32才、出産経験ありです。 1~3日程、生理とは関係のない不正出血がありました。 心配だったので直ぐに市の子宮ガン検診を受けたところ要精密検査になりました。 細胞診では HSIL3aとの結果で、紹介状にはmoderate dysplasiaが考えられる 充分に検索してくださいと記載がありました。 大きな病院でコルポと生検を受け生 ...
子宮頸がん検診で要精密検査の結果後でて、コルポスコピー診を受けました。 1年前の検査では何にも発見されませんでした。 しかし今回はCISと診断されました。 主治医の説明がよくわからず、とりあえず手術が必要ね、早く見つかってよかったね。 と言われました。 1.コルポスコピーでは、どこまで正確な病状がわかるのでしょうか? 2.CI ...
子宮頸部異形成があり、円錐切除を予定しています 術後の違和感や痛み、おりものの変化などどうなるかなと気になっています 上記のことやほかに生活で起こりうる変化ってありますでしょうか ...
前回、子宮頸癌検診要精密検査で、コルポ診とhpv検査をした者です。24歳です。 結果は、軽度異形成。hpvは52型で、半年に1回検診するようにとのことでした。 今後も癌化することに怯えながら、高い検診料をその都度払うかと思うと、気分が落ち込んでしまいます。 一生、定期検診をしながら、癌化する恐怖と付き合いながら生きていか ...
よろしくお願いします。市の子宮がん検診の結果、HSILとの診断結果が出てレベル?3〜4の頭と言われました。渡された報告書には(扁平上皮細胞の1部に、核の腫大、核濃染、核形不整を認めます。細胞は中層型が主体ですが、傍基底型も混在しています。MODERATE DYSPLASIAが疑われる所見です。コルポ、生検をお勧めします。)と言う診断結果で ...
7年前から子宮頚部軽度異形成で定期検査を行っています。 先月、初めてのHPV検査でヒトパピローマウイルス18型の感染だとわかりました。 現在3歳になる女の子と1歳の男の子がいます。 自分の知識がたりず、ヒトパピローマウイルスは性交渉のみで感染するものだとばかり思っていたのですが、肌の接触や出産時などにもうつることがあると知りました。
7年前から子宮頚部軽度異形成がでたりでなかったりしています。 先月初めて行ったHPV検査でヒトパピローマウイルス18型が検出されました。 長い間ウイルスに感染したままだったと思うと、どこかでがんが発生しているのではないかと毎日不安でいっぱいです。 そこで、子宮頚部レーザー蒸散術を考えています。 子宮頚部表面にしか効かず、子宮頚 ...
7年前から子宮頚部軽度異形成と言われ、6ヶ月ごとに定期検査をしています。コルポ診も3回ほどしましたが、すべて軽度異形成との診断です。先月初めてのHPV検査をしてヒトパピローマウイルス18型が検出されました。18型は子宮頚管の腺がんに多く検出されると聞きました。しかし子宮頚部は調べても、頚管の中は検診では調べにくいとも聞き、頸管の方に腺がん ...
現在軽度異形成経過観察中です 子宮頸がん検診の経過です 15年くらい検診を受けておりませんでした。 2017年4月 異常なし 2018年11月 軽度異形成 同月コルポスコープ 一カ所のみ白くなっていて採取 異常なし 2019年3月 異常なし 2019年6月 軽度異形成 HPVの検査を薦める記述を目にしますが ...
私は18歳の女です。 先週、おりものに以上を感じレディースクリニックへ行きました。 その際、子宮頸がんの検査を受けたら陽性でした。 子宮頸がんの原因はHPVらしいですが、HPVの長期感染が平均して10年以上で子宮頸がんを発症する可能性があると記事で読みました。 私が初めてセックスをしたのは7ヶ月前です。 こんなにすぐ ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー