糖尿病2型

高齢者が「体がふらつく」という症状をうったえています

person 70代以上/女性 - 解決済み

86歳女性、血糖値、朝方300、HbA1cが9%台。3ヶ月おきの検診で、血糖値だけが高い症状が数年来続いてます。認知症については、まだ軽いもので、アルツハイマーではなく難病型ではないかな?と、素人的に思われますが、生活全般は、家族が手助けをしながらも近所に買い物に行く、お風呂に入るなど、自分のことはこなせていってます。定期検診では、毎回「血糖値だけが高いです」と、医師は言います。糖尿病由来の症状が今後現れるのかどうかは、まだ、その話まではしていません。 足がつったり、太もも裏が、こむら返りが起きたりしたことも数年来、たびたびうったえていました。 今年に入って、左右どちらか一方のふくらはぎが、一度だけ、今までになく強く痛んだようでした。触ってみると、ふくらはぎが固くなっているようではなかったので、タオルで温めたり軽くさすったりしてみましたが、1時間ほど痛みが続きました。 過去に、脊柱管狭窄症すべり症と、整形外科で診断がありました。 同じ頃から服薬は、狭心症の薬(イソソルビド錠、朝晩)、血圧を下げる薬(ノルバスク錠、朝)、血糖値を下げる薬(ジャヌビア錠、メトグルコ錠)の合わせ飲みなど、計9種類になります。 数年前に、白内障の手術を受けました。術後は何も問題なく過ごせています。 そのような数年来の経過がありまして、そこでここ数日のことですが、「体がふらふらする」と言います。めまいがするとか、気分が悪いとかではないようです。足元を気にしながら歩くようになりました。 以上の高齢者の様子で、考えられる症例などはありますでしょうか? 推測でかまいませんので、ご判断をお聞かせいただきたく、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

睡眠時に起こる体調不良、内科全般

person 30代/女性 -

睡眠時の体調不良 2年半前に出産してから睡眠時の体調不良に悩まされている。朝まで眠れる日もあるが、週の半分は症状があり辛い。 夜中2時〜3時頃に次のような症状が起こって目が覚める。 1、歯ぎしり 2、呑気症 3、後鼻漏 4、鼻詰まり 5、暑くて脈が速くなる 6、足裏の汗 7、手の痺れ 8、呼吸が浅い・酸欠のような状態 9、全身の震え 全部が一気に出るわけではなく、日によって症状が異なる。特に毎回暑くてすぐに足を布団から出し、脱水かと思い経口補水液や水を飲む、直後に全身の震えと歯ぎしりが出る。 夜間低血糖、または脱水か? もしくは他の可能性? 寝る前に低血糖対策でストレスを緩和する乳酸菌飲料を飲んでいた時は途中覚醒なく起きられる日が多かったが、先日人間ドックでコレステロール値高かったため最近は控えている。 低血糖だとしたらなぜ頻繁に起こるのか? 甘いものを控えていても症状が出る。 寝具が合わずに脱水になっているのか?  寝る前に経口補水液を飲んでいる。あまり飲むとトイレに起きるので本当に少量。 自律神経か? 起きている時は無症状だし、朝まで寝られる日もあるので不思議。ストレスだけの問題ではない気もしているが… ホルモンか? こういう症状が連日続くとまともに睡眠が取れず辛い。 12月末の人間ドックより、気になる点 HbA1c 5.7 空腹時血糖108 LDLコレステロール157 尿素窒素7.7 →栄養不足か? WBC 103→その後の血液検査で正常値に 好中球76.3 2年前に内科で相談してもよくわからず。でもずっと繰り返していて、辛いので相談させてもらいました。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

陥入爪 術後 出血腫れ長引く

person 50代/女性 -

52歳主婦 157cm 88キロ 糖尿病 高血圧 高脂血症 変形性両膝関節症 椎間板ヘルニアあり。Hba1c昨年11月に6.3。内科からリベルサス ルセフィ イルアミクス ピタバスタチン メインテート2.5mg錠 マグミット パンテチン 整形からはロキソニン レバミピド メチコバールを処方。昔から水虫でしたが10年前から巻き爪の症状が始まり3年位前から爪水虫の症状も出始め皮膚科に。巻き爪は両親指が顕著でワイヤーを入れて少し治療して良くなると放置し次第に巻き爪と爪水虫は全指に広がり足裏にメンタックスを爪にはクレナフィンを塗布。昨年6月末にワイヤーを付けていた左足親指を服の裾に引っかけ爪が半分持ち上がる形で途中で割れて大出血を起こし皮膚科で右側上半分は爪を切り、根本と左側は残して抗生剤を飲みイソジンシュガーパスタを処方され、爪はさわると痛いので切ることも出来ず、伸びると痛みがでたので膿まないようイソジンシュガーパスタを塗り様子見をしましたが膿んで伸びてきた爪が食い込みほんとに辛く、1/15にフィメール手術を受けました。ゲンタシンとイソジンシュガーパスタ ラリキシン錠250mg 3日分を処方されましたが 腫れ出血膿が治らず 1/27にサワシリン錠250mgを7日分処方。その直後にタチの悪い風邪をひいて、耳鼻咽喉科からセフジトレンピポキシル ピーエイ配合錠 レスプレン うがい薬を5日処方さたが悪化し2/3に抗生剤をレポフロキサシン500に変更して7日処方され、こうして2/10辺りまで術後抗生剤を飲み続ける状態にありながら、左足親指は今だに出血腫れ膿みの繰り返しになります。一昨日また皮膚科にてサワシリン錠250 を10日分処方されている現状です。糖尿病で末端まで抗生剤の効果が届かないのか?糖尿病のかかりつけ医に現状の相談をするべきかこのまま壊疽しないか不安しかありません。

4人の医師が回答

数値の減りが早い病院は特別なことをされているのでしょうか?

person 40代/男性 - 解決済み

いつもお世話になります。 hba1cが高いので1日でも早く5.5まで持っていきたいです。 3月で主治医の先生が退職されてそのまま後任の先生に診ていただくか新しい病院に移るか考えています。 今までは土曜日だったのですが、後任の先生は平日だけらしく有休をとることも出来ますが、出来れば休みの土日に通える新しい病院の方に気持ちは傾きつつあります。 それでネットの口コミを私が住んでいる都道府県の地方単位で全部調べたところ、他の病院では具体的に数値がいくつからいくつに下がったとか言う書き込みはほとんど見られないのにひとつの病院だけ全員が満点評価ですごい短期間で2桁から半分以下まで減らせたみたいな書き込みが検査結果の写真付きで何件もある病院がありました。 少し遠いですが、通えない距離でもないのでそこの病院が良いかなと思って電話をしたら紹介状は必須ではなく、ネットで初診予約をしてお薬手帳と最新の検査結果があれば持ってきてくださいとのことでした。 しかし家族からは遠くに通っても特別すごい薬が出るわけでもないし、そんな夢のような薬があるならば他の病院だってとっくに使っているだろうから今と治療内容はほとんど変わらずに無駄に遠くまで通うだけで結果は同じではないかと言われています。 現在もオゼンピックやメトホルミンで治療をしていますが、短期間で効果がある病院は何か変わったことをするのでしょうか? なお、違う病院に通うとしても勝手に変えるようなことはしないで3月の最後の診察で主治医に平日はどうしても厳しいので他の病院に通いたいとはしっかり伝えるつもりでいます。

4人の医師が回答

糖尿病と診断されたが再検査したい

person 20代/男性 -

2023/12/26 健康診断の結果、急性膵炎の疑いがありとの手紙を貰い、父も急性膵炎から膵臓癌で亡くなっており、手紙と同封されてた紹介状を元にクリスマス翌日の12/26に近くの総合病院で急性膵炎の検査を受けに行きました。 私自身あまり病院に行くことがなく、調べた限り急性膵炎の検査はMRIなどの検査内容だったので、何も考えず、検査日直近にクリスマスイブ、クリスマスのイベントがあったことでお酒やケーキなどを飲食しており、さらに当日には血液検査1時間前に以下の内容を飲食した状態で血液検査を行いました。 ▼飲食した内容 ・おにぎり 2個 ・アメリカンドッグ 1個 ・清涼飲料水500ml 2本 その結果、血糖値228、h1bc9.5と結果が出て糖尿病と診断されました。 また、当日中に糖尿病専門内科を紹介され、伺うことになったのですが、極度の先端恐怖症もあってか、総合病院で血液検査を受けてから具合が悪かった為、糖尿病専門内科での血液検査1時間前に以下の内容を飲食しました。 ▼飲食した内容 ・おにぎり2個 ・アメリカドッグ1個 ・清涼飲料水500ml1本 その結果は総合病院での検査2時間後の値が血糖値227、h1bc9.6という結果となり、再度糖尿病と診断されました。 こちら、上記の総合病院または糖尿病専門内科での血液検査の際や診察の際に食後1時間であったことは伝えておりません。 1/27 上記の経験を基に糖尿病専門内科で再診の際に正しい数値を確認したいと思い、空腹時で血液検査検査を行ったところ、血糖値80、h1bc7.1の結果となりました。 こちら、自身の病症は食後高血糖かと疑っており、再度糖検査などで再検査を行っていただきたいのですが、先生は聞く耳を持ちません。この際、別病院で検査を再度行うのは良いのでしょうか。

3人の医師が回答

尿素窒素が低い タンパク質不足 

person 10代/女性 -

高1の娘ですが、血液検査にて 尿素窒素 7.8 グルコース 62 タンパク質や糖質が不足している、と主治医から説明がありました。(他、低血糖、低血圧とも) ですが、同じメニューを食べている他の家族は肥満に近い体型なほどで、普段の食事で栄養が不足してるとは少し考えづらく思っています。 娘本人は、身長は163cm、体重は53kgほどで、確かに家族の中では痩せている方ですが、やや細身の普通の体型のように見えます。 ただ、もともとはぽっちゃりしていましたが、昨年の始めに、3,4か月で10キロほど体重が減少しました。以後体重の増減はほとんどありません(2,3キロ増えることはあります) 高校生なので、家族以上にエネルギーやタンパク質を必要としていたが、それに普段の食事では栄養不足だった、ということなのでしょうか。 もしくは、糖尿病や他の病気の可能性はありますでしょうか。 (身内に糖尿病患者はおりません) ちなみに前回、吐き気の症状でご相談させていただいております。 その際、かかりつけの小児科医から生理前症候群ではないかとアドバイスがあり、その後婦人科を受診しましたが、生理前症候群になるほどではない、まだホルモンが未熟、というような説明がありました。 なので、婦人科系の疾患の可能性は低いと思っておりますが、婦人科の疾患の可能性はありますでしょうか。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

昼食前血糖値が114mg/dlありました

person 30代/女性 -

糖尿病が心配です。 30歳女性、165cm48kgの痩せ型体型です。 運動は普段していませんが、仕事は医療職なので比較的体は動かします。 食事は朝昼晩食べていて、間食はお昼ご飯の後にコーヒーと共にクッキー一枚やチョコ一個を食べる程度です。 既往歴は無く、糖尿病の家族もいません。 今朝は時間がなく、野菜などは食べずに 7時頃家にあった鯖寿司2切れ食べました。 普段は出来る限りキャベツの千切りなどサラダは合わせて食べるようにしています。 11時頃、ふと血糖値が気になり血糖測定してみると、114mg/dlありました。 口渇や体重減少、倦怠感など自覚症状はありません。 身体の状態としては、 風邪を引いていてクラリスロマイシン、カルボシステイン、ビオスリーを内服中なのと、 生理不順のためプレマリン、デュファストンを内服しています。 ここ2〜3年の健康診断の空腹時血糖は90〜95程度で、やや高めです。 今回の血糖値はどう捉えるべきでしょうか。 すぐに病院受診すべきでしょうか。 それとも糖尿病で無くても、朝の食事内容によっては許容範囲内の数値と捉えて良いのでしょうか。 もしくは、風邪薬などの薬が血糖値に関係している可能性はありますか? 糖尿病予備軍になるのでしょうか。 今後の生活など気をつけるべき点も教えていただきたいです。

5人の医師が回答

BMI15少食女性。最近なぜか夜間低血糖になる。糖尿病など大きな病気ではないかと不安。

person 20代/女性 -

165cm、43kg、BMI15〜16を推移している29歳女性です。ここ最近、夜間低血糖?になることが多く不安です。 食事量は1日1350kcalぐらいの日が多いです。 昨晩は就寝前に強めの空腹感があったのでチーたらを3本食べて寝ようとしたところ、うとうとして30分後にまた空腹感があり、小魚を5匹食べ、またうとうととしたら、30分後ぐらいに全身のだるさ(倦怠感、疲労感?)で目が覚め、寝ようと思っても動悸が気になり、目が冴えて仕方がないので、こんにゃくゼリーを2つ食べたところすぐに落ち着いたので、眠りました。そこから1時間半後に目が覚めた時は、空腹感は無いのですが、ゾクゾクと寒く…体温が上がらない感じです(寒い時と、寝汗びっしょりの時の2パターンあります)。その後は朝まで熟睡。いつも朝は低血糖症状はありません。 昨日は昼間に筋トレ30分と早歩き30分程度の運動をしました。 ただ、昼は小さなお菓子と茶碗蒸しのみ、夜は胃痛でお粥、お豆腐、ポテトサラダ少量のみでした。 機能性ディスペプシアの治療中で、以前の方が体重も少なく(BMI14)、食事量も少ない日が多かったのですが、昼間に低血糖になる事はよくあれど、夜間はありませんでした。 以前と比べて変わった事といえば、筋トレやウォーキングをよくするようになり、基礎代謝も少し上がった(1107kcal)事。たんぱく質を多めに摂るようにしたら糖質は少し減ってしまった事などです。 昨年秋の健康診断の結果は、空腹時血糖87(前年74)、HbA1c 5.7(前年5.4)です。 栄養(カロリー?糖質?)不足でしょうか?その場合、何故以前より体重が増えたのに夜間低血糖を起こすようになったのでしょうか? それとも糖尿病など病気の可能性はありますか?親族に糖尿病はいません。このまま放置して大丈夫ですか?とても不安です。

2人の医師が回答

糖尿病性神経障害である可能性

person 20代/女性 -

約1年半前に2型糖尿病と診断された20代後半です。 発覚時はHbA1c6.6で、それ以降は5.5あたりを維持しております。発覚した1年前の健康診断(血糖値、a1c共に)ではまだ問題なしでしたので、診断以前から考えても糖尿病罹患歴は3年未満だと思います。 本題ですが、1ヶ月半ほど前から両足の痺れで悩んでおり糖尿病性神経障害を疑っております。 問題の痺れですが、最初は歩行中のみ痺れていましたが、最近は立つだけでも痺れるようになり、座っていたり寝転んでも軽くピリピリするようになりました。 最初は右足の症状が強く左足はなんともなかったのですが、最近は右足より左足の症状が強く、左足小指に冷感がでてきました。 糖尿病が発覚した当初も両足(足先から足の付け根まで)と両手の痺れがありましたがお医者様に相談したところ、糖尿病のせいではないということで未治療、その後1ヶ月ほどで痺れはなくなりました。 今回の件をまたお医者様に相談したところ、神経障害の可能性は3割ほどとのことでしたがそんなに高いのかと落ち込んでしまいました。 一般的にa1c7%以下で合併症の進行は抑えられると言われていますが、わたしの状態で神経症だった場合、血糖コントロールをしていても合併症は防げないということでしょうか。 また、お医者様の言われる通り神経障害である可能性は高いのでしょうか。

5人の医師が回答

健康診断の結果について 糖代謝

person 40代/女性 -

42歳です。 162センチ、44キロでやせ型です。 昔から食べても太りにくい体質です。 1ヶ月前に健康診断受けました。 血糖値75 HbA1c 5.6%でした。 一年前は血糖値65 HbA1c6.0%です。 食後2時間半たっての採血、おにぎりひとつ食べて行きました。 その他、前回貧血もひっかかりましたが今回は大丈夫でした。 この結果は糖尿病でしょうか? 私の父が高血圧で薬服用しており最近、糖尿病の薬も飲み始めました。 父は昔もともと痩せ型だったので父と体型は似ていると思います。 その他気になる症状として 1.ここ2週間ほど咳が出ます。 呼吸器内科行き咳喘息っぽい症状とのことで薬もらっています。その後副鼻腔炎にもなって体調がいまいちよくなりません。咳がなかなか止まらなく検査したら糖尿病だったという知り合いの話を聞いたことがあり、自分もこの咳と糖尿病と関係あるのでは?と心配になっています。 2.ばね指の症状あり、整形外科で診てもらいました。 左中指です。今は痛くありません。 運動全くできておらず、この健診の後から筋トレや有酸素運動を始めてみました。(今は咳が出るのでやめていますが)お酒、タバコ吸いません。 肩こり、腰痛、以前より体力低下してきている自覚はあります。 ご回答よろしくお願い致します。

8人の医師が回答

糖尿病かどうか不安です。

person 10代/男性 -

 18歳の大学生です。  1ヶ月ほど前から、体重の減少が気になってしまい、検索すると糖尿病であると出てきてさらに不安になっています。   原因は4月から大学に入学し、通学時間が長いため、生活リズムが大幅に崩れてしまったことと、10月から始めたバイトとテストによるストレスから暴飲暴食をしてしまったことです。  現在私はBMI28.3の肥満で、170cm.81kgです。幼い時から太っていました。運動はソフトテニスを週3回4〜6時間ほどおこなっています。しかし、最近はテスト期間で3週間ほどやっていません。  具体的な症状は体重減少のほかはありません。  例としてきのうの食事をあげると、摂取カロリーが、約4000キロカロリーでした。 運動量は買い物で1時間ほど歩いた程度です。しかし体重は朝81kgに対し、夕方に測るとプラス1kgでした。このような食生活が4ヶ月ほど続いていました。  また、本日下痢の症状があったので、病院に行き、ついでに見てもらおうとしましたが、下痢の症状のことにしか触れてもらえず、体重減少については触れられませんでした。この症状はそんなに心配しなくていいということなのでしょうか。  以前、1年ほど前ですが、糖尿病の血糖値を測った時は基準値以内で、今回訪れた病院で測りました。この時も先生から、全然基準値内だし、若いから気にしなくても大丈夫と言われました。  今回は体重減少があったため、相談させていただきました。どうかご回答をよろしくお願いします。

5人の医師が回答

37歳女、糖尿病、足の痛み(劇症型溶血性レンサ球菌感染症)

person 30代/女性 -

2022年12月頃から頭痛、めまい、手足の違和感(ごく軽いしびれと言えばそうかも?)、耳鳴り、目のかすみ(起床後に多く、だいたい午前中には治る)、身体のだるさ、右肩甲骨の下が軽度のチクチクとした痛み、などがあります。 治ったと思ってもまた数ヶ月後に同じような症状が出て…の繰り返しです。 脳外科、耳鼻科、内科、眼科では異常なし。 整形外科では胸郭出口症候群と診断。 そして、本日朝に出先で車から降りて歩き出した途端に足の裏の土踏まず辺りに痛みが出て、その後も痛みは続き今現在も痛みで足をかばいながら歩いてる感じです。 痛む場所は、足裏(土踏まずあたり)ですが、歩いたりして炎症が広がったのか足の甲や足首、ふくらはぎ、膝なども、安静時も筋肉痛のような重だるさのような痛みのようなものがあります。 これらから、糖尿病の可能性ありますか? 家族に糖尿病の人はいませんが、私自身お恥ずかしながらかなり暴飲暴食など不摂生な生活を送ってました。 また、朝からなんの前触れもなく急に足が痛くなって普通に歩くことが困難な状態(激痛ではないが痛みで普通には歩けない)、これは今ニュースで見る劇症型溶血性レンサ球菌感染症などの可能性はありますか?とても不安です。 今現在は、足の痛み、頭痛、だるさ(だるさは寝不足のせいかもしれませんが)という感じです。 今の所足の腫れや発熱はありません。 もし劇症型溶血性レンサ球菌感染症の場合は、何日位で腫れたり、発熱、耐え難い痛みなどになるのでしょうか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

糖尿病の質問いろいろ

person 30代/女性 -

1.糖尿病で、画像のように栄養士さんから教わったのですが ・ご飯と食パンは一日どちらかだけなのか、それとも両方いいのか ・主菜は手のひら1個分が一食分で、1日あたり✕3食べてよいのか、それとも一日あたり手のひら1個分のみか を教えてください 2.炭水化物を晩御飯に食べるよりは、炭水化物その日はなしにしたほうがいいでしょうか? 3.糖尿病になり、数値が良くなったので医師の指導のもと断薬をし、しばらく病院に行かず、再度HbA1cの数値が上がっていたらどうなりますか? 2回上がるともとの数値に戻りにくいとかありますか? 太らなかったり自覚症状がなくても上がってることはありますか? ちなみに以前は体重が痩せてたときの倍になり、足の指がつりやすく水分多量摂取したくなったため、糖尿病が発覚し、HbA1cの値は9.3となっていましたが、薬無しまで持って行き、数ヶ月前は5.1となっていました 4.糖尿病の人におすすめな、低糖質で長期保存可能な非常食を教えてください 津波が来る地域なので、簡単に食べられるものがいいです 5.糖尿病性動眼神経麻痺と外斜視の違いを教えてください。 外斜視だと思ってたら、糖尿病性動眼神経麻痺だったということはあり得ますか? 6.調味料を一切摂らない食生活は逆に危ないですか? 少しでも摂ったほうがいいですか? 7.糖尿病と高LDLコレステロール血症はどういう関係がありますか? どちらとも発症していた場合、どういう食事を摂ったら良いでしょうか? 8.血糖値急上昇を防ぐため、水を食前30分前に0.5L飲むのが良いと聞いたのですが、水の一気飲みは体に良くないという情報もありました どうすれば良いでしょうか? 9.グラクティブはどのくらいの強さになりますか? 長くてすみません よろしくお願いします

1人の医師が回答

不眠症と睡眠薬について

person 50代/女性 -

諸先生方お世話になります。 中途覚醒と早朝覚醒があります。 朝の血圧が上が135〜145下が90前後です。 2023.8.17の血糖値142.HbA1c6.2 2023.11.2の血糖値125.HbA1c6.1 少しながら下がっていますが、現在リブレを装着しており、来月の検査では恐らく上がっていると思います。 血糖値スパイクも起こっている様です。 睡眠不足が、血糖値、血圧を上げる要因の一つと認識しております。 レンドルミンとベルソムラを飲んででも睡眠時間を確保した方が血糖値、血圧が良くなるかと思い、毎日では無いのですが、たまに明日の朝はゆっくり寝る時間が有るという時レンドルミンを半錠とベルソムラを一緒に飲んだりどちらか1つを飲んだりしております。 勿論、中途覚醒した時も服用したからといって直ぐに寝直せる時もあればなかなか寝付け無い時もありますし、早朝覚醒がなくならない時もあります。 夜間頻尿もあり、早朝覚醒は2時間前位です。 ご相談なのですが先生方はこの様な睡眠薬を飲んででも睡眠不足に対する対処の仕方をどう思われますでしょうか… そこまでする必要は無いでしょうか… 逆に意味がないでしょうか… お考えを聞かせて頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

82歳高齢女性 血糖値412 hba1c 11.9 血圧 190

person 70代以上/女性 -

私の母82歳ですが、最近フラフラすると言っていた矢先に風呂場で転倒しドアのガラスに頭を強く打ちガラスが大破しました。血圧はかなり前から高く10年前に行った近くのクリニックで降圧剤、コレステロール降下薬、糖尿病の薬を貰っていましたが、いつのまにか病院へも行かず薬もやめてしまいました。フラフラの原因は血圧のせいかと思い新しく出来た糖尿病専門のクリニックに連れていったところ院内の血圧計で200近くあったのにも関わらず、お薬の処方がなく次は2週間後の予約で終わりました。 2週間血圧を測って記録してください。採血してそれだけです。 転倒して頭を強く打ったことも伝えましたが、 高齢なので筋力がなくなってバランスが取れなくなったのだろうと。脳を検査することも勧められなくて、???と思い、後日、心配だったので脳神経外科に連れて行きました。 血液検査の結果、血糖値412、hba1c 11.9 で、MRIの結果、脳梗塞のあとがあり、脳血管3本が狭くなっていると判明、早く血圧、糖尿病の治療をするようにとのことだったので、その糖尿病専門医に電話すると、受付女性が確かに血液検査では近い数字が出てますね、予約は2週間後だが診察受けたければ来てもいいという返事。 医者に取り次ぐとか聞いてくれもしない。 私のかかりつけ医は何かあると電話してきてくれるし、電話で聞けば取り次いでもくれます。 そこで質問です。 母の現在の状況に緊急性はないのでしょうか?(血圧は家で測ると上が160〜170ぐらいです) 2週間後なんて待たずに病院変えて早めに投薬治療した方がいいですか?(特に血圧) 幸い血液検査で肝臓、腎臓は異常なし。目は糖尿病で10年前にレーザー治療済みです。 心配なので循環器内科に心電図もとりに行く予定です。ご回答願います。

3人の医師が回答

糖尿病患者のデカドロンの服用について

person 70代以上/女性 -

72歳の祖母ですが、1ヶ月前に転倒し、肩脱臼からの肩鍵盤断裂をおこしました。 小指〜薬指の周辺の感覚もないそうです。 手も腫れています。 日中は痛いながらも、ややマシなのですが、夜になると特に肩や肘が痛むそうです。 寝る前にタリージェ1錠と1日3回トラマドールを服用していまして痛みがだいぶ楽になったこともあったのですが、ふらついて頭からまた転倒してしまい怖くて現在は服用を中止しています。どちらの薬がふらついたのかは分かりませんが...。 そして本日、神経内科に行くと痛みがあると言うのと腫れてると言う観点からか、デカドロン4mgを処方されました。1日1回朝食後1.5錠を3日間だけ飲むそうです。 しかし、デカドロンの注意点に高血糖があると聞きました。私の祖母は糖尿病で入院していたこともありました。インスリンはしていません。今は、地域のかかりつけ医に月1で通い、メトグルコ、ジャヌビア、デベルザなどを処方していただいています。薬を飲んで、普段血糖値は200前後で低いと130とかもあります。ヘモグロビンA1cは昨年末に測り、7.6くらいでした。 結構高い数値だと思うのですが、デカドロンを飲んでも大丈夫でしょうか? 薬を出した神経内科の先生は食事に気をつけてくださいとしか言われませんでした。 もし飲んで、意識を失ったり、命を奪うような危険があったりしたらと思うと怖くて飲ませられません。

4人の医師が回答

昨年2023年11月中旬に アマリール継続したい」で相談した  その後の相談です。

person 70代以上/女性 -

アマリールは低血糖等のリスク、特に高齢者にはすすめない、は承知でお尋ねします。                                               妻76歳15年前に脳内出血で倒れた。今は身体麻痺 失語症 立位不可 認知症 糖尿病 統合失調症と2018/と2023/8/に脚の骨折2023/はヒザ下脛骨腓骨の骨折「骨粗しょう症から来る骨折と説明」リクライニング車イスで施設ではほぼ100%介助生活。<私は15年介護したが病で介護出来ず妻は1年前/2から施設(特養)に入所>今も内科通院15年で糖尿病薬はベイスン ジャヌビア アマリール プラバスタチンは糖尿病、統合失調症でエビリファイ今はこの組み合わせで5年以上は継続中。アマ1mg中止を(血圧UPした為2ヶ月でアマ復活、間隔は1年以上あけて2回、2回とも170に、1mgから0.5mgに落としても1回有り アマ中止して数日間で血圧上(110が1ヶ月後は170も多くではじめた)脳の先生からは家庭での血圧管理(110から30以下)150以上長くは脳出血につながる」云われている、脳のMR撮影で年1回通院中。23/11月のお返事にアマは低血糖 膵臓 リスク有、は承知。  私の質問 アマを飲んで15年特に心体に異常無い(血液検査変動無し 先生からの追加薬 飴玉なめた事無し)で先生から「低血糖になる」だけで説明無し アマ処方しない」私納得しない、話し噛み合わない、が毎回処方いただいている。後期高齢者が急に薬を止めたら逆反応が怖い(施設では気分悪い等言葉出ない)15年の薬を急に中止したら妻の症状がどうなるか?3回連続の血圧160が出る可能性大、脳に悪さする。今迄異常無しなので薬を継続願う。は間違いですか。妻は今の不評のアマを飲んでも15年間副反応無く苦しむこと無く食事含め生活しています。宜しくお願いします。    

2人の医師が回答

γ-gtrとaltの数値が何倍も高かったのですが

person 50代/女性 -

2型糖尿病と診断され1年くらいになります。 当初から食事療法と運動のみで、糖尿病のお薬の処方はありません。 血圧のお薬と橋本病のお薬、コレステロールのお薬の3種類を処方されております。 昨年11月の血液検査ではALTが19、γ-GTRが50だったのが、 先週の検査ではALTが101、γ-GTRが183と何倍も上がっておりました。 ASTは11月19,今月30でした。 この数値だけではなんとも言えないかもしれませんが、早く再検査へ行った方が良いのか、2月に入り上旬でも、中旬でもどちらでも大丈夫なのか、ご助言頂けないでしょうか? 現在通院してる病院では、検査結果は翌日LINEで送られてきており、質問があればLINEで回答下さるシステムで、主治医からは来月可能なら再検査で詳しくとの返信でした。 これに関して来月でも問題ないのでしょうか? 結果をみたあと主治医に数値が高いことに驚いている旨のLINEを送ると、来月可能なら再検査をと言う返信のだったので、 来月に入ったら直ぐなのか、中旬位(今月の診察から1ヶ月後位)が良いのかお聞きしましたが、保険診療上の話が返ってきてしまい、お忙しいだろうとこれ以上の質問を送ることが出来ず、こちらで相談させて貰いました。 病院側はいつでもいいというスタンスなのは察せますが、主治医的に切迫した数値ではないのか?と言う『??』←頭に浮かんでいます。 因みに先月12/20頃に急性胃腸炎にかかり(処方された3日から5日分のお薬ものんでいました。)、 1週間弱食物繊維を控え、炭水化物メインの食事でした。みぞおちがキューとなることが2週間前にあったりもしています(昨年1月、10月も、市販のスクラートを服用)。この話しは主治医にも報告済みです。

5人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する