食事療法(高血圧)

良きアドバイスをお願いします。

私は40代男性です。 一年前に狭心症を患い、現在は一ヶ月に一回の診察を受け、血圧を下げる薬(アダラートとデオバン)を毎日服用しています。血圧は130〜85くらいで安定しています。 先日、年配で以前に世話になった知人から東洋医学で名医を紹介してくれると誘われ、一緒に治療を受けに行きました。(病院というよりマンションの一室) 知人は以前に脳梗塞で倒れた経歴あり、奥さんは心臓に穴が開いている病気でしたが、週2〜3日の治療で回復し治っているとのことです。 私は腰痛の持病もあり、治療はカイロPや整体・整骨院とさほど変わらないものでしたが、治療を続けるには高周波治療器、寝具(マット)、サプリメント等を購入することで最低でも50万円ほどかかるとのことでした。先生に詳しく聞こうとすると「あなたの気持ち次第。」と曖昧な言われ方で、躊躇していると「あなたは目先のことしか見えていない。先のことが全く見えていない。」と言われました。治療方法の説明もなく正直腹が立ちましたが知人の手前もあり、大人しく帰りました。 帰る途中に知ったのですが、知人は高周波治療器やマットを3組も購入しており、数万円もするサプリメントを複数まとめ買いしているそうです。 知人は先生を信頼しきっており、通院して治療を続けるように諭して来ます。 知人は私にとって信用できる人なのですが、騙されていないかが逆に心配でもあります。 なかなか判断できず悩んでいますが、治療器具やサプリメントの購入代は私には大金であり、今後の通院でも保険の利かないため治療費が嵩むのではないかと心配です。自宅から200km以上と距離も遠いため通院も大変です。 狭心症による血圧治療を続ける上で、ここまでする価値があるのか否か正直わかりません。どうすべきかアドバイスいただければ幸いです。

1人の医師が回答

心臓肥大

person 50代/女性 -

初めまして。教えて頂きたい事がありメールさせて頂きました。母が健康診断をして、心臓肥大があり、血液の状態もあまり良くないと言われました。心臓肥大は心筋梗塞になりやすいので、年がいってからは心配でもあるけれど、今は大丈夫だろうと先生に言われたようです。たまに動悸があったりもしていたようなので、母も娘の私も不安です。気を付ける事を聞いても、特にないようだったのですが、何か生活の中で気を付ける事はないでしょうか?体重は普通で血圧の異常もとくにはないのですが、大丈夫なのか不安です。普通に生活を送っても平気でしょうか?何か治療をしなくても大丈夫なのでしょうか? あと、母は昔からコーヒーが好きで、1日に何杯も飲んでいたのですけれど、カフェインの摂りすぎは心臓によくないという話を耳にしたのですが、やはり控えた方がいいでしょうか?母が気にしすぎて毎日、不安に過ごしてるのは可哀想です。 私も気にして、その事ばかり考えてしまいますし…。 あと、まだ、はっきりと診断されたわけではないですし、血液検査で白血球の値も正常なのですが、リウマチの様な症状もあります。 数年前は手足が腫れて しばらく手が使えなかったり、足が痛くて歩けなかったりと酷かったのですが 今は使いすぎた時など たまに痛くなる程度で 普通に生活しています。リウマチと関係してたりするのでしょうか? 長文になって申し訳ありません。教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

スポl-ツしたい!!

私は女性、現在30歳です。 実は私、先天性心臓奇形です。 大きさは少し大きいみたいで、ねじれてるみたいです。 不整脈は期外収縮。血液の逆流ありますが、許容範囲です。 これは去年4月に国立センターで診て貰いました。 その時の先生の反応は、スポーツしても良いが、 自分の限度を超えない範囲でということでした。 その病院を紹介してもらった地元の病院の内科医は、少しお年を召した方で、 心筋症になりかけてるから、腹筋とか走るなんてもってのほか!!と 去年言われたばかりなので、スポーツジムに行きたいとは中々言えません。 市外にある心臓・脳の有名な病院で去年秋頃心電図(前側と後ろ側)2回撮って貰いましたが、1回目の前側は異常あり。2回目の後ろ側は異常なし。スポーツしていいか聞こうとしたら、国立センターで見てもらったなら、僕からは言うことありませんと言われました。 一応去心臓検査で引っかかる前の、去年1月まで約4ヶ月間スポーツジムに行ってました。エアロバイク(自転車漕ぐ機械)で心拍センサーつけて運動していたら、心臓が耳までバクバクしてきて、機械が緊急停止したのは、2〜3ヶ月に1回。確か脈は140〜150くらいでした。スポーツし始めて2ヵ月後に、ジムの帰りに嘔吐しました。確か機械が緊急停止した1回目だったと思います。 なので有酸素運動は避けて水中ウォーキングをしようと思います。 他にもいろいろやりたいのですが、これはやらないほうがいいというのはありますか? 難しい質問だとは思いますが、身長168cm、体重67k近くまで増えてきてるので、 絶対痩せたいのです。よろしくお願いします!!

2人の医師が回答

心筋梗塞退院後の食事療法

person 30代/女性 -

父親の話ですが、現在71歳です。今年の8/7に心臓の痛みを訴え、救急車で運ばれ急性心筋梗塞との事でバイパス手術をしました。12日後退院し、現在通院中です。病院では、食事の量と塩分の制限がありましたが、現在食べる量が増えてます。もともと50キロ程の痩せている体型だったのですが、ご飯を2杯から1杯に減らしてはいますが、こっそり食べているようです。味付けも甘いと醤油をかけてしまいます。元々父親は自営業で紳士服の仕立をしていたので、母親も朝から20時位迄仕事に出てます。休みは日・祭日のみ。私は普通の会社員の為、土日は休みです。なので平日は一人の時間が長いです。今日たまたま16時頃残っていたご飯に醤油をかけて食べているのを見てしまいました。お菓子も食べてしまったようですし、夕食後太巻きも1つ無くなっていました。食事の量が気になります。決して肥満ではないので、食事の量は問題ないのでしょうか?あまり仕事もせず、犬の散歩で朝・晩歩きますが犬も老犬な為、スローペースです。22時に寝て、6時に起きる生活をしてます。塩分さえ気にしていれば、食事の量は問題ないのでしょうか?仕事もあまりしていないようです。でも何かを言えば、食事制限などない。と喧嘩になってしまいますので・・・。ご指導下さい

1人の医師が回答

150/分の洞性頻脈で異常なしと言う事はあるのですか??

person 30代/女性 -

よろしくお願いします。 4月下旬より、頻脈がひどく 色々検査しました。 ホルター、エコー、レントゲン、血液=甲状腺、貧血、末梢 全て異常なしでして、自律神経の乱れ といわれ、安定剤を飲んでも 効かず、アルマール5という薬を4時間おきに2錠飲むと、頻脈も110/分くらいになります。 症状としては甲状腺機能亢進症とそっくりです。 ○喉仏から下の部分に大きなシコリがある。 ○動悸、息切れ、発汗、食べても痩せていく。 ○喉の圧迫。 ○首の後ろ左側にもゴルフボールより少し小さめの硬いシコリがある。 ○手の振るえ(アルマール飲むと止まります) ○頻脈が酷いとき(150/分)脳貧血になる。 特に悩みは無く、精神的ストレスは要因がありません。 自分では昨年の3月から今年の3月で17キロ 減量したので、 そのせいで?と 思っています。 そして そこの病院ではこれ以上検査が出来ないという事で その病院の先生は 循環器でもっと詳しい検査をするか?内分泌か?婦人科ホルモンか?と迷っていましたが、 17キロ減量が原因だとすると、まず ホルモン・・・ということで、 大きな病院へ紹介され、昨日 産婦人科でホルモンの検査(負荷検査)を受け 結果待ちです。 産婦人科の先生も 血圧179/90 脈拍148/分 に 驚いていて、『循環器で早めに見てもらった方がいいよ、、』と おっしゃられたのですが、とりあえず 昨日は 午前中から行き夕方4時になったので 帰って来ました。 この文章だけからですが、、何が 疑われますでしょうか??

2人の医師が回答

血管性静脈炎

person 70代以上/男性 -

私は、10年前から、足裏の違和感から下肢の、痛みのない痺れになり、歩行はできるのですが正常ではなくなりました。それに原因不明の頭ののぼせをともなう弱い頭痛が時々ありました。 その治療は足については、いろいろやりましたが、安定剤は効いているとき悪くなるだけでした。マッサージ・鍼灸・運動を伴うリハビリは、行った直後の歩行は悪化するだけで、直後改善することはありません。体の疑わしいところは総て調べましたが、総て正常で、血液検査も正常でした。 ところが、最近「CRP定量が2.95と高く炎症がある」ことが分り、そこでお尋ねします。そのとき、下肢に網目状静脈がみられましたので ? 血栓性静脈炎を疑い、血流改善のため、ビタミンB12とアンプラーグを服用しています。この服用で頭ののぼせは相当改善しました。この服用でよいでしょうか?血管拡張剤の服用はいかがでしょうか? ? その先生は循環器病の専門医ではありません。専門医に診てもらったほうがよいでしょうか? ? 静脈の逆流があると言われています。直後の歩行は悪化するのは逆流のためでしょうか?それとも、血栓性静脈炎のためでしょうか? 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

仰向けになるとめまいがする

現在67歳の母の症状について質問します。 母は、10数年前に脳内出血で手術し、それ以降は高血圧薬を服薬中、ただいま155cm、59kg、血圧130〜80前後です。 先日、簡単な柔軟体操をするため寝転がったとき、仰向けになると目眩がするといい、枕など何かを頭の下に敷かないとつらいといいました。仰向けになって何もせずにしばらくじっとすると目眩は少し落ち着くようですが、やはり何かを頭の下に敷かないと簡単な運動でも動けません。以前からそんな様子だったらしいのですが、長く離れて暮らしていた私は初めて聞いてびっくりしました。 母は、ずいぶん前に担当医にこの件を話して、首から上をエコーで調べ少しの間は漢方薬を処方してもらったようですが、検査結果に異常はなかったので、その後あまり気にしてないと本人はいいます。 でも、ずっと長く食事も薬も諸々きちんと気をつけて暮らしていることを考えると私の方が大変不安になります。 一般的にいわれるように、年齢とともに膝関節も悪くなっており、本人はプールに通って水中ウォーキングをするなど、できるだけ動くよう心がけています。が、柔軟体操などは昔から苦手で、適当にしていたようです。 実は、数年前からいつも夕刻になると足が大変むくんでひどいので、もっと柔軟体操やマッサージをして血行がよくなるよう心がけようと体操をはじめ矢先に分かった「目眩」でした。 以上のような症状をもつ高血圧の患者が留意すべき薬との相性、運動や生活の注意点があれば是非教えていただきたいのです。なぜ仰向けになると目眩が起こり、なぜ後頭部を少し高くしないと動けないのか、そのような人が気にせず取り込める簡単な運動とはどのようなものなのかl。。。 ちなみに、服用中の薬はアテレック錠とディオパン錠の2種類です。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

不整脈の家族の食事について

先日、深夜2時ごろ母(65歳)が心臓がかなりの速さでドクドクして、何度も吐いたり下痢したりし、すごい量の尿が何度も出て、朝までそれが続きました。 朝になって、かかりつけの医者に行き、心電図をとってもらい、総合病院を紹介され、精密検査に行ってきました。 そこでの診断は、不整脈ということで、このままほっておくと脳梗塞を起こすと言われたようです。点滴をしながら、薬をいくつも入れていき、結果観察をして、合う薬を見つけて下さったようです。そして、そこで点滴をしたらすっかりよくなりました。 ずっと飲み続ける薬ではなく、同じような症状が出たときに飲む薬を処方されて帰ってきました。今は、普通に生活しています。 そこで質問です。 血液がドロドロ状態だったようで、母が「毎日ラッキョウを食べたり、血液をさらさらにするという食事を心がけたりしていますが、それでもダメでしょうか?」という質問をしたところ「年齢的に出てもおかしくない年齢ですし、根本的には、遺伝的なもので、もともとそういうタイプの血液だったので、食生活等は関係ありません。」と言われたそうです。 ただ、何もしないで、また不整脈になるのを待つのも悲しいなと思います。血液がサラサラになると言われる食生活をするのは、わずかでも効果はないものなのでしょうか?また、他に効果的な食生活や療法はないでしょうか? 少しでも発症を押さえることが出来るなら、実行したいのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する