機嫌が悪い

修正10ヶ月 風邪の際の酸素の流量について

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

8ヶ月の早産、超低出生体重児で生まれた息子が3日前ほどから鼻風邪をひいています。 慢性肺疾患と下咽頭狭窄のため、在宅酸素を通常時は流量0.5L使用しています。 鼻水で鼻が詰まっており、特に睡眠時は呼吸がゆっくりになったり、一時的に止めてしまったりした際に90台前半まで下がることが多かったため、流量を1.5Lに上げて対応していました。 鼻水も少し軽減してきたものの、治りかけでか次は咳き込みが多くなってきており、ヒーヒーと少し喘鳴が聞かれるようになってきました。 睡眠時でも落ち着いて寝られていれば、サチュレーション自体は97〜100で安定していますが、咳き込むと90台前半まで落ちてしまうので、あらかじめ流量を1.0〜1.25Lに引き続き設定しているのですが、酸素中毒などにはならないかと心配です。 この2月までは下咽頭狭窄のため、常から1.0Lを使っていましたが、0.75L、0.5Lと段階を経て酸素を下げてきていても特にサチュレーションは下がりませんでした。 今までもそれほどの酸素は必要なかったのかもしれない状況の中、現在鼻風邪からの喘鳴で、流量を1.25-1.5Lに上げているのは酸素中毒にはならないのか、ご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いします。

7人の医師が回答

1歳娘、手のひらの赤いぶつぶつ

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

1歳9ヶ月の娘、昨日の夜に足が痒いと足の指を掻きむしり、今日の朝も痛いと足を触りながら起きました。そして、今日の昼過ぎにまた足が痛いと泣きながら足の指を触っていました。その際、手のひらに赤いぶつぶつができていることに気づきました。本人に痒がったり痛がったりする様子はありませんでした。水疱のようでもなく、手のひら以外にはぶつぶつはみられません。足の指は両足にすごい内出血のようなものが見られましたが、靴のサイズがきつかったからかな?と推測しています。 オンライン診療をしてもらったところ、接触性皮膚炎はもっと広く浅く湿疹が出るから、ウイルス性だろうとのことで、手足口病の可能性も伝えられました。今も熱もなく、食欲あり、機嫌も良く元気に走り回っています。 本当にウイルス性で感染性なのでしょうか… 昨日から今日までの行動は以下の通りです。 昨日→砂浜を少し裸足で歩き、海の水に少し足をつけた。足を洗って、裸足のままスニーカーをはいた。 今日→いちご狩りでいちごのつる?や苺の葉っぱを触ったり、その辺に生えている草をよく触った などです。小児科の当番医はなく、ぶつぶつ以外に症状もないので、なんだろうと思っています。調べると溶連菌の可能性も出てきて心配です。 ※写真ではあまり見えませんが、実際に見ると赤いです。

4人の医師が回答

明日で生後5ヶ月 飲みムラ、水っぽい便

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

明日で生後5ヶ月になる赤ちゃんです。 いつもは完ミの為ねばねばした緑便なのですが、ここ数日、朝はねばねばした緑便、夕方や便が3回目くらいになると黄色い便が出るようになりました。 少し前までは1日1、2回便が出ていて、1週間前くらいから少量のものも含めると最大4回ほど便が出ます。(オムツを変えたタイミングでカウントしてるため、オムツを変えてすぐまた出ている場合もあり、出切ってなかった可能性もあります。) 黄色い便の際、すこし水っぽい為下痢なのか心配です。 朝はまた緑便や黄色が混じった緑便が出ます。 いつも緑便だった事と初めての育児でどんな状態なら下痢なのかわからず…。 毎日熱はなく、機嫌も良いです。 あと、最近飲みムラや遊び飲みがあり飲み始めてもあちこちキョロキョロしたり、指しゃぶりをはじめたりで飲む量が650ml~820ml/日です。 少ないと1度のミルクで10ml以下しか飲まないこともあります。 4~5時間たってもお腹が空いて泣くということはほぼ無いため、4~5時間を目安に時間をみてミルクをあげています。 体重が7.2kg程の為どうにかして750ml以上は最低でも飲んで欲しいと思い、眠たそうな時が1番飲んでくれるので寝ながらでも飲んでもらってます。 起こしながらなので時間がどうしてもかかるのですが、だいたい長くて30分程です。 相談したいことは以下のとおりです。 1.朝はほぼいつも通り緑便が出るので下痢ではないのでしょうか?様子見で問題ないでしょうか? 2.ミルクを飲まない時は時間をかけてでも飲ませて大丈夫でしょうか? 3.ミルクの量が便に影響が出ているのでしょうか?(飲ませすぎると下痢になるのか)

3人の医師が回答

一歳10ヶ月の男の子、1週間続く高熱と咳、鼻水

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

一歳10ヶ月の男の子です。 ●今までの身体のこと(2点) 去年、首にリンパの腫れ1センチ台、2センチ以内の瘤が2つ、特に検査せず経過観察中 去年、37.5前後の熱がずっと続く、去年12月に簡易的な血液検査を行い異常なし。平熱?かもとの事で終了。現在も平熱37.5度 ●今回の相談について 4/12(2週間前)より、37度後半〜38.0度の発熱、目ヤニが酷く、軽い咳と鼻水、保育園でアデノウイルスが1人出たため、病院でコロナ、インフル、アデノの検査を行って陰性。タリビッド点眼薬が出ました。 4/12〜4/20は上記状態。 4/20の夜(1週間前)から酷い咳、鼻水、目ヤニが少し増え始めて、39度の発熱。夜中咳で寝れない状態でした。 4/22受診し、アデノ、インフル、RSの検査を行い、全て陰性。 痰出し、咳止め、気管支拡張シールが処方されました。 4/22〜4/26と39度台が続き、食欲も無くなり再度受診。 気管支の音も、耳の中も、扁桃腺も綺麗だから、風邪を拗らせたのかもとの事で ジスロマックという抗菌剤が3日と解熱剤を貰いました。解熱剤を使うと元気になります。 4/28現在も38.7と熱があります。ご飯は食べず、フォローアップミルク、ジュース、水なら頑張って飲むので、ミルクを500〜750ml程度、その他を適宜飲ませています。 現在、個人病院にかかり続けていましたが、高熱が1週間も続いている状態に、元々の平熱の高さやリンパの腫れも不安がある状況に悪い病気だったら嫌だなと不安が重なっています。 リンパの腫れについては総合病院を受診したため、今回の高熱についても総合病院に相談しなおした方がいいのか悩んでいます。 総合病院に受診した方がいいのか、 風邪を拗らせた場合、このように高熱が下がらない事があるのか お聞きできれば嬉しいです。 ご回答よろしくお願いします。

5人の医師が回答

新生児のうんちとミルクの飲み方について

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

生後14日の新生児です。 1日のうんちの回数は3回ほどで、まとめて大量に出します。 最近たまにあるのが、授乳後すぐに大量のうんちが出て、すぐにお腹が空くようで泣き始めます。(口に手を入れたりおっぱいを探すような仕草をしてます。) 最後の授乳から1時間くらいしか経っていないのでミルクをあげていいのか迷います。 こういった時のために定期的に搾乳してある母乳をあげてますが、一度に搾乳できるのが40ccくらいなのでその量で足りる時と足りない時があり、結局ミルクを足してしまったりしています。ただ、こんなに短時間でミルクをあげていいのかわからず不安になっています。お腹いっぱいなのかガスが溜まっているのか手足をバタバタしてもがいて苦しそうにします。 母乳があげられればいいのですが、乳首の大きさの問題なのかちょっと吸っては嫌な顔をして泣いて離してしまい、もう少し大きくなれば吸えるようになるかなと思い特訓中です。 苦しい思いをさせてるんじゃないかと自分を責めてしまいます。 数日前、産院の小児科で聞いたとき、欲しがってるときはどんどん母乳をあげてくださいと言われましたが母乳がうまくいっていなくてミルクになりそうです。実際ミルクはどれくらいあげていいのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

6人の医師が回答

11ヶ月 気になる行動について

person 30代/女性 - 回答受付中

もうすぐ1歳になる娘の気になることを質問させてください。 小さなものを掴む時に親指と中指を使おうとすることが多いです。まだ手づかみ食べはせず食べ物をつんつん触ったり持ってにぎにぎはしますがそのときも中指を使うことが多くて気になっています。人差し指も使う時はありますが圧倒的に中指を使うことが多く、そのときに人差し指を折りたたんでしまうことが多いです。10ヶ月健診で小さめの鈴を摘めるかを見た時は親指と人差し指で掴めて、大丈夫だねと言われました。(気分で人差し指を使うためたまたまだと思います)家で見ていると掴む時、ボタンなどを押す時、やはり中指が多くて心配になります。今はまだ中指が使いやすくてそのような場面が多いのでしょうか?気になります。あと指差しもまだやりません。指を指している方向はみますが指を見ている感じもします。 あと目新しいおもちゃや物を触る時、力むことが多いです。手をプルプルさせて力み、口元も食いしばっているかのような表情になって震えています。力の入れ加減がまだわからずそうなっているのか、新しいものに興奮しているのか、、心配はいらないでしょうか? あと物を中心にその物の周りをくるくる回ったり伝い歩きで同じ場所を行ったり来たりすることもたまにあります。ある程度やると気が済むみたいで毎回やるわけではありませんがたまにそういう姿があります。 これらが気になるのですが、何か問題があるのでしょうか?

9人の医師が回答

一歳8ヶ月、RS疑惑

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

一歳8か月の子供ですが、月曜日の保育園で37.7の発熱があったと言われ帰宅しました。帰宅後は37.0まで下がっていました。火曜日水曜日は熱は37.2前後の体温。透明な鼻、痰、咳症状。病院を受診し、鼻からくる咳と診断。症状にあった薬を処方してその翌日の水曜日も咳、鼻の症状はあるもの熱は37.2〜37.3くらいだったので様子をみていました。日付が変わる木曜日の夜中に泣きながら起きたので熱を測ると39.0まであがっていました。かかりつけが休みだったので、違う小児科に木曜日受診しました。その時は胸の音はそんなに悪くない。片耳に少し水がたまっている。症状的にRSとかかもだけど、とくに検査もせず、抗生物質と鼻、たん、咳、テープをもらいました。だけど少し気になるから薬は3日分で様子をみてと言われました。その後、木曜日〜金曜日は熱も39度前後で咳、鼻、痰の症状でした。 土曜日になり熱も36.9まで下がり、でも変わらず鼻水と咳は続き、薬も終わるため再び受診したら、胸がぜこぜこ言っていて、肺炎か気管支炎の手前だと言われました。 その日は吸入と前回と同じ薬をもらい、連休明けに再び来るように言われ、何かおかしかったら休日診療の病院に行ってといわれました。 昨夜は就寝中、大泣きして起きたので、具合が悪いのか夜泣きなのかがよく分からなかったのですが、しばらくしたら落ち着き眠る事はできました。確かに胸に耳を当たると、ズーズー?みたいな音が聞こえます。だけど咳こみすぎて寝れないって事もなく、日中も常に咳こんでいるわけではないです。 いつもより食欲は落ちていますが、全く食べないわけでもなく、好きな飲み物は飲めます。 でも気になるのが胸の音です。 この胸の音は連休明けまで様子をみて大丈夫なのでしょうか。悪化してるってことでしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

つかみ食べ2時間後、嘔吐

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

現在9ヶ月で離乳食後期に入り、バナナ位の硬さのものは潰して食べれるようになったので、朝食にオートミール+豆乳+きな粉を混ぜてレンチンしてパンのようにしたものを初めてつかみ食べさせました。 ※ブロッコリーはつかみ食べしたことあり。 歯も5本くらい生えたのでモグモグはしている様子でした。 その他、バナナにヨーグルトを与えました。 離乳食後にミルク40ml程飲み、普通に遊んだ後、朝寝をしている最中に何度が嘔吐してしまいました。吐瀉物の中にオートミールパンがありました。 ちなみに、今まで産まれてからミルクも離乳食もほぼ吐き戻しはない子です。 あと、本日朝ごはんで食べた食材は今まで何度も食べているので、アレルギーではないと思います… 下記質問になります。 1.これは消化不良による嘔吐の可能性が高いですか? 2.今日は離乳食はやめてミルクのみがいいか? 3.嘔吐したのでイオン水は飲ませた方が良いか。 4.今後、つかみ食べは食パン、野菜を煮たもので慣らして行ってもいいのか、それともつかみ食べ自体もっと後期の離乳食に慣れてからがいいのか。 よろしくお願い致します。

7人の医師が回答

開排制限、足の力が強い

person 30代/女性 - 回答受付中

生まれる前にお腹にいたころから、逆子ではありませんが、足を肋骨に伸ばして蹴るのが好きな子でした。赤ちゃんが産まれた頃から体重が3,806gあり、写真を見ても足がペタってしてはいませんでした。 足の力が強くて、股関節脱臼を調べる検査で両手で足を開く時に力を入れてくるので、かなり開きにくく開排制限と言われました。整形外科では脱臼はしておらず、定期的に通って開きを見てもらっています。 寝ている時や力が抜けた時は足はM字で大きく開いています。クリック音、しわ、長さ異常なしです。 質問 1、足の開きを見る両手でパカっとする時に内側に力を入れているのは、股関節が硬いからなのか、何か考えられる病気はありますか? 2、筋トーヌスの可能性はありますか? 3、今の整形外科では大丈夫じゃないかと言われますが、定期的に行く必要があるので、小児整形外科に行くべきですか? 4、開排制限だとこれからの歩く発育に問題がでますか? 5、仰向けの時はこんな感じで硬いですが、M字にはなっていますが正常の赤ちゃんとは異なりますか? 発育面では 首座り、うつ伏せ3ヶ月 寝返り4ヶ月ぐらい 追視あり、あやしたら笑う 遠くで親の声に反応 母親がいなくなると泣く ミルクをすう力がある

4人の医師が回答

8ヶ月男児 何度も嘔吐 粘着テープを舐めたため?

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

8ヶ月の男児です。 昨日の昼過ぎから、それまで機嫌良く過ごしていたのに、急に10分〜1時間おきに嘔吐を繰り返し、計7回吐きました。 病院でみてもらい、まずは胃腸炎を疑うということで、風邪薬と整腸剤を処方してもらいました。 病院から帰ると、吐くのも落ち着いて、元気になってきました。 今朝、授乳をして少しオエっとなる時はありましたが、吐くには至っていません。元気そうではありますが、活動時間はいつもより短く、朝起きてから2時間で朝寝に入りました。 現在まで下痢や発熱など他の症状はありません。 胃腸炎とのことですが、今は自宅保育で他児との接触はほとんどなく、家族にも今のところ症状がありません。 そこで思い返すと、お昼頃に段ボール箱を開封していた際、剥がした粘着テープを子どもが舐めていました。 誤飲しないように見ていましたが、すぐにやめさせるようなことはしていませんでした。 好奇心旺盛なので色んなものを口に含んでしまうのですが、誤飲の危険がない限りあまり止めずにいたことを、とても反省しています… そこで質問です。 1.粘着テープの粘着剤が原因で嘔吐するようなことはありますか。また、その場合、嘔吐が治っても、体に影響は残るのでしょうか。 2.前日に卵白を初めて耳かき1杯分食べました。離乳食が再開してから、念のため卵白はもう一度耳かき1杯から始めた方が良いですか。 よろしくお願いします。

9人の医師が回答

10ヶ月の男の子転落

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

10ヶ月の男の子です。 本日14時頃チャイルドシートのベルトがうまく閉まっておらず後部座席の足元に頭から転落しました。 咄嗟に手を出したのですが間に合わず、すごく泣きました。後部座席は足元にシートがしてあり堅くはありません。 びっくりしてすぐに抱っこしたのですが、あやすと泣き止み、ニコニコして腕や足をバタバタさせて機嫌良くはしていました。 その後もミルクを飲み、ハイハイやつかまり立ちで動き回っていました。ニコニコ笑顔も見せてくれますし、声もたくさん出しています。 嘔吐までは行きませんが、一度少しだけ吐き戻しました。 転落も初めてで、頭なので怖く中で出血しているのでは、どこか強打しているのではと不安です。緊急で今からでも病院に行った方がと思うのですが、家族はいつも通りに過ごしているから病院には行かずに様子を見ようと言っています。 自分の不注意で子供の命に関わるミスをしてしまいずっと気にしています。受診すべきかお願いします。 1打ったところが大泉門あたりで、赤くなっています。大泉門に衝撃があったので中で出血していないか心配です。 2どれくらい様子を見れば良いでしょうか? 3一度吐き戻しがありましたが、それ以降なければ様子見でも大丈夫でしょうか? 4チャイルドシートからの転落で前から落ちたため首も心配です。今普通に過ごしているのですが何もなかったと言って大丈夫でしょうか? 5寝つくのが今日は早く、熟睡しています。頭を打ったのと関係あるのでしょうか。 6家に帰ってからつかまり立ちをしようとして目を離した隙にフローリングに後頭部も打ったようです。私はその場にいなかったのですが、すごい音がしました。20時くらいです。場所は違いますが1日に2回も頭を打っていますが大丈夫なのでしょうか。 家族の不注意で可哀想なことばかりで、不安で今日は眠れそうにありません。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する