筋肉・靭帯

立ち上がる時に膝がパキッ

person 40代/女性 -

6年前に、左の外測半月板ロッキングで手術をしました。完全切除ではなく少しは残せたよと主治医が言っていました。 リバビリ後、完全に元通りではないものの日常生活は普通にできていましたが、数日前に家の中でしゃがんだ状態から立ち上がった時に膝からパキッと音がして、痛いと言うよりは強めに骨が鳴った感じに近かったのですけど、その後から左膝の内側にじんわりとした痛みが続いています。 膝の裏側は痛くありません。 以前の半月板損傷のときに比べると、正座も一応できますし足をまっすぐ伸ばしても痛くはありません。体重もかけられます。 でも、内側の膝のお皿の周りは触ると痛く、違和感がある感じです。 幸い、手術をしてくれた医師の診察予約が取れたのでもうすぐ受診なのですが、内側の半月板を損傷してしまった可能性は高いでしょうか? 外側の半月板は一年ごとに経過観察をしていますが、変形性膝関節症については言われたことはなく、いい状態を保ててますね〜でいつも終わっています。 明らかに痛めてしまった感はあるので、また手術になってしまったら…と思うと憂鬱です。よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

「靴を履いたとき感覚が左右差が違う、感覚過敏」の追加相談

person 30代/男性 -

再度こちらで質問させていただきます。いくつかクリニックに行ったのでそれを踏まえて質問させていただきます。 引用のとおり、右足のかかとが敏感みたいで靴が擦れて違和感があります。違和感というと、左足と違う感覚というか、少しくすぐったい感じという感じです。痛いというほどではないです。ただ、靴を脱いでしばらく履かないでいて、再度履くと違和感がなくなっている気がします。 一回あったのですが、右の違和感がなくなったら、次は左が気になって違和感があったりことがありました。 まず皮膚科では、神経が過敏になっているのではないかとのことでした。 以下薬を処方されました。 メコバラミン レイロトロピン ブレガバリン 変わらずという感じです。 心療内科に通っているので、まず心理士からは調子悪いときはセロトニンが下がるから精神的に過敏になるからそのせいではないかと。 また双極性障害2型であり以下の薬を出されています。 ラモトリギン 炭酸リチウム ラツーダ アーテン デエビゴ ラツーダは足の震えの副作用があるので、ラツーダを40から20に減らしてみようとなりました。今日そうなったので、効果あるかはわかりません。 いま思い出したのですが、ラツーダの40が切れて、ストックがあったラツーダ60を半分にして飲んでました。もしかして、その影響もあるのかと思ったのですが、違和感が出たタイミングと半錠にして飲んだタイミングが違うので、これはないかもしれません。 整形外科ではレントゲンを取りましたがきれいな骨でした。先生の説明が入ってこなかったのですが、足底腱膜炎の資料を渡され、アキレス腱を伸ばすようなストレッチしてはどうかということでした。それでとりあえずナポールゲルという薬をもらいました。 いったい原因はなんなんでしょうか。足の画像を添付します。

4人の医師が回答

慢性的な就寝時の左背部痛 原因不明

person 30代/男性 -

2023年4月、左背部(背中と腰の間ぐらいピンポイントで)が、就寝して一時間後ぐらいに痛くなり、横になれなくなりました。数日続いたので、総合病院で、整形、内科を授業しCT、血液検査、尿検査等を行いましたが、異常なしとのことで、経過観察になりました。 その後、一ヶ月に一度あるかないかの頻度でしたが、2023年12月末ごろより、ほぼ毎日痛くなり、整形外科を受診。 総合病院を紹介してもらい、レントゲン、CT、MRI、血液検査等を行いましたが、異常ありませんでした。見立ては、脳が、変に痛みを覚えてしまっているので、痛み止めを飲み続けて痛みを忘れさせようということで、ドラムセットを飲み続けることになりました。 しかし、一ヶ月経ってもよくならず、そのタイミングで今度は、内科でMRI、腹部エコー、血液検査等をしましたが、異常なしでした。結果、痛み止めの量が増えることになり、副作用もひどかったので、飲んでもよくならないのであれば…と思い、飲むことをやめたのが、2月ごろです。 そこから、鍼治療、現在は整体を通ったり、別の整形外科に通っていますが、よくならず、現状一週間の内、平均6日間以上は、就寝→1時間ほどで左背部痛→横にならない→深夜から椅子に座って朝まで寝るという生活が、三ヶ月ほど続いておりきちんとした睡眠がとれておらず、非常につらい状況です。ほぼ直角で座ると痛みがましなので、椅子に座って寝ています…。横になると痛みで寝れません。 いろいろな病院を変えていますが、この生活が、つらいので、やはり再度別の病院に行こうと思っていますが、過去の病院からは決定的な病名や原因を指摘されていません。これ以上どうすればいいか分からないので、相談させてもらいました。 何科にいけばいいのかや、一体上記の症状からどういう病気がかんがえられるのか、教えてほしいです。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

4歳男児、左股関節の開き(隙間)による膝辺りの痛みでびっこをひく

person 乳幼児/男性 -

<発症> 3月30日(土)昼頃、自宅内で、いつもは超活発(ADHD系グレーゾーン?)に動き(暴れ)回る子供が不活発、ちょっとしんどそうに床に寝転がっていた。聞くと「脚が痛い」とのこと。これまで本人が「足が痛い」(大抵足裏辺りを痛がる)と言うと、大抵発熱を伴う風邪であることが多かったが、熱はない様子だった。そこで痛みの部位を聞くと「ひざに近い太もも辺り」を押さえた。箇所を見ても異常は感じなかったが、歩くとびっこをひいた。この日は様子見しよく寝させた。翌日、目覚めると「痛くなくなった」とのことで、公園へ行った。色々遊びサッカーをしたいと言ったがやり始めると嫌な顔をして「脚が痛い」と言ったが、本人の希望でだるまさんが転んだなどして遊びを継続した。しばらく痛みが消えていたようだが、入浴後再び脚(膝)が痛いと言った。さらに翌日は朝から脚(膝)が痛いと言ったので病院を受診した。 <診察> 仰向けに寝かせての触診等の後、医師から「3つの可能性(パターン)がありレントゲンで確かめる」→「3つのうち1番いいパターンだった」→「左股関節が開いている(隙間が大きい)。就学前幼児期男児に多い原因不明の「病気」であり突然発症する。1週間ほどで治る(関節の隙間が再び閉じる?)。今週土曜(4月6日)に再度レントゲンで確認し、そのまま運動オッケーとなる予定だが、それまでは、走る、飛ぶ、跳ねるなど厳禁。歩くのは大丈夫とにかく安静に。悪化すると、悪いパターンへ移行し、専門院への入院や手術、半年とかのギプス固定といったケースもあるので、痛くなくなっても土曜まではとにかく安静にするよう監督を。」と言われた。 <質問> 1.診断名を聞き忘れたのでご教示お願いします。 2.1歳半頃、突然立ち上がれない感じでびっこを引くように歩き、2・3時間で治ったことがありました。これと今回と関係ありますか?

8人の医師が回答

変形性膝関節症の治療方法とサプリメント摂取について

person 60代/女性 - 解決済み

61才の女性です。5年前前から歩く時に膝が痛み、整形外科を受診し、レントゲン撮影ではそれほど膝軟骨がすり減っていない為、ずっとヒアルロン酸注射と痛み止めのロキソニン錠及びロキソニン湿布のみの処方で何とか過ごせています。 60才を越えてから、骨密度の血液検査をされ、数値がまあまあではあるが念のためと、ビタミンD錠を服用していましたが、効果が芳しくないとの理由で、骨粗鬆症の薬のリセドロン酸Na錠17.5mgを毎週一回服用するよう指示されています。 この薬はずっと服用しなくてはならならない薬でしょうか? 友人に相談したところ、サプリメントを買ってのんだら膝の痛みが消えて、整形外科に行く必要がなくなり、膝のバンドも取れたからと、服用を勧められております。 骨粗鬆症の薬を処方された際に、医師から、市販のサプリメントは効果がないからやめて下さいと言われたので悩んでおります。 もっと膝の状態をよくする為にはどのような治療方法がよいのでしょうか?医師から、一度、高額の保険外のips細胞移植注射?も勧められましたが週刊誌で効果は未知数との記事を見て踏み切れずにいます。 どうか最適の治療方法を御教示下さい。よろしくお願い致します。

7人の医師が回答

股関節の激痛で座るのもつらいです

person 40代/女性 - 解決済み

一週間前に歩いてる時に左股関節にビキッと激痛が走りました。 健康のためにと1月下旬からウォーキングを始め、最近はゆっくりペースで2時間歩いてましたが、段々と左股関節に痛みが出始めていました。 そして昨日、出先で車に乗る時に強い痛みが襲い、座ってるのも辛い状態になりました。 何とか歩くことは出来ましたが、足を曲げる動作が激痛でできなくなりました。 正座も足を投げ出して座る事も痛くてできず、椅子にさえ股関節の痛みで座り続けられません。(低いテーブルしかない我が家なのでいつも正座や地べた座りです) 靴下をはくのもつらく、股関節のストレッチなども激痛で足が上がらずできません。 3ヶ月前に別の症状で整形外科に行き、股関節のレントゲンとエコーもしてもらっていたためか、今日整形外科に行っても、レントゲンもエコーもなしでした。 ゆっくり過ごしてくださいと湿布のみです。 3ヶ月前にレントゲンで変形性股関節症ではないと言われていたため、レントゲンはなしになったのかなと思いましたが、どうなのでしょうか? 座るだけで、左股関節と左お尻の下側に痛みが起きて、足の甲の血色もみるみる赤黒くなり、立ち上がると元の色に戻ります。 足のふくらはぎもつったような感覚もあります。 一番痛むのは左股関節ぐるっと全域?です。 坐骨神経痛や椎間板ヘルニア?の可能性はあるのでしょうか?(20代でどちらもなっていますが、痛み方や場所も違った気がします) 運動不足なのにいきなり沢山歩きすぎが原因だと思いました。 湯船に浸かりたくても足を伸ばすこともできず。 激痛の時期はまだ湯船で患部を温めないほうが良いでしょうか? それとも少しは湯船につかった方が良いのでしょうか? ただの炎症で湿布のみで、いずれは治るのでしょうか? ご助言よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

全く運動していなかった人が、運動を再開する手順や気を付けることを教えてください

person 40代/女性 -

読んでくださりありがとうございます。 子どもの頃から大した運動をしておらず、この数年はリモートワークが殆どで、歩く時間も短くなりました。元々、運動は嫌いで、運動習慣もありません。 健康診断でも運動はするようにとは言われており、そろそろ健康のために運動をし始めようと思うのですが、以前やってみたところ、足を痛めたことがありました。 今まで全く運動していなかった人が再開する場合、どのような手順と期間で運動し始めたらよいのでしょうか。気を付けることはありますでしょうか。 最終的には高尾山などの低山を登れるくらいにはなりたい、かなりゆっくり(7時間とか)でもフルマラソンを完走したいレベルに持っていきたいとは思っています。 ◆私の体質など ・BMI26 ・アレルギー(ハウスダスト、花粉症など) ・喘息(症状として表立っては出ていないが、検査をすると呼吸が浅いのでアドエアを服用するようにと言われています) ・適応障害(今は漢方を処方されている状態です) ・先月、脳ドッグで「大脳白質病変としての深部皮質下病変を軽度認めます」と出ました ・タバコ、お酒は全くやっていません

6人の医師が回答

右肋骨下の腹直筋?腹膜?の痛み

person 50代/男性 -

以前から右肋骨下の上腹部が痛むことがありました。 ズギンとした自発痛と圧痛があります。 疼痛?のような痛みがあり頻繁ではなく出たり出なかったりの繰返しです。 場所はいつも同じ場所で、昨日も突然ズギンと来たので、痛い所を指で押してみたら1.5~2センチ位?のシコリと言うには細長くて、触ると何となく静脈?の様な弾力のある様な?感じで押すと軽く痛みがあります。 体の真ん中から右に5センチ、右肋骨の1番下の骨から1センチほど下で、腹直筋、腹膜?なのか解りませんが深くなさそうで表面に近い感じで、見た目は何もなく、同じ場所の左側には何もありません。 先日、別件で近所の内科クリニックに行ったので触診してもらい、医師は腹直筋か静脈かな?と言ってました。 私が「肉腫とか怖い疾患じゃないか」と聞いたら大丈夫との事で、「気にしなくて良いと思います」と言われましたが、心気症なので、検査しないと不安が消えません。 場所的に腹直筋?腹膜?だと思うのですが、常にある違和感と時々ある自発痛と圧痛は何が考えられますか? 来週総合病院に行く予定なので何科で何の検査をすれば良いのかアドバイス下さい。

4人の医師が回答

予防接種後から続く摂取した側の脇の下から胸のあたりの痛み

person 30代/女性 -

3月21日にMRワクチンの追加接種を行いました。 接種直後に接種側の左腕が重だるくなりましたがすぐに治りました。 ですが、翌日から接種した側の左脇の下から胸のあたりが身体を動かしたり(起き上がったりなど)息を吸い込む時にズキっと痛むようになりました。 接種してから10日以上経ちますが今だに治りません。 痛みは息を吸い込むだけなら痛まなくなりましたので軽くはなっているとは思います。 生後6ヶ月の娘がおり、授乳しているため痛む側の胸の授乳を続けても大丈夫か心配です。 接種してから4日目に接種した循環器内科を受診しましたが、赤ちゃん抱っこしてるし、無意識に接種した側の腕に負担かけないようにしていたとか…筋肉の問題かも。と言われており、それ以上はどこも受診しておりません。 このまま様子を見て、授乳していて大丈夫でしょうか? また、注意すべき症状などありましたら併せて教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 発熱や、脇の下にしこり、乳房が赤くなっている、変な汁が乳首から出るなどといった症状はありません。 ただ、母乳の量は減ってきてはいます…。

3人の医師が回答

生後10ヶ月の股関節脱臼について

person 乳幼児/女性 -

生後10ヶ月、女児、妊娠出産問題なし、乳児健診異常なし。生後3ヶ月まで右の向き癖あり。 生後1ヶ月頃から、下肢のシワの左右差(右が1本多い、添付写真あり)があり、3ヶ月頃に整形外科医の触診を受け大丈夫と言われました(エコーやレントゲンは未実施)。 しかし、両下肢を開排させると、左脚だけ開くのを嫌がる(伸ばしたまま突っ張って抵抗する)ので、9ヶ月時に小児科医に相談すると、開排制限やクリック音が無いから大丈夫と言われました(下肢長の左右差まではチェックされず)。 以降も、左脚を開排するのを嫌がる症状は継続し、最近、仰向けに寝かせて、下肢を伸展させると、左脚が1センチ程長いことに気づきました。 (1)股関節脱臼の可能性が高いですか? (2)1の場合、整形外科医と小児科医に大丈夫と言われたため、脱臼があったとしても軽度と考えてよいですか? (3)発見が遅れる程、治療が困難になるようですが、軽度だったとしても、治療開始が10ヶ月以降となると、治りにくいのでしょうか? (4)軽度だったとしても、治療開始が生後10ヶ月以降となると、入院して装具を付ける治療になるのでしょうか?自宅で数ヶ月装具を付ける治療はもっと低月齢が対象ですか? (5)検査にはエコーとレントゲンがあり、被爆を考えるとエコー検査を受けたいのですが、生後10ヶ月と遅い月齢でもエコー検査で脱臼の状態は判りますか? (6)異常がなくても、下肢長の左右差がある場合もありますか?左右差がある時点で何らかの異常があると考えた方がよいですか? 宜しくお願いいたします。

5人の医師が回答

後十字靭帯断裂後の日常生活

person 50代/女性 - 解決済み

自転車で転倒し、左膝から地面に落ち強打して、後十字靭帯断裂しました。 転倒時は強烈な痛みでしたが、歩けなくもなかったので、翌日は出勤しました。終業後、整形外科を受診したところ、レントゲンには異常ないものの膝に水が溜まっており、抜いていただいたところ血液混じりでした。MRIが必要とのことで、またその翌日終業後に専門のセンターで撮影。画像の到着の関係で、撮影翌々日に、再度受診して後十字靭帯断裂が判明しました。前十字や半月板、骨は問題ないようです。 サポーターを4週間装着とリハビリすると先生からお話がありました。受診後、別室で看護師さんからサポーターの説明を受けたところ、あまりのゴツさに驚きました。布製で足の8割位の長さがありマジックテープで留めるタイプです。階段は難しいとはいえ、平地なら見た目には、ほぼ普通に歩けるレベルに回復しておりましたので、もっと簡単なものを想像していました。このサポーターを付けるともちろん普通に歩けません。 デスクワークで通勤は片道1時間弱です。サポーターをつけていると満員電車の通勤は大変ですし、普段電車は行きは基本的に座れることが多いのですが、帰りは立ちっぱなしです。座るにしても、左脚をのばした状態なので車両の端しか座れそうにありません。 職場にリモートワークの相談をしようと思いますが、実現するかはともかく期間をどれくらいで申告するか迷っています。4週間ずっととは言いにくい状況です。 後十字靭帯断裂の場合、4週間ずっとサポーターを付けるのは一般的なのでしょうか。常に伸ばした状態を保ち安静にするのが予後のためにはよいのでしょうか。先生から安静にというお話はなかったと記憶しており、1週間後からリハビリに通う予定です。安静がいいのか、むしろ歩いたり動かしたりすべきなのか両極端なので混乱しています。リモートが無難でしょうか?ご教示いただけますでしょうか。

4人の医師が回答

息子が前十字靭帯靭帯損傷。

person 20代/男性 -

息子が野球で走塁妨害を避けて左膝を捻り、前十字靭帯損傷、半月板も少し傷んでいる可能性があり。すぐ近くの病院に行き、そこでは対応できない為、大学病院(先生の名前なし)を紹介され受診。初回は専門医がおらず、翌週再度予約を取るから再来診察してとのこと。怪我から既に2週間経ち、ようやく診てもらったのですが、大学病院の先生ではなく外来の先生でした。手術日は予約が混んで、早くて2ヶ月後。その日が無理だと、6ヶ月後と言われ慌てて予約。膝が硬くなっているので、伸ばすことができないと手術できないからリハビリを開始して下さいと、別のリハビリ病院を指定され、診察していただいた医師自身は不在だか翌日すぐ行くようにとのこと。そのリハビリ病院では大学から来ていた別の膝専門ではない医師が診ました。その後リハビリ室へ案内され、術前でできることはアイシングと大学があげているプリントをもらいました。正直、リハビリ施設の器具はあまり良いものでもなかったですし、理学療法士の方も信頼できるか心配な感じがしました。大学病院でしっかり診てもらい安心して、手術を受けさせたいと思っておりましたが、アスリートでなければ大学病院専任の先生に診てもらえないのでしょうか。今の状態では不安感が強いです。状況説明が長くなりましたが、質問としましては、大学病院で2ヶ月後手術日予約をしていて、その前までに一度、診察があり手術説明を受けるだけの日程のみで不安である。説明を受ければ良いと思われるかと思いますが、こちらとしては大学病院の外来の先生ではなく、大学のスポーツ専門医に診てもらえると思っていましたので、それをお願いして、失礼に当たらず受けてもらえるのか。もしくはそれが難しく別の病院を探して行った場合は、セカンドオピニオン扱い?転院?どちらで行けばいいのかわからず悩んでおります。アドバイス頂けますと幸いです。

4人の医師が回答

右手小指の痛みと軽い腫れ、改善方法を求めて

person 30代/男性 -

約3週間前から右手小指に痛みが発生しています。この痛みは主に第二関節に集中し、見た目にはわかりにくいが軽い腫れが伴い、赤みや熱感はありません。痛みの発生は不定期で、痛む時は軽い触れただけでジンジンとした痛みがありますが、痛まない時は指の動かしや押しても痛みは感じません。 3/12に初めて整形外科を受診し、レントゲン検査の結果、骨に異常は見られませんでした。そのため、ボルタレンゲルを処方され、様子を見ることになりました。当時は軽い痛みだったため、内服薬は処方されませんでした。しかし、痛みが続いたため、3/22に再度受診し、フェルビナクを使用することになりましたが、痛みは改善されず、3/24には軽い腫れが現れました。(その前から晴れがあった可能性はありますが、意識できるレベルではありませんでした。)3/25にはロキソプロフェン、エベリゾン、レパミドを処方され、約1週間服用しましたが、改善せず、内科を受診しても特に内科的な治療は行えない状況です。リウマチや痛風の可能性も低いとのことでした。 生活習慣としては、週3〜4日のウエイトトレーニングをしており、日常的に右手でスマートフォンを操作しています。特に小指を使ってスマートフォンを支える習慣があります。最近は深爪をしており、その後に右手小指の先端にピリピリとした感覚がありましたが、他の指にはそのような感覚はありませんでした。この状況を踏まえ、専門家の方々から見解やアドバイスを頂ければ幸いです。早期の改善を望んでおります。

6人の医師が回答

左足裏(指の付け根)に劇痛

person 50代/男性 - 解決済み

3/29(金)22:30 外食中、イスから立ち上がり、右、左と歩き出したところ、左足の中指、薬指辺りが攣った感じの痛みが走り、10秒くらい固まりました。その後は特に痛みもなく食事を終え、自宅に戻ったところ、左足裏に激痛が走り、まともに歩けなくなりました。 足裏の痛いところを指でマッサージしたりしても、特に痛みは感じませんが、歩く(全体重がのしかかる)と痛みがありました。 夜も遅かったので、寝て様子を見ることにしましたが翌朝30(土)になっても変化なく、歩くと痛い状態でした。見た感じ、指や足が腫れているとかはなく、指も普通に動きます。夕方から銭湯に行き、お風呂でマッサージしたところ、多少痛みが和らぎました。 31(日)2:00の時点で最初の激痛が10だとすると2~3ですが、痛みが怖いので全体重を載せた感じで普通に歩くことは出来ていません。 あえて、普段との違いを考えると金曜日は雨がすごく振ったこともあり、靴の中にも雨水が入っており、靴下もかなり濡れていて、足指も冷えていたような感じはありました(靴はスニーカーです)。 以上のことを踏まえて質問です。 1.この症状から、どんな病気が考えられますか(ただ攣ったことによる痛みなんでしょうか) 2.症状を和らげるために、どんなことをすると良いでしょうか 2点よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する