8月に旅先で脛骨腓骨骨幹部を骨折して髄内釘手術を受け、退院後近所の町医者に通い、術後10週で全荷重がOKになりました。 しかし、腓骨の仮骨化が全く見られないため、将来の手術も想定して転院し、術後3ヶ月のタイミングで超音波治療を開始するも、3週間経っても全く進展がない状況です。 (添付画像は術後2週のものですが、腓骨の状況は現在も全 ...
3人の医師が回答
左手の手根管症候群手術から、1年ほど経った頃に親指がバネ指になり注射を打ち何とかその時は改善しました。 その後,左中指の力が入らない為、握る、つかむ,重いものを持つ、ペットボトルのフタを開ける等の事が出来ない状態です。 左中指のバネ指が酷くなった為、先日違う病院で注射してもらったのですが、あまり良くなりません。 右手も手根管症候群の ...
6人の医師が回答
1週間前くらいから、テーブルに肘をつくと肘の尖っている部分の骨が痛み痺れるような痛みが走ります。痛む部分は赤くなっています。 どのような症状なのですか?【dementiaについての質問】 ...
10/31日に軽度な椎間板ヘルニアになり順調に回復していましたが、12/6日にくしゃみで悪化、歩くのもきつかったのですが12/12日に銭湯で歩く、色々な姿勢を試す。ジェットバスを腰に当てるなどしたたところほとんど全回復し、全く痛みもなく身体も激しく動かせるようになりました。翌日頃から右足が痺れだし、右足首が持ち上がりにくい等の症状が一週間 ...
4人の医師が回答
今朝起きた時には何ともなかったんですが、起きてじきに背中の左側が少し痛くなり、時間が経つに連れて痛みが段々強くなり、今はほとんど激痛で動けなくなりました。 動くと少し呼吸がしにくいかんじがあります。 皮膚が痛いよりかは寝違えた時の痛みのような内側が痛い感じです。 今は座るのも立つのも歩くのも激痛です。 寝違えた痛みかもしれない ...
7人の医師が回答
膝の痛み(立膝をするために床に膝をつくと激痛が走るようになりました)で整形外科に行きました。 レントゲンを撮りましたが、特に軟骨がすり減っているとか、骨で神経を挟み込んでいるような状態ではないと言われ、ヒアルロン酸注射とメコバラミンの処方を受けました。 他の方の相談やインターネット情報も調べましたが、 ・ヒアルロン酸注射は5回程 ...
土踏まずの痛みです。 ずっとではないのですが、ひどい時は歩けなくなるほど痛みます。 扁平足によるものだろうといわれ、土踏まずの部分がしっかりある中敷きを勧められて使っています。 土踏まずに当たるのが少し痛かったものが今はだいぶ慣れましたが、元々の土踏まずの痛みは相変わらずです。 最近、そういった中敷きは逆に良くないとも聞きました。
8人の医師が回答
熱湯を注ごうとしたらこぼしてしまい、腹部にお湯がかかり火傷しました。 火傷直後は保冷剤で冷やし、その後傷パワーパッドを貼って経過をみています。 滲出液が多く、2回傷パワーパッドを張り替えています。 痛みは火傷の当日のみで今は傷回りが少し痒い程度です。 皮がずりむけている感じなのですが、このまま傷パワーパッドを貼っているだけで綺麗に ...
2人の医師が回答
昨日夜犬の散歩をしていたら犬が落ちていたマスクをくわえたのでそれを取ろうとしたら犬は取られないように反撃してきて右手の人差し指を噛まれました。本日の朝噛まれた指がヒリヒリするので見たら1センチほどの切り傷みたいな感じになってました。散歩から帰ったときに犬がくわえたマスクも触ったのでハンドソープで手は洗いました。これは普通の傷と思って気にな ...
10人の医師が回答
2日ほど前から、左足の太ももの外側の部分の感覚が鈍くなっています。感覚はあるのですが、麻酔をした時のように鈍いです。痛みはないので日常生活に支障はないのですが、これは何でしょうか。 3日前に飛行機に乗り、長時間同じ姿勢だったのが原因でしょうか?
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー