新生児(赤ちゃん)・こどもの病気

6ヶ月8日の娘の成長について

person 30代/女性 - 解決済み

本日で6ヶ月8日の娘がいます。 以前より抱っこ時に目が合わないと悩んでおりましたが、最近抱っこをすると顔を見てくるようになりました。 一瞬顔を見て誰なのか確認し、すぐに目を逸らしますが、今までそれすらなかったので嬉しく感じております。 抱っこ紐でも同じような感じで、一度顔を見てくるようになりました。 ベビーカーも以前より目が合います。 これは、目が見えるようになってきた、人の区別ができるようになってきたと言うことでしょうか? ちなみに、長時間じっとは見てきませんが、それは問題ないでしょうか? あといくつか質問があります。 1.現在6ヶ月ということで、寝返り、ハイハイ等はできるようになりましたが、お座り、つかまり立ちはまだできません。 お座り、つかまり立ちはだいたいいつ頃までにしたらよろしいでしょうか? 2.おいでと言ったら、手を広げてくるのは、だいたいいつ頃でしょうか? 両親が、まだ手を広げてこないなと言ってくるので、まだでしょ?と言っているのですが、気になったもので。 3.人見知り 現段階ではまだ人見知りはしてないと思ってます。 機嫌が悪い時に知らない人にあやされたりすると泣くことはあります。これは、人見知りの一種ですか? 4.右手をひらひらさせる 最近右手をひらひらさせております。 これはこの月齢ではよくあることですか? ずっとしてるわけではなく、たまにしているのを見ます。 5.夜中起きる 最近まで夜はぐっすり寝てましたが、夜中2時とかに起きてなかなか寝ないことがたまにあります。そういうもんでしょうか? また昼間なかなか寝ず困ってます。 寝ない場合はしかたないのでしょうか? 何かよい寝かしつけ等はありますか? よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

3歳3ヶ月の男の子。咳で受診したかかりつけの小児科で発達障害だと言われました

person 乳幼児/男性 - 解決済み

3歳3ヶ月男児です。昨日咳でかかりつけの小児科を受診しました。持っていた恐竜の名前を先生から聞かれ、答えました。先生が「発達障害の子たちは記憶力が良いからね、恐竜の名前とかどんどん覚えるでしょう?この子は発達障害だね。3歳半検診でひっかかると思うから」とのとこでした。 息子は市の1歳半検診で指さしが出来ず、言葉も少なかったことから、市の心理士の先生に半年に一度様子を見て頂いてますが、ずっと今のところ大丈夫でしょうと様子見です。 名前は下の名前だけ、年齢や好きな〇〇(色、動物、食べ物等)は何?、「何飲む?」や「何食べたい?」等簡単な質問は2語文、3語文で会話出来ますが、「今日朝ごはん何食べた?」や「今日幼稚園で何した?」などの少し難しい質問はおうむ返し、もしくは固定の返事をしてしてくる為心配しています。 小児科でも、「どこがいたい?」と聞かれてもそれに答えず、「ミッキーいるね!」(ミッキーのカレンダーを見つけて)と会話が成り立っていませんでした。先生ともあまり目を合わせません。(昨日だけではなく度々) 普段転んだりぶつけたりした時には「足、ぶつけた、いたい」。痛くない時には「大丈夫」と言いますが、昨日は、私(母親)が「のど痛い?」「頭痛い?」と聞き、息子は首を振るだけ。「どこもいたくない?」と聞いたら「痛くない」と答えたのみでした。 ただ、恐竜や動物、乗り物も好きですが、一般的にそれらを好きな男の子だったら知ってる種類くらいは覚えていますが、先生に記憶力が良いと言われる程ではありません。今のところこだわりも特にありません。一人遊びよりもごっこ遊びを好み、「〇〇、いっしょにあそぼう」と私や兄弟を誘って遊びたがります。物を並べたりや回転する物を好んだりも特にありません。 市の3歳半検診まであと3ヶ月あります。それまでどこか受診するべきでしょうか?

2人の医師が回答

生後7ヶ月 てんかんの疑い

person 乳幼児/男性 -

生後7ヶ月の男児です。 以下の様な症状があり、てんかんの 症状と似ており相談させて頂きました。 1. 2週間前に2日続けて(1日1回)黒目が 一瞬上にいき、両手は平行の位置で 止まってた様な事がありました。 その際、意識はあり 呼びかけに反応し視線はすぐ合いました 2. 今日、離乳食をあげてる際、常に手を 平行に伸ばしグーっと力をいれる事が 2〜3回ほど1〜2秒程不規則にあり、 普通にご飯を口に入れた直後、 首をかくんかくんと2回連続してした ような感じです(両手は上にあげる事なく 椅子を握っていました)それ以降はありません 先程と同様に呼びかけると視線はあいました。 3. うつ伏せにすると飛行機の様な体制で 両手足を浮かせ1〜2秒間力む動作が 見られます。特に機嫌は悪くありません。 今までに3回程頭をぶつけた事があり その都度病院に行き、診察して頂いて 子どもは良く頭をぶつけるからそんなに 気にしてたらお母さんしんどくなるよ〜 もし、頭に異常が出てきてたら 大泉門が腫れてくるからそこを目安に してくれたらいいよ。とお言葉を頂きました。 現在は特に腫れてる様子は見受けられません はじめての育児で少し敏感になり過ぎて いるのかもしれませんが、心配で、、、。 発達は首座り4ヶ月半 寝返り5ヶ月 お座り7ヶ月 ずり這い等はせず常にお座りしてオモチャを両手使って遊んでます。 先生方の意見をお聞きしたいです、 長々とすみません、

3人の医師が回答

10代のコロナワクチン接種について

person 40代/女性 -

10代の子供2人(14歳女子・17歳男子)同時にコロナワクチン1回目接種しました。2人とも翌日から39度の高熱が出ました。頭痛・関節痛・倦怠感もあり、カロナールを使いつつ、3日目の朝に平熱に戻っています。 2回目の接種で高熱などの副反応が強く出る方が多いと聞きますが、子供の周りのお友達も1回目に高熱が出たと言う話を聞かず(高くても37.5度とか)、2回目はどうなるんだろうと心配になりました。 花粉症やネコ・食事制限までもない軽い食物アレルギーや軽い蕁麻疹が出たことはあります。 12〜15歳の1回目の接種で、40度超の高熱があったお子さんの2回目の接種が見送られたとの情報を目にしました。 ⚫︎14歳の娘は39度でしたが、2回目の接種を受けても大丈夫でしょうか? ⚫︎17歳の息子(受験生)は、2回目接種後の心筋炎などを心配しています。 ⚫︎2回目接種を見送った場合、やはり打ちたいとなったら遅れてでも可能でしょうか? ⚫︎英国が10代の接種には慎重のようで1回のみの接種を決定したとの事。1回でも効果がある、ないとか情報がバラバラなので、2回目を接種すべきか見送った方が良いのか…判断がつかずにおります。(ワクチンパスポートが導入された場合、子供の行動に制限がかかるなどの懸念もあります。)

3人の医師が回答

3歳(11ヶ月)の子供、咳が1ヶ月以上出てます

person 10歳未満/女性 - 解決済み

3歳(11ヶ月)の娘(次女)の咳が1ヶ月以上出ています。(今日まで一度も発熱はありません)小児科や耳鼻科にも行き、薬を処方されているものの、咳がとまりません。これと言った病名を言われず、また薬も飲み続けており心配なのです。疑わしい病気等をご教授いただきたいです。 今日に至るまでの症状は以下の通りです。 1週目→乾いた咳をし始める、就寝後は咳なし。(小児科A:処方薬:アスベリン、カルボシステイン) 2週目→昼夜問わず乾いた咳、就寝後も起きてしまう程。(小児科A:処方薬:アスベリン、カルボシステイン) 3週目→日中は痰が絡む湿った咳、くしゃみのタイミングで鼻水がでる、就寝後は時々咳き込む。(耳鼻科A:処方薬:ケトチフェン、カルボシステイン、プランルカスト、トスフロキサシントシル酸塩細粒、ビオフェルミン) 4週目→ 日中は痰が絡む湿った咳(前週よりは落ち着いた)、就寝後は咳なし。(耳鼻科A:処方薬:混合薬「カルボシステイン、プランルカスト、アスベリン」ツロブテロールテープ) 5週目→起きている間は乾いた咳、就寝後は咳なし(小児科B:処方薬: 混合薬「カルボシステイン、ゼスラン、アスベリン、」ツロブテロールテープ) ※補足※ 咳チックの可能もあると言われる 6週目→咳払いを朝夕にする、くしゃみで鼻水がでる、就寝後は咳なし。(小児科B:処方薬: メチエフ、アスベリン、蒸気が出る吸入器の中に「クロモグリク酸Na」「メプチン」を入れ吸入) 7週目(現在)→前週より軽い咳払いを朝夕にする、くしゃみで鼻水が出る。就寝後は咳なし。 補足情報 3週目頃に長女(10歳)、長男(1歳)、父、母にも痰が絡む咳の症状がでるも、病院で処方された薬で症状が改善されています。

3人の医師が回答

1歳10か月、頻繁の夜泣きと広い場所では走り回ることがあります

person 30代/女性 -

夜泣きがひどいです。毎日2時間(か、それ以内)置きに泣きます。授乳すればまた寝ます。目がしっかり覚めるということはないです。産まれてから朝まで眠ったことは一度もありません。 幼稚園の体験教室に参加した時、教室に入ってすぐに広い教室を走り回っていました。その後は、自分のやりたい遊びを取りに行って自分の机で作業をして、終われば片付けをしてまた次のを取ってくるということをした時は、椅子に座って10分ずつ(6回程)作業出来ましたがその合間合間に机の間を走って回っていました。最後にみんながお母さんの膝で座って手遊びや歌をしているときも1人教室を走り回っていました。それをやめさせようと抱っこをすると大声を出したり、体をそらせたりします。 散歩の時は逆方向に走りだすことがあります。コップ飲みが出来ません。病院受診は大泣きします。このような行動が落ち着いていくのか心配です。 言葉はたくさんしゃべります。真似してしゃべります。ものを渡すと「ありがとう」といいます。指差しもします。「読んで」と絵本をもってきます。歌の歌詞や絵本のことばを覚えて1人口ずさんでいることがあります。

2人の医師が回答

4ヶ月の赤ちゃんの頭の大きさについて

person 乳幼児/女性 -

40週0日で出産した娘について2つお伺いしたいです。 出生時:身長48センチ、体重2890g、胸囲30.5センチ、頭囲30.5センチ 1ヶ月検診:身長53.8センチ、体重4090g、胸囲35センチ、頭囲36センチ 4ヶ月検診:身長60.6センチ、体重6440g、胸囲43センチ、頭囲37センチ 一つ目 先日4ヶ月の検診に行ったのですが、頭の大きさが小さすぎることが気になりました。 診て頂いた先生には、 首も座りつつあるし、頭の大きさも気になるほどではない。小顔なだけだよ。 と言われました。 成長曲線のグラフから外れてしまったのですが、本当に気になるほどではないのでしょうか。 また、赤ちゃんの頭がキレイな丸ではなく、少し凹凸があるので正しく測れていないこともあるのでしょうか。 調べると、小頭症などの病気がでてきて不安です。 二つ目 うんちの色がほぼ毎回写真のように灰色と緑を混ぜたような色です。 完全ミルクで育てていて、大体2日に一度のペースで出ています。 本人は比較的いつも機嫌は良いのですが、このような色なこともあるのでしょうか。 アスクドクターの先生方のご意見を聞きたく質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

ベックウィズヴィーデマン症候群について

person 乳幼児/男性 -

初めて質問せていただきます。 7月に第二子を出産し、8月に一ヶ月検診でした。その際に舌が大きめなことを指摘され、別の先生の目でも見てもらおうか、と言われて再度検診を受けました。(産院に、近くの大きい病院から小児科医の先生が交代で来て、検診をしてくれています) 2人目の先生から「1人目の先生は、ベックウィズ ヴィーデマン症候群を疑ったのだろう。確かに舌が大きめですね。私の常勤している病院に来て検査をしますか?」という風に言われ、とりあえず予約をとっているのですが…。遺伝子検査のこともやんわりと伝えられ、そんなにベックウィズの可能性が高いの!?とビックリしています。 こちらにいらっしゃる先生方は、ベックウィズヴィーデマンをどの程度疑いますか? 診察の際に遺伝子検査を勧められたら受けた方がよいのでしょうか。 インターネットで調べた情報にはなりますが、よくあるらしい症状については以下の通りです。 ・巨舌…確かに大きめで、舌が出ていることも多い。しかし出ていないこともあるので、口の中に収まらないほどの大きさではないと思う。第一子も乳児期には舌が時々出ていたが、今は出ていることはない。 ・腹壁欠損(臍帯ヘルニア、腹直筋解離、臍ヘルニア)…なし ・過成長…出生時2900g、成長曲線の範囲内(真ん中より下気味)を成長中。 ・耳の奇形(耳垂の線状溝、耳輪後縁の小窩)…耳の後ろに小さいくぼみあり。明らかなのは片側のみで、そちらの耳は形自体がやや特徴的。 ・腹腔内臓器腫大…? ・新生児期低血糖…産後入院中の指摘なし。 ・片側肥大…素人目には感じられない。 ・火焔状母斑…眉毛のラインに沿って赤いが、母斑ではなくて多分湿疹。 ・胎盤重量増加・羊水過多・臍帯過長…妊娠中の指摘なし。 どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

2ヶ月半の子供、ネバネバした嘔吐物

person 乳幼児/女性 -

2ヶ月半の子供が約1ヶ月前からよく吐くようになり(ほぼ毎食後一二回吐き、ヨーグルト状の時も水状の時もある)、それで8月上旬に一回病院で腹部超音波とレントゲンを撮ってもらいましたが、胃腸に大きな問題がないと言われました。頭のctも撮りましたが、正常でした。その後も、時々吐いていましたが、回数が徐々に減っていて、ミルク(ミルクと母乳の今後)も普通に飲めるし、元気に遊んでいて、体重も比較的に順調に増えていました。しかし、ここ1週間は吐く回数がまた増え(一日二三回)、体重の増加も停滞気味です。そして、今日ミルクの飲みが明らかに悪くなり、異常にミルクを嫌がっていて、そして咳(ゲップではなく)と共に今まで見たことないネバネバした嘔吐物(添付写真)を一回大量に吐き出しました(かなりネバネバしていて、今までのヨーグルト状の嘔吐物とは明らかに違う。そもそも咳も普段あまりしません)。吐いた後は基本的に元気で、やや不機嫌ではあるが、今のところまだ大きな異常が見られせん。添付写真のようなネバネバした嘔吐物は普通でしょうか。それとも何かの病気による可能性が高いでしょうか。なお、1ヶ月前に胃腸に異常なしと診断されましたが、その後また何か胃腸に異常が出たと言うような可能性があるのでしょうか。 ちなみに、昨夜子供をお風呂に入れた時水が少し耳に入ったような気がします。今朝から、子供がやたら耳を触り、不機嫌な時間が増えていて、また泣き声も今までより激しくなりました。ミルクの飲みが悪くなったのも嘔吐したのも今日のお昼以降です。これらの症状は、急性中耳炎などによる可能性があるのでしょうか。なお、子供はまだ2ヶ月半ですが、もし中耳炎になった場合、病院ではどのような治療がなされるのでしょうか。

3人の医師が回答

1歳5ヶ月の男の子の授乳と食事について

person 乳幼児/女性 -

1歳5ヶ月になる息子についてです。 産まれて1ヶ月くらいはミルクと母乳の混合でしたが、哺乳瓶を嫌がるようになり母乳のみになりました。5ヶ月から離乳食を始めましたが、食べ物に興味は示しますがほとんど食べずに今に至ります。以前は手作りしていましたが毎食廃棄して私の方が精神的に辛くなりレトルトに頼ったり、大人の食事から取り分けたりしています。 本当に母乳が大好きで、頻繁に飲みたがります。 市の栄養相談にも行きましたが、成長は順調で大きめ男児です。栄養士さんからは、授乳間隔を空けて離乳食に少しずつチャレンジしてみてと言われましたが、相変わらず食べないのです。 お気に入りのお菓子やフルーツ(果汁を吸って吐き出すことが多いです)、ポテトフライなど棒状のものは好みます。 出来れば、卒乳という形を取りたいのですが栄養面や発達を心配しています。 断乳すれば食事が進むのでは?とよく言われますが、モグモグ噛んで飲み込むことが苦手だったり、スプーンを嫌がるのでどうしたら良いのか分からなくて… 質問させていただきました。  食事面以外では、言葉もたくさん出てきたり歩き回ったり順調かと思います。 アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する