神経の病気

子宮全摘後 坐骨神経痛

person 40代/女性 - 回答受付中

いつもお世話になります。 2024.1月中旬に異型子宮内膜増殖症のため、単純子宮全摘術を開腹手術にて行い、現在術後100日を経過しました。 それからあらゆる不調に悩まされています。 腸が張り付いているような感覚やたまに両側の下腹部が傷んだりします。 先月の術後検診で伝えたところ、内診、経膣超音波エコー、下腹部超音波エコーで診てもらいましたが、問題ありませんでした。 排尿が術後から出しにくい時があったり違和感があり何回か尿検査や血液検査をしましたが、異常なく少しずつ良くなってきました。 排便は元から固いのでスッキリ出ませんが毎日出すようにはしています。 2021年末のMRIで椎間板膨隆をS1.L5で指摘がありましたが、継続しての腰痛や坐骨神経痛神経痛はなかったため特に治療はしていませんでした。 2022年頃からひどい腰痛と左足の痺れが起こり、体重を10キロ落としたところ治ったりまた悪くなったりを繰り返し、術前の2023年12月にはかなり痛く間欠跛行も起こり始めましたが、年明けに子宮全摘術し入院していたところしびれは残る感じでしたが、歩けるようになっていました。 退院した後にお腹をかばって生活していたからか、ひどい腰痛と痺れが起こり腰が曲がってしまい眠る事ができず安静にしていました。 3月中旬頃には腰の痛みが消えたのですが、今度は臀部から両足が酷く痛み、休むとまた歩けるようになる間欠跛行が起こり始めました。右は太ももから軽い痛み、左は痺れ、灼熱感、痛みです。ただ、横向きには眠れるようにはなりました。 心配なのは、術後残尿感があり良くなってきましたが、今は出す時姿勢によって上手く出る時もあれば勢いが無いときもあり、術後の影響が残っているのか、坐骨神経痛からきているものなのか心配です。どのような状態が考えられるか、受診すべきかアドバイスお願い致します。

3人の医師が回答

ギランバレーと多発性筋炎についてです

person 20代/男性 - 回答受付中

お世話になります。 約2週間前にインフルエンザにかかりました。そして10日前ぐらいから手足のピリピリ感があります。1時間ぐらい歩くと足のピリピリ感がひどくなりますが、安静にしてると戻ります。数年前の過去にもこのようなピリピリ感はありましたが気づいたらなくなったりしていました。 10日前のピリピリ感と同時期ぐらいに、右足太ももが少し攣るような感じがしていたので運動不足かと思い、そのタイミングぐらいからウォーキングや階段登ったりの運動をはじめてますが、主に右足太ももの筋肉痛みたいな攣る感じが治りません。運動をはじめたのでそもそもそのせいで筋肉痛の可能性もありますが。(右足太ももが目立ちます、左足はほんの少しあるかなぐらいです。) まとめると手足のピリピリ感(運動後悪化)、右足太ももの筋肉痛みたいなのが現在あります。 調べると、上気道感染後のギランバレーや多発性筋炎等がでてきてしまいかなり不安になってしまっています。もともと不安症なので過度に考えてしまう癖はあります。 ギランバレーは個人的になさそうだと思ってます(憎悪してる感じもしなくて、気にならない時は気にならないからです) が、多発性筋炎が心配で不安になってしまっています。考えすぎでしょうか。統計的にかなり珍しいのでしょうか?単なる筋肉痛と考えた方が自然でしょうか。 まとまっていなくて大変恐縮ですが、何卒よろしくお願いします。

3人の医師が回答

手足の違和感とだるさとふくらはぎのつり

person 30代/女性 - 回答受付中

前から何となく感じたことはあったのですが、最近手(特に指先)が動かしにくいような、何となく細かい作業がしにくい感じがあります。また、朝にグーを作りにくいのですが整形外科では小指の変形がありへバーデン結節と言われました。 また以前より右足のふくらはぎにキュッと力を入れるとこむら返りが起こりふくらはぎは常に痛いです。左は力を入れてもつることはありません。 右の腰も痛いです。 あと、最近よく物を落としますが、力が入らないではなく滑らせて落としてしまう感じです。 呂律が回りにくい気もしますが、周囲からはそんなことはないと否定されます。 この症状から何が原因と考えられますか? 寝る前のスマホや仕事で少し重たいものを持つことがたまにあったり、ずっと座っているのは関係ありますか? 脳梗塞や神経の病気ではないかと心配ですが、どの症状も『言われてみれば…』という感じで、元々心気症のけがあり常にどこか体調不良なのでまたその影響ではないかとも思っています。 腰痛と右足ふくらはぎは本当に痛みます。 どうすればいいかアドバイスください。 脳梗塞やALSや神経の病気の可能性はあるのでしょうか。

3人の医師が回答

三叉神経痛の歯の痛み

person 30代/女性 - 回答受付中

昨年に右の上の歯と下の歯を治療した直後からしみたり痛むようになりました。 その後、右上下の歯に激痛がでて1分ほどで治るという症状があり、10日ほどで治りました。 その後も水でしみる時としみない時があったので歯医者行き、風をかけてもしみず、レントゲンも問題なく、痛むなら神経を抜くしかないとのこと。水を飲むとしみますが、そのまま様子をみていました。 今回は2日前より、右の上下の歯にし激痛があり、今度は脳神経外科へかかり、頬を押すと歯の痛みが出る、MRIで隣の血管に触れているかもとの事で、三叉神経痛だろうのことでした。 昨日からカルバマゼピンを朝夕一錠づつ飲んでいますが全く効かず、昨日より激痛になり痛みの間隔もせまく、痛みが顔の左側の歯にも広がり、痛すぎて一日中涙も止まらず手につかない動けない状態です。どの歯が痛いのか特定もできません。 ですが、今さっき家にあったロキソニンを飲んだら痛みが消え、ロキソニンが効くということは、歯にも原因があるのでしょうか?(治療済みの歯が多いです。) 2日前、夜中に痛みで起きたのですが、寝る前に重曹をたくさん水にいれてうがいをしたので、歯が痛んだという可能性はありますか? 痛みで起きたときに右顎の顎関節症が酷くなって口が開かなくなりました。顎関節症も三叉神経痛に関係はありますか? また、2日前より、指のささくれが激痛に感じたり、特定の指が水ですごくしみる、背中を少しかいただけなのにヒリヒリ痛みが強く感じるなどの症状があります。 またネットで両側の症状は多発性硬化症の場合があると書いてありましたが、その可能性もありますか? カルバマゼピンがきかないのは、歯が原因だとしたら歯医者にかかりたいですが、激痛があるのに治療できるのかも不安です。 質問ばかりすみません。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

両手足の脱力感、痺れ

person 20代/男性 - 回答受付中

2週間ほど前に、2日間、リュックを背負って、歩き回った日があり、痛いのに我慢してしまったせいもあり、肩や首や背骨らへんをひどく痛めました。 その後、痛みが引かず両手足の痺れ等も出たため、整形外科を受診し、本日、首のMRIを撮ってもらいましたが、頚椎の間隔は狭くなっている(白くなっている)ところもあるが、飛び出してヘルニアになっているなどはなく、そこまでひどい状態ではなさそうとのことでした。手術とかは検討には入らず、薬を出して様子を見るようにとのことでした。また、複合的な原因かもしれないとのことでした。 現在は、両手足の痺れや脱力感があり、動くと少し強まり、休むと症状が引いていくような感じです。ただ、適度には動いていた方が、症状がましな気もします。どうするのが良いでしょうか? また、熱いシャワーを右のうなじあたりに当てると、こりがほぐれるような痛いような感覚があったり、口の左下辺りにたまに微弱な痺れ感があったりするため、脳梗塞も心配なのですが、可能性はあるでしょうか?ただ、生活習慣的に、痩せていたり、低血圧気味であったり、あまりリスクは高くない気もします。

5人の医師が回答

パーキンソン病の可能性はあるか

person 50代/女性 - 回答受付中

〇2021年6月頃から右足の指に痺れがあります。 〇2022年6月初めから両ふくらはぎの強い張り、アキレス腱の痛み、ももの違和感があり、歩くのが辛いです。座っていると大丈夫なのですが、立ったり、歩くとふくらはぎの張りが強いです。整形外科のマッサージでは、ふくらはぎの筋肉が硬いと言われました。 〇2022年8月に手のひらを前に伸ばすと左手中指を中心にかすかな震えがあります。 〇2023年6月頃からは非常に疲れやすく、睡眠は7時間とっていますが、仕事から帰り食事を作るのもままなりません。 〇2024年3月に左足が無意識に動いているのに気づきました。かかとは動かしていませんが、足の前半分がトントンと地面を叩いたり、指がくねくねと動いています。また、左瞼の眼瞼痙攣が始まり、現在も続いています。 ☆大きな総合病院の神経内科を月1回受診していますが、リリカを処方されるだけで、医師は足の痛みを訴える私の話を聞くだけで、身体を動かしたり触ったりするような問診は一切ありません。 ☆5年前からリスパダール1.5mg/日、レンドルミンを服用しています。 ☆脳MRI、頚椎MRI、腰椎MRI、詳細な血液検査異常なし。 【質問】 1、症状からパーキンソン病という可能性はありますか? 2、パーキンソン病を調べてもらうには、DATスキャンをしてもらえばよいですか? 3、症状からどんな病気の可能性がありますか? 以上、ご意見いただけますと助かります。

7人の医師が回答

全身のぴくつき、構音障害?

person 30代/男性 - 回答受付中

以前も全身のぴくつきでALSが心配とご相談させて頂きました。 2月末に、ぴくつきの相談で脳神経内科に行き、力比べ的なことや、舌を診て頂いたり、ハンマーでたたいて反応を診たりして頂いて、ALSではないと言って頂きました。(筋電図はなし) それでも心配だと伝えると、別の総合病院の脳神経内科を紹介して頂き、3月に受診。 そこでも、力比べ、舌、ハンマーでたたく反応、など一通りして頂き、ALSは否定して頂き筋電図もしなくていいとのことで、しませんでした。 最近になり、不安になりすぎてるせいか、気にしすぎてるせいか、呂律が回りにくいような感覚があります。 ラ行やサ行など言いにくいような感じです。 ただ、周りからは特に指摘はされません。 会話の時に気になり、歌は普通に違和感なく歌えます。早口言葉も違和感なく言えます。 2月、3月に診て頂いた先生たちからも、舌も異常なしでした。自分で見てみても、萎縮しているような感じはありません。 その他、手足など筋力低下も特に感じていません。日常的な動作もできています。(ぴくつきは継続してあります。) 心因性なものから、呂律が回りにくいような感じって起きるものでしょうか? 緊張状態みたいな感じや、意識しすぎていて違和感があるみたいな感じなのでしょうか? ALSなどの構音障害?とか心配になってしまいます。

5人の医師が回答

痺れ、痛みなどがあり、線維筋痛症を疑っています。

person 60代/男性 - 回答受付中

3年間、ジョギング中にふくらはぎの違和感があり整形を受診。腰のMRIを撮って脊柱管狭窄症と診断されましたが、その後、痺れなどが膝まで広がって、大学病院の脳神経内科に紹介されました。 血液検査、足のMRIを撮りましたが全て問題なし。大学病院の整形、リウマチ・糖原病科でも以上なしで、鍼灸院で診てもらっていました。半年くらいでいい所まで(膝の違和感と右足先の痺れくらい)いったのですが、何故か急速に悪くなり、息苦しさやだるさ、全身の痺れ、腿や手足、腰などに痛みが出るようになりました。別な大学病院の総合診療科に行き、整形、脳神経と回されて、やはり診断はつきませんでした。(血液検査と筋電図・神経伝導速度検査をしました) 現在の痛みは主に腿、膝、膝下の足です。腿はヒリヒリ、ズキズキするような痛みで、すごく痛いわけではないのですが、長く続きます。常ではないですが、腕や肩、胸など、場所を変えて痛くなります。 膝や足はタイプが違って、重痛い感じです。痙攣もあります。 厄介なのが腰で、物を持って歩くと(それも缶ビール1本程度)5メートルも歩くと身体が重くなって腰が痛くなります。歩くことはできますが、膝や足が枯れたようで、時に重くなります。 線維筋痛症ではないかと思い、専門医に行きましたが、18箇所の圧痛点で4つしかなく、違うと言われました。 お聞きしたいのは、圧痛点に当てはまらないけれど、線維筋痛症だ、ということはないのでしょうか? また、私のような症状で疑われる病気はないでしょうか? 私はシステムエンジニアで、20年前からフリーとして自宅仕事。それが積もって障害になっているのでは、とも言われたことがありますが運動はしていたつもりです。 首のMRIで軽いヘルニアがあり、腰は軽い脊柱管狭窄症と言われていますが、いずれも症状とは違うと言われています。

5人の医師が回答

足の親指 すね、ふくらはぎ などのこむら返りについて

person 40代/男性 - 回答受付中

先ほどですが食事をとってリビングで横になって同じ体勢をとっていた後 立ち上がろうとしたら右足の親指が上にそった状態でつってしまいました。 たまに つることがあるのですが 今回は ふくらはぎではなく親指がそるような感じでするとともに 足の脛の辺りがつりそうな感じがしました 今日も1日を考えると 朝 コーヒーをいっぱい飲んだのと ちょっとした小さなパックのジュースを飲んだだけて 明らかな水分不足ありました また 食後は パンツ1枚で 過ごしていたため 足の冷えなどもありました 今現在 2月の末から ダイエット 食事制限はしており ナトリウムなどを取れてると思いますが 今回 大事に至る前にスポーツドリンクを飲んだのと 芍薬甘草湯を服薬し お風呂でマッサージをしたら落ち着いた次第です 病院に電話しているので内科に相談したら 水分不足 もしくは 筋肉疲労からくる だろうということで 診断を受けてますがいかがでしょうか 食事制限をしておりますが 仕事終わりに今までやっていなかった ウォーキングなどをしております 今後は食事制限をしつつ ウォーキング もしますが まずはしっかりと水分を取って 体を冷やさないような対処法でよろしかったでしょうか 全体的な運命から 大きな病気をするような内容ではないと思って よろしかったでしょうか

6人の医師が回答

両手指のしびれと痛み、内肘の痛み、足の指の違和感がある

person 30代/男性 - 回答受付中

5日ほど前から、 両手指は ・親指、人差し指、中指、薬指の腹側のピリピリするようなしびれや痛み。スマホを片手でしばらく持つと特にひどいです。 ・手のひらの痛み ・手の甲側の人差し指、中指の下(手首の方)あたりの痛み ・腕の肘から手首に下がっていく付近(デスクワーク時に机にべたっと着く部分です)の筋肉の痛み 両足では ・指先裏と足裏(指の付け根の下あたりの膨らみ部分)のピリピリするようなしびれ 両手指と比べるとかなり軽微でこちらは過敏になりすぎている気もします。 がずっとではなく、途切れ途切れという感じで続いています。 以前(2023年の8, 9月ごろから2か月ほど)にも近しい症状があり、最近までは全て消失していました。 当時ペインクリニック(頭痛外来も併設してます)や整形外科にもかかっていて、 ペインでは緊張型頭痛でかかっていた2023年6月頃に頭部MRIを撮り異常なし、どちらでも首のレントゲン(2023年8, 11月、2024年4月)を撮ってもらっていて頸椎5番6番が少し狭くなっているが、急を要するほどの狭さではないように見えるため様子見でいいのではないかとの診断をしてもらっています。 普段からデスクワークやタイピングの時間が非常に長く、猫背や反り腰、姿勢も右肩下がり、骨盤は左下がりと歪んでしまっている点の指摘もされてはいます。 これとは別に肩甲骨付近が固かったり、特に右の首肩こりはひどい自覚があります。 再度繰り返してしまったため、こちらでも何が考えられるのか、気を付けた方がいいことなどあればご教示いただきたいです。

3人の医師が回答

体が思うように動かず不便で原因もよく分かりません

person 40代/女性 - 回答受付中

今年40ですが昨年秋から様々体調異変がありました。まず歩きにくくなったり地面の揺れを感じたりしていました。耳鼻科に行きメニエール病ではない診断がありましたがバランスを保ち立っていられないので脳MRIを勧められ脳の病院へ行きました。脳に異常はなかったです。その後も手も動きにくくなったり体があちこち震えるように痙攣したりするので大きな病院に行きたくさん検査しました。血液検査、脊椎のMRI、針筋電図などしました。血液検査は異常なしで、脊柱管狭窄症はあり、針筋電図では左手の神経が悪い結果と、右手は手根管症候群があるようです。治療なら手術があるようです。でもそこまで効果的ではなさそうです。 今、不便を感じる症状は、初期とも違う体の動きの不便さです。たとえばお店に行くとして気になる商品を手に持っても気をつけても手から落としてしまいます。値札を見ようとしても手が上手く使えません。手に集中すれば足がバランス悪くなるようで真っ直ぐ立てずよろけたり転びます。カバンの中身のサイフなどを取る時、いちいちおしりから地面に座ってカバンも地面に置かないと、サイフを取ることができません。 食事をする時などもお皿や食べ物と自分の口までの距離がわかりません。スープが入るような器は持ち歩くとき必ず中身をこぼします。 大事な物を持って家の中を移動するとして、気をつけても、物を壁などにぶつけて傷つけたりもしてしまいます。腕や手は左右のバランスのようなものが思うように使えません。洗顔や歯磨きがしたくても顔の位置や力の入れ方がわかりません。とにかく今まで簡単だった動作ができません。体も座っていても安定しません。ただ座っていてもバランスが悪くよろけます。このような症状をなんと呼びますか?どこが悪い原因でおこる症状ですか?何科に行くべきですか?あと、精神疾患も持っていますが精神病や薬とは無関係ですか?

6人の医師が回答

手足のしびれ、息苦しさ、ゾワゾワとした耳鳴りがあります。

person 30代/男性 - 回答受付中

約3ヶ月前に、美容外科でボトックスを打ちました。アラガン社のボトックスビスタです。 顔にコンプレックスがあり、計275単位を打ってもらいました。 (側頭筋、咬筋、耳下腺、顎下腺、広頚筋) ちょっと量が多すぎかなと思ったのですが、施術医からは許容範囲とのことだったので、施術を受けました。 それから2日後の朝ぐらいから、呼吸が苦しく感じ、施術を受けたクリニックに電話をしたところ「薬が効いてる証拠だから、数日は様子を見てください」とのことでした。 しかし3ヶ月経ってもまだ時々息苦しいのと、加えて以下のような症状がほぼ一日中発現しています。 ・手足のしびれ、焼けるような痛み ・後頭部から頸部にかけてのしびれ、耳鳴り(冷蔵庫のような低い音もあれば、キーンという金属音のときもあります) ・横になっていると全身がムズムズとして落ち着かない 近隣の一般内科の病院にかかって、肺のレントゲンと血液検査をしていただきましたが異常はありませんでした。 軽い気持ちで過量のボトックスを身体に入れてしまったことは本当に後悔しています。 この症状は、ボトックスの副作用で考えられるものでしょうか? それとも何か別の病気を疑ったほうが良いでしょうか? どの科にかかって、どのように先生に説明すれば適切な検査や治療を受けられるかご教示いただきたいです。 乱文ですみません、ご回答いただけますと助かります。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

2週間以上前から体がピクピクするようになる

person 40代/女性 - 回答受付中

コロナワクチンを打ってから6日後に左腕の脇近くが痙攣というかピクピクと連続してなっていました。その翌日から4日くらい旅行にいっており、そこでは気にならなかったのですが、旅から帰ってきてゆっくりしたり寛いでると、体中がピクッというようになってることに気が付きました。足の裏、ふくらはぎ、もも、腕、背中、首の裏などがピクッとなります。初回の痙攣のように連続でピクピクしてるのではなく、一回ピクッとなるのですが、体の全身で起こってます。これが2週間以上続いている状態です。 午前中はあまりないですが日中から夜にかけて感じます。動いてると感じません。ゆったりしてるとわかります。お風呂に入ると和らぎます。これは何でしょうか? 同じような質問してる方をみると、自然的なもの、ストレスなどが原因と書いてあったので様子をみていたのですが、さすがに長いので一度神経内科に行ってみようかとも思うのですが、近所に二つあり、一つは脳神経外科専門医の先生が神経内科(専門医はアメリカ取得)をやってるもの、MRI、CTあり、もう一つは神経内科専門医の先生で内科も見られていてCTのみ、のようなのですがどちらがいいとかありますでしょうか?MRIとる可能性ありますか?

5人の医師が回答

突然のふらつきと体の揺れ

person 20代/女性 - 回答受付中

先日コンサートに行き運転中は特に何もないのですが車から降りると足がガクガクしたりコンサート中に立っていると急に足元が波を打ってるような感覚がありふらふらふわふわとする時もありました 目は回ってません座って感染していても頭を曲げて見てるのが辛かったり目だけステージ側を見るのも少し大変でした 座っていても体のふわんと感覚が度々ありました そして運転を始めるとなんとか特別ふわふわする感覚はなくなります その後帰宅してからも座っていようが立っていようが体がゆらゆらして入浴中の湯船の揺れも心地が悪くめまいとは違うふらつきがありました。 普段も車を運転して止まっている時体の様子が少しおかしく意識しないとペダルを踏んでいる足の力が抜けそうな感じがしたり プルプル足だけ震えることがあります 外出の直前で頭がぼやーと重い、詰まったような感覚になることもあります 仕事中も立ち仕事ですが手元の動きが目で認識するのが遅れてついていけてない感じがたまにありふらつきもあったらします うつ病になり不安障害レキソタン服用 気持ち面はかなり回復し元気ですが不安の方は行動治療中 このような不定愁訴だけに悩まされています 脳に異常なし耳鼻科異常なし心療内科通院中体のこのような症状については分からないと言われています

6人の医師が回答

子どもの失神について

person 10歳未満/女性 - 回答受付中

現在6歳の子どもですが、一歳半の頃からこれまでに5回失神をしております。 1番目は、一歳半の時でボールを持って室内を歩いており隣で転んだ音がしたので目をやったところ、いつもとは違い様子がおかしく、意識を失ってしまいました。身体は脱力し少し痙攣しているようにも見えましたが恐怖ではっきりとは覚えていません。ただ、救急車を呼んでいる間に意識が戻り大泣きしました。 その後、2歳の時に鉄棒にぶら下がって手を離し、背中から落下、落ちて一瞬泣いた後、意識を失いました。 3回目は、立ちながら歯磨き仕上げを夫がしていた最中に娘が動いて危なかったので私が軽く注意したところ、急に固まり、意識がなくなりました。意識がない間しばらく唸り、途中で眠っているように呼吸を始め、1分以内に目を覚まし、大泣きしました。 また、5歳に保育園の鉄棒で手を離し落下、失神。 最近は学校で椅子に座っている際、ボーっとしていたと思ったら急にゆっくり椅子から雪崩れ落ち、また意識をなくしました。少し足も震え、口から少し泡も出ていたとの事。(後で本人に聞いたところ、直前に前の子が怖い話をしていて少し心配になったようですが、原因はわかりません) 全て1分以内に意識は回復します。初めはてんかんを疑い、脳波検査やCTもしましたが何も分からず。 発生の度に脳神経外科に通院しておりましたが、去年迷走神経反射という診断で通院終了となりました。いつも驚きや恐怖がきっかけとなり発生しているようには見えますがわかりません。 ただ、最近も上記のように学校で発生し、今年から小学生で活動範囲も増えますし、大変心配で怖いです。 このような事例は小さい子で聞いたこともなく、周りにもおらず少しでも対応できる事、無くすことができないかと思っておりましす。まず、本当に迷走神経反射なのでしょうか。 ご意見やアドバイスを頂きたく宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

体が重い 立位が取れず倒れる

person 20代/男性 - 解決済み

3月9日に夜勤明けの昼寝後、突然の動悸、胸苦しさで動くのもしんどく両手が手がこわばる 16日、懸垂後にめまいと脱力で動けない 18日、頭にモヤがかかって気分がわるい、あくび多い 21日循環器科 血液検査と心電図異常なし。徐脈。 23日帰省の長距離運転(3時間ほど)後に意識が遠のき呼吸が荒くなる発作がある。抹消冷感、手のピクつき、気持ちと症状に波が出だす。このころから日常的に、左手にミオクローヌス様の発作出現 31日バーベキュー後夕方に急激な眠気、頻回のあくび 4月7日snsで流れてきた肺活量テストをした後、頻呼吸がとまらず救急要請。血圧160、脈120、spo2 100%、左腕全体と首をバタつかせる、 とりあえずの異常なく後日検査となる。 日常の痙攣の場所が左上半身に移動。 その後から強い不安感、悲観、体の重さ、欠伸、左半身のばたつき、肋間神経痛、息苦しさ、ぼーっとする、ストレスに対するザワつき、発作等繰り返しています。脳波検査の負荷で発作がでたりしました。MRI.CT.血液検査.異常見つからず。 昨日、10日ほど休んだあと仕事に行き、帰り道で気が抜けたのか体が鉛のように重くなり立つだけで貧血っぽくふらついて、車で20分で帰れる道を、2時間かけて発作と戦いながら帰り、駐車場の地面に崩れ落ちました。 異常が見つからないことが理解できないつらさです。アドバイスお願いします。

4人の医師が回答

主治医が居ないので相談させてください!全身痙攣を経験した3歳の飛行機搭乗について。

person 10歳未満/女性 - 回答受付中

オーストリアに住む、3歳半の娘がいます。当時も相談しておりますが、去年の8月にエアバッグも出ない程度の玉突き事故にあい、娘は後部座席チャイルドシート着用で、その後走り回っていたので心配していなかったのですが、夜中に嘔吐し救急病院へ。 事故が午後三時で嘔吐が夜中の1時と時間が空いていた事、頭を触っても痛がらなかった事から、胃腸炎だろうと帰されました。 その後2日にわたり下痢が続き、手足が硬直する痙攣も何度も起き、ネットの情報から胃腸炎なのだろうと様子を見ましたが、3日後に全身痙攣を起こし、救急に。その時熱はありません。 血糖値が低かったため、低血糖による全身痙攣だろうとオレンジジュースを出されたのですが、飲んだ直後にまた全身痙攣を起こし、投薬と点滴で1日入院しました。一度目の全身痙攣がアシンメトリーだった事を危惧され、事故との関係を調べるため、CT、MRI、脳波と検査を受けましたが異常はありませんでした。 一晩の点滴で血糖値が戻った後は、とても元気で変わった様子もなく、医師には半年何も無ければOK、1年でハッピーだよと言われています。 8ヶ月経ちますが、預け保育で大泣きしても、38度近くの熱を出しても、今のところ痙攣は起きていません。 やっと相談ですが、運転免許失効まであと数ヶ月となり、日本に帰国する必要が出てきました。 しかし、痙攣経験のある娘を乗せて飛行機に乗るのがとても怖いのです。てんかんと決まったわけでもないので、薬の携帯を認められておらず、万が一飛行機で何かあっても、何も出来ないからです。 長くなってしまい申し訳ないですが、娘は飛行機に乗っても安心と思いますでしょうか。気圧によりてんかんが引き起こされたりということはありますか? また、せめて1年、あと四ヶ月は様子を見てから帰国するべきでしょうか。 長々と読んで頂きありがとうございました!

6人の医師が回答

頸椎症性脊髄症の術後1年経過後に上腕疼痛があり、4年経ても未だに痛みに苦しんでいる

person 70代以上/男性 - 回答受付中

右上腕の痛みから3年、薬物療法(タリージェに加えノイトロビンやロキソプロフェイン)を続けたが一向に良くならず、先の治療方針が示され無い為、近くのかかりつけ医の勧めもあって主治医に某ペインクリニックを紹介してもらい、痛みが少しなくなってきて1年が経つが最近は左右の特に「右手の上腕」に加え両手首が絶えず(寝てしまっている以外)痛み、我慢し続けたせいか慢性的な頭痛があり精神的にも苦しめられている。 今のペインクリニックの対応を信頼しているし逆に今は信頼するより他に無いと言った状況です。尚、この治療は即効性がなく、何年かかるか分かりません(痛みがゼロにはならないと承知してます) そこで、この痛む症状を抑える薬(試してみる薬)は無いのか(これらの患者は皆本当に”我慢する”しかないのか)。 主治医からは薬で治るとも治らないとも何の応答がなく難病とも言ってない。 手術した前の主治医(転勤)は薬が合えば痛みは治ると言っていた。 何処の病院もこの治療は同じようなものか。 高齢にして余生をどのように覚悟しなければならないのか、今の対応しか望めないのか理解したく回答願えればと思います。

1人の医師が回答

筋肉のぴくつきについて

person 40代/女性 - 回答受付中

何度かご相談させていただいています。去年の七月からぴくつきが全身に出て全く治りません。 頭以外のあらゆる部分が ぴくぴく、ぶるっ、うにょ、びくっ となります。 同じ部分が数秒なる場合もありますし、どんどん場所を変えていく事もあります。 脳神経内科で診察はしていただきましたが「問題ない」と言われています。 現在全身倦怠感、筋肉痛、関節痛が酷く、筋力も低下している気がします。 最近みつけたブログに 「最初はぴくつきだけ全身にでて その後筋肉の萎縮、筋力低下が 始まった。現在はALS疑いで経過観察中」というのがあり 一気に怖くなっています。 そこで教えてください。 1、筋力低下、筋力萎縮について 素人でも判断出来る基準を教えてください。 2、全身の酷いぴくつきが出始めて約10ヶ月経過しています。あとどのくらい経過観察すればひとまず安心して良いのでしょうか。 3、ALS患者さんのブログに腕が疲れたから一休みしてまた作業しよう、というものがありました。ALSは筋力低下すると回復しないという認識なのですが、休めばまた動く事が出きるものなのでしょうか? 私も30分ウォーキングすると急に足があがらなくなります。休めばまた歩けます。 本当にぴくつきが治らず辛いです。

5人の医師が回答

手術への向き合い方。しない場合の今後の起こりえる事態

person 60代/男性 - 解決済み

約40年前の交通事故で頚椎脊髄を損傷して、それから車椅子生活をしています。(障害手帳 脊髄損傷)これまで握力の方は健常時より落ちたものの何とか上肢の方は不自由なく過ごしてまいりました。数年前から後頭部のふわふわ感や胃部の不快感、軽度のめまいなどが時々あり、脳神経外科で首のMRIと頭のMRIを撮ってもらいました。頭の方は異常なかったのですが、首の方が40年前の損傷部分の所で加齢により脊髄への圧迫が強まっている(頚椎症 第4頚椎と第5頚椎のあたり)と言われました。同時に手術も勧められましたが、1年数か月くらい時々調子が悪い時もありましたが、やり過ごしていました。ここ最近、手の方に軽いしびれと小指薬指あたりの力が入りにくい感じがあり再び同じ病院に受診し、医師から”手術した方が良いと思いますよ”と再び言われました。同じ障害者の仲間に首の手術のことを話すと、首の手術で結果良かったという人を聞いたこと無いと言われ、非常に悩んでおります。車椅子使用の障害者が手術するのと、普通に歩いていた人が手術をするのとでは術後に影響することってあるのでしょうか。これからのことを考えると手まで動かなくなるのではないかと非常に不安で、手術する気持ちにもかなり傾いていたのですが、まだ揺らぎ始めています。よろしくアドバイスください。

2人の医師が回答

全身の筋肉がピクピクする症状があります

person 20代/男性 - 回答受付中

ここ数日のことなのですが、全身の筋肉がピクピクすることがよくあります。 場所としましては目の下や頭・腕などですが一番多いのは足全般となっていて本当に様々な場所で起きています。 ピクつき自体は何年も前から起きていてこれまではそこまで多くなかったのですが、ここ最近の頻度がかなり多く、一時間のうちでも何度も症状があります。 症状をネット検索にかけると様々なことがでてきて不安になり、ご意見をお聞きしたいと思いました。 お聞きしたいこととしましては、この症状は気にしないでいいものなのでしょうか。悪化してしまうことを考えるとかなりの怖さがあります。現状、ピクつき以外の症状としましては全身のだるさがあります。 また、数年前から自律神経の不調もあるのですが、これも関係している可能性はありますでしょうか。数か月に1度寒気に襲われて寝込むことがあるのですが、その時はいつもかなり大きな体(主に足)のピクつきがあります。 現在服用している薬はスルピリド50mgは1日1回となります。 数年間しようしているのですが、今になって副作用も関係あるのかなど気になってしまうことが多いので、ご意見をお聞かせいただけますと幸いです。

8人の医師が回答

母76歳のパーキンソン病の薬について

person 70代以上/女性 - 解決済み

母はメネシット配合錠100を毎日3錠服用しております。 11:00 14:30 18:30に1錠ずつ服用しておりますが、服用して1時間くらいで効き始め、それからさらに2時間ほどすると効果がなくなってきて、身体がグニャグニャして気持ち悪いと言います。 次の薬が効くまでの間は歩きも悪くなりますし、きつそうにしています。 メネシットをもう1錠追加し、1日4錠服用することも考えましたが、薬を増やすことにも抵抗がありますので、 かかりつけの病院で相談しましたところ 「オンジェンティス錠25mg」を試してみましょう、ということになりました。 薬局で、 「オンジェンティス錠は身体に負担がかかる薬ですか?」ときいてみると、 「メネシットの副作用が強くでたり、肝臓に負担がかかることもあるかもしれません」と薬剤師のかたがおっしゃいました。 母は先日の人間ドックで軽度の肝機能障害という診断を受けました。 再検査の結果は心配いらないということでしたが 私は日頃から一緒に生活していて、母は肝臓が悪いような気がしています。 ですので、オンジェンティス錠が肝臓に負担をかける薬なのであれば、母に服用してほしくないと思ったりします。 ただ、メネシットの効果がきれているときのきつそうでぼんやりしている母を見ると可愛そうになるので、どうにかしてあげたいとも思います。 オンジェンティス錠は本当に肝臓によくないのでしょうか。 アドバイスをいただけますと嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

典型的でない三叉神経痛の症状について

person 40代/女性 - 解決済み

数年前から一年おきくらいで、 左側の歯の痛み(歯科受診済みで歯には異常なし。痛い歯がたびたび変わる) 左顎の痛み、左上顎の痛み、左頬の痛みがあり、 痛みは鈍痛で、強く押されるような痛み。 たまにドクドクと脈をうつ痛みの時もある。 痛みの時間は、長くて10分程、短いと1、2分でそれを1日何度か繰り返す。 1番痛い時はうずくまる程の痛さだが、殆どはなんとか我慢できる程度の痛さ。 就寝時や何かに集中している時はあまり痛みを感じず、 ロキソニンは多少効く時もあれば効かない時もある。 2週間程で良くなる。 の症状があり、最近頻度が多くなってきたので、三叉神経痛を疑い、 脳神経外科を受診しMRIをとったところ、 「三叉神経に動脈が触れているかどうかギリギリのところだけど、 電撃痛でない、トリガーポイントがない、痛みの強さが弱い。痛みの時間が長い。ロキソニンが多少効いている」 との理由で三叉神経痛ではないとの診断で、 薬も効くまでに多少時間がかかるから、2週間程で治るなら様子見で。 と言われ、薬も処方されず、今も痛みが続いてます。 痛みの場所は三叉神経痛と同じ場所だと思うのですが、やはりトリガーポイントが無かったり電撃痛でない場合は三叉神経痛ではないのでしょうか? 三叉神経痛以外に三叉神経または顔面が痛む病気はありますか? また三叉神経痛ならテグレトールが効くが予防的にずっと飲み続けなければいけない。と言われ、 1年に1度起きるか起きないかの痛みのためにずっと薬を飲み続けるのも不安で 「薬をもらっておいて痛みが出始めたら飲んで、少しでも痛む日数が短くなれば良いのですが…」というと 「そのような処方の仕方はしていません」 と言われましたが、やはりそのような処方の仕方はしてもらえないのでしょうか? 今は痛む頻度は少ないですが、これから頻度が多くなるのではないかと不安です。

4人の医師が回答

小カテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する