私は今パニック障害とうつにつき抗うつ剤と不安薬を毎日服用しています。なのでお酒はずっとガマンして診断されてからは飲んでません。それでお聞きしたいのですが、お正月に小さい皿で飲む『おとそ』も飲んではいけないんでしょうか?
1人の医師が回答
今まで、デパスを定期的に服用してきてたのですが、そろそろ、症状も安定してきてるような気もしてるので、減薬を挑戦してみようと考えています。 1日4回、昼、夕方、夜間、就寝前に定期的に飲んでるのですが、どの時間帯から、減らしていけばいいでしょうか? アドバイスお願いします。
5年間、デパスとマイスリーとドグマチールを服用しています。 その間は、禁酒禁煙で過してきました。 でも、2010年はちょっとくらい、以前の自分に戻りたいという決意で、望みたいと思っています。 症状も今のところ、パニック的な症状は安定してるような気もするんですが、一応、服用することで、大丈夫みたいです。 そこで、飲酒について ...
はじめまして、どうぞ宜しくお願い致します。 約10年前にパニック障害になり、2年ほど通院し、治り、今に至ります。しかし、3週間程前に電車に乗っていたら、急に動悸、変な不安感が起こり、電車を降りたい衝動にかられました。自分で、これはパニック障害の症状だと思い、落ち着くよう努め、目的地まで行き、その後は何事もなく過ごせました。それから数日後に ...
中学生の時に初めて過呼吸になり、それから忘れた頃に突然なるぐらいだったんですが、今年の8月ぐらいから、毎日過呼吸、動悸がひどくなり悩んでいます。一度、救急車で運ばれてからひどくなりました。なるのは決まってお布団に入って寝ようとする時です。おそらく、救急車で運ばれた時の過呼吸がお布団に入ってからだったので、考えないようにしても考えてしまうの ...
人に責められて逃げ場がなくなったときに頭の中で昔、いじめにあい、いじめていた人が私をいじめてきたり、嫌がらせされたりしたことが次々再現されてそれを消すために金切り声を上げて叫んだり、ものを投げたり、床を踏んづけて暴れたり、泣いてすごい動悸と酸欠になってしまいます。これはかなりの言われ方で責められたときだけに起こります。私は過敏性腸症候群を ...
最近、急に脈拍が1分間に140〜150回あり喉の辺りが息苦しくなります。 今日は、お酒を水割りで3杯も飲んでしまい、その2時間後に寝ようとしたら、脈が速くなって、1時間半位今も続いています。 最近、ちょくちょくお酒を飲んだりします。 これを機にやめようと思います。 飲まない時にも、今月一回ありました。 病院にいく程ではないのでし ...
私は以前心療内科で軽うつ 自律神経失調症 対人障害 と言われ通っていたのですがお薬は眠くなるだけで体が辛く周りからは心療内科行くなんて情けない 精神面は病気でなく弱いだけと言われ私もそう思ってしまい行くのをやめました 自律神経や対人障害の症状はもうないのですがやはり時々ものすごく死にたくなったり涙が止まらず部屋で少し暴れてしまいます。人 ...
こんにちは。いつもお世話になっているものです。私の友人の事で、お聞きしたい事があります。以前から割と感情の起伏が激しく、最近特に、生理前後に尋常ではないくらいのイライラや気力低下になり、かなり日常生活に支障をきたしているそうなんです。小さい子供もいるので、育児や家事にも全く手がつかず、パニックになってしまうそうです。一度、不安定になってし ...
パニック障害だとコーヒーが苦手な人が多いと聞きましたが私もだいぶ前からコーヒーを飲むと 落ちつかなくなる、軽い動機、息苦しさなどが出るんですが、パニック障害なんですか? お茶も何杯か飲むとそうなる時があります。 コーヒーで軽い発作=パニック障害 にはなるんですか?? そうとも限らないですか? またパニック障害は自然に治ることって ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー