生後6ヶ月です。 空腹やオムツが汚れても泣きません。 首座りは4ヶ月健診でオッケーをもらいました。 寝返りは4ヶ月、ずり這いは5ヶ月でできました。寝返り返りはできません。 今は四つん這いになって前後にゆらゆらする動きをします。 自分で座れませんが、こちらが座らせると手をついて少しの間座っていられます。 ぱっぱっぱ、や、たったっ ...
7人の医師が回答
3ヶ月の男の子ですが、今日両腿にしこりがあるのに気づきました。 3日前に熱が出てコロナウイルスの診断を受けたのですが、何か関係ありますでしょうか? しこりといえば悪いイメージが強く、とても心配です。 なんの病気か、またどのようにしたら良いでしょうか?受診すべきでしょうか?
1歳の子供ですが、コップで飲むときだけ鼻から飲み物が出てしまいます。 何か病気じゃないかと不安です。病院にいったほうがよろしいでしょうか?
1歳2ヶ月の子どもです。昨日から便に一部赤いジェルのような部分があります。 排便の時は苦しそうですが、肛門周囲に切れてる様子はありません。鮮血もありません。 食欲あり元気ではあります。 受診の必要があるでしょうか? もし受診する場合は休日診療に行くか、平日まで待っても大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。
4人の医師が回答
3歳10ヶ月の息子のおちんちんに小さなしこりのようなものがあるのに気付き、気になっています。 場所は先端と逆の付け根に近い方で、初めは血管が触れているのかと思ったのですが、よく見ると丸くてコリコリとしたしこりというかこぶのような感じです。 大きさは2.3ミリくらいです。 自宅で様子を見ていて大丈夫なものなのでしょうか? 受診するとしたら ...
1歳半です。 今日の午後から夕方にかけて2回排便があり、しっかりと固形なのですか、赤っぽい点々が混ざっているのが見え、中をほぐしてみると、赤い小さい塊がたくさんあって、液状ではないのですが血のような気がします。 写真を添付します。 これは血でしょうか? 人参やトマトなど赤いものを食べさせた記憶がないので、血だと不安なのですが、
5人の医師が回答
生後31日目の男の子です。産まれて間もない頃から授乳やミルクを飲むたび何度もムセていました。自宅へ帰ってからは授乳のたびにムセかえり、息を吸うたびにヒューヒューキーキー喉が鳴って真っ青な顔をしているときもありました。一時期はむせてむせて授乳にならなかったので、自宅での哺乳瓶の使用ではムセが少ないことが分かったので搾乳して哺乳瓶で飲ませたり ...
もうすぐ7ヶ月になる娘がいます。 先程、離乳食中に大量に嘔吐をしました。 グズグズしていたので先に授乳をし、その後、離乳食を食べているときに少し潰しが荒かったのか、おぇっといい、その後、食べたもの、飲んだミルクを3回くらいに分けて、おぇ、おぇ、おぇ、と大量に吐き戻しました。 おそらく、胃の中にあったもの全て出したような量です。 少しグ ...
6人の医師が回答
2歳の子供です。1週間以上前から寝る前や起きたときに少し咳がありましたが、水曜日の夕方に鼻水、咳が一気に増え、一昨日のお昼寝中に発熱しました。その日は最高39.2℃、抗原検査で陰性、病院では胸の音は問題なく、喉が少し赤い、軽い風邪と診断されました。 レボセチリジン塩酸塩シロップ、アスベリン散とムコダインの混合薬をいただき飲んでいましたが ...
9ヶ月後半の頃はベーとしたらベーとしたりぶーとしたらぶーと真似していたのですが、10ヶ月になったら真似しなくなってしまいました。 それは模倣してるに入るのでしょうか??
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー