整形外科・怪我

筋肉が少なすぎて、将来のサルコペニア肥満を心配しています

person 40代/女性 -

47歳女性です。 今年、強いストレスから食事がとれなくなった時があり、体重が一週間で49kgから42kgまで減りました(身長159cm)。 筋肉が急激に減り、胸はほぼ無くなり、あばらや背骨も浮き出て、お年寄りのようなガリガリの体形になりました。 今は食欲旺盛で、体重は45kgまで増えましたが、脂肪が増えただけです。 ふくらはぎの周囲が30cmありません。 神経内科を受診しましたが、神経内科の病気の所見はないとの事でした。 筋肉が減ったのは、単純に食事をとらなかったからだろうとの事でした。 病気でないのは良いのですが、筋肉が少なすぎる事が心配です。 今は、階段も普通に昇り降り出来て、重い物が持てないという事もありません。 でも、少し動くとすぐに疲れるようになって、それが今の悩みの種です。 そして、47歳という年齢で、ここまで筋肉が減ってしまい、将来的なサルコペニア肥満や、その合併症が心配です。 整形外科を受診するべきでしょうか? また、今はプロテインを飲み、家で気づいた時にスクワットやかかとの上げ下ろし運動(ふくらはぎの運動)、かかと落し運動(骨粗鬆症予防の運動)をするようにしていますが、これくらいでは効果はないでしょうか? 宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

後縦靱帯骨化症の術後の痙性めまいなるもので日常生活にも起床をきたしており

person 60代/男性 - 解決済み

同じ質問で整形外科の先生からご教示の着信をお待ち申し上げております。めまいに関して、耳鼻咽喉科でも樹脂済みです。4日前、朝出勤到着時に急に前進歩行が難しくなり、かにの横歩きではありませんが、そのような状態から必死にエレベーターで事務所まで到着したものの、その間も床はトランポリンに乗っているかのように、弾む感覚を覚え、周囲はパニックになっているのでしょうかキラキラするような感覚で、意識をなんとか保ちながら入室。直後にしゃがみ込み、立ち上がることができません。10分程度、待ちました。多少の改善は感じましたが、救急のお世話になり、骨化症を手術した病院を指定して、めまいを抑える点滴とCTをとって、歩けるまでに回復はしました。 それ以来、自宅静養です。頸とめまい症状に特化すれば、askdocterのさまざまな先生方から内耳性めまいを疑うとのご教示もあり、耳鼻咽喉科を受診。体位変換によるCCDカメラによる眼振検査を行いました。眼振はありませんでした。ただ、骨化症の術後情報もいれた上で検査をして頂きましたが、一度、軽くプチっと頸で音がし、頭がスッキリしました。また、救急搬送時に、エレベーターが狭いため、シートで移動した際、頸に負担はかかりました。さて、今日のめまい症状は、木曜日と全く同じです。食後正座、胡座組最中です。その前にスマホを見ていた際に、一度グラっとし、目を離しました。また、室内の移動では、両脚の前側に力をいれて歩く傾向がいつもより強く、突っ走って歩いていた感じです。寝る時は、右向きで、蕎麦ガラ枕をつかい、頸が斜めになりにくいようにしているつもりですが、ふわふわ感は感じます。今一度、MRI画像を添付いたしました。痙性めまいなるもの、起きる可能性があるとするならば、どくか?また、痙性めまいなのか?今のままでは、出勤も困難、寝たきりになってしまうと思い、ご教示をお願いします。

4人の医師が回答

圧迫骨折時の在宅治療について

person 70代以上/女性 -

92歳祖母の圧迫骨折(12番)の治療について疑問がありご回答いただきたいです。 自身は35歳男性です。 <経緯> 3月13日(水)頃、腰の痛み(へその高さ背骨の右側辺り)を訴え始める。(軽度認知症のため、どこかにぶつけた等、痛みが出た原因は不明) 3月15日(金)頃、へその高さ・背骨の左側への痛みも訴え始めたため、近所の整形外科を訪問。 レントゲンを撮影するも、撮影箇所が違ったようで骨折自体判明せず。湿布薬と痛み止めを受け取り帰宅。 普段から運動不足のため、多少痛みがあっても動くようにしていました。 3月18日(月)、痛みの訴え方がひどくなったため、同整形外科を再訪問。 レントゲン撮影で圧迫骨折が見つかる。 家で安静にするように言われ、痛み止めの追加処方を受ける。 3月23日(土)、コルセットが必要なのではないかと考え、同整形外科を再訪問。 過去2回訪問時の先生は不在で、別の先生が臨時でみえており、2回目訪問時のレントゲンをもとに診察の結果、入院レベルと言われました。 ですが、 ・入院時のオムツ利用を本人が拒否している ・大の病院嫌い ・認知症が進む不安 以上3点の理由から在宅での治療を希望しています。 結果、コルセット無しで安静にしておくことと言われそのまま帰宅。現在に至ります。 できる限りベッドから動かないようにしてはいますが、トイレが近く最低でも1日10回はベッドを離れており、果たして安静といえるのかという生活状況です。 <質問は以下の2点です> 1.ベッドを離れる機会が多いのですが、安静の範囲内に入りますでしょうか。 2.病院の先生には生活状況を伝えていないのですが、トイレの回数など踏まえるとコルセットが必要でしょうか。 可能な限り在宅での治療を前提にご回答いただけますと幸いです。

6人の医師が回答

右腕の熱感と痛みについて

person 30代/男性 - 解決済み

タイトルの件で、整形外科や整骨・整体なども含めどこを受診するのが良いかお伺いしたいです。下記の経緯でも分かるように放置していた自分が悪いのですが、少しでも早く症状を和らげたいです。 症状の発端としては、デスクワークと趣味のPCゲームの影響かと思います。 2年ほど前から添付画像の右手人差し指の青く囲った部分に痛みが生じてきました。 親指付け根や手首は痛くなく、親指を中に入れ手を握り手首を小指側に曲げたり、親指と人差指を大きく広げた際にも痛みや人差し指を曲げた際の引っ掛かりもなく、調べると出てくるドケルバン病やばね指と言われる症状ではないのかなと素人ながら思っています。 次に1年ほど前から、添付画像の前腕2箇所(青く囲った範囲)が張りのようなコリのような痛みが出てきて、特にマウスクリックや前腕を内側に回すと顕著です。左前腕の同じ箇所とは明らかに違う感覚があります。また添付画像の上腕二頭筋側も徐々に前腕と同じような状態になりました。 今までは自分で該当箇所を押したりもんだりで対処してきましたが、最近症状がひどくなり特に本日夕方前ぐらいからは、力を入れずだらーんとさせても症状が強くなり熱感も感じるようになりました。肘を曲げていたほうが若干ましなぐらいです。キーボードでこの文章を入力していますが、この最中にも症状が悪化しているのか人差し指がピリピリと痛んできています。 利き腕ではない左は何も違和感なく右腕と比べても腕全体が張りコリ、押した際の痛みが全然違います。 不明点や他の状態で気になることがあれば言って頂けると助かります。 以上ですがよろしくお願い致します。

4人の医師が回答

10歳男子、鼻の打撲から10日後の腫れ

person 10代/男性 - 解決済み

10歳の子供ですが、2024年3月14日の夜に鼻をぶつけてしまい、今日で10日経ちました。 ぶつけた直後に多量の鼻血が出て、その後少し赤くなり鼻筋の部分がポコっと出っ張ってしまいました。 その後痛みもあり、鼻血も止まっては数回出て出血量も多かったので、心配になり夜間救急を受診してレントゲンを撮っていただきました。 先生は、骨折もなくただの打撲とのことで、レントゲンから見ても鼻が高いからイケメンになるね!なんて冗談を交えて安心させてくださり、ホッと帰宅しました。 しかし、10日経っても押すと痛みあり、鼻のポコっとしたところがまだ残っています。もともとあったのかな?と思い以前の横顔写真を見返しましたが無いような気がしています。 やはり骨折をしていて、鼻の骨がポコっと腫れているなんてことはありますでしょうか? それとも、打撲からまだ10日だとまだ腫れているだけでしょうか? ちなみに、耳鼻科の先生には診ていただいていなくて、外科の先生で鼻の骨折が分からなかったなんてことはないでしょうか? 質問がたくさんで申し訳ありませんが、とても心配になり質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

スキー中に転倒、もともと悪かった膝を強く捻る

person 60代/男性 - 解決済み

スキー中、ある程度スピードが出た時点で転倒、右膝を外側(だと思います)方向に強く捻りました。その後は痛みにより全く滑れなくなり、パトロールを呼んでの下山となりました。右膝は40年ほど前にサッカー中に外向きに外力がかかり、内側靭帯、後十字靭帯、外側靭帯を切り、手術を受けています。60を過ぎた頃から膝が痛むようになり、整形外科でレントゲンを撮ったところ、変形性膝関節症と診断されていました。その後リハビリを理学療法士の指導により1年程続け、大腿四頭筋はかなり回復しており、今シーズンはスキーもスピードを出せるようになった矢先の転倒でした。 受傷は5日前で、その3日後に整形外科受診、血を抜いたのですが、その時の出血量からして、靭帯は切れていない、急いでMRIを撮る必要はないとの診断でした。ただ、5日後の今でも足を地面に付くことができず、足も真っ直ぐにできず、松葉杖に頼っての移動となっています。このような状況で、今のドクター以外の方のご意見を伺えればと思っております。質問は、 1.このまま患部を冷湿布で冷やし安静にしていれば少しづつ快方に向かうものなのか 2.歩けるようになるまで安静が必要な期間はどれくらいか 3.MRIのある整形外科をだったのですが、何故急いでMRIを撮るまでもないという診断となったのか(例えば膝を真っ直ぐにできないと撮影出来ないから?) 以上宜しくお願い致します。

8人の医師が回答

重症下肢虚血、crps(複合性局所疼痛症候群)

person 70代以上/女性 - 解決済み

1月末に右足(中指、薬指、小指)3本を、骨折。 ギブス中に3月10日に左足中指をぶつけて3月15日に診察を受け、打撲と診断されました。 その時に人差し指を添え木のようにテーピングで固定され、その瞬間から痛くて冷や汗が出てきて靴も履けなくなり、やっとの事で帰宅。 5分置き位に左足指から膝まで突き抜けるような痛みに襲われ眠れないし、骨折の時より腫れていたため、打撲ではないと思い他院で診察。 添え木にされた指にひびの疑いと言われたが、ひびなので何も処置されること無く帰宅。 腫れが足の甲、足首の方まで腫れ。 3月22日に元の医院で診察、重症下肢虚血、crps(複合性局所疼痛症候群)、との事。 血液検査の結果待ちで次回3月27日診察予定なのですが、中指、人差し指共に壊疽しているかもと言われた黒くなってしまった部分に水ぶくれが出来ました。 詳しい説明がなかった事で、不安しかなく、膝まで腫れて痛み、水ぶくれが出来た事が更に不安です。 明日予約ナシでも診察に行った方が良いですか? 壊疽?壊死?してしまった黒い部分は、切断になるのですか? 膝関節置換術も両足やって2年位なので感染症等も怖くどうしたら良いのか悩んでいます。

5人の医師が回答

83歳女性、一週間程前から右尾てい骨の痛み有り。

person 70代以上/女性 - 解決済み

先生方、いつも有難うございます。 83歳の義母の症状についてお尋ねします。 義母は一週間程前から、右尾てい骨の痛みに悩まされております。詳細は以下の通りです(箇条書きにて失礼致します)。 ・座っている時はほぼ大丈夫だが、立ち上がった時及び、立って歩く際、右尾てい骨部分に「針で刺された様な」激痛がある。 ・症状発生後、掛かりつけの整形外科に行ったところ、「痛みは一時的なものと思われるので、処方薬(及び湿布)で対応の上、数日安静にしてください」と言われた。 ・しかし数日達ち週末になっても症状は改善しなかった為、前述の整形外科に行き、近 隣の総合病院の紹介状を書いて頂き受診したが、(前述の病院と)同様のご診断内容で あった。 ・ご指示通りにお薬を服用、湿布もし、出来るだけ安静にしているものの、むしろ痛みが日に日に酷くなっており、本人はとても不安を感じている。 ・処方されたお薬は、   1.カロナール錠500(1日3回)   2. ムコスタ錠100(同上)   3. ロコアテープ(1日2枚迄)。 これらの現状から、先ず義母の痛みが少しでも軽減出来る様な自宅での対応法があれば、ご教授頂ければ幸いです。また今後の診療ですが、念の為MRI等も撮って頂いた方が良いでしょうか?その他にも、何か情報等等ございましたら、教えて頂きたく、どうぞ宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

頚椎ヘルニア/両手の痺れと腕の痛みについて

person 50代/男性 - 解決済み

5年前に右手の痺れで整形外科を受診、MRI検査で頚椎椎間板ヘルニアと診断されました。 症状が治まった後も不定期に痺れが出ては1週間前後で自然に治るのを繰り返してましたが、今月初めより両手の痺れと上腕の強い痛みが起こり、3週間経っても継続しています。 現時点の症状ですが ・いつも両手の軽い痺れ=左は親指から中指(左薬指と小指は肘部管症候群の術後で痺れが残っているためよく分かりません)、右は親指 ・首を動かすと痺れが強くなり腕が痛くなる=左は上腕までビリビリと痺れる、右は肘まで感覚が鈍くなるような痺れ方 ・夜に目覚めた時や朝起きた時は、右手指すべてが痺れてる時がある ・左右同時に痺れないことも多い 現状から回答、助言などお願いいたします。 1.これまでは自然に症状が治まりましたが今回はどうでしょうか? 早々に受診をした方がいいでしょうか? 2.Webなどを見ると左右に症状が出るのは脊髄の圧迫のようですが、私の場合は左右で痺れ方が違うのでこれは両側の神経根が圧迫されてるものと考えていいのでしょうか? 3.現在の症状から後々手術に至るおそれはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

ベンチプレスによる大胸筋の損傷について

person 20代/男性 - 解決済み

3ヶ月前にベンチプレスで100kgを超える高重量のトレーニングをしていた時に左胸の大胸筋の付着部あたりに違和感を感じ、その後一週間ほど軽い痛みを感じ病院に行くと大胸筋のオーバーユースによる炎症と言われました。その時は痛みが引くまで胸のトレーニングを控えてと言われ、湿布を出されました。 一週間ほど湿布を貼り、トレーニングを休んだら痛みを感じなくなったので、軽い負荷からトレーニングを再開しました。 しかし痛みはないのですがどうも胸の筋肉が張るような感じで負荷を上げていくと急に切れるのではないかと言う違和感は感じました。 ただ日常生活で痛みはないので付き合いながら治そうと以前ほどの負荷ではないトレーニングをダラダラと続けてきました。 ですがなんとなく違和感は消えず元の状態に戻ったとは言えないし、このまま続けたら急に断裂が起きるかもしれないという不安も感じます。 いっそのことキッパリと胸のトレーニングを辞めるが1番なのは分かっていますが自分的にはトレーニングを辞めるのは辛いです。 また病院の診察は受けに行くつもりなのですが他の医師の意見も聞きたいので何かご意見を頂けたら幸いです。

4人の医師が回答

頸椎のズレの影響が出てきたようです。

person 60代/男性 - 解決済み

20年ほど前、首の痛みで整形外科でレントゲンを撮りました。医師は指しながら、このトゲが将来的に手の指にしびれが出てきますとのことでした。その際、4~5番目の頸椎が少しずれていたので訊ねたところ、特に気にしなくていいような回答で、何もしませんでした。このずれは、中学1年生の時柔道で投げられて頭から落ちた時のものではないかと私は考えました。その後、特に何らの症状が出ませんでしたが、40歳台に入り所謂後遺症と思われる症状が出てきたようです。何かの拍子にコリッとして1.頭が重く(軽い鈍痛)なり何かの拍子に治る、長年繰り返しましたが、特に生活に支障はなく今日まで来ました。先日、窓から首を出し右後方に車をバックで入れる際に少し見えずらく、いつもより首を右に曲げました。無事車庫入れは終わり、家で着替えに下を向いたとき今まで経験したことのない鈍痛が首に走りました。就寝時、仰向けでは痛みはなくなりました。左右にそっと動かすと小さくとコリコリします。(今後、書庫入れはミラーのみで行うことにしました。)その後、忘れていて、あくびをしたり、着替えで下を向いたりするとゴリとして1.激鈍痛(我慢はできる)となります。今回のことが起きて三日が立ちます。あの頸椎が更にずれたと考えます。手術して頸椎のずれを治せるとしても怖いので躊躇します。理学療法でもズレは治せないでしょうし。急な上下の動き、急な左右の動きをしないよう注意していくしかないと考えています。何か打つ手がありましたらお教えください。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

長引く足の甲の傷の痛みについて

person 60代/男性 - 解決済み

三週間前に、足の甲の掻き傷が深くなり痛みが引かず、特に、就寝中に急にズキズキ、ジンジンする痛みで眠れない旨相談させていただいたことの再質問です。 皮膚科には一ヶ月前から通院しており、抗生物質の注射、セフジニルカプセルとロキソプロフェン、ゲーベンクリームの処方を受けました。その後、傷口は良くなっているということでレボフロキサシンの処方に替わりましたが、傷の痛みは断続的にあり、就寝中の痛みが消えないことを訴えると、血流を良くするトコフェロールニコチン酸エステルカプセル200mg、リマプロストアルファデクス錠5μgの処方に替わりました。 一昨日、通院時になかなか痛みが引かないことを医師に伝えると、瘡蓋が傷の皮膚の再生を邪魔しているということで、麻酔を打ち、瘡蓋を切除しました。昨日の昼間はだいぶ痛みが軽くなったのですが、就寝時には、今まで同様、ジンジン、ズキズキする痛みであまり眠れませんでした。痛み止めとしてロキソプロフェンが1日3回毎食後1錠処方されていますが、2年前に大腸憩室出血の既往症、現在、腎臓で蛋白尿+3、クレアチニン1.20、尿蛋白クレアチニン比1.73の状態ですが、一時的な服用は問題ありませんでしょうか。または、漢方薬等他の鎮痛剤で有効な処方があればご教授お願いいたします。 また、就寝時の痛みに備えて、血流を良くするマッサージ等があれば参考例として教えて頂けたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する