗換駅で休んでいましたが救急車を依頼し東京柳原病院へ(登録内容通り)。レントゲンを撮って頂きましたが全く異常なしで徹夜の疲労でしょうの診断。しかしその日の昼、満員の地下鉄に乗るとまた息苦しくなり呼吸が困難になりました(降車して休憩すると解消)。 その後12月中旬に至るまで、なぜか快速や急行電車に乗った時に限り、呼吸が荒くなり息苦しくなります。ドアが閉まる瞬間に急に緊張してくる感じです。降りる駅が近づいたり電車を降りると、すぐに治ります。 毎日通勤で8分間乗車する普通電車でも、9月初旬はたまにその症状が出ていましたが9月中旬からは一度もこの症状は起こらないようになりました。 これはパニック障害なのでしょうか?  今度帰省で新幹線に乗るのですが不安です(8月16日に大阪から東京に戻る新幹線は全然大丈夫でしたが)。 たまに乗るバスも、今は少しだけ息苦しいです。 パニック障害だとすれば、8月15日の熱中症、または30日の徹夜明けの時の快速電車内での出来事のどちらかに起因しているものなのでしょうか?  どうぞ宜しくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

妻が行動を指示されるような幻聴に悩んでいます。

person 30代/女性 -

相談したい内容は、以下の2点です。 •自分は正常と思っている妻を医者に連れて行くには? •妊婦、母乳へのエビリファイの影響は? 【詳細】 妻は、今年の2月に流産をした時に一度精神が不安定になり、心療内科を受診しました。その時は、他人から非難される幻聴や監視されている幻覚があるものの、本人は正常と思っておりましたが、ふとした瞬間に医者にいってみるとの発言で受診することが出来、エビリファイを処方されて安定することが出来ました。 その後、すぐ3月に妊娠したため、医師と相談の上で薬を中断しましたが、しばらくは安定していたものの、妊娠8ヶ月頃から幻聴が再発し出しました。自分の気に入らないことがあると、激しく怒り、被害妄想もあり他人へ中傷メールを送るなど、困っています。本人は正常と思っており、医者に連れて行くことが出来ません。現在、妊娠9ヶ月ですが、医者に連れて行き、再度エビリファイを飲むと安定するのでは、と期待しているのですが、妊婦が飲んでも問題ないのでしょうか。また、母乳への影響はどの位でしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

ピーゼットシー糖衣錠2mgについて

60台女性、体重36kgで痩せ気味、 家族の事についてなのですが、 ドグマチールの薬からピーゼットシー糖衣錠2mgの方が良いのではないかという事で 薬が変わりました。理由はドグマチールを1日2回服用していたら 調子が悪く歩けない程頭が重くなってしまった為です。ドグマチール自体は すでに数年服用履歴があり、1日一回服用を5年以上続けており、特に 大きな症状は起こりませんでした。服用していた理由は頭の重みと 体重が痩せている為、服用していると体重が減らず、また頭の重みが若干 とれるためです。 しかし、あまりにも長い間頭の重みが取れないので、 今回たまたま医師からドグマチールの回数を2回に増やしてみたら どうかと診断された為、使用した所、2週間で体調が急変しました。 最もひどいのは頭の重みが悪化、ふらつき、胃が熱くなってくる、血圧がやや上昇気味になる、食欲がわかなくなるなどです。 医師曰くドグマチールを2回にした所で上記のような症状、体調が悪化するのは考えられないとの事なのですが、実際に起こった為、薬を一度1回に戻し2週間程度経過した所、体調が元に戻ってきました。戻ってきた今、あらためて相談に行くと、ピーゼットシー の薬を処方されました。この薬について調べているのですが、 ドグマチールとどのくらい薬の効果が違うのか分かりません。 メジャーの種類の不安薬との事ですが、ドグマチールは胃にも効果がある薬のようで 体重が減らずにすんでいた為、ピーゼットシーという薬に変えてしまうと体重が 減少してしまいそうな気がするのですが大丈夫なのでしょうか? 本人は痩せ気味の為、これ以上体重が減ると困ってしまい、また 食欲もあまり無い状態で何とかドグマチールを服用して無理に食べているといった 状態です。 また、ピーゼットシーの薬の持続時間や作用時間等を 教えて頂けますでしょうか?宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

感情を言葉にできません。

person 20代/女性 -

私は自分の感情をうまく言葉にできません。 人前で話すことも、コミュニケーションも得意な方です。 言葉にできないのはいつも感情を伴うものだけです。 (本当はもっと複雑な条件が潜んでいるのかもしれませんが。) 辛い、悲しい、助けて欲しい、 そんな感情を言葉にしようとするといつも 「困らせたくない」「どう思われるか怖い」 そんな考えが先に出てきてうまく伝えられません。 本当は喚きたくても、です。 例え頭の中で繰り返し伝えたいことを唱え、一字一句間違えずその台詞を言えたとしても、 どこか「全然気にしてないんだけどさ、」というニュアンスでしか言えません。 考えられる原因はあります。 私の家庭は独裁的で暴力的な父親と、その場を収めることを優先する弱い母親でできていました。 父親は自分の考えにそぐわないものは徹底的に、言葉と暴力で叩き潰す人でした。 一度機嫌を損ねると、相手を完全に従わせるまで攻撃するのです。 母親はそれに屈し、一緒になって私を責めてその場をやり過ごしました。 私は幼い頃から理不尽な説教を伴う数時間の正座や、暴力を受けながら育ったのです。 しかし表向きにはいつも気丈に振舞っていました。 成績優秀、品行方生にしていることもまた、父親の望むことだったからです。 今身につけている鎧はその時に作り上げたもののようです。 今でも私は表向きには穏やかな人物です。 でも本当はそうでないことは私自身が知っています。 大切な恋人もいて、大抵は穏やかに過ごせていますが、気分が落ち込むと「いいとこしか見せていないようで後ろめたいし、彼もそこだけを見て愛しているのではないか」「全てを正直に伝えたいけど、上手く伝えられないから時間ばかりを奪って困らせてしまう」 そんな堂々巡りが始まります。 なにをどうすればいいのか分かりません。 でもどうしても解決に向かう糸口が欲しいのです。

1人の医師が回答

家族の対応を教えてください。

person 60代/女性 -

私の母の事でご相談です。 今年の8月を過ぎた頃から、就寝中に人が部屋に入ってきて、自分の体に何かしていると訴え始めました。 住まいは、父と母の2人暮らしでそれぞれ別室にて寝起きをしているのですが、毎夜の様に、誰か知らない人が夜中、母の部屋に入って来ては、自分の体に何かをしている言い続け、この2~3か月の中では、夜中、ボイスレコーダーで一晩中録音をし、その音を聞きながら、何時何分に人が入って来て、自分の体に何かをしている様だと自分で分析をし、そのメモと共に、録音された音のデータを渡されるのですが、実際、母はその人が入っていているという時間帯は、寝ておりますので、母は録音された音をもとに日々、訴えてきます。父に聞いても、人は入って来ている気配の無いし、誰かが母の部屋で歩き回っている音もしないとの事です。その結果、今となっては、家庭用室内監視カメラの様な物を設置し、一晩中録画をするが、途中で録画が止まり、その間、録音されている音を聞くと、数人の人が部屋に入って来ているという訴えがとまらず、結果、ホームセキュリティを入れる事となったのですが、それでも、人が部屋に入って来ているという訴えが終わりません。 実際の録音されている音を聞いても、私には、人が入って来ているという様な音にも聞こえないのですが、この様な何か、不安や何かしらのストレスにより、この様な言動・行動が起こるのでしょうか?また、何かしらの病気の可能性を考えるとしたら、何科を受診すれば良いのでしょうか? アドバイスを頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する