冷たい空気による胸の痛みや息苦しさ、痰などの症状でオンライン診療を受診し、レルベア100の吸入を3週間ほど続けています。
もともとパニック障害があり、体調に波があるのではっきり効果が出ているのかよく分かりません。
体調が落ち着いたら直接、呼吸器内科の診察を受けようと思っています。
【質問したいこと】
1.呼吸器内科を受診するまでの間はレルベアの吸入は続けた方がいいでしょうか?喘息か分からない場合、リスクや副作用はどのようなものがあるでしょうか?
オンラインの診察は2回受診しましたが、2回目の時は「一応出してもいいですよ」という感じで処方してもらい、残り20回分ほど残っているのでどうしたらいいか迷っています。
2.また、レルベアとアレグラは併用しても大丈夫でしょうか?
文章だけでは情報が少なく、回答しにくい内容で申し訳ございません。
病院にかかるまでの間、何か少しでもアドバイスがいただけたらと思い質問させていただきました。
ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。