先月、高度異形成の疑いがあるということで組織診を受けました。 結果は手術が必要だということでした。 上皮内癌のようなもので、円錐切除をし、病理検査をするということです。 細胞診では高度異形成の疑いということでしたが、今回は上皮内癌のようなものと言われたということは、症状が進んでしまったということでしょうか? 詳しい説明はまた後 ...
子宮頸がん検診で、高度異形成(HSIL)の疑いがあるということで、精密検査をすることになりました。 こちらのサイトの皆さんの質問で、高度異形成は性行為が原因と書かれていますがそれ以外の原因はないのでしょうか? 私は今まで性行為の経験がありません。 他の原因がないとなると、どうして高度異形成(まだ疑いですが)になったのか不思議 ...
中等度異形成の45.56型と診断されたものです。 いくつか質問がまた出てきたのでよろしくお願いいたします。 中等度異形成から高度異形成になるまでには平均でどのくらい時間がかかるものなのでしょうか。 検診が3ヶ月おきなので、3ヶ月で変動がある可能性がある、ということでしょうか。 また、高度異形成になったらもう中等度異形成にな ...
子宮頸部異形成があり、円錐切除を予定しています 術後の違和感や痛み、おりものの変化などどうなるかなと気になっています 上記のことやほかに生活で起こりうる変化ってありますでしょうか ...
よろしくお願いします。市の子宮がん検診の結果、HSILとの診断結果が出てレベル?3〜4の頭と言われました。渡された報告書には(扁平上皮細胞の1部に、核の腫大、核濃染、核形不整を認めます。細胞は中層型が主体ですが、傍基底型も混在しています。MODERATE DYSPLASIAが疑われる所見です。コルポ、生検をお勧めします。)と言う診断結果で ...
55歳 女性。出産1回。 今月11日に心臓カテーテルの検査(昨年10月にステント留置)をして自宅に戻りましたが、今朝から不正出血が見られます。 導尿カテーテル?をしながらの検査で3時間ほどは付けていたと思います。外した時にT字帯にも薄い出血は見られたのですがその時は直ぐに止まりました。 今朝からの出血は生理時の時の様な出血です。子宮 ...
いつも本当に親身に答えていただきありがとうございます。またご相談させたいただきます。 先日、子宮頸部円錐切除の手術を行いました。 病理結果は高度異形成。3ヶ月後に細胞診をして結果を見ましょうと言われました。一言も取りきれたという言葉がなかったので心配です。 病理結果には(一部ですが) 「断端に関しては、膣側の断端、深部 ...
現在軽度異形成経過観察中です 子宮頸がん検診の経過です 15年くらい検診を受けておりませんでした。 2017年4月 異常なし 2018年11月 軽度異形成 同月コルポスコープ 一カ所のみ白くなっていて採取 異常なし 2019年3月 異常なし 2019年6月 軽度異形成 HPVの検査を薦める記述を目にしますが ...
あと二ヶ月で46歳です。 生理はまだ、ほぼ定期的に来ていますが、量と生理日数が少なくなってきた気がします。 今は、次の生理までちょうど2週間を切った頃です。以前は排卵時は胸の張りや排卵痛(大体右下腹部が腫れて痛い、たまに左側)があり、排卵辺りは自分で自覚できましたが、今回と前回はいつもの排卵の症状がなく排卵期を過ぎました。 代わりに ...
子宮ガン検診 asc-h 3b判定。精密検査でcin2-3 hsil判定の為leep円錐切除術をしました。 病理検査の結果、何もでなかったと言われました。理由を聞くと、コルポで病変部分がとれた可能性がありそれ以外の理由は不明と言われました。又1割位そういう結果があると言われました。その後も腹痛があったり、鼠蹊部の違和感、太ももあたりがつ ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー