35歳、女性です。 今年の2月に心臓がドクンとなる期外収縮を感じたため受診し、ホルター心電図と心エコー、血液検査をしました。 結果は問題なし、期外収縮は1日に数回のみで、ホルター心電図から、殆どの期外収縮に気がついているようです。 それから半年、頻度が増えた感じはしませんし、これまでなかったことなので、このまま死ぬのではないかと不安 ...
4人の医師が回答
7月25日からビソプロロールフマル酸塩錠2.5mgを飲んでいます。1週間前から夜横になると期外収縮が10秒に3回ほど自覚する様になりました。なかなか寝付かれません。夜は脈拍は49ぐらいまで落ちます。薬が強いのでしょうか。
3人の医師が回答
30代夫の症状について、何科を優先に受診すべきかアドバイスいただけますと幸いです。 ●症状→激しいめまい、動悸、吐き気(同時に起こります) ●発症時期→5年ほど前から ●頻度→寒い時期は数回/1か月、暑い時期はほぼ起こりません ●発症タイミング→夜(就寝前) 横になっていても、座っていても目が回るほどの激しいめまいです。 発 ...
続きの相談になります。6月末にアブレーション後3ヶ月の定期診断を受けました。その際、24時間ホルター(1週間前)と12誘導心電図(受診当日)検査をしました。24時間ホルターでは心房細動あり、12誘導では異常無しでした。先生からは時期を見て2回目のアブレーションを勧められたましたが、まだ3ヶ月なので、頻脈抑制としてビソプロロールフマル酸塩錠 ...
病院や企業ならば毎回健康診断がありますが、昨年度師長が胆嚢癌で死去されました。腹痛が急にきて精査の結果ステージ3でもう手遅れでした。当然病院では毎回健康診断があります。 ⑴それほど癌や疾患は半年や1年ぐらいで急激に進行するのですか? ⑵また健康診断では腫瘍マーカーやHIVまでは検査していません。できる検査全てしていれば防げたのではな ...
目に少量の出血があり、以前も血圧が高めと言われ、高血圧かもしれないと思って血圧計を買いました。 今日届いたので測ってみたら、仕事中だったせいか上が200を超えていて、その後も「高かったらどうしよう」と思って不安がストレスになっているのか、1時間おきぐらいに測ってもずっと200を超えていて怖いです。 明日すぐ病院に行くつもりですが、それ ...
カルベジロール10とオルメサルタン5を飲んでます。この薬は結構な高血圧でしょうか?薬の強さがわからないので、薬を毎日飲んで早朝血圧105〜75前後、夜100〜70前後です、血圧は自己管理が、できると思いズルしちゃってる気がして、早く降圧剤辞めたいので!
もともと150位の血圧だったのですがアムロジピンで3週間治療し、その後、医師の指導で投薬なしで運動、食事療法で116-78-65(最高血圧、最低血圧、脈拍)で安定し、1か月ほどたったのですが8/6-7旅行で飛行機に乗りました。帰ってくると突然140位の血圧が夜中には170まであがりびっくりしました。翌日医師は投薬するほどではないというので ...
ここ1週間くらい、左胸がずーんと重い感じがする時が何回かあります。 同時に左腕も違和感を感じる時もあります。 いつのまにか治ってることが多いのですが最近は1日に何回も左胸の嫌な感じが続いているので心配です。 血圧を測りましたが特に問題はありませんでした。 何か心臓の病気なのでしょうか?
61歳の男です。明日の朝服用している高血圧の薬他を間違えて先ほど夜8時に服用してしまいました。薬はオルメテック20mg.カルブロック16mg.アーチスト10mg.アスピリン100mg.ネキシウム10mgの5種類です。明日は服用せず、明後日の朝に服用すれば良いですか? よろしくお願いいたします。
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー