前立腺の病気・症状

前立腺全摘手術後の経過について

person 50代/男性 - 解決済み

昨年、1月PSAが12.12になった為、5月末に経会陰的前立腺生検を2泊3日入院で 検査しました。 結果は、14本中4本に癌があり、グリソンスコア3+3が2本、3+4が2本でした 治療は手術を選択し、ロボット手術を受ける事になり、8月末に無事に 手術を終えました 9月20日に術後初めての検診で PSAは0.017でした 病理の結果は 術前には見えなかった被膜ぎりぎりの所に癌が見つかったけど、被膜外には出てなかった見たいです。 グリソンは4+3の中リスクになりました 病期はT2になりますと言われました 生検時のグリソンスコアは3+4だったのですが、今回4+3になってました 11月1日に術後2回目の検診があり PSA0.009で下がってて良かったのですが 前回医師に聞いてなかた、切除断端は陽性に なりますと言われました。 どうしても、前立腺被膜ぎりぎりに癌があると陽性になりますと言われました。 12月6日の術後3回目の検診も0.009でした。 次から3ヶ月後のにしましょうと言われて 3月6日に検診しました 結果は変わらず0.009でした。 医師からは、経過は順調ですよと言われましたが、どうしても切除断端が陽性だったのが 気になるのですが、やはり今の時点では再発するかどうかは、わからないものなのでしょうか? それと、医師に術後半年が経ったので、自転車やバイクは大丈夫ですよと言われたのですが、後に癌の再発とかには影響ないのでしょうか? よろしくお願いします

2人の医師が回答

3日おきに朝の尿に血が混ざる

person 40代/男性 -

48歳男性です。4年前に初めて血精液症になってから年に1,2回のペースで症状が出ます。残尿感や急な強い尿意、下腹部の不快感もあるため慢性前立腺炎と診断されセルニルトンで治療中です。この4年間で膀胱鏡検査を2020年と2021年の2回、2022年に尿細胞診検査を行っています。また2年毎の人間ドックでPSA検査も行っており、一番最近では2022年11月に行った検査で数値は0.24でした。今年の1月に射精時に出血したのですが、その時は血液量がかなり多く、血の塊のようなものが詰まって排尿困難な状態になりました。翌朝に塊が出た後は通常の尿に戻り、その後2ヶ月は射精をしていません。尿も通常だったのですが、先週木曜日と金曜日の朝の排尿が血尿になり、その後3日おきに朝の尿だけ血が混ざります。先週金曜日に泌尿器科にかかり、尿検査と腹部エコー検査をしましたが異常なし。念のために来週の水曜日に膀胱鏡検査を行なう予定です。担当医は心配するような病気はないと言っていますが、この3日おきの朝のみの血尿は慢性前立腺炎が原因なのてしょうか、ほかに何か原因が考えられるでしょうか。ご助言をよろしくお願いします。

4人の医師が回答

慢性前立腺炎が長引いています。

person 60代/男性 - 解決済み

2017年8月に腎臓結石約17ミリのレーザー破砕手術を受けたましたが、尿管内のステントを除去した際に細菌に感染して前立腺炎になってしまいました。その後も、以前より症状があったおしっこが出にくい前立腺肥大症の病状も悪化しました。ユリーフ等を処方されましたが副作用で鼻詰まりがひどく4年ほど様々な投薬による治療を受けていましたが、2021年7月に別の総合病院で過去の病歴等を伝えて、前立腺肥大症のPVP手術を受けることにしました。(手術前は60CCの大きさ、現在は20CC)尿の出は良くなりましたが、前立腺炎の症状がひどくなり、慢性前立腺炎骨盤疼痛症候群と診断されました。現在の処方はセルニルトン、デュタステリド、ロキソプロフェン、レバミピド錠、牛車腎気丸です。プラス自身の判断で竜胆瀉肝湯を取り寄せて服用しています。症状は毎日、肛門から陰茎にかけての疼痛、激痛(中々夜眠れないことも週一回ある)、過活動膀胱状態、病院での待ち時間でも椅子に座れない状態です。あと前立腺の手術部位に結石ができて3か月に一度排出されることです。毎日1万歩以上の歩行と趣味のガーデニング、ストレッチ等で凌いでいます。現在62歳、働くことができない状態です。質問は前立腺肥大症の手術を受けないほうがよかったか否かと、今後の治療法、投薬、(転院を含めて)をご教授ください。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

前立腺肥大の薬効果あるものなのですか

person 60代/男性 - 解決済み

69歳の夫、60歳前後から尿の出が悪くなってきて泌尿器科を受診。同時頃から記憶障害や鬱傾向があって、男性ホルモン値も検査しましたが、数値は忘れましたがかなり低いと言われてしばらく男性ホルモンの注射もしていました。その中で、アルツハイマーとの診断もあり、どちらも薬を飲んで今に至ります。2022年の6月に一度尿が出なくなり、その一回だけでしたが、その頃から徐々にトイレの失敗が増えてきて、紙パンツの使用が始まり、その数ヶ月後には夜は必ず履かないとという状況になり、半年後くらいには一日中紙パンツの暮らしになってきました。認知症が進んでいて、今は要介護3で、最近は日中のトイレも中々上手くできなくなりました。泌尿器科の薬はシロドシンデュタステリドをずっと服用していますが大きさにはあまり変化はないみたいです。先月は、急にペニスが真っ赤に腫れ上がって黄色い膿が出ている状態になって病院で抗生剤とゲンタシンをもらって様子みてましたが一週間で治ってきたのでそのままにしていましたが、最近また黄色い膿のようなものがオムツにつき始めてきたように思って近々受診はするつもりではいます。 尿は夜は大量に出ていて、日中はそれ程頻尿ではないしむしろ出にくいように思います。認知症なのか分かりにくいのですが、尿意がある時、便器に座っても中々出なくて、諦めてパンツを履いて部屋に戻ってから数分で紙パンツで漏れてしまう。こんなことが増えていて、前立腺肥大だと便座に座って用を足すのが出にくいことはありますか? それとも認知症のせいなのか? このまま投薬治療を続けて効果は認められるものなのか?認知症なので手術はすすめられませんでした。もし、手術したら今の状況は少し良くなるのでしょうか?ご意見を伺いたいです。

2人の医師が回答

前立腺がんの生検を受けましたが結果が確定しませんでした。そんなことがあるのでしょうか。

person 50代/男性 -

50代会社員です。昨秋の人間ドックでPSAが5.08ng/mlとなり、前立腺がんの疑いがあるということで、精密検査を勧奨されたので、ドックを受けた病院の泌尿器科を受診しました。 泌尿器科医は「PSAが5をわずかに超えただけとはいえ、過去のドック結果を見るとPSAが数年前から5に近い数字で推移していて、50代前半の男性としては有意に高く、前立腺がんを疑う必要がある」との意見でした。触診では「指が届かない」、MRI検査では「疑わしい部分がある」ということで、2月に2泊3日の入院で経会陰的前立腺生検を受けました。 結果は「何かあるようだが、微細過ぎて癌かどうか断定できない。しかし、癌じゃないともいえない」というものでした。自分としては生検を受ければ癌かそうじゃないかハッキリするものと思っていたので戸惑っています。担当医は「針を20数本差して調べたがこういう結果だった。仮にこれを40本差せばもしかしたら見つかるのかもしれないが、今それをするメリットがない。このまましばらく様子を見て半年後にまた血液検査をしてみよう」という話でした。 周囲の人たちに相談しても「生検で結果が出ないなんて聞いたことがない」「ほかの病院に行った方がいいのではないか」という声が多く、どうしたものかと悩んでおり、他の医師の方のご意見も聞きたく質問しました。 聞きたいのは 1.前立腺がんの生検で結果がわからないというのは、そんなによくあることなのか 2.結果がわからなかったのには、医師の技術の巧拙も関係しているのか ということの2点です。 2については、術後、カテーテルが血の固まりで詰まり排尿できなくなり、すごく苦しい思いをしたので、もしかしたらそれも含めて医師の技術の問題なのではないかと、考えすぎかもしれませんが、少々疑っています。技術の問題であれば、他の病院に行きたいです。

3人の医師が回答

前立腺癌手術後2ヶ月排便痛と排尿痛

person 60代/女性 - 解決済み

夫の事で3度目の相談です。前立腺癌ダヴィンチ手術して2ヶ月になります。排便前になると肛門が痛くなります。そして、尿がしたくなると痛みがあり排尿後も10分くらい痛みが続きます。手術後1ヶ月検診で話したら聞いたことないと、生検で発熱して再入院したので骨盤に炎症起こしやすいかも!と抗生物質と痛み止めの処方がありました。痛み止はこの2ヶ月効果はありません。抗生物質は飲んだその日から下痢がひどく外出もままならなくなり7日飲んで病院に電話して、肛門の痛みが強いので痔の薬使って良いかも聞いたら抗生物質はやめて痔の薬は使って良いとの事でしたので購入し排便後使いましたが一瞬楽になりますがすぐに痛くなります。最近は排便が恐くて食事もとれていません。排尿は夜2時間おきに起きて少しだけ出る旨話したら少し我慢してみてと言われて我慢を試みましたが、我慢すると歩くのも辛いくらい痛むので毎日寝不足です。手術前は元気だったのにQOLがすっかり下がり辛い毎日です。大きめに前立腺をとったとの事なので、その影響か聞いたらそれは関係ないと言われ、いつになったら普通の生活ができるか不安です。

1人の医師が回答

クラミジア陰性後、陰部に不快感が残っていますが前立腺炎の可能性があるでしょうか。

person 20代/男性 - 解決済み

▪️ご相談事項 前立腺炎や他の疾患の可能性があるか。 細菌性前立腺炎でない場合は、性行為はして問題ないのか知りたい。(相手に何かを移すような事があるのか。炎症悪化の可能性はあるのか。) クラミジアは陰性になったため、細菌性の前立腺炎では無いのかなと思っております。 ▪️自覚症状 ・尿道口あたりのスッーとする感じの違和感。(座っている時や排尿後に特に感じる) ・頻尿(2〜3時間おきくらい。たまに1時間後に行くこともあり) (元々2Lほど水分は摂ります) ▪️時系列 2/10 クラミジア陽性(性器のみ) 2/11 泌尿器科にてジスロマック処方 2/22 クラミジアと淋菌(咽頭、性器)陰性。 2/23 尿道口、尿道に違和感(痛みや痒みでは無く、スッーとする感じ。排尿後が顕著) 膿のようなものは少量。出ない日もあり。 泌尿器科にて猪苓湯処方。 2/28 猪苓湯飲み切るがあまり改善見られず、別の泌尿器科に罹る。 マイコプラズマ、ウレアプラズマ、トリコモナス検査。 症状があるのでビブラマイシン処方 3/2 28日の検査全て陰性。可能性としては前立腺炎があるかも。 セルニルトン処方いただき、今日時点までビブラマイシンと合わせて服用中。 以上となります。 お忙しいところ恐縮ですが、ご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

検査結果を踏まえた前立腺癌治療の選択肢について

person 70代以上/男性 - 解決済み

<経緯> 64才(2017年)  公立総合病院泌尿器科受診  PSA 5.1 前立腺肥大で尿意増大だが癌とは考えにくい 67才(2021年)  近隣総合病院受診  6月 PSA18.7 12月 生検実施 8箇所実施で癌細胞ゼロ 68才(2022年) 6月 PSA 20.8 12月 PSA 22.5 69才(2023年) 6月 PSA 35.8  PSA急上昇で同病院より大学総合病院に紹介される  8月~10月  MRI検査 生検(10箇所)  骨シンチ、胸部・骨盤CT検査 <検査結果>  前立腺肥大:80cc PSA 35.7  生検 前立腺癌:1箇所  グリソンスコア 3+3=6  病期(ステージ) T 1C N 0 M 0 リスク分類―高  11月 主治医及びセカンドオピニオンより前立腺全摘出手術を薦められた  12月 前立腺全摘出手術を避けたい旨主治医に伝達      主治医より翌年3月にPSA検査を行い、結果により前立腺全摘出手術、又は前      立腺肥大対応手術を選択するという方針を示された <確認及び相談したい事> 生検による前立腺癌は穏やかなタイプだが、主治医及びセカンドオピニオンよりPSAが35.7と高値の為、経過観察ではなく治療を選択した方が安全との見解です。 私は、前立腺全摘出手術では・術後の尿漏れ、・手術から仕事復帰までの期間が1ヶ月と長い事等から全摘出手術は避けたい。 しかし放射線治療は、今の前立腺肥大の状況では弊害が大きく、小線源療法などの治療を前提とした投薬による前立腺肥大の縮小も、前立腺の大きさが80ccと大きく無理と伺いました。 以上の要素を考慮すると、治療法は前立腺全摘出手術しか選択肢がないのですが、他の治療法の選択肢があれば、その内容を教えて下さい。

2人の医師が回答

息子の慢性前立腺炎が良くなりませんが、他の治療法や別の病気の可能性はありますか?

person 20代/男性 -

28歳の息子ですが、去年の8月に行為を行った後から排尿時痛や下半身の鈍痛で具合が悪く、性病検査を受けていました。 しかし、いずれも陰性で現在泌尿器科医から慢性前立腺炎と診断を受けてセルニルトンを服用していますが、症状が良くならないと言っています。 他の治療法や別の病気の可能性はありますか? ちなみに今までの流れはこんな感じでした。 8月上旬:不安行為 不安行為から1週間後:クラミジア・淋菌検査陰性 9月上旬:トリコモナス・マイコプラズマ陰性 11月上旬:HIV・梅毒陰性 1月下旬:マイコプラズマ・ウレアプラズマ陰性→慢性前立腺炎で確定 現在:排尿時痛・下半身の鈍痛と灼熱感の症状アリ この間に服用した薬は、 アジスロマイシン・ミノサイクリン・桂枝茯苓丸・牛車腎気丸・セルニルトン を服用していましたが、改善の見込みがないそうです。 また医師からは過度なストレスや長時間のデスクワークを避けて、スクワットやジョギングなどで運動するようにと言われていますが、息子は普段からジム通いをしていても症状が全く変わらないから違うのではと言っています。 長くなりましたが先生方、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

PSA5.2から2.4.前立腺がんの可能性

person 50代/男性 -

50歳男性です。フィナステリド,ミノキシジル服用者です。 先日、会社の健康診断の結果でPSA数値が5.2の結果が出ました(昨年1.2)。 かなり不安に駆られ、慌てて会社の健診から3週間後に近くの泌尿器科クリニックAで再採血をし、さらに念のため別の泌尿器科クリニックBでも再採血しました。 Aの結果は2.4で、Bは2.38と、ともに下がりました。 Aクリニックでは、最初「確かに下がったけど、2倍にすると4.8ですか。MRIとりますかね」と言ってたのですが、超音波検査と触診をやって決めることにしました。 超音波を見ると、まだらに抜けていて炎症の跡っぽいものが残っている、見るからにがんっぽいものはない。触診でも触れる範囲では肥大はない(17.6)、高弾性?だそうです。 それらを踏まえ、数値が高くなった原因、 A先生は今のところ一番疑わしいのは前立腺の炎症で、現在は落ちてきている最中なのでは、とまとめました。 MRIもとらなくてよいです。ただ、5.2がなんらかの不具合で、逆に1.2から2.4に上がってきている最中という可能性もあるので、3ヶ月後に再度採血しましょう。ここで下がっているようであれば、ひとまず安心では、とのことでした。 再採血する前は、本気で絶望にくれていたのですが、2.4という結果で少し希望が持てている状況です。MRIでの検査は、正直怖くてあまりしたくないので。。 A先生の見立ては、いかがでしょうか。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

左側の睾丸の不快感から左下腹部の痛みについて教えてください

person 50代/男性 - 解決済み

55歳男性です。 夜勤勤務をしており 寝不足がついておりました。 昨日の夕方 左の睾丸に不快感を感じました。 痛いというよりは何か不快感という感じです。発熱や睾丸の誇張などは見られませんそれでも睡眠は取れましたが、 夜間トイレに行く回数が増えました 、そして起きてみると睾丸の痛みはあまり感じなくなったのですが 今度は左下腹部に不快感のようなものがありました。 今は少しどちらも収まっていますが時折不快感を感じます 私はもともと慢性前炎で40代はセロニルトンを服用していました。 ただその時は睾丸の痛みや不快感等はありませんでした、頻尿のみでした。 私の妻が現在コロナ罹患中ですので 週明けの火曜日までは 外出を控えております 職場も休んでます。 その間 どうすれば この症状が収まるのかお聞きしたくご質問いたしました。 家にあるのは ロキソニンです 家の前にドラッグストアがあるので それぐらいは買いに行ってもいいのかな と思っております 漢方薬でも何でもいいのです。 現在の症状は左睾丸 なのか左下腹部に軽い痛みがあります 。痛いというよりも不快感ですね これはやっぱり 慢性前立腺の症状でしょうか 左側だけというのもあるのでしょうか また3〜4日の間 薬 しのぎたいので何かご提案あったらよろしくお願いいたします 繰り返しですが、発熱 睾丸の誇張 便秘 下痢もしておりません 濃厚接触者明け症状続いていたら 泌尿器科には受診致します

4人の医師が回答

前立腺癌と診断され、転移を調べることになりました

person 70代以上/男性 - 解決済み

76歳の父のことです。 PSA値が9.5あり、生検を受けた結果、前立腺癌と診断されました。 お医者様の話では、生検の際に影があったところをねらって検査をしたところ、癌があることがわかったということでした。 あまり動かないので(?)悪性度は低いと思われる、もしかしたら発見できなかったかもしれないくらいのものだった、とのことです。 父がぎりぎり手術を受けることができる歳で、お医者様は、様子をみながら治療でも大丈夫だと思いますがどうされますか、と言われていたそうですが、 以前、前立腺肥大の手術を受けたことがあり、再び肥大したときに、癌があるせいで肥大の手術を受けることができないことを考えると、今のうちに前立腺を摘出しておいたほうがよいと考え、手術を受けることを決めました。 転移がないかを調べる検査を数日後に受けますが、大変心配しております。 お医者様は転移があるかどうかで ステージが決まるとおっしゃっていたそうですが、やはり骨などに転移している可能性は高い確率で考えられるのでしょうか。 アドバイスいただけますと嬉しいです。

1人の医師が回答

過敏性腸症候群からくる前立腺炎?膀胱炎?

person 50代/男性 -

3年前から過敏性腸症候群で相談させていただいているものです。 ストレスを可能な限り排除して あれだけ調子の悪かった腸が少しマシな状態となりまして ずっと飲んでいましたドグマチールとビオスリーを自己判断で中止しました。 中止して以前と比べ状態はよくなっていたのですが この前、ひどい下痢をしてから1週間以上 前立腺から陰茎まで気持ち悪い感じがします。 痛みではないのですがひりひりした?感じがして気持ち悪いです。 頻尿かどうかあやしいですが1日尿は6~7回くらいで 肉眼で確認できる血は認められず 普通に勢いよく尿はでます。ただ出し切った後違和感があります。 その後、膀胱に尿が貯まっているような感覚がたまにあります。 なぜか上記の症状、寝ているときと寝起きにはありません。 ボウコレンを飲んでみましたが効果は感じられませんでしたが ためしに、ドグマチールを飲むと少しマシになった気もします。 この症状、過敏性腸症候群で下痢がひどかった時も近い症状がありましたが 下痢と泌尿器は関係があるのでしょうか? どんな病気が考えられますでしょうか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

前立腺がんの生検検査結果についてご相談

person 50代/男性 - 解決済み

2年前、PSA5.9、MRI検査は異常なし、1年後PSA7.3、MRI検査「疑いあり」で、生検(12本)し、癌なしでした。 翌年23年7月にPSA10.8、1か月後PSA 7.5、12月PSA12.2に上昇。MRI検査の結果、カテゴリー4の3mmの信号がありMRI融合生検を実施。MRI標的部位5本からは癌は検出されず、「他よりもやや炎症細胞浸潤・腺管成分が目立つ印象うける」の所見があり、前立腺が炎症を起こしているのでPSAも上昇したとの説明。 一方、10本の系統生検のうち、反対側の1本から癌が検出(グリーソンスコア6、実測値1mm未満/18mm)。経過観察して、5か月後PSA検査となりました。 1.経過観察は妥当な選択でしょうか。 2.前立腺が炎症している自覚症状無ですが、炎症でPSAは12まで上昇するのでしょうか。2年前から数値が上下するも右肩上がりなので本当に癌がないか不安です。 3.発見された癌は、今後グリーソンスコアが6から変化して高リスク癌になる可能性はどのくらいでしょうか。 4.前立腺以外に癌があり、そこから前立腺に転移するケースはありますか。       21年10月 PSA 5.9       22年4月  PSA 4.3              12月 PSA 7.7、 MRI検査 5段階の「4」       23年1月 生検(系統)癌なし ※左右6本ずつ計12本         4月  PSA 8.3         7月  PSA10.8         8月  PSA 7.5         10月 PSA 10.3         12月 PSA 12.2、MRI検査 PIRADSカテゴリ4        24年1月 生検(MRI融合)標的5本、系統10本、うち系統1本に癌あり

2人の医師が回答

前立腺がんの、内部・外部放射線治療の比較

person 70代以上/男性 -

ステージ2Aの前立腺がん患者です。(79歳。PSA3.40、MRIで前立腺の1か所に所見あり。生検:13か所中1か所にがん細胞。グリソンスコア4+3) 本日、主治医と相談して、放射線治療を受ける予定で話が進んでいます。内部照射(小線源療法)と外部照射(IMRT)のどちらを選択すべきかで悩んでいます。 放射線治療の合併症として、「尿路狭窄のような排尿障害が起る可能性がある。この尿路狭窄は不可逆で、元には戻らない。内部照射と外部照射を比較すると内部のほうが発症確率は高いがそれほど大きな差ない。当院では内部照射の実績は充分あるが、外部照射はそれほど多くはない。」と言われました。 資料を調べると、内部照射で起こる排尿障害でも「可逆で治療後1~3カ月後にピークとなり、半年で和らぎ、1~2年でほぼ消失する」と記載されているものもあります。 内部と外部の比較で、排尿障害、および直腸障害の発症頻度はどの程度差があるのか、また、それらは可逆なのか不可逆なのかに関して、ご教授お願いいたします。 もし、内部照射で不可逆事例が多いのなら、ためらわずに外部照射を選びたいと思っています。

1人の医師が回答

夫43歳のPSA高値の相談です

person 40代/男性 - 解決済み

去年11月に夫43歳の血液検査による健康診断でPSAの結果が6.56ng/mlと高く再検査が必要となりましたが、その翌週から仕事でアメリカに行っており再検査をまだしておらず、来月帰国する予定ですが、ふと気になりネットで情報を調べましたら43歳という年齢でこの数値がとても高い事に今更驚き心配になりこちらにご相談させていただきました。 夫の仕事はエンジニアで椅子に一日中座って仕事をしている事がほとんどです。 週に2回は筋トレ、ランニングをしています。 身長は166センチ体重は60キロです。 今までにPSAの検査はした事が無いそうです。 相談内容は 1 、検査前日の射精は検査結果に影響を受けるでしょうか? (お恥ずかしながら検査前日に性交渉をしています。  夫の仕事が忙しいこともあり、1ヶ月ほどは性欲もあまりない状態だった様でマスターベーションでの射精もしていない状態での1ヶ月ぶりの射精を伴う性行為でした。) 2、 来月アメリカから帰国してからの再検査でも大丈夫でしょうか? 3、 この年齢でのこの数値はとても悪いと思うのですが、癌の可能性は高いでしょうか? (今の所、身体への自覚症状や、食欲不振、体重減少などは全くない容姿です。) 4、 もし癌だった場合早期発見では性機能を温存して治療は可能でしょうか? (まだ年齢も若い事もあり、本人は性機能を失う事にすごく抵抗が有る様です。) 5、 20代の若い頃から排尿の際に禁欲日が長くなるとゼリーの様な物が出ると聞いていたのですがそれは癌とは関係ない物でしょうか? 色々ご相談させて頂きましたがどうぞ宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

がん検診にてPSA値が今年も高かった為、治療方法の相談です。

person 50代/男性 -

59歳の男性です。昨年(2023/3/31)のがん検診にてPSAの値が6,564と高かった為、泌尿器科を受診。直腸診をしてもらったところ、硬くなってる箇所は無いが、前立腺は大きいとの事で、2023/5/1にMRI検査と、腎・下腹部のエコー検査、血液検査を実施しました。MRI検査の所見は、拡散協調像やT2協調像において、前立腺内に明らかに癌を疑うような異常信号は指摘できません。前立腺肥大を認めます。骨盤内に有意なリンパ節腫大は認められません。骨病変を疑う所見は指摘できません。との事でし腎.下腹部エコーの所見は、腎臓が左右異常なし、膀胱(排尿前151.6ml 排尿後17.6ml)も異常なし。前立腺は、前立腺腫大(サイズ47×35×35mm=29.9cc)+石灰化との所見で、PSA値は、4.890に下がってました。生検を受けるべきかこちらに相談したところ、半年〜1年後にPSA検査を受け、値の推移を見る様にとの回答が多かった為、7ヶ月後に近所の別のクリニックでPSA検査を行いました。結果は、5.959で、5/1に実施したPSA検査の値4.890より、上昇してました。この時も、もう少し様子を見る様にとの回答が多かったので、何も処置はしませんでした。2024/2/8に再度がん検診を実施したところ、PSAの値が5,206とまたグレーゾーンでした。この1年間て、PSA値が上下してますが、どうしたらいいでしょうか?

1人の医師が回答

「前立腺炎と診断されましたが症状良化せず」の追加相談

person 50代/男性 -

前回相談時含めての経過は以下です。 ・2/5 血尿と排尿時の痛みのため受診、レボフロキサシン錠7日分処方 ・2/7 血尿と痛み治まらないため再受診、セルニルトン錠20日分処方(レボフロキサシン錠の追加(延長)を相談するも「必要無し」とのこと) エコー検査すると、前立腺の肥大は認められないので炎症であろう、とのこと ・2/9以降急速に症状良化 ・2/11 レボフロキサシン錠飲み終わる ・2/12 見る限りは血尿無し、排尿痛ほぼ気にならないレベル、排尿後の会陰部の不快感は残っている ・2/15 症状ぶり返す(排尿痛、特に排尿後の会陰部の痛み) ・2/17 前回とは別の泌尿器科受診、尿検査潜血反応H1+、蛋白定性H2+、赤血球5-9/HPF、白血球50-99HPF、前立腺炎であろうが改めてクラミジア・淋菌含めて再検査、エコー検査するも前立腺肥大は認められず、グレーズビット錠7日分処方 ・2/22症状落ち着くが排尿終わりのツンとした感じと会陰部の不快感残る ・2/24泌尿器科再受診、尿検査潜血および蛋白定性―、赤血球1未満、白血球1-4HPF)クラミジア・淋菌陰性 抗生物質の再処方お願いするも細菌・ウイルス出ていないので不可、セルニルトン錠とタダラフィル5mg錠14日分処方 以上ですが、前回も抗生物質を止めた後に症状がぶり返したこともあり、また、現在も排尿終わりのツンとした感じと会陰部不快感が続いており、今回も同様のことが起きないか心配です。 医者からは「万が一症状がぶり返したらすぐに来て」とは言われていますが、前回もぶり返すと良化するまで時間がかかったこともあるので。 処方された薬を飲みながら様子を見る形でいいのか、また別の泌尿器科にかかるのか(これはまた大変ではありますが)、含め、今後どうしたらよいかどうかご意見聞かせてください。

2人の医師が回答

慢性前立腺炎でしょうか?

person 30代/男性 -

30代男性です。長文ですがよろしくお願いします。 2年ほど前から下半身の不調に苦しんでいます。 最初は尾てい骨の痛みに始まり、整形外科を受診。骨には異常はなく、特に治療もせずいつの間にか症状はなくなりました。 次に陰嚢まわりのかゆみと左足のしびれが見られるようになり皮膚科を受診。ステロイドや抗真菌薬、抗ヒスタミン薬など処方されるも効果なし。 その後もかゆみはつづき、泌尿器科を受診。尿検査やエコーで異常はなく慢性前立腺炎と診断されました。抗生剤やセルニルトンを数ヶ月飲んだが効果なし。たまに下腹部の痛みが出るように。血液検査ではPSAも基準値内でした。 その後も薬をかえα1ブロッカーやエビプロスタットも試しましたが効果なし。それ以降はセルニルトンとトリプタノールを飲んだり飲まなかったりです。 長時間座るときなどは座椅子クッションを使っているのですが、股の不快感は治まりません。 今現在の症状としては鼠径部のかゆみ不快感、長時間座ったあとのヒリヒリ感、射精後の翌日のヒリヒリ感などです。 子育てや仕事でストレスを感じることもありますが、症状が出ている時は特に気分が滅入って憂鬱になるほどでQOLが下がりまくりです。 自分でも色々調べてお酒を控えたり運動したりストレッチしたりしているのですが一向によくなりません。自分ほど症状が重い人は稀なのではと思ってしまいます。なにか有効な方法は無いのでしょうか。 本当に慢性前立腺炎以外の病気の可能性は無いのでしょうか。

1人の医師が回答

勃起後、血の塊、血尿

person 60代/男性 - 解決済み

2021/06に左腎臓細胞癌で左腎臓全摘の手術を受けて、3ヶ月後に肺の転移がありましたので、現在、免疫チェックポイント阻害薬(オプジーボ)を4週間毎に点滴をしていますので泌尿器科にかかっています。 本題になりますが、2ヶ月程前から、勃起したあとトイレに行くと、血の塊と血尿が出ます。性交渉はなしです。上記の症状は勃起後の1回だけで、2回目からはやや褐色ではありますがいつもと変わりません。2024/02に担当医師にその事を伝えると、取り敢えずPSA検査をしようと言う事で結果は0.848ng/mlでした。ほぼほぼ癌の疑いはないですねと言われました。血尿に関しては勃起すると射精してなくても内部で出てきた精液に血液が混じる事もありそれが膀胱に入ってシッコの時に出るんじゃないかなと言われました。経過観察ですねと言う事で終了しました。私の見解では血尿後は下腹部に2日間くらいは鈍痛があり違和感があります。陰茎の根本、先端にも痛みがあります。前立腺に関しては過去に前立腺肥大で下腹部に違和感がありましたので抗生物質を2回ほど処方してもらって症状が落ち着いたことはありました。アスクドクターの症例で、全く同じ症状の方もいましたので、私も前立腺炎ではないのかなと思うのですが、このまま経過観察でいいのでしょうか?

1人の医師が回答

PSA値の急上昇について

person 50代/男性 - 解決済み

昨日、PSA値の上昇について質問しましたが、追加で質問させて頂きます。 経緯を改めて申し上げると、昨年12月に急に尿が出にくくなり、頻尿と残尿感も出て、その日のうちに38度の高熱と悪寒を発症、翌日内科で受診し、症状を伝えて解熱剤を処方してもらいました。熱は下がりましたが、頻尿と残尿感は続いたため、年明けに泌尿器科を受診。 おそらく急性前立腺炎だったとの診断でした。 その時から現在までタムスロシンとタダラフィルを服用しています。 1月下旬に血液検査して、先日結果が出てPSA値が15と高値でした。医者からは急性前立腺炎の影響の可能性があるので、4月にPSAの再検査をしましょうとのことでした。 過去の健康診断結果を見ると、 2021年6月→0.91 2022年6月→0.94 2023年6月→1.22 2024年1月→15.5 ここで質問ですが、 1.前立腺癌の場合は半年程度の間で数値がここまで上昇することがあるのでしょうか? 2.急性前立腺炎が影響していた場合、15という水準から正常値に戻るまでには、どのくらいの期間がかかるのでしょうか? 2は人によって違うのかもしれませんが、一般的なケースでも結構です。 次から次へと新しい不安が出てきています。どうかよろしくお願いします。

3人の医師が回答

PSA検査、その後の生検について

person 60代/男性 - 解決済み

昨年5月25日に膀胱結石のTULを受け、一連の流れから前立腺肥大(40ml)があるとの事で8月9日にPSAを受け4.3でした。 8月23日にMRIを受け、異常は無し。 先日2回目のPSAで4.6(半年前4.3)。 初回のPSAはTULの影響がまだあるのでは?という思いでしたが、どうも違っていたようです。 主治医は「横ばい。MRIでは異常は認められない。前立腺肥大がPSA値を上げる要因ではある」と言いつつも、どこかのタイミングでの生検を匂わせています。 次回はまた半年後に3度目のPSA検査です。 (3ヶ月毎にタムスロシンの継続のため通院、尿検査のみ) このタイミングで生検をやるのは、早い時期に結果がわかるのは良いのですが、以下の理由から躊躇しています。 1.主治医もおっしゃるようにPSA値が高いのは前立腺肥大症が要因としてあるということ 2.こちらも主治医がおっしゃっていましたが、MRIでは異常が認められなかったこと 3.生検をやって幸い異常が認められなかったとしても、胃や腸の検診同様、これで終わりではなく毎年一度など再生検の必要があること 4.前立腺肥大があってのPSA値である可能性がある状況で、初回今回ともにこの数値ならば、肥大が解消しない限りこれ以下にはならないと思うこと 5.胃や大腸のがん検診をうけたことがないので、それと同軸で考えると、生検に積極的になれない 上記の点から、個人的には、3ヶ月に一度の診察(処方箋のサイクル)と、半年に一度のPSA検査を続けて様子見が好ましいと思っています。 可能であれば、半年に一度のPSA検査は、一年に一度だと精神的には更にありがたい。 その上でPSAが上がってきた際に、まずMRIを再度受け、その結果如何で生検が必要か否か判断していただければ、と思うのですが、いかがでしょうか?

4人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する