鼻水が出る、鼻づまり

1歳1ヶ月の子供、保育園で片方の股関節の開きの悪さを指摘されました

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳1ヶ月の男の子で、伝い歩きはしますが一人歩きはしません。保育園に通っており、本日先生から「手を引かれて歩く練習をする時、足の開き具合に差があるのが気になる」と指摘されました。その時示されたのが、右足は足先が外側を向いているのに対し、左足はそこまで外側を向かずどちらかと言うとまっすぐ前を向いている状態でした。先生ご本人が幼い頃から股関節に問題があり、治療するなら早めがいいとのことで指摘くださったとのことです。 以下に列挙する通り、今まで私自身気になったことはないのですが、最近は保育園で過ごす時間が長く家で十分に見れてないでしょうし、また、ベテランの先生ですのでいろんな園児を見てのお言葉だったと思います。なのでどうしても気になり、どのような病気がありうるのか、診察はまずは小児科でよいのか、緊急性はあるのか、について教えてください。 <過去の経緯と、本日改めて観察した点> ・過去の乳幼児健診や、かかりつけ医で足について指摘されたことはない ・8ヶ月頃、ズリバイを始めた頃に右足だけで前進していたことはあるが、上達してから足の使い方の左右差を感じたことはない ・つかまり立ちは右足から立つことが多い ・立ち姿を見ると、かなりの確率で右足は外、左足は前を向いている。ただ、左右対称に立ってるときもある ・伝い歩きは右に進むことの方が多そう。その時は右足は外、左足は前を向いていた。しかし、左に進むこともでき、その時左足も外を向くが、右ほど開いてはなかったかもしれない ・両手を持ち、前へ進ませた時、右の歩幅の方が大きくなりがち。しかし、たまに左でも右と同じくらいの歩幅で進むこともあった。足の開きは、上から観察する限りでは差は分からなかった ・今の時点で寝た状態で股関節を開閉してみたが、左右差は分からなかった ・伝い歩きや、両手を持っての歩行練習は泣くことはない

1人の医師が回答

車のドアの枠のゴム部分に頭をぶつける

person 乳幼児/男性 -

いつもお世話になります。生後4ヶ月と13日になる息子のことで相談します。 今日14時45分頃、寝ている息子をベビーカーからチャイルドシートに乗せようとした際、車のドアの枠のゴムの部分に頭をゴンっとぶつけてしまいました。 息子は寝ており、ぶつけた時に泣くこともなく少し目を開けてチャイルドシートに乗せたらまた寝てしまいました。 家についてチャイルドシートからおろしハイローチェアにおろすと寝起きでなのかぼーっとしていました。ですが声をかけると笑顔を見せてくれました。それからぐずり始めオムツを変えて抱っこをすると落ち着きミルクもゆっくりですが200ml作って140ml飲みました。 ぶつけてから頭の確認をしたのですがぶつけたと思われるところも赤くなっておらず頭全体触ったのですが腫れていたり凹んでいたり赤くなっているところはないです。 ただぶつけていないはずの前髪の生え際が赤くなってます。 いつも暑いと頭全体赤くなったりします。 元気もあり、まあまあ機嫌も良く、今のところ吐いたりしておらず、喋ったり笑ったりしています。 上記の点から 1、病院受診は必要か。様子見で良いのか。 2、様子見の場合どのようなことを注意すれば良いのか。 3、生え際らへんが赤くなっているのは、いつも暑くなると頭全体赤くなったりするのですが、今日は暑くて本人も汗をかいており身体中汗でベタベタしています。なので暑くて赤くなっているのでしょうか。 3、お風呂に入って良いか。 質問多いですが回答の方よろしくお願いします。

3人の医師が回答

生後11日、黄疸の数値について

person 乳幼児/男性 -

37週5日、3112gで産まれました。 生後4日目で黄疸の数値が19.4になり、光線治療を1日しました。 その後(生後5日)14まで数値が下がり退院。 それから2日後(最後7日)に、黄疸の数値の再検査で、血液検査で17.4になり少し上がっていました。 その時に体重が減っており、2942gに下がってしまってしまってました。 そして、再度体重と黄疸の数値を本日(生後10日)に診てもらったのですが、体重は3098gまで増えており、このまま様子見てくださいとのことでした。 体重は増えたので少し安心したのですが、黄疸の数値が、ミノルタ16.9と、少しも下がってませんでした。 助産師さんには2週間健診まで様子見で大丈夫ですと言われたのですが、 見た目も結構黄色くてとても心配です。 頭血腫があり、そちらがあると黄疸はでやすいと言われました。 ただ、黄色みがきついのと、数値が下がっていないので、胆道閉鎖症や、肝臓などの、病気があるのではととても心配でたまりません。 胆道閉鎖症や肝臓などの病気の場合の黄疸は光線治療で下がりますか? 2週間健診でも黄疸の数値など変わらなければ、ほかの検査をしてもらったほうがいいでしょうか?

1人の医師が回答

子供の続く熱についてお願いします

person 10歳未満/男性 -

9歳男の子です。先週の火曜日の夕方から熱がでました。 38.0あり、翌日も最大で38.7まであがり、木曜日に小児科を受診しました。 症状は熱だけでこの時は食欲もあり、 熱の原因を探すためにエコーで内臓を診てくださったり指先で行う簡易血液検査をしました。 CRPが2.2との事で高いので炎症がおきているので抗生物質が必要ですと、メイアクトMS錠100mgが4日分でました。 これで2日経っても下がらなかったらまた来てくださいとのことで、2日後もまだ37.7あったので受診しましたが、下がってはきてるからとまた2日後まで様子見との事でした。 この頃から食欲が落ち、食べると気持ち悪いと吐いてしまったりもありました。 抗生物質を飲みきり、ここ2日は熱は36.0度台にもなるようになってきましたが、急に37.7まで上がりまたすぐ下がるというような事が1日1、2回あります。 水分は取れていますが食欲はあまりなくご飯も残しています。もともとぽっちゃりしてますが、この1週間で3キロ落ちました。 口内炎ができていて、痛くて食べづらいのもあるみたいですが、気持ち悪さもあるみたいです。 口内炎を見ていた時に顎の横らへんにしこりのようなものを見つけたので悪い物ではないかと心配で再受診しました。 しこりはたしかにあるねとエコーでも診てくれましたが、芯みたいなのがあると言っていましたが悪いものではなさそう、体調崩してるしリンパが腫れる事はあるし口内炎からも近い所にあるから菌が入ったのかもしれないし様子を見て大きくなったりボコボコしてきたりしなければ様子見で大丈夫と言われましたが心配です。 このような症状が続き、pcr検査は必要ありませんか?家族や周りには発熱者はいません。CRPが2.2というのは詳しく原因を調べなくて大丈夫でしょうか?しこりが悪いものでそのせいという可能性もありますか?

2人の医師が回答

生後2ヶ月 吐き戻し 赤茶色

person 乳幼児/女性 -

生後2ヶ月の子供を完母で育てています。 授乳後は毎回必ず吐き戻しをします。 ゲップをさせればゲポッと吐き、その後縦抱きしては吐き、時間をおいてまた吐き…という状態です。 前方に飛ぶように吐くことはありますが、噴水状に吐く、といったほどではないと思われます。 吐き戻したものを確認すると、白色でサラサラとしたミルク状、薄黄色でドロッとしたタンが混ざったようなもの、白~薄黄色のヨーグルト状、のどれかで、強い臭い(胃酸臭?)があります。 授乳から次の授乳までの間に、多いと10回、少なくても4回は必ず吐き戻します。(ゲップや縦抱きはしています。) 母乳を飲ませる量を減らせばそのぶん吐く量も減りますが、それでも全く吐かないといったことはなく、毎回必ず吐きます。 ただ、体重は増えていますし、吐いた後に次の吐き気がくるまでの間は機嫌も良いです。 昨晩、薄黄色の嘔吐物に、少量ですが一部赤茶色のものが混ざっていました。 この2ヶ月、白か薄黄色の吐き戻ししか見たことがなかったので、赤茶色のものを吐き出したのは初めてです。 赤茶色のものを吐き出したあと数分後に吐いたものは白色でした。 以下質問させてください。 ・毎回何度も白色や薄黄色の吐き戻しをしていますが、これはそこまで気にしなくて大丈夫でしょうか? ・赤茶色の吐き戻しは頻繁でなくても、一度受診したほうが良いでしょうか? ・受診する場合、小児科であればどこでも大丈夫でしょうか?総合病院のほうがより正確に診てもらえるといったことはありますか? ・心室中隔欠損症(2mm)で経過観察中ですが、何か関係していることはありますでしょうか? 毎日心配なことばかりです。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

7歳の子供、鼻血が頻回です

person 10歳未満/男性 -

小学校1年生、7歳の息子についてお願いします。息子はもともと鼻血が出やすいのに、鼻を指でほじるクセがありました。小学校に上がってから、鼻血を出す回数が多くなりました。 お風呂で体を洗ったり、くしゃみをしただけで鼻血を出した事もあります。 今日は、おやつを食べて少ししてから左側、3時間後位にゲームを辞めて頭を上げ立ち上がってから右側から出ました。(ゲームは1時間程です。ずっと下をむいていた訳ではないです。) 今日は風邪をひいていて体調は悪めでした。鼻血はいつもだいだい20〜30分で止まります。 子供は鼻血を出しやすいという事も理解していますし、鼻をほじるクセがあるならなおさらだと思ってきましたが、ここ最近は鼻血を出す間隔が短めです。目の届かない所で鼻をほじっている可能性もあるとは思っていますが、病気が隠れているのではと心配です。小学校になってから、運動会、遠足で山登り、と立て続けに行事があり、疲れがでたせいもあるのかなと思っています。 病気が隠れている可能性はあるでしょうか?また、鼻をほじるのを辞めさせる方法は何かありますでしょうか?

1人の医師が回答

6歳男子 おなかの不調

person 10歳未満/男性 - 解決済み

6歳男子(この春から小学1年生になりました)です。 5月の中旬頃から、朝登校前になると、おなかが痛い・もやもやすると不調を訴えることが多くなりました。 元々おなかも、朝も強い方では無く、食べ過ぎた日の後など、不調を訴えることはありましたが、ここ最近はほぼ毎日訴えが有り登校に支障が出ています。 小児科を受診したのですが、ストレスで胃が荒れてるのかなーと、現在朝夕と「レパミピド・ミヤBM・ガスターD・イトプリド塩酸塩」を処方され飲んでいます。 学校の休みの日にはほとんど訴えることも無く元気一杯な事がほとんどです。 学校のある日には、食事をとった後や、トイレに行った後に痛みやもやもやを伝える事が多いです。便秘や下痢はしていません。 休むとその後1,2時間で治ってしまい、その後は元気いっぱいに過ごすことがほとんどです。(本人も治ったわとご飯も普通に食べています) ですが、次の日の朝にはまた同様の症状を訴えて来ることが多いです。 先生に学校での話を聞いても、特に問題を抱えている様でもありません。 あまりに続くので、内臓自体に何か問題があるのか、それともストレス等、精神的な問題で症状が出ているのかとても心配です。 どうぞよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

2歳児反対咬みあわせ(下の歯が前に出ている)の治療方法と治療開始時期

person 乳幼児/女性 - 解決済み

2歳2ケ月の娘の件です。反対咬みあわせ(下の歯が上の歯の前にきている)の件で相談です。治療をいつどの時期からすればいいのか。どういった医療機関に行くべきかについてです。現在、口を閉じているときの外見上は全く(だと思っているのですが)問題ありません。身長は87センチ程、体重は13.5キロ程、少し重いですが標準体重に収まっています。言葉は、多くの方に2歳2ケ月とは思えないといわれる程です。大人と会話もできるくらいです。喋り方が変だったりすることもありません。歌も何十曲と口づさみます。運動神経も普通で滑り台やブランコを行いますし、靴下や靴も自分で履きます。熱も1度しか出したことがありません。食欲は旺盛です。ただ、ほとんど咬まずに丸のみという感じです。便からもトウモロコシや豆などはそのまま出てきます。癖で、よく下あごを前に出して(適当な表現ではないかもですが)猿のような顔をします。保育園に1年近く通っていますが、咬みあわせ異常があることはは指摘を受けたことはありません。4ケ月前、1歳8ケ月くらいの時に歯科医から反対咬みあわせ件を指摘されました。小学校くらいまでに治るかもしれないから様子を見ましょうとは言われました。先週、保育園の歯科検診があり、やはり反対咬みあわせで歯科に見てもらうように言われました。4ケ月しか経過していないので変化はないとは思いましたが、WEBで調べてみると、できるだけ早く3歳頃から矯正などを始めた方がいいというような記事を見つけたりします。後から治す方が大変だということのようです。矯正をすると、子供の痛みやストレス、矯正器具による食欲低下や成長の鈍化、もしくは矯正器具が窒息などの原因にならないかなど不安があります。治療方法や治療開始時期、現在は診療所に受診していますが、大学病院などに見てもらった方がいいのか所見をいただければありがたいです。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する