糖尿病2型

食後高血糖への治療薬の使用について

person 70代以上/男性 - 解決済み

73歳男、160cm、50kgで小柄、普通体形です。体重はやや軽くなったもののほぼ維持しています。30歳台でたまたま受けたブドウ糖負荷試験で食後高血糖と診断され暴飲暴食を避けつつ普通に生活し、これまで年1回の定期健診では空腹時血糖95~98mg/dl、HbA1c5.4~5.6%で基準内に推移し指摘されたことはありません。しかし、70歳台に入りこの半年間で上昇傾向が顕著になり、現在は空腹時100~105、HbA1c5.9~6.2%です。 かかりつけクリニックの医師、管理栄養士からの食事指導を受け、間食は止めて食後の散歩等の運動もしていますが、毎食後の自己血糖測定では食後40~80分で血糖値240~270mg/dlまで上昇し3~4時間後には60mg/dl台に急降下します。3年前の測定では200mg/dlを超えることはありませんでした。今は、食後1時間位で運動すると、逆に上昇したりいつまでも高血糖が続くことがあります。ベジファーストや糖質50%オフの食材を使ったりなどの食事の工夫や、運動療法だけでは結果にガッカリすることばかりでモチベーションが維持できません。年齢的には症状が進行する前に、α-グルコシダーゼやDPP-4阻害薬による治療を始めたほうが良いのでしょうか。かかりつけ医院でも、年齢とともに上がるのが普通という医師や、まだ薬は不要という医師がいる一方で、食後高血糖を抑えるべきとのことで薬を薦める医師もいます。一時的とはいえ毎食後に270mgという血糖値は放置しておいても良いレベルなのでしょうか。食後高血糖の薬は使うべきなレベルなのでしょうか。

2人の医師が回答

左足の中指と薬指の裏側の付け根付近の感覚異常について何科が良いですか?

person 30代/男性 - 回答受付中

39歳男性です。 経緯 たまに低血糖症状があり今年の3/19に糖尿病クリニックを受診し採血 随時血糖→93 a1c→5.8 でした。他の肝臓や腎臓や尿などの数値は全て基準値内でした。 境界型の可能性もあるからと念の為2日後の3/21に糖負荷試験をし 空腹時血糖値→157 2時間後→248 で糖尿病と言われました。(検査前日知らずにかなり飲酒してしまいました) その1ヶ月後の4/18に採血に再受診 随時血糖(食後3時間半くらい)→111 a1c→5.6 でした。医師は乖離があり少し不思議そうでした。 本題 ここ半月ほど左足裏側の中指と薬指の付け根ふきんの感覚が変です。 素足でフローリングを歩いていると何かフィルムが貼り付いているような、少し腫れているかような感覚があります。 靴下を履いている時でも何か異物が入っているような変な感覚があります。 実際に手で触っても感覚はしっかりあり、腫れてもいないようです。 質問です。 1.整形外科と神経内科のどちらの受診が良いですか? 2.糖尿病による神経症状かどうかはどのように判断されるのでしょうか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

糖尿病の血液検査の腎臓の値(クレアチニン・eGFR)とフォシ-ガの相談

person 60代/男性 - 解決済み

昨日、毎月の糖尿病の検査に行きました。H27年(2015年)に糖尿病になりました。初めの5年位(2020年位まで)は薬もなしの食事と運動でHbAicは5.5から6.5位を推移してましたが、以後2020年以降は6.5から7.0位を推移して、2020年からは例年冬から春にかけて7.0から8.0位に上がるようになり、その2020年からはアジルバ(血圧薬)とジャヌビア(糖尿薬)を服用し、2年前位からはフォシ-ガも追加になりました。昨日のHbAicは6.9でした。それで気になるのが腎臓のクレアチニンとeGFRですが、2023年からクレアチニンはそれまで0.8台位が0.9を超えてきていて、eGFRは70台から60台に下がっています。毎回変動をするので一概には言えませんが、H27年からの年のeGFRの平均はカッコ内で 2015年(74.6)2016年(72.58)2017年(70.1)2018年(73.75)2019年(72.88)2020年(73.86)2021年(71.74)2022年(75.1)2023年(66.84)2024年(66.0)と推移しています。フォシーガを服用してからは比較的トイレが近くなり水分補給に気を付けてはきました。ここ1年位は70台の数値はありません。フォシ-ガをやめると血糖値が心配ですし、このまま腎臓の値が下がるのも心配です。それでご相談させてください。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お薬の副作用でしょうか?昨日からお腹が痛いし、下痢もしています。

person 50代/女性 - 回答受付中

糖尿病になって14年も前からお薬を飲んでいます。そんな中6年程前からピオグリタゾンがメトグルコに変更になりました。現在は、テネリア20mを1日に1錠と、ボグリボース0.2を1日に3回とプラバスタチンNa錠5m1日に一回と、メトグルコ250mを1日に2回飲んでます。2月に骨粗鬆症と診断されて、エルデカルシートカプセルと、先日4/27にアレドロンサン35m4週間に1度からミノドロン酸50mに変更になり早朝に飲みました。上記が投薬内容です。6年前にメトグルコに変更になってから、排便の回数が増えて1日に何度もトイレにいくようになりました。抗生剤をメトグルコと一緒に飲むと必ず3日すると下痢、腹痛に襲われるようになりました。いつも抗生剤を中断しています。そんな中、実は、昨日の早朝から腹痛と下痢で、大変悩んでいます。昨日救急で病院にいきましたら、ミヤBMを処方頂きました。本日も消化器内科に受診する予定です。今回も抗生剤を飲んだ時のような感じになってまして、新しい整形外科のミノドロNA50mを日頃メトグルコで過敏になっているところに飲んだのが原因か?或いは、どこかでウイルスか、菌に感染したのかな?と心配です。以前に尿路感染にもなった事があり、糖を尿から降ろすお薬も心配です。いったいどうしたらよいですか? 4/11のHbA1cの採血は、6.2でした。開業医で採血してもらうとそれより0.3程いつも低めにでます。今お腹が痛くて、お腹が張って、オナラもかなりでますし、下痢が続いてます。とにかく悩んでます。ご多忙中、申し訳ないですが、アドバイスを宜しくお願いします。

3人の医師が回答

境界型糖尿病 普段の血糖測定の目安について

person 30代/女性 - 回答受付中

身長158cm 体重49kg 運動習慣あり 糖負荷試験の結果 妊娠中は 前79、1時間後183 、2時間後101  産後2ヶ月は 前83、1時間後210、2時間後175、Hba1c 5.3% 産後の結果をふまえ糖尿病内科に行きました。 家族歴、BMIや産前の運動習慣などから、先生からは「妊娠〜産後減ってしまった運動量を戻して。意外と膵臓の働きが悪いとかより運動が大事だったりする」とのこと。 血糖測定は任意でしたが、気になるため測定することにしました。 安心材料のために月1回ほど測り、年1回糖負荷試験すれば大丈夫と言われました。 月1度程度の測定で、どれくらいの数値が何回続いたらよくないなど、目安はありますか? 早速測定したところ その日143(昼食後2h)146(夕食後2h)でした。。 産後、残っていた測定用の針でランダムに測定していたら1回しか140超えだことがなかったので、同日に2回も超えてしまい"安心材料"になっていません。 心配性なのもあり毎食後気になってしまいますが、どのくらいの数値で気にするべきかを診察時に聞き忘れました。 月1回適当な日に食後2hを測定して毎回140超えてしまったら逆に心配ですし、かと言って139なら安心なのか?とも思いますし 気にしすぎて一喜一憂するくらいならその間に筋トレした方がいい・年に一度検査すれば良いと言われたならそのくらいで気にするな、もう測らなくてよいのでは?と周りの人に言われました汗。 ただの心配性な質問で申し訳ありません…測定する日の選び方や、測定した時の目安、どのくらいその数値を参考に考えるべきか(参考にしたとしても食事運動を気をつけるしかないとは思うのですが汗) アドバイスいただけたら幸いです。

3人の医師が回答

HbA1cの改善と糖尿病性網膜症について

person 20代/女性 - 回答受付中

3月末に2型糖尿病と診断されました。 去年12月の採血でHbA1c7.6、空腹時血糖167で再検査となり4月にHbA1c9.0、空腹時血糖159でした。 それまで空腹時血糖しか測定したことありませんが、異常値が出たことはありません。 3月末よりランタス5単位眠前開始。Cペプチドは3程度あり、また朝の指先での空腹時血糖測定が100〜120台に低下したのを合わせ、ランタス開始2週間後より3単位に減量となっています。 今は3単位に減量してから空腹時血糖は80〜105を推移し(8割方100を切ってます)、食後に時間血糖値は数回分しか測定してませんが、食後1時間後は170以下、食後2時間後は120程度〜以下を推移しています。 質問がいくつかありますが次は6月半ば採血しますが、この血糖値でHbA1cは7を切るでしょうか。 診断されてから1400kcalのカロリー制限、玄米各食100gの糖質制限、一日200〜300kcal消費の運動をしています。体重は1ヶ月で6kg減です。 HbA1c 7を切りたいのですが、望みはありますか? あとインスリンも離脱出来ますか。 また診断後すぐ眼科に行き視力、眼圧、散瞳薬を使っての眼底検査をしました。 結果異常なしで次は半年〜1年後の好きな時にと言われたのですが、しかし後日知人がその眼科はよくないと言いました。 身内が緑内障で私の行った眼科に長いことかかっていたのですが改善がなく、別の眼科に行ってなぜもっと早く来なかったのかと言われたことがあったそうです。 一応その病院の先生は眼科専門医で、口コミも待ち時間などで治療に関して悪いコメントはありませんでしたが別の病院で再度診察した方がいいでしょうか。  網膜症、特に単純網膜症は判別し辛く見逃しやすいなどありますか? 長文申し訳ありませんがご回答よろしくお願いします。

4人の医師が回答

尿の回数および量が多い症状への対応(高血糖・タリージェ服用で出現)

person 50代/女性 - 回答受付中

以前こちらで相談させてもらった者です。 2月初めから神経痛のためタリージェを服用しており、3月中旬に服用量を増やしたところ、尿の頻度と量が増え(高血糖も出現)困っております。アドバイスお願い致します。 (1)尿の状況: 1日に10〜12回程度で、1回200〜250ccくらい出ます(計量カップで計量)。尿を我慢した際は500cc程。 なお1日の摂取水分量は1.5L程度で、従来から変化ないか減っています。 日を追うごとに尿量の増加が見られ尿の泡立ちも増加。 3月以前は尿は1日8回以内で、量は測っていませんが、これほど多くはなく、泡立ちもありませんでした。 (2)血糖値について: 尿の頻度が増えたため腎疾患を疑い4月初めに血液検査を受けたところ、腎に関する数値は正常範囲内だったが、血糖値(食後1時間くらいで実施)が240もありました(Hba1cは5.4%)。 なおタリージェ服用直前の検査では血糖値(食後何時間かで実施)は84、Hba1cは5.5%でここ5年ほど毎年受診している人間ドックの数値と同程度。 糖尿専門医で再検査したところ空腹時血糖は117、負荷テストで1時間後は175、2時間後は100、という結果。Hba1cは5.4%、抗GAD抗体は5.0未満、インシュリン分泌も正常。 結果、「糖尿病予備軍」と診断頂き、今後は半年か1年に一般内科で1回チェックするだけで良いとのこと。 尿の回数と量が多い状況については「空腹時の尿検査で異常なく、治療は不要」とのことで受診終了。 (3)ご相談: まだタリージェをやめられる段階ではないですが、頻尿のため夜中に起きることが増えてきて困っています。 治すにはどうしたら良いでしょうか?アドバイス頂けると幸甚です。 どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

糖尿病性ケトアシドーシス  糖尿病治療中 尿検査にてケトン体+

person 60代/男性 - 回答受付中

本日、泌尿器科で尿の濁りについて異常なしの確認のため、尿検査をしたところ、そちらは良かったのですが、ケトン体+という結果でした。 かかりつけ医の糖尿病の先生のところにお電話しましたが、今日は患者さんが多くて対応できないとのこと。 糖尿病関係で飲んでいる薬は、メトグルコ250×6(毎食前2錠)、ボクリボーズ0.2mgを昼、夕前に1錠ずつ(朝は軽食のため服薬なし)、ジャディアンス10mg朝1錠です。 尿検査は夕方でしたが、本日は昼食をヨーグルトと生野菜だけにしたから低栄養になってケトン体が出たという理由なら、良いのですが、怖い病気だと困る、また、病気だとしたらどのように対応したら良いのかわかりません。 ちなみに10日前の採血で、昼食前の空腹時の血糖値120、ヘモグロビンa1cはややあがり6.8(この10年、何とか7未満をキープしています)身体173.5体重70Kgで体重は数年で10Kg減りましたがジムの体組成計では筋肉は増えつつあります。 念のため、今、夕食後2時間で血糖値を測ると170でした。 特に具合の悪いところはなく、昨日から腰痛が出ているだけです。 泌尿器科の先生は念のため酸を外に出すように水を多めに飲むこと、極端な糖質制限をしないこと、心配なら2日後に再度尿検査とおっしゃってくださいました。 服薬は控えたほうが良いのでしょうか? 夕食の時はいつも通り服薬しました。 他に何か気をつけることはありますか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

喉のイガイガ感が続く

person 20代/女性 - 回答受付中

24歳会社員です。 ここ2週間ほど喉がイガイガする症状があります。先週耳鼻咽喉科で診ていただきました。その際は熱は37.1度で、「花粉症の症状がまだ残っている。喉も渇きがあるタイプで荒れている」と診断いただきました。 そのため現在を麦門冬湯、カルボシステイン、トラネキサム酸を5日間、アレグラのジェネリック薬品を14日間分ショホウいただきました。 この薬を飲み終えた後、アレグラのジェネリック薬品のみ14日分出されているため飲み続けようと思っておりますが、今回の症状についで、以下の点が気になっております。 なお、前提として普段から月経困難症(生理不順)のためにドロエチあすかという定量用ピルを飲んでおります。 1.診断では乾燥しているタイプの喉の荒れが見られたとのことですが、こちらは糖尿病のサインとなりうるでしょうか。以前糖尿病の症状で多飲や口内の渇きが症状として現れると聞いたことがあるので気になりました。(最近1年間で酒量が増え、運動もなかなかできていないこともあり心配でお聞きいたしました。一年前の健康診断では何も異常はありませんでした) 2.喉の荒れが生じる疾患として候補はどのようなものがありますでしょうか。 3.もし症状が改善しない場合は何科を診断すればよいでしょうか。耳鼻咽喉科だけでなく内科での血糖診断などが必要でしょうか。

3人の医師が回答

産後の食後高血糖について

person 30代/女性 - 回答受付中

妊娠前にogttにて境界型と診断され 妊娠中はインスリン注射をしており、 4月9日に出産しました。 現在産後3週間ですが食後の血糖が安定せず とても不安な状態が続いております。 産後1.2週間ではたまに自己血糖測定をしていたのですが数値は悪くなく、あまり気にしてなかったのですがここ数日で一気に悪くなった気がします。4日ほど前に食後1.5hで199を叩き出してから不安ですごい量の自己測定をしてしまっております。 先ほど昼食後の血糖値の推移が1時間よりも2時間、2時間よりも3時間で高くなっており余計に不安になり、質問させていただきます。 詳しくは写真の確認をお願いします。 (1)産後ogttは3ヶ月後を計画しておりますが 早めに一度糖尿病内科を受診したほうがよいでしょうか? 現在授乳中のため、高血糖状態が続くのが怖く、不安です。 (2)ここ数日間、夜間授乳や昼間も頻回の授乳と さらには血糖値の不安等のストレスで昼も夜もほとんど寝られてません。常にドキドキして緊張状態です。こういった状態にも血糖値は関係してきますか? (3)産後1ヶ月すら経ってない状態ですが、血糖値が安定しづらいことはあるのでしょうか? 調べてもどこのサイトでも大体産後1週間で血糖値が戻ると書いてあります。 まだ産褥期のため、家事も最低限、運動は全くしておらず赤ちゃんを抱っこしているか授乳しているか寝転んでいるかです。 食欲も全くなくなってしまい、無理して気持ち悪くなりながら食べている状態です…

1人の医師が回答

両足裏のジンジンした感じと糖尿病について

person 30代/男性 - 回答受付中

39歳男性です。 数ヶ月に一度ほど夕方に低血糖のような症状(異常な空腹感や手足の震えや動悸)があり糖尿病クリニックを受診。 今年の3/19に受診し採血 随時血糖→93 a1c→5.8 でした。他の肝臓や腎臓や尿などの数値は全て基準値でした。 境界型の可能性もあるからと念の為2日後の3/21に糖負荷試験をし 空腹時血糖値→157 2時間後→248 で糖尿病と言われました。 先生は少し首を傾げていて1ヶ月後にまた受診するように言われ4/18に採血 随時血糖(食後3時間半くらい)→111 a1c→5.6 でした。(咳喘息で毎月通っている別のクリニックの先生にデータを見せましたが乖離していておかしいですねと言っておられました) また糖負荷試験の日のクリニックでの血圧も158と今まで見たこともない数値でした。 (この日から毎日朝晩血圧を測っていますが110〜130くらいです) 質問です。 1.吸入ステロイドや点鼻薬のステロイドの影響、糖負荷試験前日に知らずにわりと多めに飲酒(ビール500を1本と濃いハイボールを3〜4杯)をしてしまったことは関係ありますか? とある大学病院の実験データで前日の大酒で翌日の糖負荷試験で糖尿病型を示すとあったので気になりました。写真添付しました。 2.ここ最近両足の裏の踵側半分がジンジンする感じと、左足の中指の付け根らへんが素足のときに何かフィルムでも付いているような感覚がありますがこれは糖尿病からの神経障害の可能性はありますか? 受診するなら何科ですか?分離症もあり腰痛持ちです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

夕食前に空腹感、少しフラフラすることが増えてきました。

person 40代/男性 - 回答受付中

40代男性です。 ここ2ヶ月ほどですが、夕食前の時間にタイトルのような症状が現れます。2週間に一回程度の頻度です。また、飴などを取ると基本的には落ち着きますが、しっかりと回復しきれない場合もあります。糖尿病かどうか気になっています。アドバイスいただけますと幸いです。 ◾️私の情報です。 ・体型は標準から軽肥満で、現在ダイエット中。ダイエットの内容は、毎日の通勤ウォーキング(1〜2時間)、週3ほどの筋トレ、週末に1〜2時間の有酸素運動(ジョギング、サイクリング、水泳)。ここ22週間は毎日平均400Kcal消費しておりますので、運動はやっている方だと思います。 ・食事は、仕事柄飲む機会が多いので、なるべく合わせて食べる食事は気をつけています。また、それ以外の普段の食事は炭水化物も適度に取りますが、タンパク質をきちんと取るようにしています。 ・ここ5年間の健康診断でのHbA1c値は6未満で、いつもa評価でした。 ・母親が糖尿病です。そのうち私もなるだろうと考えており、気をつけております。 以上です。ちょっと心配なので、色々とアドバイスいただけますと幸いです。

3人の医師が回答

HbA1cが11あります

person 60代/男性 - 回答受付中

最近ダイエットもしていないのに体重が減っており、昨日血液検査でHbA1cが11と出ました   糖尿病と診断されましたが、今のところ口が乾く以外の自覚症状はありません   身長181cm、現在体重69kgで、以前は77kgくらいでした  食事には気をつけており、飲酒も微量、運動も自転車通勤や週一回の本格ヨガなど、普通よりはやっているほうだと思います 食事も規則正しく、甘いものは控え、食べる量も特に多いというわけではなかったです  食事はランチ以外は自宅で調理した健康的な献立で、検査でのコレステロール値も標準以内でした 正直なぜ糖尿病になったか不明です 血液検査でもエコー検査等でも、すい臓はじめ、他の臓器にも異常は無かったです とりあえず処方された血糖値を下げる薬を服用し、糖質・糖分を控え、 食後の運動を強化、一か月後の検査を待つつもりです 糖尿病の家系ではあり、父や祖母も糖尿でした これまで大きな疾病とは無縁で入院は一度もしたことがないです 質問は: 今後はインスリン注射のような医療・施薬が一生必要なんでしょうか? 一か月後の検査以前になにかしたほうが良いでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします

8人の医師が回答

頸動脈検査の結果でプラークがありました。

person 70代以上/女性 - 回答受付中

10年ほど前から糖尿病になりました。 HbA1cは昨年まで5.6から 5.9をキープしておりましたが、一年前ほどからじわじわと数値が上がってまいりました。1月に6.4になり慌てました。まず血糖値の推移や今の状況を把握するために主治医と相談の上、リブレを自費で装着しております。 今月の検査では6.1まで下がりましたが、気をひきしめていきたいと思っています。 主治医の指示で久しぶりに頸動脈超音波の検査をしました。 結果プラークが多数みつかったようです。 右頸動脈 総頸動脈最大内中膜0.9mm 分岐部に小石灰化病変、複数(+) 左頸動脈 総頸動脈最大内中幕厚0.9mm 総頸動脈に幅9.0 ×厚1.5mmの隆起性病変(+) 分岐部に幅3.1 × 厚1.3mmの石灰化を伴う隆起病変(+) 有意狭窄を示唆する所見 (ー) この数値はどういう評価になるのでしょうか。 石灰化というのがとても気になります。また1.5mmはかなり大きいのでしょうか。 かなりこれからも注意しなければならないとは思っていますが、まだ軽い方なのでしょうか。 今月はHDL61 LDL140でした。 エクメットHD とゼチーアを処方されています。 エパデールなど処方していただいた方がよいでしょうか。 少し運動を始めております。野菜中心でご飯少なめの食事をこころがけていますが、仕事のため睡眠はかなり少なく不規則になっています。ここはこれから改善したいと思います。 動脈硬化は怖いです。 いろいろ教えていただきたいと思います。

4人の医師が回答

悪い糖尿病と腫瘍が同時に見つかったときは手遅れですか?

person 50代/男性 -

3月30日はじめて重度の糖尿病診断されました。hab1c11.7という状態です。ケトン体も出てます。尿ph5、ウェストが8cmへるくらい体重減少、多尿があり、20日くらいから生活改善を始めました。糖質を気にして、散歩も始め、服薬テネリアも始まりました。かかりつけの先生からは腎症はまだもつといわれましたが、怖くて不眠になりました。3月30日196 、4月4日139,8日127が空腹血糖です。反省しながら生きて行こうと思った矢先、右の脛に大きく硬いしこりを見つけてしまいました。外からは分かりにくいですが、4から5cmくらいかなと思います。何となく大きくなっている気もしてしまいます。更に前腕部にも、小さいしこりもありました。押すと指先がしびれます。頭の中はがんのことでい っぱいです。人工透析と梗塞による軽い認知障害を持つ妻を抱え、絶望感しかありません。前置きが長くなり申しわけありません。質問です。私のような血糖では手術できないとのことですが、入院して、血糖値を下げて、手術出来るまでどれくらい待つのでしょうか。既に手遅れということなのでしょうか。教えてください。そもそも、がんの検査すらできないということもあるのでしょうか。

8人の医師が回答

血糖値の日内変動について

person 30代/女性 -

産後の健康診断で糖尿病予備軍の数値が出たため、不安でフリースタイルリブレを試しています。 1週間ほど経ったのですが、添付のような日中変動が多く、いくつか質問させてください。 (リブレは正確な血糖値では無いことは承知のうえですが、仮に血糖値とした場合でご相談です。) 1 寝ている間の血糖値はこんなにジグザグしていいものなのか(授乳や子供のお世話で4-5回は起きています) 2 特に昼食後、一旦下がりかけてまた上昇する、ということが多いです。徐々に山が小さくなり、最後はストンと落ちます。セオリーだと食後120分には元の血糖値と書いてありますが、私の場合は食1-2時間でピーク(130-140程度)、そのあと何度か山を繰り返しながら食後2-3時間は110-120くらいをウロウロしている感じです。この動きと数値は異常と考えられますか?日中はちょこちょこ動いたりもするので、若干高めの値で維持されている可能性もありますか? 3 産後の血液検査では、hbA1cが、A病院では5.9、再受診したB病院では5.6でした。添付のグラフは、3食食べる量は変えず、間食は辞めて測ったものですが、だいたい5.6-5.9くらいの数値で合っていそうでしょうか? ちなみに下記が大体の食事パターンです。 朝食はタンパク質と軽めの炭水化物、昼食は気にせず炭水化物(添付グラフの日は海鮮丼)、夕食はおかずメインでお米は無し、代わりにお酒を飲むこともあります。(添付グラフの日は赤ワイン1杯)です。おおよそ1500-2000キロカロリー程度と思います。 グラフから言えそうなことや、何かアドバイスなどあればぜひお願いしたいです。宜しくお願いします。

3人の医師が回答

糖尿病本格治療のスタートの薬

person 30代/男性 - 解決済み

息子が4月の職場の健康診断で140キロ近く、hba1cが12、空腹時血糖値が240でした。 昨年の健康診断から20キロ近く太り、昨年のhba1cは7.9でした。 病院に行ったところ、糖尿病で即治療が必要なレベル。 一般的に糖尿病を発症する方より若くしての発症なので努力次第で寛解して薬なしで普通に生活が出来る可能性も十分にあるし、逆に今のままだとかなり若いうちから失明や透析になってしまう可能性もある。 最低でもまずは2桁。運動も絶対にしたほうがいいのでプールに通うことを勧められました。 治療では先生がマンジャロと言う薬を処方したくて看護師さんに指示をして隣接する薬局に新規で在庫が出せるのか電話を入れてくれたところ、在庫なしで取り寄せもすぐには難しいらしく、仕方なく他の当面はリベルサスと言う薬を朝起きたら飲んでくれと言われました。 自宅に戻り、リベルサスがどのような薬なのかを調べたところ、hba1c低下率の表を見ると先生が処方をしたかったマンジャロは最高峰クラスでリベルサス3mgは一番下のクラスでした。 さらにマンジャロを保険適用で取り扱う病院について調べてみると比較的近場で見つかり、本人はそちらの病院に行くことを希望しているようです。 私としてもそちらの方が効果が高いのであれば特別に反対はしないのですが、リベルサスで治療をするよりマンジャロで治療をしたほうが体重や検査数値の減り幅は大幅に変わるものでしょうか? それとも薬に付随した食事制限や運動をしっかりすればさほどは変わらないものでしょうか?

4人の医師が回答

妊娠糖尿病から産後境界型へ。今後の対策について

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠中期に妊娠糖尿病になり、産後の糖負荷検査(ブドウ糖75g)では境界型と言われました。 身長158cm 体重49kg 運動習慣あり 妊娠中の結果は 前79、1時間後183 、2時間後101  産後2ヶ月での結果は 前83、1時間後210、2時間後175、Hba1c 5.3% 食事療法のみで血糖コントロールはできて出産までいき、産後も余っていた針で自宅で時々血糖測定をしてみましたが、異常のない数値だったので検査に引っかかると思っていませんでした。 (自宅で測定したのは、甘いパンを3つなど糖質多く摂取した2時間後に血糖99など。。) 食生活も妊娠中からバランスよく気をつけており、時々上記のように甘いものをチートデーで楽しんだりしています。 病院では食事や運動は大丈夫そうだしBMIも正常だから体質かも?と言われました。 妊娠中より産後の方が数値が高いのと、自宅で時々チェックしても正常な数値なのに検査で引っかかったことがなぜなのか疑問ですしショックです。。 この後、何に気をつけていけば良いのでしょうか?正常型に戻る可能性はありますか? 時々チートデーで甘いものをやや多めに食べたりするのもダメなのでしょうか・・・?

5人の医師が回答

血糖値測定器による血糖値自己コントロールについて

person 70代以上/男性 - 解決済み

74才の男性です。糖尿病歴は概ね20年位です。 身長167cm、体重51kgですが、最近1ヶ月で1kg程度やせました。 現在は、グラクティブ50mgを朝晩1錠ずつ飲んでおり、直近の血糖値は4月6日で、グル コース130及びHbA1c6.5と言う結果でした。 食事・運動療法の効果を試すために、値の誤差が大きいことを承知でリブレを購入し、試 して見ましたが、下記のような状況があり、理解に苦しんでいますので、よろしくお願いします。 1.先日、起床時は111でしたが、家事等を1時間ほどし、食事をするときには136になって  いました。検査の度にHba1cに比して空腹時血糖値が高いのはこんな所にも原因がある  のかと思いました。何か改善方法はあるのでしょうか。 2.先日4時頃、リブレでは133でした。この時刻にしては、低い方でしたが習慣になってい  るウォーキングに出掛けたところ、下がるはずが逆に上がり始めたので帰りましたが、  上がり続け、1時間半程の間に189まで上昇しました。安静にしていると1時間ほどで  144まで下がりました。リブレがなければ分らずウォーキングに出掛けていたのですが、  同じ結果になったのでしょうか。 3.昨日は昼食後体操をしたところ196あった血糖値が、1時頃166まで下がりましたが、習  慣になっているウォーキングに出掛けたところ、上がり始め30分程で、244まで上り  ました。2時間ほどの安静で、元の血糖値になりました。これも何か改善する方法があ  るのでしょうか。 4.主治医先生は、少し痩せすぎなので、体が飢餓状態になっている。御飯を20%程増やし  なさいと言われました。 5.また、リブレを装着する前はこんなことはありませんでした。何かメンタル的な面も関  係があるでしょうか。  

2人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する