糖尿病

ソリクアを夕食前に打ちたい

person 60代/男性 -

61才の男性ですが、10年ほど前から糖尿病の治療を受けてます。当初の数ヶ月はインスリン治療でその後経口薬に変更してA1cが7%台で推移しておりましたが昨年の1月から急速にA1cが悪化して9%近くなりインスリン治療に戻りました、基礎インスリンを就寝前40単位、超速攻型インスリンを毎食前8単位打ってA1cは6 %前後まで下がりましたが体重の増加が止まらずまた血圧も上が150前後で推移しております。食事に関しては最初に野菜や食物繊維を推奨されている約2倍取ってからタンパク質、炭水化物と摂取しており、炭水化物に関しては朝はバナナ1本と6切りの食パン1枚、昼はバナナ1本と麦を混ぜた白米80g、夕食はバナナ1本とさつまいも100gにしておりますが、夕食に関しては肉類をどうしても多く取ってしまいます。 この状況でかかりつけ医にお願いして基礎インスリンをソリクアに変更して20ドーズ打ち超速攻型インスリンを14単位に増やしました、体重増加は止まりましたが5.7%まで下がったA1cが6.5%まで上がり、朝食前の血糖値が200前後になってます。夕食前の血糖値は100前後と低い水準を保っているので、ソリクアを夕食前に打った方が朝の血糖値が下がってトータルでA1cも下がると思うのですが、ソリクアの製品情報では朝食前に限定されております。治験ではソリクアの効果が35時間続くとの結果も出ているみたいですが、体感では効果のピークは打ってから2時間後から10時間後ぐらいの感じがしております。ソリクアを夕食前に打ちたいのですが、かかりつけ医は今までソリクアを処方した事が無くあまり詳しい事がわからないみたいなので、相談させていただきました。宜しくお願いします。

1人の医師が回答

ウリエース 尿糖反応について

person 30代/女性 - 解決済み

婦人科の尿検査で尿潜血±。 怖くなり市販のウリエースでも検査。 尿潜血と蛋白と尿糖を一本の試験紙で調べる。 尿潜血+、尿蛋白++、尿糖+++。 (夕食前18:00におかきの小分け袋1つ間食、その前は13:00に昼食) まさかの尿糖。ショックで、尿糖だけ調べるウリエースを購入し2時間後の20:00に再度検査、全く反応なし。 同じウリエースでもこんなにも結果が違うものなのでしょうか? ・生理不順でノアルテン服用4日目 ・年一の人間ドックHb/a1c5.4、空腹時血糖99(前回昨年9月) ・先週の婦人科尿検査で尿潜血± ・腫瘍マーカーCA19-9→高値(現在血液検査再検査中) ・CRP1.5(現在再検査中) 血液検査結果はは9月の人間ドックもので半年後に再検査ということで先週婦人科受診結果待ち。 主人が糖尿病で血糖値を測る検査紙があるので血糖値を測らせてもらうと、食後1時間で101、今朝空腹時血糖値91です。 今朝もう一度ウリエース試しても蛋白2+、他異常なし。 この状態で糖尿病の疑いはありますか? 又、糖尿病じゃなくても尿糖降りると聞いたことがありますが、私の場合腎臓が弱ってるのでしょうか 又、糖尿病だと常に尿に糖が降りるのでしょうか? 測る時によって降りない時もあるのでしょうか? 教えてください。

4人の医師が回答

1型糖尿病、SGLT2阻害薬の甲状腺機能亢進症への影響

person 60代/女性 - 解決済み

1型糖尿病を発症して30年ほどになりインスリン注射をしていますが、HbA1cを改善するためにフォシーガ5mgを2023年12月1日から飲み始めました。12月、1月の2ヶ月間で、体重が約3kg減少(コロナ太りの脂肪が落ちたと喜んでおりましたが、糖尿の先生からは1型の場合SGLT2で体重減少はあまりないと言われました。)。 また3年ほど前にバセドー病と診断され、ここ2年ほどヨウ化カリウムを飲んで、安定しておりました。昨年10月の通院時はFT3 3.6、FT4 1.06、TSH 0.35 で、主治医から安定しているので、薬をもう少し継続するかやめにするか次回判断しましょうと言われました。 ところが昨日(2/17) 通院したところ、FT3, FT4が基準値よりも上がり(それぞれ5.7, 1.90)、TSHは0.01↓でした。ヨウ化カリウム10mg(1日おき)から50mg(1日おき)へ増量して2ヶ月間様子を見ることになりました。 AppleWatchでも、安静時心拍数が上がって来ているので、気になっていました。 SGLT2阻害薬が甲状腺機能へ影響した可能性はあるでしょうか? そろそろヨウ化カリウムが効かなくなってきている可能性もあると思いますが、この場合はアイソトープによる治療を提案されています。 心拍数が上がり続けた場合、さらに体重が減少するのではないかと心配です。 糖尿の先生に報告し、フォシーガを休んでみていいか聞いた方がいいでしょうか? どうぞアドバイスをお願いいたします。

4人の医師が回答

高齢者が「体がふらつく」という症状をうったえています

person 70代以上/女性 - 解決済み

86歳女性、血糖値、朝方300、HbA1cが9%台。3ヶ月おきの検診で、血糖値だけが高い症状が数年来続いてます。認知症については、まだ軽いもので、アルツハイマーではなく難病型ではないかな?と、素人的に思われますが、生活全般は、家族が手助けをしながらも近所に買い物に行く、お風呂に入るなど、自分のことはこなせていってます。定期検診では、毎回「血糖値だけが高いです」と、医師は言います。糖尿病由来の症状が今後現れるのかどうかは、まだ、その話まではしていません。 足がつったり、太もも裏が、こむら返りが起きたりしたことも数年来、たびたびうったえていました。 今年に入って、左右どちらか一方のふくらはぎが、一度だけ、今までになく強く痛んだようでした。触ってみると、ふくらはぎが固くなっているようではなかったので、タオルで温めたり軽くさすったりしてみましたが、1時間ほど痛みが続きました。 過去に、脊柱管狭窄症すべり症と、整形外科で診断がありました。 同じ頃から服薬は、狭心症の薬(イソソルビド錠、朝晩)、血圧を下げる薬(ノルバスク錠、朝)、血糖値を下げる薬(ジャヌビア錠、メトグルコ錠)の合わせ飲みなど、計9種類になります。 数年前に、白内障の手術を受けました。術後は何も問題なく過ごせています。 そのような数年来の経過がありまして、そこでここ数日のことですが、「体がふらふらする」と言います。めまいがするとか、気分が悪いとかではないようです。足元を気にしながら歩くようになりました。 以上の高齢者の様子で、考えられる症例などはありますでしょうか? 推測でかまいませんので、ご判断をお聞かせいただきたく、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

睡眠時に起こる体調不良、内科全般

person 30代/女性 -

睡眠時の体調不良 2年半前に出産してから睡眠時の体調不良に悩まされている。朝まで眠れる日もあるが、週の半分は症状があり辛い。 夜中2時〜3時頃に次のような症状が起こって目が覚める。 1、歯ぎしり 2、呑気症 3、後鼻漏 4、鼻詰まり 5、暑くて脈が速くなる 6、足裏の汗 7、手の痺れ 8、呼吸が浅い・酸欠のような状態 9、全身の震え 全部が一気に出るわけではなく、日によって症状が異なる。特に毎回暑くてすぐに足を布団から出し、脱水かと思い経口補水液や水を飲む、直後に全身の震えと歯ぎしりが出る。 夜間低血糖、または脱水か? もしくは他の可能性? 寝る前に低血糖対策でストレスを緩和する乳酸菌飲料を飲んでいた時は途中覚醒なく起きられる日が多かったが、先日人間ドックでコレステロール値高かったため最近は控えている。 低血糖だとしたらなぜ頻繁に起こるのか? 甘いものを控えていても症状が出る。 寝具が合わずに脱水になっているのか?  寝る前に経口補水液を飲んでいる。あまり飲むとトイレに起きるので本当に少量。 自律神経か? 起きている時は無症状だし、朝まで寝られる日もあるので不思議。ストレスだけの問題ではない気もしているが… ホルモンか? こういう症状が連日続くとまともに睡眠が取れず辛い。 12月末の人間ドックより、気になる点 HbA1c 5.7 空腹時血糖108 LDLコレステロール157 尿素窒素7.7 →栄養不足か? WBC 103→その後の血液検査で正常値に 好中球76.3 2年前に内科で相談してもよくわからず。でもずっと繰り返していて、辛いので相談させてもらいました。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

HbA1c が6.5あります

person 50代/女性 -

昨日人間ドックに行って検査を行いました。そしたら、HbA1cが6.5ある。食生活を見直して、間食を止め、運動を行い、今改善しないといけないと言われました。 父親家系が糖尿病家系で、父は人生の半分糖尿病で昨年腎不全で85で亡くなりました。 父をずっと見ているので私も元々粗食で同年代の女性より食べていません。野菜が大好きで、肉はほぼ鶏肉。穀物も半分オートミールです。 会社に行くと、お菓子が回ってくるので(無理矢理置いてかれる)食べるのですが、食べちゃ駄目と言われました。 元々お菓子は好きですが、止めようと思うと半年食べなくても平気でしたが、このコロナ化でお菓子の量も増えました。 今日からお菓子抜きをまた始めようと思います。理由を説明してあたひめやするめや昆布をを会社では食べようかな。残業で遅くなるとおなかがすくので豆乳や豆腐を持っていこうかな?とか、考えています。 ウォーキングを出社したときは途中駅で降りて4キロほと歩いて帰ります。在宅の日は、最近サボりがちでしたが、仕事が終わったら3.5キロくらいのウォーキングを徹底しようかと思っています。 父を見ているので、父のようになりたくない。父の兄弟は50前でみんな糖尿病でなくなっているので、絶対にそうなりたくない。 頑張れば元に戻りますか?

9人の医師が回答

陥入爪 術後 出血腫れ長引く

person 50代/女性 -

52歳主婦 157cm 88キロ 糖尿病 高血圧 高脂血症 変形性両膝関節症 椎間板ヘルニアあり。Hba1c昨年11月に6.3。内科からリベルサス ルセフィ イルアミクス ピタバスタチン メインテート2.5mg錠 マグミット パンテチン 整形からはロキソニン レバミピド メチコバールを処方。昔から水虫でしたが10年前から巻き爪の症状が始まり3年位前から爪水虫の症状も出始め皮膚科に。巻き爪は両親指が顕著でワイヤーを入れて少し治療して良くなると放置し次第に巻き爪と爪水虫は全指に広がり足裏にメンタックスを爪にはクレナフィンを塗布。昨年6月末にワイヤーを付けていた左足親指を服の裾に引っかけ爪が半分持ち上がる形で途中で割れて大出血を起こし皮膚科で右側上半分は爪を切り、根本と左側は残して抗生剤を飲みイソジンシュガーパスタを処方され、爪はさわると痛いので切ることも出来ず、伸びると痛みがでたので膿まないようイソジンシュガーパスタを塗り様子見をしましたが膿んで伸びてきた爪が食い込みほんとに辛く、1/15にフィメール手術を受けました。ゲンタシンとイソジンシュガーパスタ ラリキシン錠250mg 3日分を処方されましたが 腫れ出血膿が治らず 1/27にサワシリン錠250mgを7日分処方。その直後にタチの悪い風邪をひいて、耳鼻咽喉科からセフジトレンピポキシル ピーエイ配合錠 レスプレン うがい薬を5日処方さたが悪化し2/3に抗生剤をレポフロキサシン500に変更して7日処方され、こうして2/10辺りまで術後抗生剤を飲み続ける状態にありながら、左足親指は今だに出血腫れ膿みの繰り返しになります。一昨日また皮膚科にてサワシリン錠250 を10日分処方されている現状です。糖尿病で末端まで抗生剤の効果が届かないのか?糖尿病のかかりつけ医に現状の相談をするべきかこのまま壊疽しないか不安しかありません。

4人の医師が回答

数値の減りが早い病院は特別なことをされているのでしょうか?

person 40代/男性 - 解決済み

いつもお世話になります。 hba1cが高いので1日でも早く5.5まで持っていきたいです。 3月で主治医の先生が退職されてそのまま後任の先生に診ていただくか新しい病院に移るか考えています。 今までは土曜日だったのですが、後任の先生は平日だけらしく有休をとることも出来ますが、出来れば休みの土日に通える新しい病院の方に気持ちは傾きつつあります。 それでネットの口コミを私が住んでいる都道府県の地方単位で全部調べたところ、他の病院では具体的に数値がいくつからいくつに下がったとか言う書き込みはほとんど見られないのにひとつの病院だけ全員が満点評価ですごい短期間で2桁から半分以下まで減らせたみたいな書き込みが検査結果の写真付きで何件もある病院がありました。 少し遠いですが、通えない距離でもないのでそこの病院が良いかなと思って電話をしたら紹介状は必須ではなく、ネットで初診予約をしてお薬手帳と最新の検査結果があれば持ってきてくださいとのことでした。 しかし家族からは遠くに通っても特別すごい薬が出るわけでもないし、そんな夢のような薬があるならば他の病院だってとっくに使っているだろうから今と治療内容はほとんど変わらずに無駄に遠くまで通うだけで結果は同じではないかと言われています。 現在もオゼンピックやメトホルミンで治療をしていますが、短期間で効果がある病院は何か変わったことをするのでしょうか? なお、違う病院に通うとしても勝手に変えるようなことはしないで3月の最後の診察で主治医に平日はどうしても厳しいので他の病院に通いたいとはしっかり伝えるつもりでいます。

4人の医師が回答

糖尿病と診断されたが再検査したい

person 20代/男性 -

2023/12/26 健康診断の結果、急性膵炎の疑いがありとの手紙を貰い、父も急性膵炎から膵臓癌で亡くなっており、手紙と同封されてた紹介状を元にクリスマス翌日の12/26に近くの総合病院で急性膵炎の検査を受けに行きました。 私自身あまり病院に行くことがなく、調べた限り急性膵炎の検査はMRIなどの検査内容だったので、何も考えず、検査日直近にクリスマスイブ、クリスマスのイベントがあったことでお酒やケーキなどを飲食しており、さらに当日には血液検査1時間前に以下の内容を飲食した状態で血液検査を行いました。 ▼飲食した内容 ・おにぎり 2個 ・アメリカンドッグ 1個 ・清涼飲料水500ml 2本 その結果、血糖値228、h1bc9.5と結果が出て糖尿病と診断されました。 また、当日中に糖尿病専門内科を紹介され、伺うことになったのですが、極度の先端恐怖症もあってか、総合病院で血液検査を受けてから具合が悪かった為、糖尿病専門内科での血液検査1時間前に以下の内容を飲食しました。 ▼飲食した内容 ・おにぎり2個 ・アメリカドッグ1個 ・清涼飲料水500ml1本 その結果は総合病院での検査2時間後の値が血糖値227、h1bc9.6という結果となり、再度糖尿病と診断されました。 こちら、上記の総合病院または糖尿病専門内科での血液検査の際や診察の際に食後1時間であったことは伝えておりません。 1/27 上記の経験を基に糖尿病専門内科で再診の際に正しい数値を確認したいと思い、空腹時で血液検査検査を行ったところ、血糖値80、h1bc7.1の結果となりました。 こちら、自身の病症は食後高血糖かと疑っており、再度糖検査などで再検査を行っていただきたいのですが、先生は聞く耳を持ちません。この際、別病院で検査を再度行うのは良いのでしょうか。

3人の医師が回答

尿素窒素が低い タンパク質不足 

person 10代/女性 -

高1の娘ですが、血液検査にて 尿素窒素 7.8 グルコース 62 タンパク質や糖質が不足している、と主治医から説明がありました。(他、低血糖、低血圧とも) ですが、同じメニューを食べている他の家族は肥満に近い体型なほどで、普段の食事で栄養が不足してるとは少し考えづらく思っています。 娘本人は、身長は163cm、体重は53kgほどで、確かに家族の中では痩せている方ですが、やや細身の普通の体型のように見えます。 ただ、もともとはぽっちゃりしていましたが、昨年の始めに、3,4か月で10キロほど体重が減少しました。以後体重の増減はほとんどありません(2,3キロ増えることはあります) 高校生なので、家族以上にエネルギーやタンパク質を必要としていたが、それに普段の食事では栄養不足だった、ということなのでしょうか。 もしくは、糖尿病や他の病気の可能性はありますでしょうか。 (身内に糖尿病患者はおりません) ちなみに前回、吐き気の症状でご相談させていただいております。 その際、かかりつけの小児科医から生理前症候群ではないかとアドバイスがあり、その後婦人科を受診しましたが、生理前症候群になるほどではない、まだホルモンが未熟、というような説明がありました。 なので、婦人科系の疾患の可能性は低いと思っておりますが、婦人科の疾患の可能性はありますでしょうか。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

手足の痺れ?震え?舌の痺れがあります。

person 60代/女性 - 解決済み

63歳になります。 糖尿病と高血圧があり整形外科にもかかっております。アレルギーも持っております。 アムロジピン5mg、ミオナール50mg、エピナスチン20mg、ジャヌビア50mgを飲んでいます。 1、2ヶ月前の夜中にて両手の僅かな震え?で目が覚めました。両足も僅かに震えているような感覚でした。 目は開けていないのですが目の前から天井に渦巻きのような現象が見え怖くなり目を開けると何もありません。 暫く起きていましたがいつの間にか寝ていました。 ところが昨晩また同じような感覚で目が覚めました。やはり手の僅かな震え?痺れがあり自分で触ってみましたが震えているのかどうなのか判りませんでした。でも目を閉じているのに渦巻きのような現象が見え怖くなり目を開けましたが何も無く天井が見えるだけでした。 今もですが手足が冷たく手先足先が少しだけジンジンしています。舌は中央辺りが痺れた感覚があります。 舌の痺れはストレスを感じた時に時々なる症状に似ています。 血圧は上が120~130くらい、下は68~75くらいです。 血糖値は朝食後2時間で98、昼食後2時間で113、夕食後2時間で124くらいです。 震えや痺れは糖尿病の合併症でしょうか? それとも他に何か病気が隠れているのでしょうか? 仕事のストレスも多く体調のストレスもあります。今月代謝科など定期受診の予定ですが先生に話した方がいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

昼食前血糖値が114mg/dlありました

person 30代/女性 -

糖尿病が心配です。 30歳女性、165cm48kgの痩せ型体型です。 運動は普段していませんが、仕事は医療職なので比較的体は動かします。 食事は朝昼晩食べていて、間食はお昼ご飯の後にコーヒーと共にクッキー一枚やチョコ一個を食べる程度です。 既往歴は無く、糖尿病の家族もいません。 今朝は時間がなく、野菜などは食べずに 7時頃家にあった鯖寿司2切れ食べました。 普段は出来る限りキャベツの千切りなどサラダは合わせて食べるようにしています。 11時頃、ふと血糖値が気になり血糖測定してみると、114mg/dlありました。 口渇や体重減少、倦怠感など自覚症状はありません。 身体の状態としては、 風邪を引いていてクラリスロマイシン、カルボシステイン、ビオスリーを内服中なのと、 生理不順のためプレマリン、デュファストンを内服しています。 ここ2〜3年の健康診断の空腹時血糖は90〜95程度で、やや高めです。 今回の血糖値はどう捉えるべきでしょうか。 すぐに病院受診すべきでしょうか。 それとも糖尿病で無くても、朝の食事内容によっては許容範囲内の数値と捉えて良いのでしょうか。 もしくは、風邪薬などの薬が血糖値に関係している可能性はありますか? 糖尿病予備軍になるのでしょうか。 今後の生活など気をつけるべき点も教えていただきたいです。

5人の医師が回答

BMI15少食女性。最近なぜか夜間低血糖になる。糖尿病など大きな病気ではないかと不安。

person 20代/女性 -

165cm、43kg、BMI15〜16を推移している29歳女性です。ここ最近、夜間低血糖?になることが多く不安です。 食事量は1日1350kcalぐらいの日が多いです。 昨晩は就寝前に強めの空腹感があったのでチーたらを3本食べて寝ようとしたところ、うとうとして30分後にまた空腹感があり、小魚を5匹食べ、またうとうととしたら、30分後ぐらいに全身のだるさ(倦怠感、疲労感?)で目が覚め、寝ようと思っても動悸が気になり、目が冴えて仕方がないので、こんにゃくゼリーを2つ食べたところすぐに落ち着いたので、眠りました。そこから1時間半後に目が覚めた時は、空腹感は無いのですが、ゾクゾクと寒く…体温が上がらない感じです(寒い時と、寝汗びっしょりの時の2パターンあります)。その後は朝まで熟睡。いつも朝は低血糖症状はありません。 昨日は昼間に筋トレ30分と早歩き30分程度の運動をしました。 ただ、昼は小さなお菓子と茶碗蒸しのみ、夜は胃痛でお粥、お豆腐、ポテトサラダ少量のみでした。 機能性ディスペプシアの治療中で、以前の方が体重も少なく(BMI14)、食事量も少ない日が多かったのですが、昼間に低血糖になる事はよくあれど、夜間はありませんでした。 以前と比べて変わった事といえば、筋トレやウォーキングをよくするようになり、基礎代謝も少し上がった(1107kcal)事。たんぱく質を多めに摂るようにしたら糖質は少し減ってしまった事などです。 昨年秋の健康診断の結果は、空腹時血糖87(前年74)、HbA1c 5.7(前年5.4)です。 栄養(カロリー?糖質?)不足でしょうか?その場合、何故以前より体重が増えたのに夜間低血糖を起こすようになったのでしょうか? それとも糖尿病など病気の可能性はありますか?親族に糖尿病はいません。このまま放置して大丈夫ですか?とても不安です。

2人の医師が回答

糖尿病性神経障害である可能性

person 20代/女性 -

約1年半前に2型糖尿病と診断された20代後半です。 発覚時はHbA1c6.6で、それ以降は5.5あたりを維持しております。発覚した1年前の健康診断(血糖値、a1c共に)ではまだ問題なしでしたので、診断以前から考えても糖尿病罹患歴は3年未満だと思います。 本題ですが、1ヶ月半ほど前から両足の痺れで悩んでおり糖尿病性神経障害を疑っております。 問題の痺れですが、最初は歩行中のみ痺れていましたが、最近は立つだけでも痺れるようになり、座っていたり寝転んでも軽くピリピリするようになりました。 最初は右足の症状が強く左足はなんともなかったのですが、最近は右足より左足の症状が強く、左足小指に冷感がでてきました。 糖尿病が発覚した当初も両足(足先から足の付け根まで)と両手の痺れがありましたがお医者様に相談したところ、糖尿病のせいではないということで未治療、その後1ヶ月ほどで痺れはなくなりました。 今回の件をまたお医者様に相談したところ、神経障害の可能性は3割ほどとのことでしたがそんなに高いのかと落ち込んでしまいました。 一般的にa1c7%以下で合併症の進行は抑えられると言われていますが、わたしの状態で神経症だった場合、血糖コントロールをしていても合併症は防げないということでしょうか。 また、お医者様の言われる通り神経障害である可能性は高いのでしょうか。

5人の医師が回答

健康診断の結果について 糖代謝

person 40代/女性 -

42歳です。 162センチ、44キロでやせ型です。 昔から食べても太りにくい体質です。 1ヶ月前に健康診断受けました。 血糖値75 HbA1c 5.6%でした。 一年前は血糖値65 HbA1c6.0%です。 食後2時間半たっての採血、おにぎりひとつ食べて行きました。 その他、前回貧血もひっかかりましたが今回は大丈夫でした。 この結果は糖尿病でしょうか? 私の父が高血圧で薬服用しており最近、糖尿病の薬も飲み始めました。 父は昔もともと痩せ型だったので父と体型は似ていると思います。 その他気になる症状として 1.ここ2週間ほど咳が出ます。 呼吸器内科行き咳喘息っぽい症状とのことで薬もらっています。その後副鼻腔炎にもなって体調がいまいちよくなりません。咳がなかなか止まらなく検査したら糖尿病だったという知り合いの話を聞いたことがあり、自分もこの咳と糖尿病と関係あるのでは?と心配になっています。 2.ばね指の症状あり、整形外科で診てもらいました。 左中指です。今は痛くありません。 運動全くできておらず、この健診の後から筋トレや有酸素運動を始めてみました。(今は咳が出るのでやめていますが)お酒、タバコ吸いません。 肩こり、腰痛、以前より体力低下してきている自覚はあります。 ご回答よろしくお願い致します。

8人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する