がん手術・治療法(2016年)

放射性膀胱炎による出血だと思います

person 60代/男性 -

膀胱癌です。内視鏡手術の結果T2でして筋層に及んでいました。大阪の大学付属病院でGC療法を1クール、そのあと2回目のGC療法と骨盤照射25回膀胱への照射5回を受けた後に動脈への高濃度抗がん剤注入と透析の同時治療を受けました。その後の内視鏡による病理検査で筋層のガン組織はなくなり上皮にのみガン組織が残っているとのことで後日に内視鏡による経過観察の予定でしたが動注療法から3ヶ月後に突然の大量出血があり入院して還流による洗浄を受けましたが治療途中で尿道から出なくなり緊急で腎ろう手術となり背中から2本の管が出た状態で退院しています。それまでも時々出血はしていました。放射線治療からは9ヶ月ほど経過しての出血で肛門もひりひりして常に残便感があります。骨盤照射の副作用だと思うのですが高圧酸素療法などで膀胱と肛門の治療が出来る病院はあるのでしょうか?(それ以外も含めてです)。可能でしたら大阪で対応していただける病院を知りたいのです。一生腎ろう生活を考えると耐えられないほど悩んでいます。また、難しいようですが骨盤照射をしていても膀胱全摘をしていただける病院があるかも知りたいのです。よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

開腹手術後のキズについて(抗癌剤治療中)

person 50代/女性 - 解決済み

卵巣ガンで抗がん剤治療中です。 今年8月にガン告知され現在治療中なのですが、お腹の傷に穴が開いてしまい痛いです。。。 15センチ程切開していて術後2週間には1センチ程傷が開いて滲出液と膿が出ましたが、病院ではよく水洗いしておけば大丈夫との事で薬等はなし。更にその2週間後にも1センチ下の箇所が膿みましたが病院に行った時は膿んでおらず、信じて貰えずやはり薬等はなし。さらにその1ヶ月後にまた別の部分から膿。そこで初めて塗る化膿止めをもらいましたが、飲む抗生剤はなし。 もうこの時点で病院には不信感がありましたがどうする事もできず、傷は様子見してました。 さらにその1ヶ月後、最初に開いていた傷の部分が(確かにくっついていますが、見た目の状態は最悪で真っ黒でガビガビ )横に引っ張られ皮膚が伸びたのだと思いますがアーチ状?虹?みたいに4箇所糸が出現しました。その状態が更に1ヶ月。やっと最近外の糸がポロっと取れたのですが、皮膚の伸びた部分が急に直径3mm位パカッと皮膚が剥けて穴が開いてしまい一向に新たな皮膚が出てくる感じはありません。1週間経ちましたが現在5mm位に大きくなり、痛みも増してきてます。 今現在、ガン治療中なので、その病院に行くべきと言われるのは重々承知なのですが、今迄の経緯からどうしてもこの傷の相談をするのを躊躇ってしまいます。今度は、良くて、飲む抗生剤くれるくらいかな?とか…。 ガンの事で神経すり減らしていていっぱいいっぱいなので、お腹の傷の事だけでも早く安心したいのです。 この状態(抗がん剤治療中)で別の病院に行っても受け入れてもらえるのでしょうか?

9人の医師が回答

老年期の大腸がんーその2ー

person 70代以上/男性 -

85歳、実父、大腸がん(直腸)、手術するや否やで治療方針で迷っています。ぎりぎり、肛門は残せる位置の腫瘍はあるそうです。 3ヶ月前に心不全(経過は良好)、糖尿病(改善し現在投薬なし)、甲状腺肥大、など持病があります。心エコーや呼吸器の血流、ホルダー検査等など行った結果、どれも手術できないほどの重篤な症状ではないそうです。ただ、高齢で持病があることには変わりはなく、もし手術をするとしたらかなりの高リスクだそうです。もちろん、麻酔科の先生の判断もこれからありますが、、、 どうなのでしょう?現在、血便はあるものの、食欲もあり元気です。主治医からは、術後、リスクが高いのでさまざまなことが予想されると言われました。最悪の場合は、寝たきりになるかもと。。前回、質問させていただいたのは、介護認定3を受けている義父で今回は実父です。腫瘍も2〜3cmと義父よりは小さく、体力もあります。主治医からは、何もせず、腸閉塞などおきた場合は上部の人工肛門造設の説明を受けました。その場合は、簡単な麻酔で手術ができるので負担が少ないとのことでした。本人は、何もしなくて余命2年説明を受け、それなら無手術でできるだけこのまま今の生活が維持できる形をのぞんでいるようです。実父の場合、義父と比べ、同じ大腸がんでもまだ治療ができるように思うのです。 それでも、様々な状況から判断するとやはり手術(腹腔鏡)は厳しいのでしょうか? 放射線治療など比較的、負担がすくない形の治療法はどうなのでしょうか?

1人の医師が回答

十二指腸乳頭部癌、希少がんの治療法を探るには?

person 50代/男性 - 解決済み

いつもお世話になっています。 前回の質問では、わたしの操作ミスで、お答えいただいた先生方へお礼を言う間もなく終了してしまいました。前回お答えいただいた先生方に、この場を借りてお礼申し上げます。 またまたお聞きしたいことができましたので、よろしくお願いいたします。 わたしの兄、53歳の男性で、十二指腸乳頭部がんとの診断で、肝転移約2.8センチが一つありました。    転移があるため、手術適用とならずに、抗がん剤治療で戦うことになりました。 シスプラチンとゲムシタビンの2薬点滴です。先日の火曜日に2回目の抗がん剤治療が終わりました。年明けの1月6日に2クール目に入る予定です。   抗がん剤治療はしばらく続けてみないと奏功するかわからないのはもちろん存じておりますが、抗がん剤治療中にも、なにか並行してできることはないかと、色々とネットや書籍を読み漁って探す毎日です。  そんな中、十二指腸乳頭部癌は希少がんになること。さらに、その希少性ゆえに、解明されてこなかったことが、今年の1月にゲノム解読に道すじができてきたとのニュースを知りました。ぜひ、兄の乳頭部癌も解読していただきたい!!という思いが日に日につのるのですが、発表された論文を何度も読み返しても、ニュース記事で読み返してもいまいちわかりません。これは、以前報道されていたプレシジョンメディシンとは、また別の話になるのでしょうか?保険がきかなくても、プレシジョンメディシンを受けてみることで何かの手立てが見つかるのでは・・・とも、思ってしまいます。先生方は、どのように思われますか?また、どう読み解けばよいのでしょうか?

3人の医師が回答

乳がんハーツ陽性の骨転移の治療について。

person 40代/女性 -

乳がんの治療法について教えて下さい。 2年前に乳がんの手術をしました。 タモキフェシンを飲んでます。 術前に分子標的とタキソールで癌が消えたので全摘手術とリンパ郭清もしました。 術後は、抗ガン剤、放射線もしました。 今年の夏に腰椎一箇所に転移が疑われ、最近ようやく生検などもしてガンの性質がわかりました。 ガンのタイプは、以前と変わらずハーツ陽性です。 ホルモンも効くタイプです。 ゾメダは、二回うけました。 腰の痛みなどもなく、仕事もしてるので一箇所だけで、内臓の転移はないので抗ガン剤をして生活の質が下がるのが嫌ならとハーセプチンとゾメダで治療がはじまりした。ホルモン剤の変更はありません。抗ガン剤の影響で生理はとまってますが、女性ホルモンも、まだ完全に閉経してそうもないとのことで、ホルモン剤をかえて、ガンが他にもでてくるのもこわいとの事で、ホルモン剤はかえてないんですが、転移が見つかりホルモン剤の効きがわるいのに薬を変えないのはベストなんでしょうか?ハーセプチンをはじめたら、ホルモンのバランスもかわるかもしれないしと言われました。 タモキフェシンを飲んでいて効果はあるんでしょうか? ハーセプチン単独は、はじめてなんですがとても効くタイプとはいえ、骨転移には、どれぐらい効果はあるんでしょうか? ハーセプチンとゾメダで進行をとめたりガンがなくなることは、ありますか?

2人の医師が回答

食事がんステント留置後のオプジーボ治療について

person 60代/男性 - 解決済み

以前も質問させていただきました、ステージ4食道がんの実父のことです。 今までの経過は文字数制限のため、省略させていただきますので、過去の質問履歴よりご参照いただければ幸いです。 今回、6週間の科学放射線療法が終了しました。薬の副作用で、3週目頃から食事が入らなくなり、栄養ドリンク(エンシュアのようなもの)とアイスのみを摂取していました。しかし、4週目に入るとそれすらも全く入らなくなり、完全に絶食となり、CVポートからの点滴のみで、吐き気どめも効かず、1日数回嘔吐もあったようです。 その治療も先週いっぱいで終了になり、最終日にCTと胃カメラの検査がありました。CT上では、原発の食道がんがいくらか小さくなっているようですが、最後に見つかった肝転移の方は大きさが2倍ほどになり、2つに増えているとのことでした。胃カメラも通常のものは飲み込むことが出来ず、一番細いものに変えて、試みてくれたようですが、それさえもかなりの苦しがりようで、中断せざるを得なかったそうです。本日、今の病院からの紹介で、大学病院を受診し、父と母が話を聞きにいってきました。大学病院の医師は食事を摂ることが最優先のため、ステントを留置後、オプジーボか他の薬に変えて治療しましょうという話だったそうですが、その後もう一度呼ばれ、ステントを留置したら、オプジーボは使えないと言われたそうです。 ステントを留置したら、オプジーボは使えないというのは本当でしょうか?また、それはなぜでしょうか? 結局、ステントを留置後、体力の回復を待って、年が明けてから、今の病院で別の抗がん剤をしていくことになりました。何か他にいい方法はないものでしょうか?本人を始め、家族みんな延命を望んでおります。予後が厳しいのは重々承知の上で質問させていただいております。どうかお力添えをお願いいたします。

2人の医師が回答

浸潤性小葉癌の手術方法と再建、術後の投薬について

person 30代/女性 -

左乳房下に1.8センチの浸潤性小葉癌が見つかりました。 生検結果 NR16-3458 Breast.left.Biopsy Malignant likely of invasive lobular carcinoma 形質細胞様あるいは、sig-net-ring cell状の小型carcinoma cellのビマン性浸潤象を両切片に認めます 病理診断の結果 ER -(1~10未満) PgR -(0) HER2 1+ Ki67 low(〈10%) HER2タンパク発現の判定基準 1+ 所見 L CNB Ca(+)2/2 Invasive lobular carcinoma f(+) in situ(-) NA;1 . MC;1 =MG;1 主治医は、1/4ほどの部分切除で背中からの同時再建だ妥当。 トップに近い位置にあるので、温存はチャレンジしてから決める。(病理診断前) その後の、病理診断の結果では、トリプルネガティブの悪性度は低い癌であると他の医師より説明がありました。 そこで、ご相談です。 1、部分切除かくりぬきの全摘かで悩んでいます。 同乳房内への再発率はかなり違いますか? 病理診断前の医師の考えでは、部分との判断ですが再発が怖いです。 トリプルネガティブと聞き、全身に回っているかもしれない癌の芽を叩く手段が少ない、又はないのでなら、胸だけでも部分ではなく全摘で少しでも転移リスクを下げるべきではないかと考えています。 2、部分だと同時再建で一度の手術と聞きました。 くりぬきの全摘の場合は、エクスパンダーを入れるだけで、再度、再建術ですか? 背中かお腹からの自家組織による再建を考えています。 一度の手術では再建まではできませんか? 3、部分の場合は術後、放射線治療は必ずありますか? またトリプルネガティブですがERとHER2は微妙に反応してます。 抗がん剤やホルモン剤で効くものはありますか? 副作用と効果を考えると、投与はなしですか? 4、病理診断等の結果から、先生方の思う最善の術式を教えてください。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

セカンドオピニオン(治療方針)について

person 50代/女性 - 解決済み

こんばんは。 いつもご丁寧なアドバイスありがとうございます。 私は乳ガンHER2陽性、ホルモンレセプター陰性、ステージ3bで、術前化学療法でAC を4クール、 ドセタキセル+ハーセプチンを4クールしたのち、乳房切除と同時一次自家再建(広背筋皮弁法)で、先日手術したばかりです。 その次のアプローチとしては放射線治療と言われておりましたが、今日の病理診断で半年間化学療法(ゼロータ)+ハーセプチンをしてから放射線治療と言われました。 確定診断時の針生検で私のタイプはわかっていたと、思うのですが、また術後も化学療法をすることがあるのでしょうか? また、全体的な治療をまたするのてあれば、その後に放射線治療をする意味があるのてしょうか? 先生と、お話する上でわからないといけないと思い、乳ガンガイドラインを購入して勉強したのてすが、術前、術後の化学療法の記載がなく、また、実は再建の話も私がしたいと言ったので出来る事になったのですが、言わなければ切りっぱなしになっていたところでした。 手術中もトラブルがあり正直、この期に来てセカンドオピニオンを求めた方がよいかと、悩んでおります。 どうかよき、アドバイスをいただけると幸いです。 宜しくお願いします。

8人の医師が回答

平滑筋肉腫の抗がん剤治療について

person 30代/女性 - 解決済み

2013年7月に子宮筋腫摘出を腹腔鏡下手術で摘出後、子宮平滑筋肉腫と診断され、同年9月に子宮・卵巣全摘出しました。その後2015年12月に肝臓へ転移し、手術を受けました。今年8月には胸椎への骨転移があり、放射線治療を受けました。現在、肺、左足股関節、肝臓への複数転移があるとのことです。抗がん剤(ドキソルビシン)の治療が勧められていますが、効果が認められるのは1~2割とのことです。 副作用が激しいのに1~2割しか結果が出ていない抗がん剤にどうしても踏み切ることができず、何かほかにも治療方法がないかと考えてしまいます。 分子標的薬(パゾパニブ)も、思うような結果が出るものではない、と、使うことすら検討されませんでした。 自由診療の免疫治療などは高額ですが効果はあるのでしょうか? また、私の通院している病院では、ドキソルビシンを受ける場合は、通院治療といわれました。麻酔や痛みどめの副作用で特に吐き気・嘔吐が出やすい私は、病院が遠く、その往復に耐えられるかもわかりません。ドキソルビシンとは、かなり吐き気が出るものでしょうか?または転院した方がよろしいのでしょうか?

3人の医師が回答

父と家族の心のケア

person 30代/女性 - 解決済み

ご相談します。父は60代後半10月に大腸がんの手術を受け肝臓に転移がありステージ4で余命宣言も受けました。肝臓への転移がとても大きく抗がん剤で小さくなったら手術をする予定です。しかし、主治医からは治らないよ、残りの余生をどう過ごすか考えてくださいと言われましたが父は気丈に聞いていました。11月後半より抗がん剤治療が始まりました。1回目の投与は父はとても緊張していました。退院も同じ時期に出来ましたが家に帰って来た日からとても怒りっぽくなりました。特に母に当たってしまいます。父はほとんど寝ていません。一日中動いていて家の整理や家電を買い替えたり しかも父のこだわりがあって母がついて行けずさらに掃除や食事が気に食わないと怒鳴っています。 母がついていけないと参っています。父も相当ストレスがあるのもわかります。家に帰って来た日も家族で話しているとき突然別の部屋へ行って目を腫らして戻ってきてひとりで泣いているのがわかりました。家族に弱音が言えないのです。夜中に前向きな気持ちを維持するのが難しいとも言っていました。家族みんなが父の回復を祈っています。しかし父から怒鳴られ父の行動で家族の気持ちが不安定になって来ています。どうやって乗り越えたら良いのでしょうか?

3人の医師が回答

胃がんと大腸がん

person 70代以上/男性 -

胃がん 分化型 77歳の父が胃の全摘手術と、同時に大腸癌も見つかり、大腸は同時に腹腔鏡手術をおこないました。大腸の方は病理の結果、分化型の癌で大きさ5センチ、リンパ節転移なし、浸潤は4で、ステージ2Bとの診断であまり心配いらないと言われ、一方、胃の方は全摘手術で、大きさ7センチ全摘手術で78個のリンパ節のうちリンパ節転移なしで、ステージ2Bと言われました。ただ、浸潤が5で、漿膜下層で少し癌が胃の表面に顔を出してたそうです。他の臓器には転移はありませんでした。 胃も大腸も進行癌でしたが、リンパ節転移なしでした。 朝からはTS1の飲む抗がん剤を1年すすめられました。リンパ節に転移はなくても、浸潤が深かったので、やはり今後の為に、抗がん剤を飲むべきでしょうか??家族で迷っております。人によっては副作用がないと言う方もおれば、副作用があると言う方もおりますし。。ただ、再発した場合はもう完治は出来ないでしょうとも言われました。再発した場合とは、腹膜に転移してしまい完治は難しいという意味なのでしょうか?やはり飲んでみた方が良いでしょうか??飲まなければ5年生存率は70%くらいと言ってました。飲むと少し上がるそうです。抗がん剤の飲み方がよく分からないのですが、毎日飲むものなのでしょうか??2週間飲んで、1週間休む??何クールとかよく聞きますが意味が分からなくて。。服用中はもちろんお酒は飲めなくなるのでしょうか??休薬期間中でも飲めないのでしょうか??たくさん質問してしまい申し訳ありませんが、近々決断して病院に報告に行かなければならないので、すみませんが宜しくお願い致します。

22人の医師が回答

早期胃癌と、半年前の乳癌の関連性について

person 60代/女性 -

61歳の母親の相談です。 2016年4月に乳癌で温存手術(左のみ)を受けました。センチネルリンパ節生検で転移は見られず、ステージ1という診断でした。抗がん剤は行わず、放射線とホルモン剤投与を行いました。その後のCT検査や血液検査など3カ月に1回の検査でも異常は見られませんでした。 2016年12月、胃カメラ健診の結果、胃癌が見つかりました。診断は以下の通りです。 早期胃癌: 0 - II a型 胃 体中部大弯に10mm大の隆起有。周囲の背景粘膜には萎縮なし。隆起部分の上皮はvilli様構造は大小不同は多少あるが、腺窩上皮の過形成様でpitもやや開大あるが、不整なし。走行異常の血管もなし。EUSでは粘膜内までである。胃底腺型胃癌と診断する。前庭部には軽度の萎縮あり。食道と十二指腸は異常なし。 CT検査などでも転移はなさそうということ、4月の乳癌とは別原発ということで、内視鏡手術を受けることになりました。 胃癌自体は初期ということなのですが、1年に2回も癌にかかるということで、乳癌の時のセンチネルリンパ節生検の結果が実は誤診で、胃癌自体も実は乳癌と同じ原発巣のものでないのか、という不安になっています。 上記情報だけで恐縮なのですが、胃癌が実は乳癌原発であるリスクはどの程度でしょうか?またセカンドオピニオンを求める際は、どのような点を重視すれば良いでしょうか? アドバイス頂戴できますと幸いです。

19人の医師が回答

腎臓癌、肺門リンパ節転移

person 50代/男性 -

父が6年前に7cmの腎臓癌を発症し、全摘しました。その2年後に肺に転移し、切除。それから安定した経過を辿っておりましたが、今年の11月(先月)脊椎に転移していたことがわかり、これもまた手術を行いました。脊椎の方は無事に摘出できました。しかし、今回の入院で、また新たに肺に5つ、両側肺門リンパ節に2つ転移があることがわかりました。どうしても助かってほしくて色々と調べた結果、肺の方はラジオ波などの治療、リンパ節の方は可能ならば切除した方が良いのではないかと思いました。まだインターフェロンなどの薬物療法は一回も試しておりませんが、薬物療法は転移巣が少ないほど効果が出やすいと大学病院のホームページに書いてあるのを目にしたからです。 しかし、この状況でリンパ節転移を切除してくれる病院があるのでしょうか。ご存知であれば、教えていただきたいです。いまの病院では、してもらえそうにありません。薬物療法を勧められるばっかりです。私としては 切除してから薬物療法に移る方が良いのではないかと思うのです。まだ20すぎの未熟者ですが、沢山調べた結果です。正直この歳で父を失うのは早すぎると悲痛な日々を過ごしています。長い長文を失礼しました。なにか良いアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

大腸がん術後病理検査結果について

person 30代/女性 - 解決済み

いつも大変お世話になっております。 以前こちらでも大腸がんの手術等について相談させていただきました。35歳の女性です。 当初はステージ1の早期がんと見込んでいたのですが、術後の病理検査の結果、リンパ節転移が1か所みつかりステージ3a(T2N1M0)と確定しました。 通常であれば術後補助化学療法が推奨されるステージなのですが、以下の理由で化学療法をどうするかで悩んでいます。 (主治医からも説明を受け、2週間後の外来で再度私自身の意向を伝え、相談することにしています) ・がんの場所は直腸S状部(Rs) ・転移があったのは直腸傍リンパ節 ・肉眼形態は表在型(亜有茎型) ・直腸がん以外にも下垂体腺腫の治療の必要がある ・下垂体腺腫によるホルモン異常はほとんどみられないが、抗がん剤投与による影響は慎重に判断しないといけない(成長ホルモンは通常値、プロラクチンが若干高い、インスリンが若干高値) ・軽度であるがリンパ管侵襲があった(ly1) ・今後の妊娠の可能性 ------- セカンドオピニオンも検討しているのですが、ぜひこちらでもご意見をいただきたいと思い、投稿させてもらいました。 ご意見を頂戴したいのは、下記の2点についてです。もし他にも次回の外来までに考えておいたほうがいい事項があればアドバイスいただきたいです。 1.この状況で抗がん剤はやるべきなのか? 2.リンパ管侵襲(ly1)が気になっています。これは今後の再発や転移と深く関わることなのでしょうか? なお、主治医のスタンスとしては、ガイドラインに則った標準治療だと抗がん剤推奨だが、私の状況を鑑み、抗がん剤の効果(5年生存率)を考えると、強くは推奨できない、といった状況です。 どうぞよろしくお願いいたします。

11人の医師が回答

浸潤性小葉癌の手術や治療、その性質について

person 30代/女性 -

浸潤性小葉癌手術について教えてください。 【現状】 私の母の左胸下に2センチの良性嚢胞の中に浸潤性小葉癌が散在して見つかりました。 印鑑細胞か形質性細胞のどちらかだと言われています。 この癌は、遠隔転移が起こりやすいので、癌の大きさにかかわらず、乳房全摘を行うことが多いと聞いていました。 しかし、主治医からは温存でいけるようチャレンジする。 と、話がありました。 全摘覚悟だったのですが、今の状態では温存が妥当だと思うとのことでした。 そこで質問です。 1.小葉癌は組織が微細なので、手術後、全身に飛んだ癌に対しての抗がん剤が効きやすい。とは本当ですか? 2.再発リスクを1番に考えたいのですが、小葉癌でも部分切除で大丈夫なのでしょうか? 3.もし印鑑細胞だった場合、悪性度はかなり高く、進行が早いのでしょうか? 医師には、一年半前のペット検査でひかからなかったのは活動性が低いからだったと考えると言われました。 4.同時再建を勧められたのですが、再建することで放射線治療が効きにくくなると聞いたことがあります。それでも大丈夫なのでしょうか? 5.軽い喘息と一度診断され、ステロイド吸入をしたことがあります。そのことでMRIが使えず、癌の位置を特定しにくい。術中、エコーを見ながら検討して摘出する。 病理で断端陽性ならもう一度とる。と言われましたが、それは再手術ということでしょうか?それとも術中に検査をし、その場で範囲を広げるということでしょうか? また、ただでさえ境界がわかりにくい小葉癌をエコーで見ていくので大丈夫なのでしょうか? 6.浸潤している位置が分かりません。 2センチの嚢胞より更に浸潤しているということですか? それとも嚢胞の中にある散在している微細な癌細胞からそれぞれ浸潤しているということですか? 質問多くてすみません。 パニックです。

4人の医師が回答

肺癌治療に意見するのはよくない?

person 60代/男性 - 解決済み

何度も質問させていただいてる69歳父のことですが、 10月に肺癌(扁平上皮癌ステージ3~4)ですが、 一度目の抗がん剤(カルボプラチン、アブラキサン)湿疹のため1クールで終了。 現在抗がん剤変更(ネダプラチン、ドセタキセル)で3週間毎に点滴で、11月16日に一度目をし、今月7日頃に2度目の予定です。 肺癌確定時点では、胸膜藩種の疑いがあり、手術適応か微妙でしたが、 癌が肺内に、散らばってるため手術しないほうがいいだろうと父が一人で主治医から聞いたようです。 抗がん剤治療をしていく感じですが、 抗がん剤の副作用も軽く、毎週末、外泊許可が出て、自宅へ帰ってきています。 12月7日頃抗がん剤を点滴して、年末年始は一時退院の話が出てるようです。 で、3度目の抗がん剤は年明けにするとのことですが、 それだと2度目と3度目の間が4週間以上開いてしまいますが問題ないのでしょうか? 癌が肺内で散らばってる=胸膜藩種だと思いますが、 抗がん剤治療以外は適応しないのでしょうか? 色々調べてると、放射線治療とか出てくるのですが、 放射線治療はできないのでしょうか? オプジーボの話も主治医からなにもないし、 私から主治医にオプジーボの話をしょうかなと、母に言ったら、こちらから意見したら、主治医が気分を害されて後の治療に影響するからやめたほうがいいと言うし、 こちら側は主治医から話があるまで、なにも言わないほうがいいのでしょうか? 今、現在、父は本当に癌?と言うくらい癌診断以前と変わりありません。

5人の医師が回答

大腸がん

person 60代/男性 - 解決済み

父ががんにかかりました。大腸がんのステージ3で、リンパへの侵食があります。1ヶ月程前から野菜や玄米を食べたりと気を付けているのですが、外科担当医は手術中心なので、血液検査も数ヶ月前のものが問題がなかったからとしか言われませんでした。 元々は眼病の検査で貧血が見つかったので、細かく栄養指導まで考慮する先生に診てもらえたらと思うのですが、他の先生の治療方針がわかりません。 がんセンターでセカンドオピニオンを受けましたが、手術方法は妥当との事でした(混雑の為、代理の先生が診断されました)。外科の先生でしたので、民間療法は保険も効かないし治る保障もないのでやめた方がいいとおっしゃっていました。 この段階では手術するのが良いとはわかっているのですが、やはり一度切除してしまうと元には戻らないので、生活態度の改善で血液の改善状態など少し様子を見たかったのですが、進行がんなので父が焦っています。手術の予定は決まっているのですが、もう少し丁寧に病状を分析した方がいいのでは、ともやもやしています。 父は先生の機嫌を気にしていて、転院で治療が遅れたり、痛い検査をまた受けたくないと言い、「じゃあどうすればいいんだ?」と言っています。 他の病院を探すにも治療方針がわからないし、父の気持ちと先生の気持ち、また時間的制約などもあってどうすればいいのかわかりません。 アドバイスを頂ければと思っています。

16人の医師が回答

希望する医師に診てもらうには

person 70代以上/男性 - 解決済み

先月、実父が胃がんのため73歳で他界しました。 癌研で手術を受けたかったのですが、精密検査で心臓のつまりが わかり転院しました。 癌研と、転院先では抗がん剤の治療方針が異なり、 本人も家族も術前の抗がん剤が良くなかったのでは。 (癌研では術前の抗がん剤の使用なし)と悔やんでいました。 また、亡くなる2か月前に在宅医療が始まり、最期は自宅で看る しかない状況でしたが、介護する母が疲れ、入院できる病院を 探してもらい、最期は病院で亡くなりました。 最期受け入れてくれた病院では外科と緩和ケアも担当されている 医院長先生にみていただき、素晴らしい先生でしたので 良かったと思っているのですが、 近所でもその先生に手術を執刀してもらっていた人がいたり、 在宅の看護師さんからも評判の先生でした。 今更仕方ないのですが、初めからこの先生に診てもらえたら 治療のストレスもずいぶん違ったのではと思う 患者の気持ちに寄り添ってくださる先生でした。 父はかかりつけの病院もなかったのですが、例えば ただ近所の人から聞いた、というだけで紹介状もなく 自分の希望する先生に診てもらう方法は あるのでしょうか。 今後の参考に教えて頂きたいです。

18人の医師が回答

乳管癌、ホルモン治療は続けた方がよいでしょうか?

person 50代/女性 - 解決済み

右の乳がん温存手術を今年1月にしました。手術の結果は「非浸潤性乳管癌」広がり75mm、リンパ節転移0個、がん細胞の異型度グレード3、ホルモン受容体陽性ER(>90%)PgR(50~90%)でした。その後放射線治療(25+5)回、ホルモン療法5年で3月からノルバデックス20mgを一日一錠飲んでいますが、7月半ばから肝機能の数値が上がり(AST122、ALT134、γGTP65)8月から一ヶ月ノルバデックスをやめてグリチロン配合薬を飲み(AST70、ALT77、γGTP60)に下がったのでノルバデックス再開しました。現在高血圧、糖尿病あり(ブロプレス4mg、フルイトラン錠1mg、アマリール0.5mg、セイブル錠25mg1日3回、ウルソ錠50mg1日3回、グリチロン配合薬1日3回)飲んでいますが薬が多いのと肝機能の数値が高いのが気になりホルモン治療はどうしても必要か相談致します。非浸潤性乳管癌でもホルモン治療をした場合としない場合では再発率にかなりの違いがあるのでしょうか?太ってます。152cm75kg。1月頃は83kgでした。血圧は130-88、10月末検査で血糖値は106、A1c6.3です。UAが7.9と7月も10月高く水分をたくさんとるように言われ内臓脂肪が多いので筋肉をつけてやせるようにはいわれています。よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

乳ガン治療について

person 50代/女性 -

今年初めに左乳ガンと診断。術前化学療法(TC),飲み薬の抗がん剤服用(ユーエフティE配合顆粒T200、200mg朝夕)。 五月に全摘出手術、リンパ節切除、その後術後化学療法(FEC)六回、放射線治療三ケ所25回終了しました。 最初に診断されたときは3、4センチだった腫瘍が術前化学療法する頃には四センチになっていたのですが最終二センチにまで小さくなっていました。トリプルネガティブでグレード2でした。Ki67は80%でした。 手術後は70%で脇のリンパ節の転移もなしとの診断。抗がん剤で消えたのかもということでした。それで質問ですが、治療も取り合えず終了したのですが飲み薬の抗がん剤を副作用などがきつくないようなら飲んでみますか?と主治医からの話だったのですが、ホルモンなども一パーセント以下で陰性だったので他に治療方法がないので、あれだけの治療をした後ですが、やはり飲んだ方がいいのでしょうか? 安心を得る為には飲んでおいた方がいいのか? これで治療は終わって経過を見ていってもいいものなのか? 普通に体は全身の関節が痛いなどの副作用はありますのでこれからは体を労りながら食事療法をして体のリハビリをしていくなどでいいのか、再発、転移などのことを考えると色々と考えてしまいます。アドバイスがあれば宜しくお願いします。

4人の医師が回答

直腸がん

person 50代/男性 - 解決済み

藁をもつかむ思いで、以前も相談をして多くの先生からお返事や励ましをいただきありがとうございました。告知から1か月間でメンタルがボロボロになりましたが、なんとかやっている次第です。 さて、約1か月かけて検査の結果とファーストオピニオンが出てきました。 結果、肛門から3-4cmのところに、2cmほどの悪性腫瘍がある。 腫瘍マーカー、エコーなどでは、肝臓、肺、胃カメラでは胃への転移は認められないものの、CTでは、原発巣の近くのリンパ線が腫れているとのことで転移の可能性を言われました。 ファーストオピニオンは、 1)当面、抗がん剤と放射線治療で、腫瘍自体とリンパの腫れを小さくする(1か月くらい?) 2)その後、手術で腫瘍を摘出する。 ◆腫瘍がどの程度小さくなるのかはやってみないとわからない。 ◆抗がん剤、放射線は通院を基本にやるが副作用も考えられる。 ◆人工肛門などについても可能性はあり現時点では言及はできない。 こんな話をいただきました。 セカンドオピニオンについても2病院は、聞いて判断をしていこうと思っており、来週中に決めていこうと思っております。 【質問とアドバイスのお願い】 1)質問:腫瘍の近くのリンパが大きくなっているというのは、単純に転移しているということでしょうか?腫瘍の出血や腫れなどの影響でリンパが大きくなっているということはありますか?(怖くてきけませんでした) 2)質問:ファーストオピニオンについては、外科医でなく診療していただいた内科医の先生でしたが?これが一般的なのでしょうか? 3)質問:MRIやPET-CTなどさらに有効な検査などがあるのでしょうか?治療を当病院でするならMRIは今後実施するとのことでした。 4)アドバイス:今後セカンドオピニオン(病院の紹介など)を受けるのですが、どういうことに注意すればいいでしょうか? よろしくお願いします。

13人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する