食事療法(糖尿病)

妊娠糖尿病による糖尿病内科受診について

person 30代/女性 -

32才、21週の妊婦です 妊娠糖尿病と診断された際の糖尿病内科での受診について教えてください トレーラン75g225ミリで、 空腹時血糖:100 60分後 :165 120分後 :139 の結果が出ました。 この場合、どのような指導が入るものなのでしょうか? 困っていることがあり、私は妊娠してから言われた通りの絶食をしたくても空腹時の気持ち悪さが勝り、どうしてもできず、この日も朝検査1時間前に少し野菜を食べてしまいました また、定期的な妊婦健診でも2回血液検査はしていますが、そのどちらも言われた通り4時間絶食ができずにいます 私自身が1番きちんとした空腹時血糖を知りたいのに、妊娠前と違って気持ち悪さのあまり、少しでも野菜や果物などを口に入れずにいられないのです 婦人科医からは、これまでの定期検診で赤ちゃんに問題がなく、初期ならともかくもう既に中期かつ、赤ちゃんは順調に来ているので、定期検診のついでに内科に寄るくらいになるのではないか、と聞かされていますが、 今後は家で指に穴を開けて血糖値を自分でこまめに測る検査などをこれからはしていくことになるのでしょうか 妊娠してから絶食すら自分の思い通りにできず、また、精神的に絶望的が強く、様々な細かい指導を受けることが、通常時ならもちろん必要だと分かりますが、今はホルモンバランスのせいなのか、平常心ではないため、苦痛なのです 今は絶望的が強いので精神的にゆとりがなく、次回受診は来月なのですが、それまでの間「糖尿病内科では一体何を言われるのだろう」と、大変構えて苦しい気持ちになります。 ですので参考までにどのような助言・指導をいただくことになるのかおわかりになる範囲で結構ですので、心の準備のために教えてほしいのです。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

境界型糖尿病、今以上の食事制限が必要か?

person 50代/女性 - 解決済み

55歳女性、糖尿病にかなり近い境界型糖尿病、今後薬が増える可能性ありと言われました。 5年前くらいからHba1c5.8前後、空腹時血糖は100前後て推移しており、かかりつけ医からは夜の炭水化物を軽くするくらいで大丈夫と言われていたので従っていたのですが、今回Hba1c6.3、空腹時血糖105になり、クレアチニン0.71、LDL140もあるのでとOGTTなど追加検査もなくエクア50mg、ピタバスタチン1mgの服用となりました。服用後はHba1c5.9に下がりましたが、元々少食で甘い飲み物は飲まず、ベジファーストや玄米を取り入れたり、運動も短時間ですがコツコツ続けていたのにと釈然としません。 フリースタイルリブレで測定するとベジファーストした上で糖質15g程度のパンを食べて180くらいまで上がります。玄米80gでも同程度の上昇です。すっと下がる日もあればダラダラ高い日もあります。試しにラーメンを食べてみたら300を超えました。Hba1cが高い原因はこの血糖値スパイクと考えて良いでしょうか?これ以上炭水化物を減らすのは難しいので、今後どのような食事でコントロールしたらよいのか悩んでいます。身長152センチ、体重39キロで今も減少傾向です。無症状ですが橋本病があります。父が糖尿病です。

4人の医師が回答

左手の指先のしびれ(1週間前)、体のかゆみ等

person 20代/男性 - 解決済み

先週より左手の指先にしびれがあります。 (人差し指、中指のみ。その他の指及び右手は正常) アトピー性皮膚炎を持っており、その関係で通っている整骨院で施術してもらいましたが、改善していません。 (施術は2回目だったので、施術を続けながら、今後様子見をしていくとのことです) いろいろ調べたところ、以下の理由もあり糖尿病にも関係あるのかと疑っております。 ・2月上旬より体のかゆみが悪化、睡眠不足に陥る   → 現在は整骨院の施術により改善 ・両足が冷えるようになった。  上記症状は、外が急激に冷えたころから出始めたため、それが原因だと思っています。 しかし、加えて先述の左手指先の長期しびれが出始め、すべて糖尿病の症状と同じ状態であるため、もしやと思っているところです。  普段から控えるようにはしていますが、甘いものが好きです。また、昨年9月に行った健康診断では、空腹血糖値83mg/dL・HbA1c5.5%という結果で、HbA1cが基準値ギリギリだったのもあるため、糖尿病一歩手前ではないかと不安です。  食事については、少なくとも1食は肉・野菜中心にし、なるべく炭水化物を取らないようには努力しています。  現在なかなか時間が取れず、病院に行けないため、まず薬局でゆびさきセルフで血液検査をしようと考えておりますが、その前に今の症状について相談してみようと思いました。

4人の医師が回答

hba1cを下げるには、、、

person 30代/男性 -

こんにちは。 31歳 男です。 167cm 70キロで体脂肪率10%前後です。 家族で糖尿病になったものはいません。 健康診断の結果Hba1cが5.8%で少し高いため、将来的に糖尿病になる可能性を秘めているので今は大丈夫だが気をつけるに越したことはないと医師から告げられました。 空腹時血糖値は78mg/dl くらいだったので気にする数字ではないとのことです。 自分は普段から週4回ランニング30分-1時間 筋力トレーニング週3回など行っていますし、甘い飲み物はほとんど取らず、食事も腹八分目でおかわりはしていません。チョコレートなどもたまに口にしますが、全て食べないようにして、数回に分けられるよう、一箱も分けて食べたり工夫していますがhba1cが高めで代謝の落ちた将来糖尿病になるのではないかと不安です。 そのため以下の質問があります。 1,3年前から5.8%のままで特に数字に変わりはありませんが、元々血糖値が高い人はいますか? 2,家族に管理栄養士がおり、食事を共にしていますが、運動量、食事を考えてもそこまで糖尿病になる生活スタイルではないとの事。 食事以外にどのような原因で血糖値が常に高くなることが考えられますか?? 3,もし、理由が食生活以外にある場合でもやはり食事内容を改めることで、血糖値は下がりますか?? よろしくお願いします

6人の医師が回答

食後高血糖のメカニズムについて知りたい

person 40代/女性 - 解決済み

40代後半、軽度肥満(BMI26)、糖尿病家系、空腹時血糖値は110、Hab1cは5.7ですが、年々数値があがっており、健康診断で生活習慣を注意するよう指導され食生活の改善に取り組んでいます。 リブレで食事や運動とグルコース値トレンドをモニタリングしてみたら、食後30分から1時間で200近くまであがることがしばしばありました。 まずは内臓脂肪を減らすよう取り込むことは腹落ちしたのですが、食後高血糖のメカニズムについて疑問があります。 食事や間食で糖質を摂取すると30分程度でリブレ数値が爆上がりするのですが、これがある程度血糖値に連動していると仮定して、これはインスリン分泌が不十分、もしくは効きが悪いという事象なのでしょうか? インスリンが分泌されるまでに15分程度時差があるのなら、インスリン分泌の問題以前に体質やその他の理由で血糖値が爆上がりする要因があるということでしょうか? 食後2時間以内には正常値に戻るので、インスリンは分泌されていると理解しているのですが、随時血糖が140以下となるには、インスリンがもっと早く/多く分泌されればよいということなのでしょうか? 糖尿病医の本には、内臓脂肪が多いと血糖値が下がりにくい等の記述がありますが、内臓脂肪減でこの爆上がりが緩やかになるのか?知りたいです。 また、そういった医者の本は、炭水化物を減らしタンパク質に置き換えることを推奨していますが、自分の経験ではタンパク質食にすると食べ過ぎる傾向があるのか運動をしても全く痩せません。痩せるなら肉や乳製品を減らした和食中心の方が効果が出ています。 よって、血糖値が爆上がりしないよう食事で糖質を少なめにすることを優先するべきか、運動や和食中心(ご飯は軽めの一膳)で体重減を優先するべきか、どちらのアプローチをとるべきか悩んでいます。

2人の医師が回答

73歳父親の血糖値についての質問です。

person 70代以上/男性 -

73歳父親の事でご相談があります。 今から13年前に脳出血になり、入院、自宅療養を得て現在は半身麻痺が残っていますが、現在は母と元気に暮らしています(私は遠方に住んでおります) コロナが蔓延する前は適度なスポーツをしていたのですが、蔓延後は体を動かす機会も減り、家にいることが増えて、体が動かしにくくなってきているみたいです。 そんな中、病院の健診で約2年ぶりの血液検査をして、血糖値が250と出たそうです。この数値は、朝ご飯を食べて2~3時間後のものらしいです。(食事内容は小さいクリームパン2つ、青汁、牛乳、フルーツ)食後血糖値とはいえ明らかに高いと思うのですが、お医者様は3か月様子をみましょうとのことでした。その間、食べ物には気をつけるようにとは言われたようですがそれだけです。検査項目を見せてもらったのですがHbA1cの項目はありませんでした。 3か月後の再検査を待っても良いのか、またその間、具体的に何に気を付ければ良いのか教えて頂ければありがたいです。ちなみに父は甘いものが好きで、間食にはチョコレートやまんじゅう、”午後の紅茶”のミルクティーをよく飲んでいます。 ちなみに現在服用している薬は降圧剤のアムロジピン/ランソプラゾール/漢方薬らしいです。

5人の医師が回答

78歳、やせ型、糖質制限すべきでしょうか

person 70代以上/男性 - 解決済み

78歳の父(現在52kg、30年前ホジキンリンパ腫完治もやせ型継続)が人間ドックでの糖代謝、脂質代謝の要精密検査の結果を気にしています。 血糖(空腹時)134 HbA1c 6.3 総コレステロール 244 LDLコレステロール 147 1.糖尿病の本を読み、砂糖をほぼ断ち、白飯を半杯にして野菜、肉、魚などを多く食べるという糖質制限を始めましたが、52kgの父がもっとやせるのではないかと心配です。どうお考えになりますか。 2.本人が白飯を半杯にすれば、肉をいくら食べてもいいと言っていますが本当でしょうか。総コレステロール、LDLコレステロールが高めなので心配です。 3.78歳でとても細いので、それほど長く生きられるような風貌とは思えません(例えばあと2、3年位の寿命ではと思ってしまいます)。例えばラーメン、お肉、うなぎ、ケーキなどおいしいものをたくさん食べてもらいたいと思います。どう思われますか。やせているのでかわいそうです。適切な糖質制限をすると寿命が年単位で長くなるとお考えでしょうか。例えば1か月だけ寿命が延びるのであれば、おいしいものを食べたほうが得な気がします。 4.病院に行ったら、どのような精密検査をしていただけるのでしょうか。 ご教示いただきたくよろしくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

31週妊婦、甲状腺刺激ホルモンと妊娠糖尿病

person 30代/女性 -

1、妊娠糖尿病だと診断されました。 OGTT 70g血糖負荷試験だったのですが、私自身がとても浅はかだったのですが、前日に昼ごはんにハンバーガーのセット、夜はカツを食べ、旦那の誕生日だったので、ケーキまで食べてしまったのでそれで引っかかったのではないかと感じております。今は妊娠糖尿病に内科に通っているものの4日に1度ほど低血糖を出しており、今日ようやく栄養士さんとお話でき、毎日自分でも倒れないか不安の中、食事療法を進める予定でした。夜ご飯のあと少し高めだからインスリン0.5打つのを提案されたものの寝る前にも低血糖を起こしているので打ちたくないと断りました。本日も寝る前、血糖値64(産科からは食事療法や運動療法がうまくいかなかったらインスリンって聞いてたのですが。。。内科から食事療法、運動療法飛ばしてすぐにインスリンこ案内されて驚いています。産科にもう一度OGTTの検査お願いしようかとても迷っています。 OGTT 前 91 OGTT 60分 205 OGTT 120分 161 2、その内科で血液検査をしたところバセドウ病の可能性があると言われました。 甲状腺刺激ホルモン TSH 0.38 (基準値0.61-4.23) FT3 3.13 (基準値2.52-4.06) FT4 1.00 (基準値0.75-1.45) 基準値外はTSHのみ。 今日有無をいう暇もなくバセドウ病の血液検査を受けることになったのですが。。。結果が出るのが2週間後、33週超えてからの結果となります。もし私がバセドウ病なら子供にどんな影響があるのか、不安で不安で仕方ありません。。。こちらの数字は病的な数字なのでしょうか?分かる方いらしたら回答頂けるとありがたいです。

4人の医師が回答

体重の急激な増加について

person 30代/女性 -

糖尿病ではありませんが、内分泌内科を受診したのでこのカテゴリにします。 現在、不妊治療を始めて1年半ぐらいです。5ヶ月前にけいりゅう流産をしましたが、その後も採卵、移植を繰り返すもまだ授からず現在も治療を続けています。 不妊治療を始めた頃から体重の増加が止まりません。 もともとは身長164センチで45~47キロぐらいでした。しかし、どんどん体重が増えていき、今日体重を測ったところ68キロもありました。 57キロぐらいになったときに、不妊治療でいろいろ薬を使っているのでこれはホルモン系の薬の影響か、甲状腺系の病気なんじゃないかと思い、専門医のいる内分泌内科に行き検査をしました。 しかし甲状腺も糖尿病も異常なし。食べなきゃ痩せると言われました。 間食はもともとしないし、飲み物は水筒のお茶のみ。 朝はスープとおにぎり1つ。昼は普通の量。ただ仕事の帰りが遅く夕食は量は普通ですが22~23時ぐらいになります。 寝る時間は2~6時の4時間。慢性的に寝不足ではありますが、仕事が忙しく家事をする時間が夜しかないためどうしようもありません。 薬は不妊治療クリニックで出されるもののみ。サプリは葉酸とラクトフェリンを飲んでいます。 本当に食べる量の問題なのでしょうか。 内分泌内科以外に医療機関を受診する必要はないのでしょうか。 血圧はもともと上も100あるかないかぐらいでしたが、太ってから140ぐらいあります。 遅い時間に食べるぐらいなら夜ご飯は食べないほうが良いのでしょうか。最近は夕食を湯豆腐に換えたり、1時間程度ですが走ったりしていますが体重は増え続けています。 今後どんな対策をしたら良いかアドバイスをください。

3人の医師が回答

境界型糖尿病の生活習慣について

person 40代/女性 -

47歳女性です。 7月に先端巨大症と診断され、10月に腫瘍摘出術を受けました。 診断時の糖負荷試験の結果、境界型糖尿病といわれ、下垂体腫瘍を摘出すれば下がると思います、と言われましたが、術後3か月の検査結果では少し下がっただけで、変わらず境界型糖尿病といわれました。 写真の検査結果は、術後3か月のものです。 食事はバランスよく、1日一万歩歩くようにとのことでしたが、飲酒について聞くのを忘れました。 お酒は飲まない方がいいのでしょうか? 飲んでもかまわないなら、どんなお酒をどのくらいなら可能でしょうか? 仕事のストレスから、飲酒量と頻度が増えていて、気になっています。 身長165センチ、体重52キロです。 写真の検査結果では51キロですが、術後増える傾向にあります。 筋トレはするようにしていますが、車移動がほとんどで、歩く習慣がありません。 室内での足踏みでも同様の効果は得られますか? 食事で気をつけることはどんなことでしょうか? 炭水化物や揚げ物を控えた方がいいのでしょうか? 肝臓やコレステロール、中性脂肪など他の数値は問題ありませんでした。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

妊娠後期のコロナ中の血糖値について

person 30代/女性 - 解決済み

現在妊娠8ヵ月です。妊娠後期で血糖値が高めと診断されて、自分で毎食血糖値を計っていました。血糖値は、高めの時もありましたが、2時間後168が最高で、他は低くかったので、インスリンは必要ないと言われてそのまま食事療法で血糖値を計りつづけることになってたのですが、コロナにかかってしまい、二日間はリンゴしか食べれなくて3日目に野菜と果物は食べれるようになりました。そして、今日4日目なんですが、朝から体調もよくなり、食欲も復活してきていつもどおりの朝ご飯、りんごとグラノーラに牛乳を食べ2時間後に計ったところ、血糖値170にまで上がっていました。コロナ前は、同じ食事でも120くらいでした。 昼ご飯前に計ると104でした。朝食から4時間もたってるのにさがりきってませんでした。 これは、3日間食事がちゃんとできなかって、糖質制限してたことが関係あるのですか?? 今日から野菜→たんぱく質→炭水化物で続けてたら治りますか?? ちなみに、1日目は寝たきりて、2日目からはちょこちょこ動いてました。 まだコロナ自粛期間で病院にも行けないです。アドバイスよろしくおねがいします。

4人の医師が回答

糖質制限をすると体重減少と腎機能の低下でうまくコントロールできない

person 60代/男性 - 解決済み

63才男性です。 身長165cm、体重60キロ BMI 22です。 昨年、1月に前立腺がんを患い、8月に重粒子治療を行い、現在もホルモン皮下注射を 定期的に受けています。 元々、高血圧(降圧剤を服用)の上に、ここ数年、血糖値、HbA1cが上昇し、社内検診で糖尿予備軍ですよと先生に言われ、今までの生活を見直し、野菜を中心とした食事、適度な運動、禁酒を心掛けています。糖質制限として好きなスイーツも制限し、朝夕のご飯は茶碗半分ほどにして、昼はなしとしています。 体重はすぐに減り標準体重となりましたが、血糖値、HbA1cは下がらずに、糖質制限した分、他のエネルギー補給源としタンパク質が多くなったためか?(ご飯を減らし、野菜とタンパク質のおかずで空腹を満たす)腎機能の尿素窒素が標準値を超えるようになりました。 ちなみに 血糖値 110 HbA1c5.9 です。 腎機能は、尿素窒素29、クレアチニン0.93,e-GFR64.0です。 最近では、高齢者の健康法として「我慢がストレスを招き、免疫力が低下する。逆に長生きしない、少々小太りぐらいでよい」という話をよく耳にしますが、なるほどと思う反面、70才過ぎるとそれでも良いかと思いますが、まだ60代は数値を見ながらコントロールしていかなくてはと思っています。 私の場合、免疫力を低下させずに、体重は維持したまま、血糖値、HbA1cを下げ、タンパク質過剰摂取による腎機能を低下させないようにしたいと考えていますが、うまくコントロールする方法があれば、ご教示お願いします。

2人の医師が回答

インスリン初期分泌低下と血糖値スパイクについて

person 30代/女性 -

去年11月に出産した第一子の妊娠中に妊娠糖尿病と診断されました。先日受けた産後の糖負荷検査の結果は添付画像のとおりで、正常型でしたが、インスリンの分泌量が遅いタイプと理解しています。 検査後も妊娠中から装着しているフリースタイルリブレで血糖値を見ているのですが、毎食後血糖値スパイク(食後90分が大体ピークで160〜200mg/dl)を起こしていて心配しています。 一食の糖質量を40g程度に抑えても、食べ合わせによっては最大200mg/dlまで血糖値が上がります。 ベジファーストや食後の運動など、血糖値スパイクを予防すると言われている対策は試しているのですが、効果がありません。 今授乳中なので空腹感もあり、血糖値を気にした食生活を送るのが苦痛です。 糖尿病の家族歴は父と父方の祖父です。 私自身は身長162cm、体重52kgで標準体型です。(でも家庭の体脂肪計で測ると体脂肪率が27%高め) 以上を踏まえて、下記の点についてアドバイスをいただきたいです。 1.食事制限をせず普通に生活した場合、今後のどれくらいの期間で糖尿病になりそうでしょうか。 2.インスリン初期分泌が遅いのは運動や食事療法、投薬などで改善できないのでしょうか。 3.血糖値スパイクが怖くて糖質制限気味の食生活になってしまっているのですが、授乳中に糖質制限するのは良くないでしょうか。 4.糖尿病ではないのですが、こうした状況について病院で診察を受けるべきでしょうか。 長くなり申し訳ありません、一部だけでもご回答いただけると嬉しいです。

2人の医師が回答

頸動脈エコーのプラーク悪化

person 60代/男性 - 解決済み

頸動脈エコープラーク 2020年3月右1.6mm左1.3mm 2021年3月右1.6mm左1.3mm 2022年7月右2.1mm左1.3mm 2020年5月 2時間血糖値推移 血糖0 108mg/d 血糖30 156 血糖60 188 血糖120 194(IRI0 5.89 IRI30 24.7 IRI60 31.9 IRI120 60.3) 身長174.5cm 体重61.0kg 30代後半から降圧薬服薬 現在アムロジピン5mgバルサルタン80mg ピタパスタチン1mg、エパデールS900 2包服薬 食生活を大幅に改め野菜・魚・肉中心の食事に変更 揚物・炒物回避、煮物焚物焼物主体、食事は野菜・主菜・炭水化物の順、食後の運動などで体重は5kg減り一時58kgになり、栄養指導受け食事のカロリ-で肉関連を増やし運動量も抑制して63kgまで回復 服薬開始以来コレステロールは改善2022年10月HbA1c6.2 TC150 TG43 HDL-C73 LDL-C54 仮面高血圧で降圧剤服薬するも朝高い状態(135-90くらい)で2022年10月より減塩徹底 現在朝の血圧は110-75に低下 2022年7月の検査後食事にはさらに慎重になり現状61-60kgに低下 吹田スコア45 2% お尋ねしたいこと 1.服薬の効果や食事制限もあってコレステロールが改善しているにもかかわらず、プラークが悪化した理由 2.現状のプラークの危険度 3.これ以上悪化させないためにはどうすればよいか。既に食事などはかなり注意しておりカロリー不足のせいで体重がすぐに落ち維持するのに苦労しています。これまで栄養相談を2回受けましたが継続性もなく効果が今一つ。運動も膝を痛めたため上半身中心の軽い運動しかしていません。体重を過度に減らしてしまわないか心配で激しい運動をしていいものか不安があります。

2人の医師が回答

糖尿病なのでは?と心配です

person 30代/女性 -

私は38歳で身長161センチ体重が95キロもあります。 お酒は呑まないのですが、ご飯とオヤツが大好きで毎日ついついお腹いっぱい食べてしまいます。 先日トイレで尿を済ませた後、何の気無しに便器の中を見たら尿が泡立っていました。 随分勢いよく排尿したからかな?と思ったのですが、ふともしかして何かの病気なのでは?と心配になりました。 調べると、糖尿病と言うキーワードが出てきて 更に不安になりました。 翌日にも同じように勢いよく排尿した時に尿が泡立ちました。 (おおよそ3分で泡は消えてなくなりました) それ以降はまだ同じような状況にはなっていません。 ですが、時々右足の指先が霜焼けのような感覚になる事があったり(だいたい1日くらいでなくなります)ちょっと痛い時があったり。 左足指先には無いのですが、右足指先にそのような症状が出たりします。 ここ最近ですが、左右の脇腹がつる事も数回あります。 健康診断の【糖代謝】の結果ですが 2020年6月 血糖→随時132 HbA1c→5.8 2021年7月 血糖→空腹時91 HbA1c→5.8 2022年6月 血糖→随時135 HbA1c→5.6 このようになっています。 全てを含めて、やはり私は糖尿病になっていると考えられますか? 自分の不摂生に今頃になって不安になっていて、だらしないし情けないのですが、ご回答いただきたく思います。 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

夫が糖尿病です。血糖値が高く、インシュリン注射をした後でも300位になったりします。

person 60代/女性 -

夫が糖尿病と言われ十数年になります。50代の頃発病しました。今は月に一回、診察に行きインシュリン注射も打っています。合併症は発症しておりませんが、このひと月ほど血糖値が高く、風邪も絡んで、家でじっとしていることが多くなっています。自営業ですが、私の方が仕事に関わり、夫はリタイヤした状態です。私は、仕事、家事、趣味などで忙しくしていますが、夫の仕事は、ゴミ捨て、段ボールを集積場に持っていく、風呂掃除、洗濯物干すなどです。いくつかあるようですが、実際の仕事時間は1日 1時間もありません。私が何も言わないでいると、一日テレビをつけて見ている、スマホを見る、など活動量が少ないのがとても気になります。一緒に散歩に出かけたりジムに行ったりと私が一緒だと行きますが、1人だとなかなか重い腰が上がりません。食事は以前に比べ健康的になってきてはいます。血糖値は先月診察時に400位になっていて、病院で点滴をしました。それまで夫任せであった注射や血糖値の管理などが心配になり、1ヵ月後の昨日初めて診察に付き添いました。先生は血糖値の高さや血糖値の測定をしてないことなど案じているのに、本人は人ごとのようでこれはいけないと思いました。私が強く、血糖値の測定と注射のことをいったことで、今日血糖値を測ったら、注射の後なのに200、300と言うような値で、このまま家での管理で良いのだろうかと心配になりました。私も現在、乳がんの治療中で、手術は終わりましたが、抗ガン治療を続けている状態です。自分の事でもやっとなのに、家でこの状態の夫がいると、精神的にもとても疲れます。以前に比べると、私の言うことを聞いてくれるようになってきましたが、このまま自宅療養でいいのだろうかと正直気になります。血糖値が高いせいか、体重も減り気味です。

3人の医師が回答

35w 妊娠糖尿病 

person 40代/女性 -

妊娠糖尿病で1日おきに血糖値をはかっています。 今まで、120越える事がほとんどなく、分割食継続で次の受診は出産後で大丈夫と言われました。 それから、子どもの風邪と私の風邪などもあり疲労で中々分割食や食事を作る事が出来なかったり、用事で出かけたりしないといけなく、思うように食事が取れなくなりました。 また、ちょっとならケーキなども食べて良いと先生に言われ、誕生日だったのもありケーキを貰ったりして、勿体ないと思って食べてしまったりしました。 そしたら、血糖値が121や129など上がってしまいました。 いつもサラダから食べていたのですが、バタバタしていてサラダが食べれなかった時もちょっと高目に出てしまいました。 ここ最近数回120をこえてしまっています。 このせいかな…と思い当たる事はあるので、これからは控えます。 ただ、ちょっと数回こえてしまったので心配になりました。 赤ちゃんに影響出るでしょうか? また、どの位の頻度と数値が出るとインスリンになりますか? 分割食を初めて1ヶ月たちますが、その中でどの位120こえたらダメでしょうか? 分割食をちゃんと出来ていた時は70~110の間でした。 食事がちゃんと出来れば数値は下がるのですが…。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

妊娠糖尿病、産後の経過

person 30代/女性 -

子ども2人妊娠中、妊娠糖尿病で食事制限をしておりました。 1人目の産後の検査ではギリギリの数値ではありましたが、大丈夫とのことで2人目を妊娠しました。 2人目妊娠5ヶ月の時から妊娠糖尿病で食事制限をしました。一時医師からはインスリンの話もありましたが、担当医師が代わり、その先生にはインスリンは必要ないとの診断で使用せず過ごしました。 そこでお聞きしたいのが、 1、妊娠中は徹底して食事バランスや自分の血糖値が上がりやすい食材を控えていました。 里帰り出産ということもあり、産後は今まで食べられなかったものやみんなと同じものを食べるようになり食事制限をしていた時と食事バランスや異なる物(控えていたもの)を食べることも多く糖尿病のリスクが高まってしまうのか気になっております。 2、食事制限があったため、産後、周りの人がケーキやマフィン等の甘いもの、菓子パンや調理パン等のパンをいただく機会がとても増え、血糖値にも影響が出てしまっているのか、妊娠糖尿病後正常に戻っていれば問題ないのかお聞きしたいです。 3、産後、授乳していることもあり、お腹も空き食べる量も増えました。食べ過ぎることで血糖値の上昇、糖尿病になる可能性は高まってしまうのでしょうか? 4、今後の生活で食事の内容はずっと気にしていないといけないのでしょうか? また、他に気をつけられることはありますか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

耐糖能異常、境界型について

person 40代/女性 -

耐糖能異常(境界型糖尿病)について教えて下さい 妊娠糖尿病から産後の糖負荷検査はクリアしましたが、クリアした後3ヶ月後に再度した糖負荷検査で耐糖能異常と診断されました。 1回目ogttクリア 2回目(1回目から3ヶ月後)ogtt ヘモグロビン5.2 空腹時血糖値82 30分血糖値118 1時間血糖値 206 2時間血糖値 97 cペプチド空腹時0.8      30分後3.4 別の日の空腹時の検査ヘモグロビン5.35 空腹時血糖値84 空腹時インスリン分泌量 3.1 中性脂肪29 身長173 体重57 自宅で指先からの測定だとピークが180や170いったり160いく事があり、血糖値スパイクも沢山みられ、時間も1時間半後にピークを迎えたり、だらだらと150くらいが続いたりとさまざまでした。 妊娠糖尿病中は初期に妊娠糖尿病が分かり糖質を減らし先生からは身長的にもっと食べなさいと言われたりしていました。 これらを元に質問ですが、先生からはインスリン抵抗性は無く分泌量もあるとの事でした。 1. ではなぜインスリンが140オーバーになったり下がるのに時間かかるのでしょうか 2.30分後のcペプチドの値をみても特に問題ないという感じでしたが、数値をみると元々の分泌量が少ないとか、インスリンが出るのが遅いとかではないのでしょうか 3.私は痩せ型で内臓脂肪も標準以下です。 内臓脂肪も少ないのに食後高血糖をおこすのはなぜでしょうか 4.食事はめかぶや野菜を食べ、次にタンパク質、玄米を120g食べています。食後運動もしています。内臓脂肪も少ないです。 それでも食後高血糖は治りません。 特に血糖値スパイクが治りません。 私はどうすれば良いでしょうか 5.糖質を意識しすぎて耐糖能が退化してしまったとかはありますか

1人の医師が回答

境界型の食後高血糖について

person 30代/女性 -

何度か同じような質問をしてます 回答して下さったお医者様、何度もすみません 今回は複数のお医者さんに回答していただけると嬉しいです GDM→産後の糖負荷試験において境界型糖尿病と診断され、毎食のSMBG、散歩などの運動、朝はオートミールで、昼夜は玄米130gを主食にし野菜もりもりで食事の順番に気をつけ、服薬等はなし、授乳中です ここ3ヶ月はHbA1c 5.5〜5.6で推移しています BMI18.6 主食の糖質量40〜50g 最近の悪い時は (食前値は70〜90mg/dl) 1時間値110〜140 2時間値160〜170 3時間値80〜90 一般的には30分〜1時間でピークを迎えるはずなのに、2時間値の方が高く出ています そこで、質問です 1、 インスリンの出が遅い事による食後高血糖なのでしょうか?その場合どうすれば改善されますか?産後は努力だけでは耐糖異常は治らないもんですか 2、 寝不足の日や、ストレス、食べ過ぎの時に200を2回超えたらもう糖尿病に移行しているのでしょうか?糖負荷検査や腕からの採血以外の指先の血糖測定でも糖尿病の診断はあり得ますか? 3、 適正体重から摂取カロリーを計算され、その半分を炭水化物で食事を摂るようにしましょうと指導がありますが、多過ぎて確実に太るし、血糖値も爆上がりする(HbA1cも上がる)と思うんですが、それでもその量(玄米で180gほど)を摂取すべきなのでしょうか?太ったらインスリンの効きが悪くなると思うのですがどうですか 一時的に高くなるとしても、その量の炭水化物で食べ続け、長期的に継続したら身体が慣れてインスリンがその分出てくるものなのでしょうか、教えてください

1人の医師が回答

40代女性。3年前からA1c8.位。夏から痒み→浮腫と腹水→下半身中心浸出液→糖尿病性足潰瘍

person 40代/女性 -

 40代の長女ですが、3年前より血糖値の上昇による改善を検診で指摘されながら、薬を嫌がり食べ放題の状態でした。本人は軽い発達障害と周囲との交流に関する不安神経症があります。健康への指摘を相手からの攻撃やいじめではないかと捉えてしまう傾向があります。最近、糖尿病治療の為の内分泌内科にやっと通い出して服薬するようになりました。血圧も上が170近くなることがあります。浸出液が多い11月頃は1ヶ月で体重が35キロも減少しました。現在は、それより2~3キロ増えています。浸出液が太ももや胸や上腕等の筋肉をそぎ落としてしまいましたが、腹水は検査ですっかり無くなっていると言われました。  今、一番の問題は、足の潰瘍がひどくてジュクジュクしておりこのまま治らないのではないかと不安がっております。毎日4~5時間おきに怪我の手当のパットを自分で入れ替えて薬も塗り直しています。過剰に塗っては除菌ペーパーで拭い去り、新しいパットを当てています。  ここまで皮膚病が酷くなってからは、食事を改善しなければならないことは、本人も自覚しています。精神科での治療を受けていることから、入院治療が困難で、家庭で手探り何とかやっています。  このような娘ですが、何かアドバイスや注意事項等ありましたらよろしくお願いします。コロナのはやるご時世で、体重が急激に落ち、また免疫が落ち易いことによりウイルスや細菌性の病気になってしまわないかとも危惧しています。  

3人の医師が回答

血糖値の乱降下について

person 40代/女性 -

食後1時間~1.5時間後にかけて、動悸、倦怠感、目のかすみ、手足のしびれ等を感じることが4年くらい前よりありました。その症状は、特に生理前に顕著に出る傾向にありました(PMS持ちです)。 今年3月に症状が酷かったため、糖尿病専門クリニックで、負荷試験を行いました(添付ファイル参照)。 結果は、反応性低血糖の症状が少しあるが、特に治療の必要もないとのことでした。その後、検査結果をみて、不安に思うところがあったため、質問させていただきます。 1.血糖値が30分の間に90も急低下してる症例をネット上であまりみないのですが、大丈夫なのでしょうか?急低下の間に血管にかなりの負荷が掛かっているのか、長期的にみても、血管にかなりの負担となるのでしょうか? 2.90分後の血糖値が135と再び上昇し、基準値内と言えども、割かし高めです。これは、乱降下型低血糖なのでしょうか? 3.地方在住のため、血糖値リブレでの観測等、反応性低血糖等について診てくれる病院はなく、糖尿病の個人病院に問い合わせても、糖尿病でないとの理由で検診を断られます。上記血糖値急降下の症状をみても、病院にみてもらう必要はあるでしょうか? 4.PMSとの関係はあるのでしょうか?特にカフェインを飲むと、症状が酷くでます。 5.将来的に糖尿病、糖尿病予備軍になる可能性があるのでしょうか? 現在は、毎日昼食30分後には、激しい眠気に襲われるため、昼寝はかかせませんが、上記のようなひどい症状は出ていません。 その他、毎年の健康診断では、空腹時血糖値については90台(30代は80台が多かった)、血圧も正常値(30代よりも下の値が若干上がってる)であり、そのほかについては要再検査等の結果は出ていません。 以上、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する