整形外科・怪我

第4すべり症、脊柱管狭窄症

person 70代以上/男性 - 解決済み

一月以上前から、右足とおしりの後ろのツッパリ症状が取れないので整形外科で相談。 最初はレントゲン写真で脊柱管狭窄症(十数年前から)と判断、前かがみの姿勢、仰向けに寝て右足の上げ下げで痛みが無いので、大したことないと診察。 エトドラク200、テルネリン1mg、レバミピドの服薬指示。  日替わりでツッパリ症状が現れたり、軽減症状の繰り返し。  軽い散歩もできましたが、軽い痛みが出るときは散歩中断、  痛み止めはほとんど効き目ない状況が 続き、  この年(79歳)では治りませんか?? と医師に聞いたところ、  いや、MRI診断します。  MRI診断結果は”第4すべり、ややひどいかな?”と意味不明の診断。  2年前のヘルニアは消失して、プラスマイナスゼロとの事。   今回の長引く右足のツッパリ、じっとしているとツッパリは軽減、  しかし、長めの散歩が出来ない、良くなったり、悪くなったりの症状が  日替わりでこのまま余命尽きるまで我慢かなと鬱病再発。 前回のヘルニアの時も痛みとめ数種類が殆ど効き目無。  今回もカロナール追加してもほとんどツッパリ、痛みには効き目無い感じ。  コルセットとマッサージの指示に従っていますが、気休めかな??  既に二か月近く過ぎても、全快せず、従来の一日7,8千歩散歩と  低山登りへの希望も立ち消えそう。  このまま、非活発な日常生活の余命で一生を終えなければならないのかなと  鬱病再発。  但し、座った状態の車の運転は平気です。  第4すべり症自体の回復は無いと思いますが、何とか元に近い  低山登り、毎日7000歩散歩に戻る方法はないでしょうか??  現在内臓関係の持病は無し、家庭医からは平均より10年は長生きすると  言われています。  よろしく    

5人の医師が回答

手首の火傷がなかなか治りません

person 20代/女性 -

2週間ほど前に、熱湯で手首を火傷しました。そこまで酷いと思わず、その場ではほんの少し冷やした程度でしたが、その後お風呂に入ったのも良くなかったのか、ヒリヒリがおさまらず保冷剤をあてながら眠りました。 翌日には痛みは無くなっていましたが、かなり大きな水ぶくれになっていたようで(ふとした拍子に破れて水が出て気がつきました)、緊急病院を受診しました。病院では、水は押しつぶすように抜かれ、抗菌薬(塗り薬)とガーゼなどでケアしてもらい、3〜4日くらいは同様のケアをするように言われました。(用具も受け取りました) 滲出液は3日くらいで出なくなりました。 ガーゼなどが切れた後も、自分で薬とラップで保護してすごしていたのですが、数日前に中央部の皮がむけました。むけた部分が少し赤かったので、同様のケアを続けていました。が、今日見たところ赤い部分に小さくぷつぷつとした膨らみがたくさんできていて、全体的にも少し腫れています。(写真を添付しました)痛みはありません。 調べても、同じ症状の人が見当たらず、ただの治癒の経過なのか、悪化しているのか、見当がつかず質問を投稿させていただきました。 現在病院(特に専門医)にかかることが難しい環境にいるため、自分でできるだけケアをしたいのですが… 何が原因か、緊急を要する状態なのか、どのようにケアするべきなのかなど、ご教示いただけらば幸いです。

5人の医師が回答

仙腸関節炎の痛みで眠れません

person 50代/女性 -

今ある激痛は、15年ほど前から時々出ていた症状なのですが… .風邪などをひいて長時間寝ていることが多かった。後によく起きていたことで、2023年2月(ちょうど1年前) 夜眠れないほどの我慢できない。痛みが始まったので、近くの整形外科に行ったところ仙腸関節炎と診断されました。腰痛ベルトをするよう指示され、湿布などを貼っているうちに昨年夏までには改善したのですが、今また再発しております。海外に滞在しているため、整形外科に行くことができず、こちらでご相談させていただくことにいたしました。(私は骨盤による骨密度検査で 骨密度が同世代の人の68%と診断された為、2023年10月にプラリアの注射を1度受けております。本来3月中には2回目のプラリアを接種しなければならないのに、接種が約2ヶ月遅延している副作用でこの痛みが起きているのか、関係性も知りたい為、一応お伝えしました。4月中旬に2回目のプラリアを接種する予定でございます。)腰の椎間板ヘルニアはありませんが、首の椎間板は2箇所骨が飛び出ているところはありますが、仙腸骨関節炎とは関係ないと言われております。 痛みは、 腰の尾骨から横に5センチ位の所から(今は右の方が痛いのですが)→足の脛矢印右足の薬指にかけて、ずっーとズキズキ痛み、湿布はしましたが効かず、ストレッチも効かず、 腰を丸めて横向きに寝ても痛みが変わらず昨夜は一睡もできませんでした。カロナールやロキソニンなどの解熱鎮痛剤を飲むと胃が悪くなるので、今まだ飲まないで我慢している状況です。こちらの薬局で腰痛ベルトは売っていると思うので、買って腰痛ベルトをしたほうがよろしいでしょうか。ひどい過労で長時間眠っていたら発症してしまいました。 過労がひどくても外でしっかりウォーキングをしたほうが早く治りますでしょうか。冷やす温める等はしておりません。教えていただきたいと思います。

5人の医師が回答

腰椎圧迫骨折後の内服の必要性について

person 70代以上/女性 -

73才母の腰椎圧迫骨折後の内服の必要性についてご相談です。 骨折時測定した骨密度は、若年成人との比較 71%以上?で問題ないとの話があったそうです。(正確な数値の話はなかったが、この年齢でこんな高い数値の人はめったにいないと看護師に褒められたとのこと。数年前は98%だったことも) コルセット、ビタミンD内服にて骨折から半年後、治癒との診断がありました。途中骨粗鬆症の内服の処方あるも、嘔気で内服できず中止した経緯もありましたが、骨折治癒後しばらくビタミンDは処方されていたので飲んでいました。 治癒と診断されて2ヶ月後位に、骨代謝マーカーと一般的な血液検査の採血があり、検査結果の紙はもらえず、以下の説明があったとのことです。 ・TRACP-5b:433で基準値外 ・それ以外の骨代謝マーカーと一般的な血液検査の項目は正常値 →骨破壊と骨吸収のバランスが悪い。基準値外の数値があるので薬を追加します。 詳細な説明や治療の必要性についての話はなく、薬を処方となる前提で話があり、処方されたのは、嘔気で飲めなかった骨粗鬆症の内服だったそうです。 母としては骨密度は今までずっと問題なかったし、TRACP-5bは基準値を少し外れた程度なのに骨粗鬆症の治療をする理由がわからない、そもそも採血時血液検査の必要性の説明もなかったことや、嘔気で飲めなかった薬を再び処方し謝罪もなく、とりあえずビタミンDのみで様子を見ましょうと言われ不信感がかなり強いようです。 このような状況で骨粗鬆症の内服の必要性はどの程度なのか、他の医師の方の意見もお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

右親指の第一関節周囲の違和感、腫れ、変色

person 50代/女性 - 解決済み

突然右親指第一関節付近に痛みがはしり腫れっぼったく感じましたが運転開始直後だったので放置してました。30分過ぎた頃みると青または紫色に変色していました。挟めたりぶつけた覚えはありません。触ると若干痛みがありますがそんなに痛みは強くなく関節曲げ伸ばししても痛みはないです。つっばる感じ腫れた感じがあります。事務仕事に行かないといけないので保冷剤で冷やしてロキソニン湿布を巻いて出勤しました 違和感ありつつ仕事はできました。汚れたので湿布はずした時指をみたら裏側の爪付け根まで変色があり黒っぽく色がかわっていました。仕事おわり買い物中急に指先が冷水につけているような氷をさわったような冷えとしびれがでました。 冷えはすぐに収まり色も若干薄くなりましたがまだ腫れているような感じでつっぱります。外傷ならいいのですが何か病気だと怖く心配です。病気なら何科受診なのかわかりません。入浴しても大丈夫でしょうか?因みにへバーデン結節持ちで糖尿病、脂質異常で内服中。軽度脂肪肝あります。橋本病は経過観察中です。これらも何か関係していますか?アドバイスお願いします

6人の医師が回答

65歳男性。腰椎3番、圧迫骨折であると診断されました。今後、どうすればいいのでしょうか?。

person 60代/男性 - 解決済み

鼠径ヘルニアの手術を受けるため、事前にCTスキャンで画像診断を行いました。 その結果、腰椎の圧迫骨折を指摘されました。3番の骨がつぶれていて、それに隣接する骨が滑っている状態とのことです。 これまでも腰痛はあり、整形外科も受診し、骨がつぶれている等の説明はあった気がします。ただ「圧迫骨折」というハッキリとした言葉を聞いたのは今回が初めてで、ちょっと驚きました。 指摘されたのは「お腹クリニック」ですので、専門ではありません。 無理をすると腰痛が酷くなり、腰痛ベルトやロキソニンで様子を見ます。 でも、普段は、四肢のしびれもなく、射精感などもあり、とくに問題ないので、通院の要を感じません。 腰椎圧迫骨折というのは、養生をすればよくなるものなのでしょうか。 潰れたものは治らないにしても、急性期であった場合なら、ヒビ割れが治まるなど、改善するものなのでしょうか? なにしろ基礎が分かっていないので、ご説明をよろしくお願いいたします。 なお、画像センターの記述は以下です。 L3椎体に圧迫骨折あります。 L4前方辷り症あります。 ご回答よろしくお願いします。

5人の医師が回答

上腕骨近位端骨折後のサイレントマニュピレーション

person 40代/女性 - 解決済み

肩の骨折をしてしまい、現在約4ヶ月経過しました。主治医からは骨はついているので、禁止事項は特になくリハビリを継続する様に言われています。 自分では通院のリハビリも、自宅での課題リハビリも真面目に取り組んでいるつもりなのですが、まだ思うように可動域が広がらず、特に腕の外旋や横に開く動作が痛みも強く、リハビリをスタートした時と、ほとんど変化がありません。(腱板の断裂は無しでした) 鎮痛剤の服用後のリハビリも試しましたが、痛みは変わらずでした。 もうすぐリハビリの150日ルールの期限も迎える為、今後自費でリハビリを継続するのか?以前こちらでご提案頂いたサイレントマニュピレーションをするのか?考えているのですが、サイレントマニュピレーションは骨折後半年以上経過してから行う方がいいのでしょうか? サイレントマニュピレーションによって再骨折の可能性があるとの事を聞き、完全に骨が付くまでは自費でもリハビリを継続し、完全に骨が付いたとしてからサイレントマニュピレーションを受けるのが良いのか?レントゲンでは問題無いとの事であれば、半年待たずにサイレントマニュピレーションを受けて良いのか?アドバイスを頂けますと幸いです。 また注射を受けてのリハビリも、以前こちらでご提案頂いたのですが、ハイドロリリースというのは、受ける時期には特に気にしなくて良いのでしょうか?ハイドロリリースを受けてみて、リハビリを継続する。それで可動域が改善されるなら、サイレントマニュピレーションは必要無くなるという認識で良いのでしょうか? ちなみに現在通院している整形外科では、サイレントマニュピレーションは行っていない為、主治医に相談が出来ません。他の病院で受ける様になります。

4人の医師が回答

膝の痛みと今後について

person 40代/女性 - 解決済み

2022年の秋に膝に激痛が走り、しゃがむことができなくなり、歩けなくなりました。 床に座っていて立ち上がる時は一度うつぶせ状態になり、ガラスの空き瓶を杖がわりにしないと立ち上がれない状態で、近所の整形外科へ行ったところ、両変形性膝関節症と診断されました。 筋肉で膝を支えられるようリハビリを続けたところ、約2か月くらいで杖なして歩けるようになったのですが、今年の2月くらいまでの間、まだ駅の階段とかで痛みやぐらつきが続いているのでMRIを撮ったところ、右の外側半月板損傷との結果が出ました。 左膝もMRIを撮りましたが、判別不能な微妙な影しかなく、左膝は大丈夫だろうという判断で、右膝も手術はせず、リハビリはこのまま続けようということになりました。 ここで主治医が辞めてしまい、今は主治医がおらず、毎回違う非常勤の医師になってしまいました。 さらに運悪く、今度は右膝をずっとかばっていた左膝が悲鳴を上げました。 それが3月中旬なのですが、また杖が無いと激痛で歩けない状態になってしまいました。 非常勤の医師は、2回かかって2人とも話を聞いてくれず、患部も見てくれず、結局何が原因で左膝が痛むのか今もわからないままです。 再度のMRI診断もありません。 右膝の時は明らかにお皿の中が痛かったので、半月板損傷によるものだとはっきりしているのですが、左膝の場合、表面がヒリヒリする痛みと薄く赤い腫れがあり、熱を持っています。 これが右膝痛の時は無かった症状で、何が原因なのかわからないんです。 そして膝に体重をかける直立体制ではお皿の中と膝上・膝下の筋肉が痛みます。 非常勤の医師は患部も見ず、私の訴えも聞いてくれず、「痛いならリハビリ継続」と言うだけです。 本当に非常勤の医師の通り、放置していていい症状なのでしょうか? 病院を変えることも視野に入れるべきでしょうか?

5人の医師が回答

灼熱感 感染症の可能性

person 20代/男性 -

2週間ほど前になります。日本です。 14時頃、バイクで土手沿いを走行中に左の方から「キキッ」という独特の鳴き声が聴こえたので、コウモリかな?と思ったのですが、直前の信号待ちで背中の上の方に何かがくっついた感覚があったので、服をパタパタさせて払い除けようとした事もあったので、バックミラーで2度確認しましたがコウモリの姿は見当たらず、そこから1時間後に帰宅した際、家族に体を確認してもらった所、うなじの所に1つとそこから少し離れた所に1つ、おできの様なものがありました。ですが、まあ噛まれた傷ではないだろうという判断でその日はそのまま眠りにつきました。ですが翌日の早朝から今まで、そのおでき周り、首の裏、後頭部など経験の無いヒリヒリというか灼熱感が続いています。皮膚科と整形外科の診察では原因が分からず、おできについては毛包炎との事。この原因の分からない灼熱感がタイミング的にもコウモリによる狂犬病などの感染の可能性に不安があります。毛包炎についてはもう腫れや膿もなく治ってます。感染症ではなかったとしても、この灼熱感はどの様な可能性があるのでしょうか。 昼間に飛んだり、近くで鳴いたり、自発的に攻撃してくる様子のおかしいコウモリの狂犬病の可能性、咬み傷が小さく発見しづらい事。毛包炎の場所以外の所を噛まれた可能性。そもそもの接触の有無。灼熱感のタイミングとか原因。似た症状があんまり検索しても無かった事。 とても不安です。 灼熱感については、触っても触ってなくても感覚があり、酷いとき、そんなに感じない時などムラがありますが、割と毎日ずっとあります。他の皮膚症状はないです、ヒリヒリだけです。 その数日後の昼間にも、信号待ち中に目の前をコウモリみたいな塊が視界を斜めに横切り、左足のふくらはぎの辺りにぶつかった感覚がありました。ジーパンをはいてたし、傷も見当たらず。。。 重ねて怖いです。

5人の医師が回答

4歳男児、左股関節の開き(隙間)による膝辺りの痛みでびっこをひく

person 乳幼児/男性 -

<発症> 3月30日(土)昼頃、自宅内で、いつもは超活発(ADHD系グレーゾーン?)に動き(暴れ)回る子供が不活発、ちょっとしんどそうに床に寝転がっていた。聞くと「脚が痛い」とのこと。これまで本人が「足が痛い」(大抵足裏辺りを痛がる)と言うと、大抵発熱を伴う風邪であることが多かったが、熱はない様子だった。そこで痛みの部位を聞くと「ひざに近い太もも辺り」を押さえた。箇所を見ても異常は感じなかったが、歩くとびっこをひいた。この日は様子見しよく寝させた。翌日、目覚めると「痛くなくなった」とのことで、公園へ行った。色々遊びサッカーをしたいと言ったがやり始めると嫌な顔をして「脚が痛い」と言ったが、本人の希望でだるまさんが転んだなどして遊びを継続した。しばらく痛みが消えていたようだが、入浴後再び脚(膝)が痛いと言った。さらに翌日は朝から脚(膝)が痛いと言ったので病院を受診した。 <診察> 仰向けに寝かせての触診等の後、医師から「3つの可能性(パターン)がありレントゲンで確かめる」→「3つのうち1番いいパターンだった」→「左股関節が開いている(隙間が大きい)。就学前幼児期男児に多い原因不明の「病気」であり突然発症する。1週間ほどで治る(関節の隙間が再び閉じる?)。今週土曜(4月6日)に再度レントゲンで確認し、そのまま運動オッケーとなる予定だが、それまでは、走る、飛ぶ、跳ねるなど厳禁。歩くのは大丈夫とにかく安静に。悪化すると、悪いパターンへ移行し、専門院への入院や手術、半年とかのギプス固定といったケースもあるので、痛くなくなっても土曜まではとにかく安静にするよう監督を。」と言われた。 <質問> 1.診断名を聞き忘れたのでご教示お願いします。 2.1歳半頃、突然立ち上がれない感じでびっこを引くように歩き、2・3時間で治ったことがありました。これと今回と関係ありますか?

8人の医師が回答

変形性膝関節症の治療方法とサプリメント摂取について

person 60代/女性 - 解決済み

61才の女性です。5年前前から歩く時に膝が痛み、整形外科を受診し、レントゲン撮影ではそれほど膝軟骨がすり減っていない為、ずっとヒアルロン酸注射と痛み止めのロキソニン錠及びロキソニン湿布のみの処方で何とか過ごせています。 60才を越えてから、骨密度の血液検査をされ、数値がまあまあではあるが念のためと、ビタミンD錠を服用していましたが、効果が芳しくないとの理由で、骨粗鬆症の薬のリセドロン酸Na錠17.5mgを毎週一回服用するよう指示されています。 この薬はずっと服用しなくてはならならない薬でしょうか? 友人に相談したところ、サプリメントを買ってのんだら膝の痛みが消えて、整形外科に行く必要がなくなり、膝のバンドも取れたからと、服用を勧められております。 骨粗鬆症の薬を処方された際に、医師から、市販のサプリメントは効果がないからやめて下さいと言われたので悩んでおります。 もっと膝の状態をよくする為にはどのような治療方法がよいのでしょうか?医師から、一度、高額の保険外のips細胞移植注射?も勧められましたが週刊誌で効果は未知数との記事を見て踏み切れずにいます。 どうか最適の治療方法を御教示下さい。よろしくお願い致します。

7人の医師が回答

8歳、右親指の根本、関節炎

person 10歳未満/男性 -

1ヶ月程前から子供(8歳男の子)が右親指が痛いと言っていました。 ピアノを習っており、本人は気になる程度の痛さと言っていたので疲労かなと思い様子見をしていました。 ここ数日は結構痛いと訴えてきたので整形外科に連れて行きました。 骨には異常がないので関節炎と診断されました。 右親指の根本部分も見ただけで腫れていると指摘されました。 子供だから恐らく早く治るだろうとのことで、親指の固定と飲み薬&貼り薬としてロキソニンを処方してもらいました。 子供はピアノの選抜コースに通っており、毎日の練習量が多いです。 1、今回は治ったとしても今後関節炎が再発する可能性は大きいでしょうか。 ピアノの練習量は更に増え続けます。 2、日常的に注意することなどアドバイスはありますでしょうか。 3.腱鞘炎と関節炎は違うものでしょうか。あまり違いが分かりません。 4、関節炎と診断されましたが、母指CM関節症とは違うものですか。 5、病院では包帯で固定と言われたのですが、市販のサポーターを使用するのは有効でしょうか。有効でも、子供用のサポーターがネットで見つからず困っています。 まだ子供なのに手が痛く、不自由な生活をしているのを見ると不憫に思えてきます。 知識ある先生にご教授いただければと思い相談させていただきました。 よろしくお願い致します

5人の医師が回答

股関節の激痛で座るのもつらいです

person 40代/女性 - 解決済み

一週間前に歩いてる時に左股関節にビキッと激痛が走りました。 健康のためにと1月下旬からウォーキングを始め、最近はゆっくりペースで2時間歩いてましたが、段々と左股関節に痛みが出始めていました。 そして昨日、出先で車に乗る時に強い痛みが襲い、座ってるのも辛い状態になりました。 何とか歩くことは出来ましたが、足を曲げる動作が激痛でできなくなりました。 正座も足を投げ出して座る事も痛くてできず、椅子にさえ股関節の痛みで座り続けられません。(低いテーブルしかない我が家なのでいつも正座や地べた座りです) 靴下をはくのもつらく、股関節のストレッチなども激痛で足が上がらずできません。 3ヶ月前に別の症状で整形外科に行き、股関節のレントゲンとエコーもしてもらっていたためか、今日整形外科に行っても、レントゲンもエコーもなしでした。 ゆっくり過ごしてくださいと湿布のみです。 3ヶ月前にレントゲンで変形性股関節症ではないと言われていたため、レントゲンはなしになったのかなと思いましたが、どうなのでしょうか? 座るだけで、左股関節と左お尻の下側に痛みが起きて、足の甲の血色もみるみる赤黒くなり、立ち上がると元の色に戻ります。 足のふくらはぎもつったような感覚もあります。 一番痛むのは左股関節ぐるっと全域?です。 坐骨神経痛や椎間板ヘルニア?の可能性はあるのでしょうか?(20代でどちらもなっていますが、痛み方や場所も違った気がします) 運動不足なのにいきなり沢山歩きすぎが原因だと思いました。 湯船に浸かりたくても足を伸ばすこともできず。 激痛の時期はまだ湯船で患部を温めないほうが良いでしょうか? それとも少しは湯船につかった方が良いのでしょうか? ただの炎症で湿布のみで、いずれは治るのでしょうか? ご助言よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

鎖骨骨折 手術と保存のメリットデメリット

person 10代/男性 - 解決済み

13歳男子。2週間前に転倒で鎖骨の中心部を骨折。当初は触るとわかる程度には骨がずれて出ていました。固定バンドで様子を見ていたものの、戻りが悪い、現状は前後と上下にややズレているとのことで、手術可能な病院を紹介にて受診し精密検査を実施。どちらの病院でも、保存療法か手術か微妙なところ、と言われています。 手術のメリットとして、保存よりはやや早期にスポーツ復帰可能とのことでしたが、現状、骨ができてきているので(CTでは骨と骨の隙間のようなものはわからず、ズレた骨の断面が一部見えている状態)、これをノミで一度切断してプレート固定する、と言われました。 現在日常生活では痛みや痺れはないものの、肩より上には腕が上がらない状態。スポーツ復帰を望んではいるものの、できれば手術はしたくない、のが基本的な考えです。 1)このまま保存療法を選択した場合、長期視点で何か機能的な障害が出る可能性があるのでしょうか?(例えば、結局手術が必要とか、可動域が狭くなる、とか…?) 2)保存療法をとった場合に、完治までに大幅に時間がかかるケースではどのようなことが要因となると想定されるのですか?(不慮の事故など除いて) 3)せっかくできた骨を切断しても、早期復帰が期待できるのでしょうか? 4)プレートが入った状況でもコンタクトスポーツでの試合復帰は可能なのでしょうか?(プレートは半年を目処に除去しましょうという話があったため) 今にも未来にも関わることなので、メリットデメリットをよく考えたいのですが、判断材料が足りないと感じています。複数のご意見をお伺いしたいです。よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

小指の怪我からの劇症型溶血性レンサ球菌感染症

person 40代/女性 -

47才女性です。 土曜日の夜の事ですが、左手小指のつめの甘皮があるところにボックスティッシュの角が刺さりました。(甘皮と書きましたが、手荒れが酷くもう何年も甘皮がない状態でとてもデリケートな状態になっています。) ものすごく痛く血も出たのですが、手を洗った直後でもあったのでもう一度洗う事はせずマキロンをかけてドルマイシンを塗り絆創膏を貼りました。シャワーをする際はゴム手袋をして塗らさないようにし、寝る前にもう一度マキロンとドルマイシンを塗り直してまた絆創膏を貼りました。 が、夜中あたりから触ると痛みを感じるようになり絆創膏を剥がしてみると少し赤黒くなって少しだけ腫れていました。その後一日に何回か手を洗ってドルマイシンを塗り直して絆創膏を貼り直していたのですが、2日経っても状況が変わらない(悪化はしていません)ので近くの先程形成外科に行きました。クラリスロマイシン200を5日分と、塗り薬としてエキザルベを処方されました。 質問1、塗り薬はドルマイシンのような抗生物質よりもエキザルベの方が適切ですか? 質問2、クラリスロマイシン5日間は適切ですか? 質問3、怪我から丸2日経ったところですが、この腫れがレンサ球菌によるものだった場合、今から劇症型溶血性レンサ球菌感染症を発症する可能性はありますか?今日からクラリスロマイシンを服用する事で予防になりますか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

大腿骨転子部骨折 術後にできた異所性骨化について

person 40代/男性 -

 2023年7月、交通事故で、大腿骨転子部骨折〜ボルトを入れる手術。  同時に、骨粗鬆症の診断も受ける(骨密度70.80代)。  骨折の経過は良かったのですが、手術跡の痛みが残り、ブロック注射やタリージェもあまり効かず。  先日久しぶりに検査。「ボルトを挿入した辺りに、モヤモヤとした骨ができており、これが炎症して痛いのでは」と、様子を見ることに。  ネットドクターさまの意見は、「異所性骨化症」とのこと。  担当医の診断はまだですが、一先ず、こちらでの所見を基に、お話させてください。 「悩み」  現在術後10ヶ月、日常生活はできているが、運動で痛くなり、異骨の除去を考えています。  ただ、再発や、筋肉へのダメージ、可動域制限も怖く、現状で手を打つべきか、、葛藤しています。 「質問」 1 異骨の除去手術の、筋肉へのダメージは?  私の大きさでは、どうでしょう?  また、どういった内容(筋肉を切ったり?)の手術なのでしょうか? 2 除去するメリット、デメリット  抜釘と一緒にとのアドバイスも受けたのですが、担当医は、今の骨密度では不可能とのこと。 3 除去後、骨化の再発を防ぐには、どのような治療、ケアがありますか?  初期であれば、ダイドロネルや患部マッサージが有効と聞いております。 4 このまま放置したとして、骨化は進みますか?  また、長年放置した結果、除去がしづらくなるということは、ありますか? 5 指定難病なのでしょうか? 6 切除後、数年経っての再発もありますか?  今回は、過度なリハビリや発見の遅れなど、骨化を促してしまったのかと思います。これらを踏まえ、同じ失敗は繰り返さない!と考えております。  長くなりました。お力添え頂けましたら、幸いです。

5人の医師が回答

全く運動していなかった人が、運動を再開する手順や気を付けることを教えてください

person 40代/女性 -

読んでくださりありがとうございます。 子どもの頃から大した運動をしておらず、この数年はリモートワークが殆どで、歩く時間も短くなりました。元々、運動は嫌いで、運動習慣もありません。 健康診断でも運動はするようにとは言われており、そろそろ健康のために運動をし始めようと思うのですが、以前やってみたところ、足を痛めたことがありました。 今まで全く運動していなかった人が再開する場合、どのような手順と期間で運動し始めたらよいのでしょうか。気を付けることはありますでしょうか。 最終的には高尾山などの低山を登れるくらいにはなりたい、かなりゆっくり(7時間とか)でもフルマラソンを完走したいレベルに持っていきたいとは思っています。 ◆私の体質など ・BMI26 ・アレルギー(ハウスダスト、花粉症など) ・喘息(症状として表立っては出ていないが、検査をすると呼吸が浅いのでアドエアを服用するようにと言われています) ・適応障害(今は漢方を処方されている状態です) ・先月、脳ドッグで「大脳白質病変としての深部皮質下病変を軽度認めます」と出ました ・タバコ、お酒は全くやっていません

6人の医師が回答

足の甲の腫れ 原因?受診のタイミング?

person 60代/男性 -

足の甲に腫れがあります。しかし、少なくとも1年以上前からのものです。触ると柔らかくプニョプニョしています。こんにゃくより柔らかいです。 私の記憶が間違ってなければ、整形外科にてレントゲン、エコー等の検査をしていただきました。柔らかいこと、動くこと、で心配ないとされました。 昨晩はそこそこ腫れていて、触ると、やはりプニョプニョしていました。中に液体というか柔らかいゼリーが入っているような感じです。今日、念のため、同じ先生に診ていただこうと思っていましたが、半分くらいの大きさになっています。 1、どんなことが考えられますか? 2、受診はやはりはっきり腫れている時にと思いますが、どうでしょうか? 今でも右に比べて腫れはわかりますが、かなり小さくなっています。受診のタイミングを教えてください。 3、受診の際、レントゲンは撮りたくありません。線量は非常に少ないことは知っていますが。できれば、同じ先生に診ていただき、触っていたたくなど前回との違いを確認していただくだけでも良いと考えています。必要ならエコー等でチェックしていただこうと思っています。この症状でレントゲンを撮る必要性はありますか? 痛みは全くありません。また、この1年、ほぼ毎日ウォーキングしていて、支障はありません。

6人の医師が回答

右肋骨下の腹直筋?腹膜?の痛み

person 50代/男性 -

以前から右肋骨下の上腹部が痛むことがありました。 ズギンとした自発痛と圧痛があります。 疼痛?のような痛みがあり頻繁ではなく出たり出なかったりの繰返しです。 場所はいつも同じ場所で、昨日も突然ズギンと来たので、痛い所を指で押してみたら1.5~2センチ位?のシコリと言うには細長くて、触ると何となく静脈?の様な弾力のある様な?感じで押すと軽く痛みがあります。 体の真ん中から右に5センチ、右肋骨の1番下の骨から1センチほど下で、腹直筋、腹膜?なのか解りませんが深くなさそうで表面に近い感じで、見た目は何もなく、同じ場所の左側には何もありません。 先日、別件で近所の内科クリニックに行ったので触診してもらい、医師は腹直筋か静脈かな?と言ってました。 私が「肉腫とか怖い疾患じゃないか」と聞いたら大丈夫との事で、「気にしなくて良いと思います」と言われましたが、心気症なので、検査しないと不安が消えません。 場所的に腹直筋?腹膜?だと思うのですが、常にある違和感と時々ある自発痛と圧痛は何が考えられますか? 来週総合病院に行く予定なので何科で何の検査をすれば良いのかアドバイス下さい。

4人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する